虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/17(月)22:06:17 ゾイド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/17(月)22:06:17 No.1048228134

ゾイドより真月譚月姫を再放送しろ

1 23/04/17(月)22:06:52 No.1048228346

放送するとどうなる

2 23/04/17(月)22:07:32 No.1048228619

知らんのか

3 23/04/17(月)22:07:36 No.1048228646

眼鏡を取り出す

4 23/04/17(月)22:07:57 No.1048228792

パカパカパカ

5 23/04/17(月)22:08:13 No.1048228898

ゾイドが死徒になる

6 23/04/17(月)22:08:14 No.1048228902

パソモーション

7 23/04/17(月)22:08:25 No.1048228974

前に月姫発売記念に「」たちで実況してた記憶があるが 意外と楽しんでなかった?

8 23/04/17(月)22:08:53 No.1048229164

やっぱアルクといえば生天目だよねーってなる

9 23/04/17(月)22:09:11 No.1048229269

漫画版を生んだ功績だけは認める 無くても生まれてた気がしないでもない

10 23/04/17(月)22:09:38 No.1048229418

真ゲッター真ゲッター言ってたら恐竜帝国になっちゃった月姫

11 23/04/17(月)22:09:40 No.1048229430

その意外と不味くなかったよ…みたいな感想が出るものに放送枠を割く賭けをさせるな

12 23/04/17(月)22:10:39 No.1048229790

全般として食べられないものでは無い カツ丼頼んで袋ラーメンが出てきたくらいのイメージ

13 23/04/17(月)22:11:08 No.1048229940

月姫じゃないってだけでメガネとハルオのナイフファイト自体はそこそこ出来いいやつ

14 23/04/17(月)22:11:11 No.1048229965

アルクが可愛くないのがもうダメだけどネロ倒す時のナイフ持ち替えが妙にカッコよくて頭に残ってる

15 23/04/17(月)22:11:28 No.1048230057

月リメから入って漫画も読んだからこっちも気になってる

16 23/04/17(月)22:13:01 No.1048230649

当時TYPE-MOONすら知らなかったので普通の深夜アニメだなと思いながら見てたな…

17 23/04/17(月)22:13:48 No.1048231029

>月リメから入って漫画も読んだからこっちも気になってる その2つの後だとかなり辛いぞ

18 23/04/17(月)22:13:52 No.1048231049

月姫で一番メジャークラスのカレーネタを逆によく外したなと感心はする

19 23/04/17(月)22:15:32 No.1048231769

>月姫で一番メジャークラスのカレーネタを逆によく外したなと感心はする スパゲティ先輩は唯一無二のネタすぎる…

20 23/04/17(月)22:15:41 No.1048231836

当時は原作知らなかったし見始めた作品を途中で切るという発想がなかったので陰気でつまんね!と思いながら最後まで見たな…

21 23/04/17(月)22:15:51 No.1048231902

漫画でのパスタいじりはせめてもの供養だったんだろうな

22 23/04/17(月)22:16:20 No.1048232131

お歌は良いから…

23 23/04/17(月)22:16:39 No.1048232266

今となってはあまりきのこっぽくないだけであの頃の普通の深夜アニメだ

24 23/04/17(月)22:16:52 No.1048232354

とにかく暗い 雰囲気もそうだし画面もずっと暗い ギャグ回のような遊園地の話でも暗い

25 23/04/17(月)22:17:05 No.1048232432

でも第七聖典使うときにページが舞う演出はメルブラに逆輸入されたし…

26 23/04/17(月)22:17:30 No.1048232608

隣ページのアルクェイドのおっぱいで話が入ってこねえ

27 23/04/17(月)22:18:28 No.1048233043

業人未登場のアニメ

28 23/04/17(月)22:18:46 No.1048233177

>>月姫で一番メジャークラスのカレーネタを逆によく外したなと感心はする >スパゲティ先輩は唯一無二のネタすぎる… 原作にすら逆輸入されたからな…

29 23/04/17(月)22:20:26 No.1048233874

>放送するとどうなる どうなるどうなる真月譚

30 23/04/17(月)22:20:39 No.1048233977

>放送するとどうなる fu2112933.jpg

31 23/04/17(月)22:20:40 No.1048233989

月姫としてはダメであっても一アニメとしてダメかというとそうではないのが困ったところ

32 23/04/17(月)22:22:34 No.1048234778

>月姫としてはダメであっても一アニメとしてダメかというとそうではないのが困ったところ ダメじゃないと面白いは違うのです

33 23/04/17(月)22:23:03 No.1048234969

>fu2112933.jpg これ当時意味わからなかったけど原作というか月姫R触れたら眼鏡同士でパコパコしだして そういうことだったのか!ってなって感動した

34 23/04/17(月)22:23:06 No.1048234985

>>放送するとどうなる >fu2112933.jpg 眼鏡をパコパコ取り出した。 志貴は眼鏡を奪われた。 のリズム感とスピード感大好き

35 23/04/17(月)22:24:42 No.1048235624

>これ当時意味わからなかったけど原作というか月姫R触れたら眼鏡同士でパコパコしだして >そういうことだったのか!ってなって感動した コラした人そこまで考えてないと思うよ

