23/04/17(月)20:54:53 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/17(月)20:54:53 No.1048197746
本当にこれ使うんだね
1 23/04/17(月)20:55:22 No.1048197954
かばんガード!
2 23/04/17(月)20:55:45 No.1048198108
実際に使用されてる映像初めてみた…
3 23/04/17(月)20:56:07 No.1048198257
リコリコの盾!
4 23/04/17(月)20:56:41 No.1048198470
無断転載すなってよ
5 23/04/17(月)20:59:20 No.1048199539
民間用に萌えキャラ印刷したバージョン出せば売れる
6 23/04/17(月)20:59:35 No.1048199639
>民間用に萌えキャラ印刷したバージョン出せば売れる 傷ついちゃう
7 23/04/17(月)21:00:45 No.1048200110
カバン偽装する必要なくね?
8 23/04/17(月)21:03:32 No.1048201367
>カバン偽装する必要なくね? 盾持ち運ぶより鞄にするほうが楽だし
9 23/04/17(月)21:07:20 No.1048202967
>>カバン偽装する必要なくね? >盾持ち運ぶより鞄にするほうが楽だし 前回と今回の動画見てると展開するまで結構時間かかってるから盾の方がいいんじゃないかな?
10 23/04/17(月)21:13:45 No.1048205721
防弾らしいけども実際に人間がもって撃たれても大丈夫なんかね
11 23/04/17(月)21:18:08 No.1048207614
>前回と今回の動画見てると展開するまで結構時間かかってるから盾の方がいいんじゃないかな? こういう市街地での警備目的だと周りに威圧感を与えないってのも重要な要素なんだ
12 23/04/17(月)21:19:16 No.1048208099
ニュースでも広げたあとでもカバンって言っててカバンかなぁ!?ってなった
13 23/04/17(月)21:25:42 No.1048210891
>防弾らしいけども実際に人間がもって撃たれても大丈夫なんかね ボディーアーマーとか鉄板5cm分の火力防いだりできるのあるし行けるでしょう
14 23/04/17(月)21:27:35 No.1048211733
すごいアホっぽいけど大丈夫なのかこれ
15 23/04/17(月)21:28:10 No.1048211970
>すごいアホっぽいけど大丈夫なのかこれ 現に防いだだろ
16 23/04/17(月)21:28:49 No.1048212280
>すごいアホっぽいけど大丈夫なのかこれ 実用性あるから採用されてるんだろ
17 23/04/17(月)21:28:49 No.1048212283
>こういう市街地での警備目的だと周りに威圧感を与えないってのも重要な要素なんだ シールド構えた機動隊に囲まれて演説する政治家とかそれはそれで嫌だしな!
18 23/04/17(月)21:29:15 No.1048212455
>シールド構えた機動隊に囲まれて演説する政治家とかそれはそれで嫌だしな! 福岡なら日常だろ
19 23/04/17(月)21:30:53 No.1048213145
普通に透明なシールドでいいのでは…
20 23/04/17(月)21:31:04 No.1048213238
R6Sのミラおばさんかと
21 23/04/17(月)21:31:12 No.1048213296
3秒で退避させたのすごいよね 落ちた瞬間爆発するやつだったらやばかったけど
22 23/04/17(月)21:31:36 No.1048213483
(なぜ俺はこんなものを…)
23 23/04/17(月)21:32:41 No.1048213936
>普通に透明なシールドでいいのでは… あれ防弾ではありませぬ故 対銃撃ならスレ画のが防御力高い それにあの透明な盾向けられるとすごい威圧感あるし
24 23/04/17(月)21:33:35 No.1048214320
>3秒で退避させたのすごいよね >落ちた瞬間爆発するやつだったらやばかったけど 衝撃信管だったら駄目だったね…でも技術力めちゃ要るし大丈夫か
25 23/04/17(月)21:33:49 No.1048214432
ニュースで解説役してた元警察の偉い人は防刃が主な目的で防爆効果はないって言ってたなこのカバン
26 23/04/17(月)21:34:36 No.1048214768
>>3秒で退避させたのすごいよね >>落ちた瞬間爆発するやつだったらやばかったけど >衝撃信管だったら駄目だったね…でも技術力めちゃ要るし大丈夫か そんなものを素人が作れたら世も末だし何より自宅から数時間かけて持ってくる難易度が高い!
