23/04/17(月)20:36:48 ID:YpV9okm. キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/17(月)20:36:48 ID:YpV9okm. YpV9okm. No.1048190554
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/17(月)20:37:01 No.1048190634
お前
2 23/04/17(月)20:37:27 No.1048190802
死刑
3 23/04/17(月)20:37:39 No.1048190887
!
4 23/04/17(月)20:37:39 No.1048190888
誰?
5 23/04/17(月)20:37:45 No.1048190927
記憶から消したいぜアニメーション!
6 23/04/17(月)20:38:13 No.1048191085
よく見かけるけど何がそんなにダメなんだこのメガネ
7 23/04/17(月)20:38:28 No.1048191173
いらない
8 23/04/17(月)20:38:45 No.1048191296
なにも
9 23/04/17(月)20:39:05 No.1048191421
>よく見かけるけど何がそんなにダメなんだこのメガネ こいつっていうかこのアニメがダメなので一因に過ぎない
10 23/04/17(月)20:39:07 No.1048191433
永久戦犯
11 23/04/17(月)20:39:44 No.1048191670
きたばい
12 23/04/17(月)20:39:55 No.1048191749
失せろ
13 23/04/17(月)20:39:57 No.1048191767
ダメなとこは自分の目で確かめて欲しい… スレ画以外にもみなみけおかわりは挙げたらきりがないほどだから
14 23/04/17(月)20:39:58 No.1048191772
抜くか
15 23/04/17(月)20:40:02 No.1048191799
悪の枢軸
16 23/04/17(月)20:41:06 No.1048192215
星の数ほどある駄目なところの一番目立つやつ
17 23/04/17(月)20:41:41 No.1048192447
中の人は幸せになれたの?
18 23/04/17(月)20:41:57 No.1048192558
アニオリキャラが悪目立ちして原作の良さを邪魔してるじゃないか!?
19 23/04/17(月)20:42:06 No.1048192613
15年以上言われ続けられるだけのことはあるからな…
20 23/04/17(月)20:42:20 No.1048192721
原作にいないしアニメでも途中でいなくなったし何なの
21 23/04/17(月)20:42:50 No.1048192917
クソアニメ冒険家の失敗
22 23/04/17(月)20:42:56 No.1048192969
>原作にいないしアニメでも途中でいなくなったし何なの 変なスタッフの暴走…?
23 23/04/17(月)20:43:12 No.1048193069
3期は良かったらしいけどこれでファンが離れすぎて戻せなかった…
24 23/04/17(月)20:43:21 No.1048193120
特にストーリーがない日常物でどうやったら失敗できるのか よく考えたら結構すごいのかもしれないが
25 23/04/17(月)20:43:31 No.1048193179
一期も割と好き勝手やってる感はあったけど見事に噛み合ってた
26 23/04/17(月)20:43:42 No.1048193246
>15年以上言われ続けられるだけのことはあるからな… みなみけは原作準拠のが多く出たからもう許されていいと思う
27 23/04/17(月)20:44:07 No.1048193398
実は3期も可愛くないキャラデザと微妙な作画でだいぶガッカリな出来だったのは忘れられがちだぜオブリビオン!
28 23/04/17(月)20:44:12 No.1048193435
見る時はちゃんと一期からの流れで見るんだぞ
29 23/04/17(月)20:44:36 No.1048193582
黒塗りのモブ 灰色の空
30 23/04/17(月)20:44:38 No.1048193596
一期が終わった翌週に二期が始まるアニメをこれ以外知らない 二期がここまで壊滅的な出来になるアニメも他に知らない
31 23/04/17(月)20:44:45 No.1048193643
顔黒塗りのモブはなんなんだよ 怖えよ
32 23/04/17(月)20:44:47 No.1048193650
むしろ一期がそんな当たると思ってなかったとかそんなんだろうか
33 23/04/17(月)20:45:41 No.1048194023
その分だと眼鏡以前に画面全体が暗いことにも気付いてないようだね?
