虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/17(月)21:14:00 ID:webUIXXg 転売の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/17(月)21:14:00 ID:webUIXXg webUIXXg No.1048205839

転売のための買い占めは合法ですので

1 23/04/17(月)21:15:42 No.1048206547

大量生産は義務

2 23/04/17(月)21:18:44 No.1048207854

買い占め自体は合法だけど継続的に転売することになるから古物商許可取ってないと古物営業法違反じゃね

3 23/04/17(月)21:18:50 No.1048207894

不当廉売のラインがピンとこねぇ…同業者駆逐して値上げするまではセーフ?

4 23/04/17(月)21:20:32 No.1048208630

今なら卵買い占めればいい商売になるな

5 23/04/17(月)21:23:00 No.1048209723

合法な範囲で転カスの苦情出したり評判拡散したりするね

6 23/04/17(月)21:23:16 No.1048209834

>今なら卵買い占めればいい商売になるな 数の子を買い占めした人みたいに自爆しそう

7 23/04/17(月)21:23:52 No.1048210101

>不当廉売のラインがピンとこねぇ…同業者駆逐して値上げするまではセーフ? 明らかに採算取れてないのが既にだめなはず

8 23/04/17(月)21:25:35 No.1048210826

マスコットキャラクターが気持ち悪すぎる

9 23/04/17(月)21:25:41 No.1048210883

>不当廉売のラインがピンとこねぇ…同業者駆逐して値上げするまではセーフ? 供給にかかった費用よりも著しく安い価格で継続して提供する 他の事業者の事業活動を困難にさせるおそれがある 正当な理由がない この3つが成立の条件だから駆逐する段階で不当に安価で供給してないなら成立しないんじゃね ただ駆逐後に値上げするのは不当に高価で購入して競争者を排除する不当高価購入で駄目よされるかもしれん

10 23/04/17(月)21:26:06 No.1048211052

>不当廉売のラインがピンとこねぇ…同業者駆逐して値上げするまではセーフ? 企業内の別部門が出す利益で不足を補う前提で新規参入する市場に安価で入ってきたらアウト アウトだけれど自社の技術的に十分利益を出せるつもりだったが見積もりが甘かったとか言えば逃げ切れたりする

11 23/04/17(月)21:26:51 No.1048211425

>今なら卵買い占めればいい商売になるな 生活必需品でやると物価統制令くらう

12 23/04/17(月)21:27:42 No.1048211782

いいんじゃねえの 未来永劫買い占めてみれば

13 23/04/17(月)21:29:18 ID:webUIXXg webUIXXg No.1048212485

>買い占め自体は合法だけど継続的に転売することになるから古物商許可取ってないと古物営業法違反じゃね 古物商許可は売るために「中古品を買い取る」ための免許だぞ 売るために「新品を買う」場合は適応されない さらに中古屋で売ってるものを客として買う場合も適応されない あくまで自分で「買い取る」ために商売する場合、だ いいかげん覚えろよ

14 23/04/17(月)21:30:55 No.1048213163

うっしゃーマスク買い占めるわ! マスクいかがっすかー

15 23/04/17(月)21:31:58 No.1048213622

学生向けに採算度外視で安くて大盛りの店やってた個人店が不当廉売で周辺店から訴えられて潰れたっての何年か前にニュースで見たな…

16 23/04/17(月)21:32:46 No.1048213963

>うっしゃーマスク買い占めるわ! >マスクいかがっすかー マスクは国民生活安定緊急措置法違反で 1年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金なんだよね…

17 23/04/17(月)21:34:17 No.1048214624

>学生向けに採算度外視で安くて大盛りの店やってた個人店が不当廉売で周辺店から訴えられて潰れたっての何年か前にニュースで見たな… あれは経営者が年金生活で店が赤字でも生活できるので良いやで営業してたからそうなった

18 23/04/17(月)21:34:35 No.1048214758

>マスクは国民生活安定緊急措置法違反で >1年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金なんだよね… モスクは?

19 23/04/17(月)21:36:33 No.1048215553

小売りを買い占めて高値で売る商売が気に食わないんだったら小売り側も値段を上げればいいのが本来の資本主義の姿 転売側を悪く言ったり規制したりするのは資本主義の原則に反している fu2112778.jpg

20 23/04/17(月)21:37:47 No.1048216064

転売は嫌いだがアンチ転売屋が 卸の申請しましたか?とか古物商取りましたか?とかちゃんと青色申告ですよね? みたいな完全にピント外れの煽りをしていて悲しくなった

21 23/04/17(月)21:37:47 No.1048216073

>いいかげん覚えろよ 警視庁の古物営業関係法令の解釈基準に >(2) 法第2条第1項中「使用のために取引されたもの」とは、自己が使用し、又は他人に使用させる目的で購入等されたものをいう。したがって、小売店等から一度でも一般消費者の手に渡った物品は、それが未だ使用されていない物品であっても「古物」に該当する。例えば、消費者が贈答目的で購入した商品券や食器セットは、「使用のために取引されたもの」に該当する。 https://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian/seiki/seianki19950911.pdf ってあるし新品の購入と転売も当てはまりそうなもんだけどそういう訳じゃないの?あまり詳しくなくてごめん…

22 23/04/17(月)21:38:18 No.1048216278

>今なら卵買い占めればいい商売になるな 仮に卵をはじめとした生鮮食品を買い占めたとしてだ 腐らせずに売り切ることできるの?