27 23/04/17(月)21:35:19 No.1048215068
>そんなものを素人が作れたら世も末だし何より自宅から数時間かけて持ってくる難易度が高い! 万歩計とか感震器弄るだけだけどね 怖いね
28 23/04/17(月)21:35:29 No.1048215125
>ニュースで解説役してた元警察の偉い人は防刃が主な目的で防爆効果はないって言ってたなこのカバン 破片対策としての盾であってな 耐衝撃ではないし
29 23/04/17(月)21:36:24 No.1048215491
>>3秒で退避させたのすごいよね >>落ちた瞬間爆発するやつだったらやばかったけど >衝撃信管だったら駄目だったね…でも技術力めちゃ要るし大丈夫か 投げたとき壁などにあたって爆発したら意味ないし
30 23/04/17(月)21:36:38 No.1048215585
>ニュースで解説役してた元警察の偉い人は防刃が主な目的で防爆効果はないって言ってたなこのカバン こういうのは釘とばす奴だから大丈夫だと思う
31 23/04/17(月)21:39:19 No.1048216737
>ニュースで解説役してた元警察の偉い人は防刃が主な目的で防爆効果はないって言ってたなこのカバン どれ使ったかは知らんがⅢAくらいの防弾性能ある折りたたみカバン盾あるし その辺なら破片は軽減できるんじゃね
32 23/04/17(月)21:39:31 No.1048216828
政治家にフルプレートアーマー着せたら一番安全
33 23/04/17(月)21:41:07 No.1048217506
>政治家にフルプレートアーマー着せたら一番安全 ぶっちゃけ接触自体避けるのが一番安全なんだけれど政治家は触れ合いあってこその政治活動と考えてるからそこは難しい問題だ
34 23/04/17(月)21:41:13 No.1048217561
>政治家にフルプレートアーマー着せたら一番安全 ちょっと歩くくらいだし機動性いらないしな!
35 23/04/17(月)21:42:01 No.1048217866
>あれ防弾ではありませぬ故 >対銃撃ならスレ画のが防御力高い >それにあの透明な盾向けられるとすごい威圧感あるし あんなデカいのに防御力低いんだ… 透明であることに意義があるタイプか
36 23/04/17(月)21:42:42 No.1048218162
>ぶっちゃけ接触自体避けるのが一番安全なんだけれど政治家は触れ合いあってこその政治活動と考えてるからそこは難しい問題だ 昔ながらのどぶ板式の選挙活動やめるきっかけにすればいいのに
37 23/04/17(月)21:43:28 No.1048218468
>あんなデカいのに防御力低いんだ… >透明であることに意義があるタイプか 透明なら相手シバくのに便利だしな! 振り回せるくらいいい感じの軽さだし
38 23/04/17(月)21:45:17 No.1048219274
テロリストに対しては最初から威圧した方がいいと思うなぁ 成功しなさそうなのにリスクだけ負おうとするバカ以外は抑止できる
39 23/04/17(月)21:45:54 No.1048219534
>あんなデカいのに防御力低いんだ… >透明であることに意義があるタイプか 防弾はあんま期待できない代わりに軽くて殴り合いには十分だからな 棒で殴ってくる相手に重い防弾盾は流石に
40 23/04/17(月)21:47:07 No.1048220039
>テロリストに対しては最初から威圧した方がいいと思うなぁ >成功しなさそうなのにリスクだけ負おうとするバカ以外は抑止できる 世の中の政治家の方が周りより偉くて この偉い奴は選挙の点で愚直なので仕方がない
41 23/04/17(月)21:47:10 No.1048220058
>>政治家にフルプレートアーマー着せたら一番安全 >ちょっと歩くくらいだし機動性いらないしな! フルアーマー政治家いたら手を振ってしまうかもしれない
42 23/04/17(月)21:47:26 No.1048220175
>テロリストに対しては最初から威圧した方がいいと思うなぁ 普通の市民も威圧されちゃう 物騒な政治家だなって印象持たれるのはよくないだろう
43 23/04/17(月)21:48:14 No.1048220487
>フルアーマー政治家いたら手を振ってしまうかもしれない 311の時だっけ 自分だけフルアーマーで嘲笑されたの
44 23/04/17(月)21:48:25 No.1048220572
>あんなデカいのに防御力低いんだ… >透明であることに意義があるタイプか 透明で防弾のタイプもあるよでも上半身の半分弱が隠れる程度でも3kg以上あるらしくて 防弾性欲しい時は透明じゃないタイプの方が楽
45 23/04/17(月)21:49:32 No.1048221014
>透明で防弾のタイプもあるよでも上半身の半分弱が隠れる程度でも3kg以上あるらしくて >防弾性欲しい時は透明じゃないタイプの方が楽 ポリカで拳銃止めようと思ったら平気でcm単位の厚さになって 板というか塊だな?ってなってくる
46 23/04/17(月)21:50:43 No.1048221535
もっとシンプルに火炎瓶とか投げてくる奴だったらヤバかった
47 23/04/17(月)21:51:36 No.1048221894
最近出てきてるアシストスーツを利用してアホみたいな重装甲着せてみたい
48 23/04/17(月)21:51:44 No.1048221955
>もっとシンプルに火炎瓶とか投げてくる奴だったらヤバかった やっぱギリ作れる連装先込めショットガンだと思う
49 23/04/17(月)21:52:08 No.1048222132
かばんである必要無くない?