34 23/04/17(月)20:45:44 No.1048194048
一期は原作の絶妙な空気感をうまく再現できてた 二期はもうそういう話のレベルじゃなかった
35 23/04/17(月)20:45:57 No.1048194156
>3期は良かったらしいけどこれでファンが離れすぎて戻せなかった… 原作から離れないように余程気を使ったのかアニオリシーンは保坂とアツコの絡みが一回あっただけだった いやカレーの歌もアニオリっちゃあアニオリか…
36 23/04/17(月)20:46:02 No.1048194196
OPのどかどか歩きがなんか癖になる
37 23/04/17(月)20:46:08 No.1048194222
思想は作品にぶつけるものと言い放った某作家のサムゲ荘といい 何故迷作はこんなにも心に残るのだ
38 23/04/17(月)20:46:19 No.1048194299
>みなみけは原作準拠のが多く出たからもう許されていいと思う 逆にそれでおかわりが悪目立ちするのもあるかもしれない と言うかおかわり以外はどれも割と好きだよ
39 23/04/17(月)20:46:20 No.1048194307
春夏秋冬の冬ポジションのオリキャラを突っ込む(冬は既に居る) 原作キャラの性格も妙なことになってる 全体的に彩度が低い 他にもなんかあった気がするがあまり思い出せない…
40 23/04/17(月)20:46:36 No.1048194403
スレ画だけじゃないぐらい色々おかしかったけどやっぱりスレ画もすげーおかしいよ!
41 23/04/17(月)20:46:38 No.1048194420
日常系コメディを破壊するのは簡単だと知れた 原作にいないキャラを軸とした原作にないギスギス展開を作ればいい
42 23/04/17(月)20:46:53 No.1048194507
でも3期のOPに2期EDの歌詞を連想する歌詞が入ってるの好きなんだ俺
43 23/04/17(月)20:47:09 No.1048194620
>日常系コメディを破壊するのは簡単だと知れた >原作にいないキャラを軸とした原作にないギスギス展開を作ればいい なんの意味が…?
44 23/04/17(月)20:47:09 No.1048194625
こいつの存在はもちろんダメだが おかわりがダメだった理由はこいつだけではない
45 23/04/17(月)20:47:25 No.1048194727
最初のアニメ化と違わないクオリティに思えました。
46 23/04/17(月)20:47:40 No.1048194832
原作知らないまま少し見たけどなんか暗いなこのアニメってなった
47 23/04/17(月)20:47:56 No.1048194927
スレ画に限らずエンディングの作画も気持ち悪い
48 23/04/17(月)20:47:56 No.1048194932
1期2期を別のスタッフに作らせて続けて2クール流すというチャレンジ精神は買うが なぜこんなことになってしまったんだろうね…
49 23/04/17(月)20:47:56 No.1048194933
制作経緯が今だによくわかってない 売れるかわからないから制作会社変えて1クールずつ作るって何がどうなったらそういう発想に至るの…?
50 23/04/17(月)20:47:59 No.1048194952
3期はなんか気を使いながら作ってたような覚えはある
51 23/04/17(月)20:48:04 No.1048194967
今日の5の2もOVAとテレビで何か結構違った気がするけど評価は分からないぜ
52 23/04/17(月)20:48:09 No.1048195005
二期はいつも雨降ってた印象があるくらいなんか陰気臭い
53 23/04/17(月)20:48:20 No.1048195082
>3期はなんか気を使いながら作ってたような覚えはある なんで2期のほうが作ってんの!?
