23/04/17(月)21:10:28 >数年前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/17(月)21:10:28 No.1048204291
>数年前からお水をよく飲むようになったという「シャーロット」さん。飲む回数があまりにも多いことを心配した飼い主さんは、2度ほど動物病院に連れて行ったそうです。愛猫に普段とは異なる様子を感じると、すぐに不安になってしまうのが飼い主の“さが”ですよね。 >「水の飲みすぎは病気のサイン」とも言われていますし、心配になった飼い主さんでしたが……。獣医師から告げられたのは、「水がとても好き」という診断! 病気でもなんでもなく、シャーロットさんはただお水が大好きでたくさん飲んでいるというだけの、なんとも「ツウ」な猫ちゃんだったのです……!
1 23/04/17(月)21:12:39 No.1048205210
念のため他の病院でも見てもらおう
2 23/04/17(月)21:13:28 No.1048205600
水分大事
3 23/04/17(月)21:13:34 No.1048205642
ぬはばかだな
4 23/04/17(月)21:13:59 No.1048205831
>念のため他の病院でも見てもらおう 「おしっこをするのがとても好き」
5 23/04/17(月)21:21:21 No.1048209005
最近水が美味くてたまんねえんぬ
6 23/04/17(月)21:25:18 No.1048210709
みやこびとになるんぬ
7 23/04/17(月)21:28:12 No.1048211996
やっぱ水がいちばんうめぇんぬ
8 23/04/17(月)21:32:37 No.1048213909
白湯がうめえんぬ
9 23/04/17(月)21:33:41 No.1048214370
それはそれで水飲み過ぎでお腹壊さないのかな
10 23/04/17(月)21:35:34 No.1048215147
腎臓病予防もできるしいい習慣だと思う
11 23/04/17(月)21:36:24 No.1048215498
ぬは水分不足から病気になる個体が異様に多い
12 23/04/17(月)21:36:59 No.1048215725
>それはそれで水飲み過ぎでお腹壊さないのかな 常時便秘みたいなクソなんでむしろ倍くらい飲んでもOKらしいよ
13 23/04/17(月)21:37:37 No.1048215995
人間の高齢者も大半が水分不足だ
14 23/04/17(月)21:38:18 No.1048216275
水がとても好き…? いかん!
15 23/04/17(月)21:38:48 No.1048216505
おみずおいしいにゃん
16 23/04/17(月)21:39:06 No.1048216621
水分補給ゼリーや水分補給機能向上の餌があるくらい 家飼いは水の摂取量少ないらしいな
17 23/04/17(月)21:39:25 No.1048216779
ハイドロキャッツ!
18 23/04/17(月)21:39:26 No.1048216781
mizu大好きにゃん
19 23/04/17(月)21:39:31 No.1048216831
こちらヨーロッパ産の硬水でございます
20 23/04/17(月)21:39:36 No.1048216876
野生は少なかったら死んでいくだろうしな
21 23/04/17(月)21:40:01 No.1048217022
砂漠の生き物として飲料水は流水じゃないと本能的に忌避するらしいので 本能壊れてはいる
22 23/04/17(月)21:40:16 No.1048217147
>野生は少なかったら死んでいくだろうしな 野生は3年生きりゃ頑張った運が良かったレベルだからな
23 23/04/17(月)21:42:10 No.1048217935
>腎臓病予防もできるしいい習慣だと思う 長生きしそうなぬだな
24 23/04/17(月)21:42:36 No.1048218120
お水飲もうね!
25 23/04/17(月)21:42:59 No.1048218271
一時期おみずのもうねって変な犬いたけど何でお水進めてきたんだろうアイツ…
26 23/04/17(月)21:43:23 No.1048218435
おみずうまいんぬ…
27 23/04/17(月)21:43:46 No.1048218607
>水がとても好き…? >いかん! この猫は…水依存症だ!
28 23/04/17(月)21:43:59 No.1048218695
うおおおおおおお水!水!水うううううう
29 23/04/17(月)21:44:24 No.1048218860
あの水はうまいからな…
30 23/04/17(月)21:45:11 No.1048219217
水ブーム到来!
31 23/04/17(月)21:45:38 No.1048219416
腎臓の負担は大丈夫なの?
32 23/04/17(月)21:45:53 No.1048219531
猫は液体
33 23/04/17(月)21:46:10 No.1048219659
>腎臓の負担は大丈夫なの? 水飲まない方が腎臓に負担掛かるんじゃないの?