50 23/04/17(月)21:52:20 No.1048222223
>物騒な政治家だなって印象持たれるのはよくないだろう もはや代議士がいるだけで物騒ってみんな思ってるし…
51 23/04/17(月)21:52:26 No.1048222268
爆弾使うのはやっぱ思想が見えるなーと感じた一件だった
52 23/04/17(月)21:52:36 No.1048222353
実際問題火炎瓶とか投げてこられたらどうするの?
53 23/04/17(月)21:52:40 No.1048222381
>かばんである必要無くない? 上からレス読んでね
54 23/04/17(月)21:52:40 No.1048222382
昔ながらの重そうなジュラルミン盾もごつい割に耐拳銃弾だったし銃は強いな
55 23/04/17(月)21:52:42 No.1048222408
>かばんである必要無くない? >こういう市街地での警備目的だと周りに威圧感を与えないってのも重要な要素なんだ
56 23/04/17(月)21:52:48 No.1048222438
>実際問題火炎瓶とか投げてこられたらどうするの? 逃げる
57 23/04/17(月)21:53:09 No.1048222606
こういっちゃなんだが二度目が被害も全然ない相手でよかったよ改善点も浮き彫りになるし 一度目から殺意マックスなのなんなんだよ
58 23/04/17(月)21:53:15 No.1048222645
>>かばんである必要無くない? >上からレス読んでね >カバン偽装する必要なくね?
59 23/04/17(月)21:53:39 No.1048222803
>>>かばんである必要無くない? >>上からレス読んでね >>カバン偽装する必要なくね? 「」という奴は…
60 23/04/17(月)21:54:30 No.1048223142
>こういっちゃなんだが二度目が被害も全然ない相手でよかったよ改善点も浮き彫りになるし >一度目から殺意マックスなのなんなんだよ 一度目もたいがいアホだったろ 周りのやる気が無かっただけで
61 23/04/17(月)21:54:42 No.1048223235
>一度目から殺意マックスなのなんなんだよ 篭ってる時間と意思が違った
62 23/04/17(月)21:54:50 No.1048223307
>>実際問題火炎瓶とか投げてこられたらどうするの? >逃げる 着弾する前に?
63 23/04/17(月)21:54:52 No.1048223318
爆発に50秒かかってたけどあれがもし5秒だとしても総理は多分ギリ守れた 一般人は死んだ
64 23/04/17(月)21:55:25 No.1048223586
弊社は防弾製品を作ってるがもっと気軽に銃を使えたら捗るのになと思う 自衛隊に持ってたら撃ってくれねえかな…
65 23/04/17(月)21:55:39 No.1048223694
取り押さえた犯人の周りにカメラやスマホ構えてわらわら集まるの怖くない?何で逃げないの?
66 23/04/17(月)21:56:05 No.1048223865
抑え込んだ赤と青のおっちゃんがガタイよかったな
67 23/04/17(月)21:56:09 No.1048223900
今回総理死ななかったの 運だよね完全に
68 23/04/17(月)21:56:15 No.1048223953
>着弾する前に? はい
69 23/04/17(月)21:56:38 No.1048224129
聴衆にもSP紛れ込ますといいよねってテレビでGAIJINが言ってけどそういう人らに持たせれるな
70 23/04/17(月)21:56:46 No.1048224188
対応がよかったとかじゃなくてまともに爆発しなかっただけだからな
71 23/04/17(月)21:56:57 No.1048224267
>取り押さえた犯人の周りにカメラやスマホ構えてわらわら集まるの怖くない?何で逃げないの? 地震起きた直後に尻でスレ立てる「」と同じ心理
72 23/04/17(月)21:57:18 No.1048224423
まだ安倍元首相襲撃から1年経ってないのにこんなこと起きるのやべえな
73 23/04/17(月)21:57:26 No.1048224477
まあこれ+SP本人ガードがあるからそうそう抜かれないんだろう
74 23/04/17(月)21:57:33 No.1048224522
ニンジャ三倍脚力が総理に求められる時代が来ているのです
75 23/04/17(月)21:57:34 No.1048224533
>爆発に50秒かかってたけどあれがもし5秒だとしても総理は多分ギリ守れた >一般人は死んだ 死ぬほどの威力だったらだがな
76 23/04/17(月)21:57:59 No.1048224724