54 23/04/17(月)20:49:01 No.1048195334
空鍋が話題になっちまったのが全ての過ち キャベツの方が何倍もマシだった
55 23/04/17(月)20:49:06 No.1048195366
OPからすでにあれこれ違くね?ってなるのはすごいよ
56 23/04/17(月)20:49:38 No.1048195563
春香姉様にサトリナという極上の素材を無駄遣いしやがって…
57 23/04/17(月)20:50:08 No.1048195744
でもスレ画の子は純粋に製作スタッフによる被害者だと思うのでどこかで救済できるものならしてあげて良いと思う
58 23/04/17(月)20:50:29 No.1048195903
よく持ち直したねとも思うが これがなかったらもっと順調にポジティブに盛り上がれてたかもね…
59 23/04/17(月)20:50:38 No.1048195977
オリキャラ入れるってすごいハードル高いのによくやろうと思ったな オリキャラ抜きであの出来で
60 23/04/17(月)20:50:52 No.1048196073
>今日の5の2もOVAとテレビで何か結構違った気がするけど評価は分からないぜ OVAはロリ テレビはショタ
61 23/04/17(月)20:50:56 No.1048196098
ポリゴンみたいなもんだから永久にスケープゴートだよ
62 23/04/17(月)20:50:56 No.1048196102
お前、弟決定。
63 23/04/17(月)20:51:05 No.1048196157
>でもスレ画の子は純粋に製作スタッフによる被害者だと思うのでどこかで救済できるものならしてあげて良いと思う まあこいつが悪いんじゃなくて こいつを生み出したのが悪いだけだからな…
64 23/04/17(月)20:51:30 No.1048196323
当時の鬱アニメブームの被害者
65 23/04/17(月)20:52:00 No.1048196542
>よく持ち直したねとも思うが >これがなかったらもっと順調にポジティブに盛り上がれてたかもね… たらればを言ってもしょうがない 最初から最後まで順風漫歩にいけたらいいね…人生にも言える事
66 23/04/17(月)20:52:06 No.1048196574
挨拶もなく引っ越すというひどい扱い
67 23/04/17(月)20:52:11 No.1048196610
おかわりは他に比べてキャラデザも原作から離れてた感じがした あと色使いが濃かったり… まあ原作の白さまで真似ろとは言わないが
68 23/04/17(月)20:52:23 No.1048196701
スレ画もだけど黒塗りモブの違和感もかなり記憶に残ってる
69 23/04/17(月)20:52:23 No.1048196704
監督が思うオタクが感情移入しやすいオリキャラを投入したけど評判悪いから退場させただけだよ
70 23/04/17(月)20:52:26 No.1048196727
>当時の鬱アニメブームの被害者 どうしてギャグアニメを鬱アニメにしようと思ったんですか?
71 23/04/17(月)20:52:28 No.1048196739
>当時の鬱アニメブームの被害者 ギャルゲ原作でやるのはわからんでもない なんでみなみけでやった…
72 23/04/17(月)20:53:12 No.1048197047
この時期のアニメどれもなんかおかしいというかズレてるよな…
73 23/04/17(月)20:53:16 No.1048197074
毒にも薬にもならない作品を俺が毒にしてやるぜ!
74 23/04/17(月)20:53:28 No.1048197149
>スレ画もだけど黒塗りモブの違和感もかなり記憶に残ってる わざわざ作画した後に塗りつぶす謎の手間
75 23/04/17(月)20:54:12 No.1048197475
AAに憎悪が溢れてて好き
76 23/04/17(月)20:54:14 No.1048197495
一期での人気をアニオリでぶん投げたやつ
77 23/04/17(月)20:54:19 No.1048197525
あの黒塗りモブはどういう意図なの
78 23/04/17(月)20:54:23 No.1048197551
春夏秋の三姉妹と来たら冬の弟ポジがいないとな! まあ冬馬がいるんだけど
79 23/04/17(月)20:54:31 No.1048197603
>毒にも薬にもならない作品を俺が毒にしてやるぜ! 未だにこのタイプ死滅してないのすごいよな…
80 23/04/17(月)20:54:42 No.1048197675
別にそれが悪いって訳じゃないけどこれ高校の教室じゃなくて大学の講義室かな…?とも思った