36 23/04/17(月)22:24:52 No.1048235689

ネタとして見ると割と硬派な作りでネタにもならず ガチで見るには退屈という逆に辛いパターンだぞ なにより前半が暗くて退屈過ぎる

37 23/04/17(月)22:25:37 No.1048236040

何というか…遠野家ルートやりたかったのかな…と原作やってねえのか!?って改悪があってなんで…?ってなった

38 23/04/17(月)22:25:39 No.1048236056

この監督原作付きやらせるといっつも変えまくる

39 23/04/17(月)22:27:05 No.1048236723

意味がある改変ならともかく先輩の好物変えたのは何でなの…?

40 23/04/17(月)22:27:06 No.1048236731

パスタ先輩!

41 23/04/17(月)22:28:04 No.1048237158

とにかく引き込むものが何も無かったイメージ アニメって先生とのエピソードあったんだっけ

42 23/04/17(月)22:28:20 No.1048237280

>意味がある改変ならともかく先輩の好物変えたのは何でなの…? この監督はいっつもこんな感じだよ ガンパレのアニメの時も個人的にいらないからと男キャラガッツリ削ったし

43 23/04/17(月)22:28:25 No.1048237308

当時はそれなりに楽しく見てたよ あとEDはいい曲だよ

44 23/04/17(月)22:28:51 No.1048237460

スレ画誰だよ

45 23/04/17(月)22:29:11 No.1048237600

個人的な理由でカレーがパスタになるのは余計にわからん!

46 23/04/17(月)22:29:12 No.1048237604

なんなんだよこのコラ!

47 23/04/17(月)22:29:30 No.1048237728

カレーに親でも殺されたんだろ

48 23/04/17(月)22:30:02 No.1048237941

>カリードマルシェに親でも殺されたんだろ

49 23/04/17(月)22:30:14 No.1048238015

リメイクしか知らないんだけどネロってあんな所で出てきていいんだ?

50 23/04/17(月)22:30:15 No.1048238024

これのお陰であのコミカライズと今のアニメ達があると考えたら必要な存在だったかもしれない

51 23/04/17(月)22:30:20 No.1048238057

>>カリードマルシェに親でも殺されたんだろ そんな設定ねえけど?

52 23/04/17(月)22:30:24 No.1048238091

>意味がある改変ならともかく先輩の好物変えたのは何でなの…? これについては単純に作品イメージの問題でギャグとして擦られてたカレーから変えたというのはある 結果として変えたことを延々言われ続けてるけど

53 23/04/17(月)22:30:50 No.1048238262

EDに罪はないよ

54 23/04/17(月)22:31:32 No.1048238570

>これについては単純に作品イメージの問題でギャグとして擦られてたカレーから変えたというのはある >結果として変えたことを延々言われ続けてるけど ギャグも求められる作品で何やってんだとしか

55 23/04/17(月)22:32:08 No.1048238815

ふざけるなあああああああああ!!!! ぐわああああああああああああ!!!!

56 23/04/17(月)22:32:17 No.1048238875

どんだけ微妙だったんだよ

57 23/04/17(月)22:32:40 No.1048239035

>どんだけ微妙だったんだよ スレ画の作画で察してくれよ

58 23/04/17(月)22:32:51 No.1048239125

真月譚という作品で見るならまあカレーやめたの分からないでもないんだけどこの辺アニメとしての致命的な問題点の話を孕んでるからな

59 23/04/17(月)22:33:15 No.1048239290

真真月譚真月譚

60 23/04/17(月)22:34:07 No.1048239653

>意味がある改変ならともかく先輩の好物変えたのは何でなの…? 監督を擁護するつもりはないが あれだけギャグというか明るい要素削る作りなら カレー云々は確かになくても良いとは思う まぁ別にそれがプラスにも働かないが