>今回総理死ななかったの >運だよね完全に 総理は守れたと思うよ周りは死んだけど 爆弾選ぶのはやっぱ革命志向とかがある危険な方の奴だと思う
77 23/04/17(月)21:58:10 No.1048224809
もうデカいモニター越しで演説しろよ
78 23/04/17(月)21:58:24 No.1048224906
>聴衆にもSP紛れ込ますといいよねってテレビでGAIJINが言ってけどそういう人らに持たせれるな そういうのがバレないためのカバンだからな
79 23/04/17(月)21:58:30 No.1048224946
>今回総理死ななかったの >運だよね完全に 犯人の準備不足とか護衛の爆弾退かす対応とかもあるし単純な運でもない
80 23/04/17(月)21:58:36 No.1048224982
>死ぬほどの威力だったらだがな 犯人側のマシントラブルがあっただけじゃん今回 パイプ爆弾って真っ当に爆発したら超死ぬやつじゃん…
81 23/04/17(月)21:58:59 No.1048225134
>今回総理死ななかったの >運だよね完全に あの周辺にいた人間で死ぬ確率は一番低くは出来てたと思うな 運でいえば一般人のが死にやすいと思う
82 23/04/17(月)21:59:58 No.1048225523
>>物騒な政治家だなって印象持たれるのはよくないだろう >もはや代議士がいるだけで物騒ってみんな思ってるし… テロリストの目論見通りだな…
83 23/04/17(月)22:00:10 No.1048225628
俺はあのパイプ爆弾が人に直撃したの見たことないから死ぬか死なないかわからないな わかる人いる?
84 23/04/17(月)22:00:15 No.1048225662
機動隊がどんがどんがしても平気なポリカ盾も拳銃でスポスポなんだからパワーバランスおかしい
85 23/04/17(月)22:00:16 No.1048225671
聴衆に向かって爆弾蹴り返すSP格好良かったよね
86 23/04/17(月)22:00:26 No.1048225746
パイプ爆弾が運よく不発に終わったってだけで パイプ爆弾が持ち込まれ投げられ起爆される段階までは至ってたわけじゃん きっちり爆発してたら大惨事だったわけじゃん…
87 23/04/17(月)22:01:09 No.1048226046
>>死ぬほどの威力だったらだがな >犯人側のマシントラブルがあっただけじゃん今回 >パイプ爆弾って真っ当に爆発したら超死ぬやつじゃん… 上で言ってた衝撃信管で即爆発したら~ってのと一緒でプロのテロリストを想定しておられる?
88 23/04/17(月)22:01:20 No.1048226119
そろそろ複数で来るのを想定したほうがいいんじゃないだろうか
89 23/04/17(月)22:01:26 No.1048226167
>きっちり爆発してたら大惨事だったわけじゃん… これが無差別だったら全員守る次元に立てない訳だから総理を守るだけで目的は達成されてる
90 23/04/17(月)22:01:31 No.1048226203
ドラマみたいに海の方にぶん投げるとかはできない 総理から離れた一般人の方へ蹴り出すのが精一杯なんだ 許してくれるかい許してくれるね
91 23/04/17(月)22:02:05 No.1048226423
>上で言ってた衝撃信管で即爆発したら~ってのと一緒でプロのテロリストを想定しておられる? テロリストにプロもアマチュアもあるかよ…
92 23/04/17(月)22:02:05 No.1048226426
展開式増加装甲か
93 23/04/17(月)22:02:23 No.1048226547
まあそれがSPの仕事だからな…
94 23/04/17(月)22:03:11 No.1048226885
>聴衆に向かって爆弾蹴り返すSP格好良かったよね 蹴りこまれた人超びっくりしただろうな!
95 23/04/17(月)22:03:12 No.1048226891
だから暗殺は対象個人を狙わないと目的が達成されないんですね
96 23/04/17(月)22:03:25 No.1048226965
>今回総理死ななかったの >運だよね完全に 怪我しない程度には運は良かったとは思うけど あのパイプ爆弾で死ぬ確率ってどれぐらいなんだろってぐらいには粗末だったと思う
97 23/04/17(月)22:03:44 No.1048227103
山上の模倣犯だろうに事前にテストもしなかったのか
98 23/04/17(月)22:03:57 No.1048227187
プロのテロリストって言うとテロで飯食ってるわけだから やはりアルカイダレベルの…?
99 23/04/17(月)22:04:50 No.1048227545
要人警護の仕事なんだから倫理観持ち出されてもはぁ?って感じだろうし…