81 23/04/17(月)20:55:13 No.1048197888
おねショタを先取りしすぎた
82 23/04/17(月)20:55:14 No.1048197897
関係ないけど今凄くロールケーキ食いたい
83 23/04/17(月)20:55:30 No.1048198006
こいつが一体何やらかすんだって身構えて見るとそういう問題じゃないので肩透かし食らう
84 23/04/17(月)20:55:47 No.1048198119
>未だにこのタイプ死滅してないのすごいよな… 創作ドロップアウト組が嫉妬で作品めちゃくちゃにするのいいよね…
85 23/04/17(月)20:55:51 No.1048198148
1期もアニオリあったよ 一部は後年原作に逆輸入されたりした
86 23/04/17(月)20:55:56 No.1048198190
>一期での人気をアニオリでぶん投げたやつ そもそも1期終わった次の週に始まってるんだから人気の部分を再現なんてできるわけないからそこは仕方ないところではあるんだ
87 23/04/17(月)20:56:02 No.1048198229
日常系コメディが原作なのに天気がいつも曇天でモブが黒塗りで辛気臭いのか
88 23/04/17(月)20:56:04 No.1048198236
当時なんか原作にいないオリキャラ作るの流行ってたし
89 23/04/17(月)20:56:30 No.1048198404
>1期もアニオリあったよ >一部は後年原作に逆輸入されたりした おもしろければいいんだ 大抵おもしろくないのでゴミなだけで
90 23/04/17(月)20:56:39 No.1048198461
>未だにこのタイプ死滅してないのすごいよな… チェニメみたいなのでもいるし
91 23/04/17(月)20:57:34 No.1048198826
>未だにこのタイプ死滅してないのすごいよな… C3とくまみこが思い付いたけどまだ絶滅してないのか
92 23/04/17(月)20:57:36 No.1048198838
>原作にいないキャラを軸とした原作にないギスギス展開を作ればいい それやって破壊されない日常系作品あったらすげえよ
93 23/04/17(月)20:58:27 No.1048199169
どういう思考または主義主張でスレ画を送り込んだのかお本当にわからない
94 23/04/17(月)20:58:50 No.1048199331
そもそもコンセプトが1期が原作寄りにして原作ファンを取り込む 2期がアニオリ要素を前面に出してアニメファンを引き込もうとかいう訳の分からん物だし
95 23/04/17(月)20:59:03 No.1048199425
>そもそも1期終わった次の週に始まってるんだから人気の部分を再現なんてできるわけないからそこは仕方ないところではあるんだ どうして制作会社別にしたんですか?
96 23/04/17(月)20:59:11 No.1048199476
姉妹愛の間に挟まりたい願望?
97 23/04/17(月)20:59:28 No.1048199601
3姉妹の平凡な日常を淡々と描くものです過度な期待はしないでください って前説の意味が次期監督にここまで伝わらないことある?
98 23/04/17(月)20:59:33 No.1048199630
>そもそもコンセプトが1期が原作寄りにして原作ファンを取り込む >2期がアニオリ要素を前面に出してアニメファンを引き込もうとかいう訳の分からん物だし アニオリ要素がどうやったらアニメファンにつながるんだろう?
99 23/04/17(月)20:59:47 No.1048199728
>関係ないけど今凄くカップ焼きそば食いたい
100 23/04/17(月)20:59:58 No.1048199790
>アニオリ要素がどうやったらアニメファンにつながるんだろう? わからん…
101 23/04/17(月)21:00:08 No.1048199865
fu2112671.jpg
102 23/04/17(月)21:00:14 No.1048199906
冬担当がいなかったから監督が弟追加しただけだし…
103 23/04/17(月)21:00:51 No.1048200156
>>そもそも1期終わった次の週に始まってるんだから人気の部分を再現なんてできるわけないからそこは仕方ないところではあるんだ >どうして制作会社別にしたんですか? それに関しては大人の都合やら制作の都合じゃない? 1期2期で制作変わること自体は割とあることだし
104 23/04/17(月)21:00:58 No.1048200216
原作いないのにびっくりするアニメキャラといえば?