61 23/04/17(月)22:35:42 No.1048240306

作画は当時としては割と良かったような…

62 23/04/17(月)22:36:12 No.1048240521

その理屈ならカレーをネタ化せずに普通に食べさせれば良かっただけじゃん? 好物を変える理由になってなくない? カレーという食べ物が一瞬映っただけでギャグになる概念武装とかならともかく

63 23/04/17(月)22:36:51 No.1048240782

>その理屈ならカレーをネタ化せずに普通に食べさせれば良かっただけじゃん? >好物を変える理由になってなくない? >カレーという食べ物が一瞬映っただけでギャグになる概念武装とかならともかく 単純に当時ユーザー側がとにかくカレーネタ使ってから避けたという話なので作中での扱いの話とはちょっと違う

64 23/04/17(月)22:37:29 No.1048241046

>カレーという食べ物が一瞬映っただけでギャグになる概念武装とかならともかく ことカレーとマーボーに関してはそれに片足突っ込んでるじゃねーか!

65 23/04/17(月)22:38:36 No.1048241523

余計に食ってるものに意識と話題が向いてしまったので 結果的に逆効果であったな

66 23/04/17(月)22:39:25 No.1048241886

温泉回あるんだっけ

67 23/04/17(月)22:39:49 No.1048242035

カレーは食べないわナイフに飾りがついてるわで挙げたらキリがない

68 23/04/17(月)22:41:26 No.1048242716

ふざけるなぁ!!

69 23/04/17(月)22:41:28 No.1048242735

七つ夜として見なければあのナイフは割と好き

70 23/04/17(月)22:41:37 No.1048242813

デモンベインとかもそうだけど普通にやったら2クール掛かるシナリオを1クールに纏めましたが一番酷いわ

71 23/04/17(月)22:41:39 No.1048242826

志貴が一般人みたいになってるのはやりたいことわかるんだけど月姫の面白みはやっぱ志貴の異常性にもあるよなぁとはかなり思う

72 23/04/17(月)22:41:50 No.1048242905

でもまあFate本編でコトミネが麻婆くってたらそれだけでギャグになっちゃうよな

73 23/04/17(月)22:42:54 No.1048243370

>作画は当時としては割と良かったような… 作画というかキャラデザと絵柄のミスマッチ感が凄い でも遠野家は悪くないと思った

74 23/04/17(月)22:43:19 No.1048243557

この絶妙な可愛く無さは当時でもどういう評価だったんだ

75 23/04/17(月)22:44:18 No.1048243968

まだ原作レイプしても許される時代だったし…

76 23/04/17(月)22:44:23 No.1048244006

実況してみたい

77 23/04/17(月)22:44:58 No.1048244284

原作知らなかったら50点くらいの伝奇ではあるから…

78 23/04/17(月)22:45:57 No.1048244730

シキの扱いが妙に真摯だよね

79 23/04/17(月)22:46:01 No.1048244745

>原作知らなかったら うn >50点くらいの伝奇ではあるから… そんだけ

80 23/04/17(月)22:46:29 No.1048244933

>真ゲッター真ゲッター言ってたら恐竜帝国になっちゃった月姫 意味わかんないけど本当だから困る… あの菌糸類おかしいだろ!

81 23/04/17(月)22:46:32 No.1048244956

原作知らなかったら知らなかったでマイナス面がデカいというか…

82 23/04/17(月)22:47:02 No.1048245168

案外今見たら面白く感じるんじゃないか

83 23/04/17(月)22:47:39 No.1048245423

喰えないほどじゃないが知らない人にもそこまで良いものじゃないってのがダメな感じ

84 23/04/17(月)22:47:50 No.1048245508

原作知らないと殺人衝動まわりの理解追いつかないと思う

85 23/04/17(月)22:48:22 No.1048245714

>リメイクしか知らないんだけどネロってあんな所で出てきていいんだ? 原作からして中ボスよ

86 23/04/17(月)22:48:48 No.1048245912

まぁ50点ぐらいの棒にも箸にも引っかからないような普通の深夜アニメとしか…

87 23/04/17(月)22:49:11 No.1048246079

月姫じゃなかったら普通にアニメ

88 23/04/17(月)22:49:14 No.1048246096

でも志貴が刺すときに横から手を添えてロアを殺したのは私ですっていうシエル先輩とか割と好き

89 23/04/17(月)22:49:24 No.1048246171

最初から期待せず見ればまあそこそこ見れるよ

90 23/04/17(月)22:49:32 No.1048246224

好意的に見ても50点ぐらいってのが的確すぎる評価

91 23/04/17(月)22:50:00 No.1048246405

>でも志貴が刺すときに横から手を添えてロアを殺したのは私ですっていうシエル先輩とか割と好き いや普通に本人がトドメさせよ!