34 23/04/17(月)21:47:15 No.1048220098
>一時期おみずのもうねって変な犬いたけど何でお水進めてきたんだろうアイツ… 水分補給は大事だから
35 23/04/17(月)21:48:55 No.1048220758
>腎臓の負担は大丈夫なの? 人間もだが飲まない方の負担のが大きいぞ 人間だと食事に含まれる水分に加えて単純に水だけで6Lくらい1日で摂取しても渇水によるおしっこが出ない負担より遥かに軽い 1日に1~2回のオシッコより頻尿ってくらい飲んで回数多い方が腎臓的には健康
36 23/04/17(月)21:49:21 No.1048220936
なんで生き物って水が必要なの
37 23/04/17(月)21:49:57 No.1048221202
一気に飲むのは体に悪いけど1時間に500ミリlずつ位飲んでも健康被害は無いと思われる
38 23/04/17(月)21:51:08 No.1048221694
>なんで生き物って水が必要なの 代謝に水を使うから
39 23/04/17(月)21:51:31 No.1048221855
ぬはちょいちょい寂しがってるだけですねとかおめめが可愛いだけですねとかキュートな診察オチ多いのわむ
40 23/04/17(月)21:52:28 No.1048222294
>1日に1~2回のオシッコより頻尿ってくらい飲んで回数多い方が腎臓的には健康 そんなに どういう理屈なんだろう
41 23/04/17(月)21:53:57 No.1048222912
尿で排出される必要栄養素は無いの? それがある場合飲み過ぎるなら同時に補給しないと 汗だとミネラル抜けるから塩必要だけども
42 23/04/17(月)21:54:55 No.1048223353
おみずだいすき https://twitter.com/hanamomoact/status/1645410436093714432 https://twitter.com/hanamomoact/status/1645410937963180032
43 23/04/17(月)21:56:36 No.1048224117
がぶ飲みキャッツ!
44 23/04/17(月)21:56:57 No.1048224262
野生だと獲物の血や体液で水分を摂取してるけど 飼い猫はカリカリの餌食うから足りなくなるのかな
45 23/04/17(月)21:57:38 No.1048224558
水中毒なんてのもごく短時間に数リットル一気飲みとかでしか起きないしな…
46 23/04/17(月)21:59:03 No.1048225163
>>1日に1~2回のオシッコより頻尿ってくらい飲んで回数多い方が腎臓的には健康 >そんなに >どういう理屈なんだろう 薄いのが沢山出るとフィルターも詰まりにくい 濃いのが少量出ると詰まりやすい
47 23/04/17(月)21:59:15 No.1048225255
水おいしいんぬ! 水おいしいんぬ!
48 23/04/17(月)21:59:45 No.1048225450
おみずのもうね!!!
49 23/04/17(月)22:00:17 No.1048225680
ピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャ
50 23/04/17(月)22:02:35 No.1048226619
水分補給用のチュールとかあるしな 一般的な飼い主はぬに水分補給させようと必死なのだ
51 23/04/17(月)22:03:30 No.1048227002
ぬに水飲ませる噴水みたいなのあるよね ああいうのじゃないと水飲めないぬも多い
52 23/04/17(月)22:03:41 No.1048227080
腎臓は腎前性も腎性も腎後性も腎不全起こすから大変なんぬ
53 23/04/17(月)22:05:49 No.1048227958
普通のぬの場合多飲多尿は腎臓病のサインだからね
54 23/04/17(月)22:06:26 No.1048228180
ペーチョ ペーチョ
55 23/04/17(月)22:07:24 No.1048228566
このぬ間違いなく水でキマってる
56 23/04/17(月)22:07:36 No.1048228644
モデルとかがよくやってるよね…水飲みまくる健康方
57 23/04/17(月)22:09:48 No.1048229484
>薄いのが沢山出るとフィルターも詰まりにくい >濃いのが少量出ると詰まりやすい なるほど…
58 23/04/17(月)22:11:08 No.1048229942
真似していっぱい飲んだら可愛いって褒められるかな…
59 23/04/17(月)22:11:54 No.1048230202
糖尿の俺も常時のど渇いて水がぶがぶ飲んでるからいっしょいっしょ
60 23/04/17(月)22:13:50 No.1048231040
そういや前に腎臓に石が出来たとき1日2リットルを目安にめっちゃ水分摂れよなってお医者さんに言われたっけ…
61 23/04/17(月)22:14:19 No.1048231252
猫の飲み方だと一度の吸える量は微量なので むしろたくさん飲んでくれたほうが良いと思う
62 23/04/17(月)22:14:20 No.1048231258
>糖尿の俺も常時のど渇いて水がぶがぶ飲んでるからいっしょいっしょ お前は前提が不健康だろ死ぬぞ死ね
63 23/04/17(月)22:14:31 No.1048231350
実際水の飲みすぎによる病気はそうそうない いらないぶんは全部小便で出てしまうので問題ない
64 23/04/17(月)22:16:15 No.1048232098
>一気に飲むのは体に悪いけど1時間に500ミリlずつ位飲んでも健康被害は無いと思われる 大分許容量あるな…
65 23/04/17(月)22:18:21 No.1048233000
>>糖尿の俺も常時のど渇いて水がぶがぶ飲んでるからいっしょいっしょ >お前は前提が不健康だろ死ぬぞ死ね なんだと「一日2時間のおさんぽが日課です」って書いたらかわいいペットっぽいだろ