105 23/04/17(月)21:01:12 No.1048200309
>fu2112671.jpg 完全にホラー
106 23/04/17(月)21:01:24 No.1048200404
原作の漫画と違わない味に思えました。
107 23/04/17(月)21:01:46 No.1048200584
>原作いないのにびっくりするアニメキャラといえば? ジョルジュ早乙女
108 23/04/17(月)21:01:47 No.1048200592
>原作いないのにびっくりするアニメキャラといえば? 幽白のディギーモーJr.みたいな名前のやつ
109 23/04/17(月)21:01:50 No.1048200611
>fu2112671.jpg いつみても日常アニメの絵柄じゃないって
110 23/04/17(月)21:02:26 No.1048200862
発達消えろ
111 23/04/17(月)21:02:38 No.1048200964
>No.1048200584 >No.1048200592 ジョルジュ早乙女んもー
112 23/04/17(月)21:03:08 No.1048201202
どうして俺はアニメの二期にアニオリキャラなんて入れてしまったんだろうな…
113 23/04/17(月)21:03:42 No.1048201435
あの原作読んで真面目なだけの陰気なメガネ入れてどうやって面白くする予定だったんだろ
114 23/04/17(月)21:03:52 No.1048201501
>原作いないのにびっくりするアニメキャラといえば? 名前忘れたけどスクライドのカズマの兄貴
115 23/04/17(月)21:04:12 No.1048201654
凸守はアニオリなんだっけ
116 23/04/17(月)21:04:18 No.1048201690
>それに関しては大人の都合やら制作の都合じゃない? >1期2期で制作変わること自体は割とあることだし 大人の都合とか視聴者にはどうでもいいんだけど
117 23/04/17(月)21:04:48 No.1048201894
>名前忘れたけどスクライドのカズマの兄貴 スクライドの原作って何?
118 23/04/17(月)21:04:53 No.1048201919
内田と保坂がいなかったら視聴やめてた
119 23/04/17(月)21:05:09 No.1048202043
>名前忘れたけどスクライドのカズマの兄貴 スクライドは漫画しか読んでなかったからアニメ観てハイブリットじゃないのに愕然とした
120 23/04/17(月)21:05:25 No.1048202168
三姉妹の声優さんたちも苦言を呈したギスギス展開
121 23/04/17(月)21:05:48 No.1048202342
>凸守はアニオリなんだっけ なんならモリサマもほぼ別人なのでセーフ
122 23/04/17(月)21:06:55 No.1048202811
まぁ可愛いショタが美少女三姉妹に振り回されるってシチュ自体は割と王道寄りだし…
123 23/04/17(月)21:06:58 No.1048202823
>原作いないのにびっくりするアニメキャラといえば? サザエさんの花沢さん
124 23/04/17(月)21:07:00 No.1048202848
bleachのぬいぐるみ連中
125 23/04/17(月)21:07:11 No.1048202918
スレ画とか黒塗りモブとか動きの変なOPとかあるけどハルカがキャラ変わったんかっていうくらいやたらとイライラしてたのが個人的にしんどかった
126 23/04/17(月)21:07:14 No.1048202937
こいつは入れた方も別に好きじゃなさそうなのが忌み子すぎる… 誰が喜んでたんだよ
127 23/04/17(月)21:07:19 No.1048202960
>三姉妹の声優さんたちも苦言を呈したギスギス展開 1期のラジオと空気が違う2期のラジオいいよね
128 23/04/17(月)21:07:46 No.1048203150
ギャグ漫画をクソ鬱シリアスアニメにします!って褒め称えられた前例あんのか?ってやつだからなあ
129 23/04/17(月)21:08:16 No.1048203371
>凸守はアニオリなんだっけ 凸守←アニオリ くみん先輩←アニオリ 六花の姉←アニオリ 六花の父←死んでるのはアニオリ
130 23/04/17(月)21:08:30 No.1048203473
>まぁ可愛いショタが美少女三姉妹に振り回されるってシチュ自体は割と王道寄りだし… 振り回されるほど絡まなかった気が
131 23/04/17(月)21:08:51 No.1048203623
定型そっちのけで反省会になってるのお分かり?
132 23/04/17(月)21:08:52 No.1048203631
一番酷いのはスレ画が何のドラマもなく途中退場すること
133 23/04/17(月)21:09:19 No.1048203819
陰気ャな田舎者とか誰が喜ぶんだ 今やってるスキップとローファーの逆だからなこれ
134 23/04/17(月)21:09:51 No.1048204033
>一番酷いのはスレ画が何のドラマもなく途中退場すること 作中の人物たちすら知らないうちに転校していったのはさすがにお前…ってなった
135 23/04/17(月)21:10:06 No.1048204123
>六花の父←死んでるのはアニオリ 殺したの…
136 23/04/17(月)21:10:20 No.1048204236
>定型そっちのけで反省会になってるのお分かり? 定型の改変に別画像はっつけてたら定型で進むわけねえだろレボリューション!