23 23/04/17(月)21:39:19 No.1048216734

あくまでメーカー希望小売価格なんだから 店は好きな値段で売れば良いんだよ 定価からメーカー希望小売価格になるまでにメーカーと公取の大戦争やっての今なんだから

24 23/04/17(月)21:39:25 No.1048216775

>小売りを買い占めて高値で売る商売が気に食わないんだったら小売り側も値段を上げればいいのが本来の資本主義の姿 >転売側を悪く言ったり規制したりするのは資本主義の原則に反している 原則に即して状況が悪くなるなんてアホらしい かってに原則に殉死しろよ

25 23/04/17(月)21:39:26 No.1048216793

いらすと屋も他の事業者の事業活動を困難にさせるおそれがある不当廉売でしょっぴかれないの?

26 23/04/17(月)21:39:36 No.1048216874

「」にそんな難しいこときいても分かるわけないじゃん

27 23/04/17(月)21:41:25 No.1048217633

もう企業が意地の増産で転売が在庫抱えて爆死してるフェーズだぞ

28 23/04/17(月)21:43:46 No.1048218605

>ってあるし新品の購入と転売も当てはまりそうなもんだけどそういう訳じゃないの?あまり詳しくなくてごめん… 新品を購入した時点で手元にあるのは古物、これは正しい 転売は新品を購入して古物を売るので許可が必要な古物営業ではないんだ 紛らわしいね

29 23/04/17(月)21:44:22 No.1048218843

>もう企業が意地の増産で転売が在庫抱えて爆死してるフェーズだぞ 結果的に値上げや増産に繋がったのだから転売屋の行為は正しいんだよね そうでなければ流通が滞ったままで結果的に経済が活性化しなかったわけだから

30 23/04/17(月)21:47:00 No.1048219994

>「」にそんな難しいこときいても分かるわけないじゃん こういうこと言うやつは「」を煽って答えが知りたい不器用なやつ

31 23/04/17(月)21:47:32 No.1048220199

わかったから明日はハロワ行けよ

32 23/04/17(月)21:48:03 No.1048220419

追徴課税失礼するゾ~(感謝)

33 23/04/17(月)21:50:09 No.1048221290

>紛らわしいね まあ数が多いと取り締まられるのは本当だからやるならちゃんとしろという話にしかならんわな

34 23/04/17(月)21:55:34 No.1048223648

新品って保証必要?

35 23/04/17(月)21:56:15 No.1048223950

転売屋から買う奴が悪い

36 23/04/17(月)21:56:29 No.1048224049

適用と適応の違いが覚えられると良いね…

37 23/04/17(月)21:57:40 No.1048224573

そもそも画像と転売関係なくない?

38 23/04/17(月)22:00:16 No.1048225673

あんま言いたかないけど転売がどうにもできないなら小売が値段引き上げるしかないんだよな プラモとかについてはもっと自由に価格変えていい方向にした方がいいと思ってる

39 23/04/17(月)22:02:48 No.1048226715

所で…個人事業主としてしっかりと申請出してるよね(肩ぽん)

40 23/04/17(月)22:06:04 No.1048228071

木っ端の法律の合法違法の比じゃないくらい脱税の取り立ては厳しいのであった

41 23/04/17(月)22:09:12 No.1048229279

>小売りを買い占めて高値で売る商売が気に食わないんだったら小売り側も値段を上げればいいのが本来の資本主義の姿 実際にプレ値販売したら小売が転売の真似事しやがるってクレーム入ったんだよね 消費者センターに訴えてやるって啖呵切った数日後にGoogleマップに悪口書き込んでてややウケた 店長から愚痴られた

42 23/04/17(月)22:12:31 No.1048230443

まあ転売にかんしては税金取るので大分シメられるとこはあるから…

43 23/04/17(月)22:12:58 No.1048230626

>転売は嫌いだがアンチ転売屋が >卸の申請しましたか?とか古物商取りましたか?とかちゃんと青色申告ですよね? >みたいな完全にピント外れの煽りをしていて悲しくなった 感情論抜きで他に突ける要素あるなら教えて欲しい 転売ヤーが商売の許可取ってて納税もしてたらぐうの音もでないよ俺は…

44 23/04/17(月)22:13:28 No.1048230863

>あんま言いたかないけど転売がどうにもできないなら小売が値段引き上げるしかないんだよな >プラモとかについてはもっと自由に価格変えていい方向にした方がいいと思ってる 希望小売価格は日本の最も悪しき商習慣

45 23/04/17(月)22:19:25 No.1048233471

極端になれば欲しいものは金持ちしかアクセスできなくなるからな 法律ではどうしようもないけど経済は人間の感情は考慮に入れないからな…

↑Top