92 23/04/17(月)22:50:10 No.1048246458

>シキの扱いが妙に真摯だよね 漫画の方も真ゲッターもそうだからむしろ原作だけがハルオの扱い悪いとも言える

93 23/04/17(月)22:50:52 No.1048246765

オエっと吐きはしないものの嚙んでるとテンション下がってる類

94 23/04/17(月)22:51:33 No.1048247038

>いや普通に本人がトドメさせよ! 月姫という作品だとそうだけど真月譚だと志貴は一般人だからこそシエル先輩の詭弁は一貫性があるし…

95 23/04/17(月)22:51:57 No.1048247199

DEEN版fateは再評価されたけどこれは再評価ポイント見つけてもチグハグなのが…

96 23/04/17(月)22:52:50 No.1048247544

眼鏡を外すとパソモーション

97 23/04/17(月)22:54:02 No.1048248049

評価ポイントに悉く「月姫として見なければ」って枕詞がつく

98 23/04/17(月)22:54:08 No.1048248077

当時はこういう深夜アニメ一杯あったなあ…って懐かしい気持ちになる

99 23/04/17(月)22:54:43 No.1048248307

>評価ポイントに悉く「月姫として見なければ」って枕詞がつく そして評価ポイントの四季周りが原作やってないとあんまり感慨深くない…

100 23/04/17(月)22:55:48 No.1048248752

真月譚の歪みは月姫からオミットしようとしてもしきれない要素が逆にノイズになってる部分があるからな 主にアルクェイド殺したところとか

101 23/04/17(月)22:56:55 No.1048249186

通り魔系主人公を巻き込まれ系にしたら印象は変わる

102 23/04/17(月)23:01:20 No.1048250890

意図は分かるんだけどやっぱ月姫という原作でそれやるのかみたいな感想が先に来る作品と言える

103 23/04/17(月)23:02:21 No.1048251278

>意図は分かるんだけどやっぱ月姫という原作でそれやるのかみたいな感想が先に来る作品と言える やりたいことがわからなくなってるのは根本設定からしておかしいからだし普通の伝奇やろうとすると総とっかえになるってことだ…

104 23/04/17(月)23:02:40 No.1048251386

通り魔から始まる恋だからな…

105 23/04/17(月)23:02:50 No.1048251451

ネロ弱すぎ!

106 23/04/17(月)23:03:59 No.1048251874

あいつペロだから

107 23/04/17(月)23:04:39 No.1048252161

通り魔要素どんだけなくしてもアルクは殺してもらう必要があるからそこだけ浮くんだけど殺人の罪という点だと軸ではあるんだよな真月譚においても

108 23/04/17(月)23:04:46 No.1048252200

書き込みをした人によって削除されました

109 23/04/17(月)23:04:58 No.1048252295

雰囲気深夜アニメとしては見れないほどじゃない 月姫のアニメ化としてみるとふざけるなあああああああああ!!!ってなるだけで

110 23/04/17(月)23:05:37 No.1048252537

逆に原作要素残し過ぎたのでは…

111 23/04/17(月)23:05:55 No.1048252645

まあ当時のアニメの技術力とか考慮する必要はあるけど傑作とまで持ち上げることは出来ないかなって

112 23/04/17(月)23:06:59 No.1048253026

なんか全体的にただよう暗い雰囲気が当時の深夜アニメのど真ん中な感じ

113 23/04/17(月)23:07:40 No.1048253270

作品設定的にどうやっても消せない部分はあるというかそれこそ深夜に遠野邸から脱走とかはやる必要あるので消せないしな

114 23/04/17(月)23:09:24 No.1048253862

漫画版も真月譚なんだよな 特に気にせず原作の複数ルート拾ったコミカライズ感覚で読んでたけど

115 23/04/17(月)23:13:32 No.1048255348

改めて見るとやりたいことは仄かに見えるし四季周りとかいいとこもある でもネロカオスを雑魚にしたのは絶許だよ…

116 23/04/17(月)23:15:51 No.1048256237

当時のエロゲアニメにしてはよくできてる ってくらいエロゲ原作のアニメにいい思い出がない よく言われるディーン版Fateなんてアーチャーのカッコいいポーズとボンテージ桜くらいしか欠点無いだろ! 音楽川井憲次だし!

117 23/04/17(月)23:18:54 No.1048257295

真月譚月姫R作ってもらうか

↑Top