137 23/04/17(月)21:10:43 No.1048204400
常に曇天 妙にイライラしてるハルカ 不快な馬鹿のカナ アニオリキャラとかより問題点盛り沢山!
138 23/04/17(月)21:11:05 No.1048204553
> 創作ドロップアウト組が嫉妬で作品めちゃくちゃにするのいいよね… 腐ってもアニメの脚本だったりプロデューサーだったり創作を仕事にできてる人間のことを俺はドロップアウト組なんて呼べない… 俺はそれ以下だ…
139 23/04/17(月)21:11:20 No.1048204663
曇り空はメガネが転校したら晴れるから意図的な演出だったのは分かる
140 23/04/17(月)21:11:31 No.1048204726
>>三姉妹の声優さんたちも苦言を呈したギスギス展開 >1期のラジオと空気が違う2期のラジオいいよね 2期になってからアニメの内容触れなくなるのいいよね…よくない…
141 23/04/17(月)21:11:35 No.1048204762
シャッフルも原作はあんなサスペンスじゃないって聞いた
142 23/04/17(月)21:11:40 No.1048204787
画像が居なかったとしても他に問題は山積みだったからな
143 23/04/17(月)21:12:25 No.1048205113
まあ原作無理解の象徴みたいなもんだろう
144 23/04/17(月)21:12:31 No.1048205157
何か進展があるわけでもなく 普通にフェードアウトしてるからなぁ 意味が分からなくて不気味なんだよ
145 23/04/17(月)21:12:34 No.1048205177
>シャッフルも原作はあんなサスペンスじゃないって聞いた 空鍋が本編にある方が驚きだからそれはまあ…
146 23/04/17(月)21:12:51 No.1048205306
>>凸守はアニオリなんだっけ >凸守←アニオリ >くみん先輩←アニオリ >六花の姉←アニオリ >六花の父←死んでるのはアニオリ ちなみにエスマ文庫が当時マイナーいや今でもマイナーだけどなんで原作読んだ人少ないだろうけど ぶっちゃけ原作つまんねえんだよね
147 23/04/17(月)21:13:29 No.1048205603
>>一番酷いのはスレ画が何のドラマもなく途中退場すること >作中の人物たちすら知らないうちに転校していったのはさすがにお前…ってなった かといってお別れ会でも開いてサヨナラでも更なる不満が出てたと思う
148 <a href="mailto:P">23/04/17(月)21:13:29</a> [P] No.1048205607
>制作経緯が今だによくわかってない >売れるかわからないから制作会社変えて1クールずつ作るって何がどうなったらそういう発想に至るの…? ウケ良かったほうが三期担当な!
149 23/04/17(月)21:13:33 No.1048205635
00年代はアニメを敗者復活戦と勝手に勘違いした脚本家が多かったよな
150 23/04/17(月)21:14:12 No.1048205932
おかわり見たことないけどスレ画は嫌い
151 23/04/17(月)21:14:22 No.1048205998
アニオリやらせてもらえる実力がないやつが原作つきで好き勝手やっただけだよまあ
152 23/04/17(月)21:15:03 No.1048206264
>おかわり見たことないけどスレ画は嫌い 見てから言え
153 23/04/17(月)21:15:04 No.1048206267
>> 創作ドロップアウト組が嫉妬で作品めちゃくちゃにするのいいよね… >腐ってもアニメの脚本だったりプロデューサーだったり創作を仕事にできてる人間のことを俺はドロップアウト組なんて呼べない… >俺はそれ以下だ… いや他人の原作にオリジナル要素詰め込んであわよくば狙う卑怯者以下は絶対ないから
154 23/04/17(月)21:16:14 No.1048206769
おかわり監督は一応3期以降も製作にはずっと関わってるけど監督からは下ろされてるよ
155 23/04/17(月)21:16:47 No.1048207029
嫉妬で作品めちゃくちゃにしたってネタじゃなくマジでそう認識してるならその卑怯者未満だろうな
156 23/04/17(月)21:17:30 No.1048207320
原作読んだことないですと原作嫌いなんですよねは頼むからやめてくれ
157 23/04/17(月)21:17:41 No.1048207403
>ちなみにエスマ文庫が当時マイナーいや今でもマイナーだけどなんで原作読んだ人少ないだろうけど >ぶっちゃけ原作つまんねえんだよね 書店に置いてなくて通販で買ったよ… 2巻まではそんな悪くないけどアニメ化後に出した3、4巻はね…
158 23/04/17(月)21:17:57 No.1048207532
>いや他人の原作にオリジナル要素詰め込んであわよくば狙う卑怯者以下は絶対ないから 楽しんでる側からしたら携わらない0より携わってるマイナスのがひどいわな…
159 23/04/17(月)21:18:23 No.1048207710
カタログで眠ってた記憶が蘇った
160 23/04/17(月)21:18:42 No.1048207846
俺妹で盗作話だった原作がアニオリでめちゃくちゃするなって話に変わってリアリティありすぎて刺さった業界人いたのは笑ったなぁ まあ差し変わったの現実のほうで盗作話出てセンシティブだったから
161 23/04/17(月)21:18:55 No.1048207934
>2巻まではそんな悪くないけどアニメ化後に出した3、4巻はね… 正直1巻も微妙じゃない?サイクルスポーツセンター行くのは一周して笑えたけど
162 23/04/17(月)21:19:10 No.1048208044
1期2期と言いつつ製作会社が違ってほぼ同時並行で作ってたんじゃなかった?
163 23/04/17(月)21:19:24 No.1048208163
一期のころは毎週感想書いてた作者が二期になって無言になる
164 23/04/17(月)21:19:41 No.1048208286
まぁこれはおかえりでちゃんと軌道修正できたから…
165 23/04/17(月)21:19:49 No.1048208345
>嫉妬で作品めちゃくちゃにしたってネタじゃなくマジでそう認識してるならその卑怯者未満だろうな 図星つかれてキレんなよ卑怯者
166 23/04/17(月)21:20:13 No.1048208507
>原作読んだことないです ドラゴンボールですらこれするのいるのが怖いねクリエイター気取り
167 23/04/17(月)21:20:14 No.1048208511
一期はスゲー楽しくてかわいいアニメなんだよ 二期はオリキャラがどうとかではなく何なんだよコレ
168 23/04/17(月)21:20:49 No.1048208747
次女が実は血繋がってないみたいな匂わせでうんざりした覚えがあった気がする
169 23/04/17(月)21:20:50 No.1048208751
100点満点の1期みせられたあとにこれだからファンは極大ダメージ受けた
170 23/04/17(月)21:20:56 No.1048208805
やばいな…もはや覚えてないわ
171 23/04/17(月)21:21:13 No.1048208930
2期で初めて見たけどやたら空も色使いも暗いしこいつも暗いしなんだこのアニメって思ってた
172 23/04/17(月)21:21:54 No.1048209233
絶望先生みたいな感じにしたかったのかな?
173 23/04/17(月)21:22:06 No.1048209305
お前 弟決定
174 23/04/17(月)21:22:24 No.1048209454
>やばいな…もはや覚えてないわ まあこれは覚えてなくても良いんじゃねえかな…
175 23/04/17(月)21:22:40 No.1048209577
もう15年前のアニメなのにいまだにコレ系の話になると必ず話題に出るレジェンド
176 23/04/17(月)21:22:49 No.1048209649
こいつだけが悪いわけではないがキャラクターは目立つのでやり玉に挙げられる スターウォーズのローズみたいなもん
177 23/04/17(月)21:22:55 No.1048209687
おかえりは怖くて見てなかった
178 23/04/17(月)21:23:40 No.1048210008
>>嫉妬で作品めちゃくちゃにしたってネタじゃなくマジでそう認識してるならその卑怯者未満だろうな >図星つかれてキレんなよ卑怯者 ご丁寧に自己紹介しなくてもいいのに…
179 23/04/17(月)21:23:51 No.1048210093
>もう15年前のアニメ そっかぁ…
180 23/04/17(月)21:23:56 No.1048210126
でもオリジナル要素が面白かったら谷口監督みたいになれるかもしれないし…
181 23/04/17(月)21:24:23 No.1048210322
二期単体で見るとクソ寒いだけの空気アニメだから 一期から見ないと二期のダメさは判らないと思う
182 23/04/17(月)21:24:41 No.1048210450
見てないわけではないけどかなり早い段階で切った記憶がある その後何度か再チャレンジした気もする
183 23/04/17(月)21:24:43 No.1048210466
ほぼ主役級の出番だったのに突然出番なくなったのは 製作途中でお偉いさんが視察に来て惨状に激怒されたとしか思えない
184 23/04/17(月)21:25:27 No.1048210779
>思想は作品にぶつけるものと言い放った某作家のサムゲ荘といい >何故迷作はこんなにも心に残るのだ オリジナルならともかく原作付に思想をぶつけないで欲しい…
185 23/04/17(月)21:26:10 No.1048211102
4期あって全部雰囲気違うアニメってなかなか珍しいと思う
186 23/04/17(月)21:26:12 No.1048211119
>おねショタを先取りしすぎた 正直これをおねショタと呼びたくない…
187 23/04/17(月)21:27:18 No.1048211618
>ご丁寧に自己紹介しなくてもいいのに… 卑怯者言われて出てきちゃってるのマジで笑うよね…
188 23/04/17(月)21:27:42 No.1048211784
冬馬いるのに冬被せる必要あったのかなって当時から思ってたわ
189 23/04/17(月)21:27:50 No.1048211840
>オリジナルならともかく原作付に思想をぶつけないで欲しい… 正直8割くらい押井が悪いと思う
190 23/04/17(月)21:28:15 No.1048212019
そもそもマコちゃんとか藤岡いるのに男の追加いらねえだろ
191 23/04/17(月)21:28:28 No.1048212121
>>思想は作品にぶつけるものと言い放った某作家のサムゲ荘といい >>何故迷作はこんなにも心に残るのだ >オリジナルならともかく原作付に思想をぶつけないで欲しい… 嫌がらせして記憶に残ったとかいうレベルを誇ってる感じに言うの頭悪いよな…
192 23/04/17(月)21:28:38 No.1048212193
よく言われてる謎の演出も途中で無くなるし何なんだ 何があったかだけ教えてくれマジで
193 23/04/17(月)21:29:04 No.1048212377
>ほぼ主役級の出番だったのに突然出番なくなったのは >製作途中でお偉いさんが視察に来て惨状に激怒されたとしか思えない いやー話のフックにするためにとりあえず入れてみたけど 扱いきれなかっただけじゃないかな…
194 23/04/17(月)21:29:12 No.1048212433
>そもそもマコちゃんとか藤岡いるのに男の追加いらねえだろ 保坂もやたら濃いしな…
195 23/04/17(月)21:30:06 No.1048212817
顔が黒塗り?
196 23/04/17(月)21:30:22 No.1048212935
人格に問題がある上に面白い物を作れる訳じゃ無いのが最悪
197 23/04/17(月)21:30:22 No.1048212938
>いやー話のフックにするためにとりあえず入れてみたけど >扱いきれなかっただけじゃないかな… いや原作あるのにフックってなんだ? 何考えてんの?
198 23/04/17(月)21:30:46 No.1048213107
>>そもそもマコちゃんとか藤岡いるのに男の追加いらねえだろ >保坂もやたら濃いしな… 気持ちわるい
199 23/04/17(月)21:31:25 No.1048213406
おかわりの保坂は性欲混じってるからきもちわるじゃなくて気持ち悪いになってる
200 23/04/17(月)21:32:20 No.1048213780
みなみけは辛辣な物言いをするやつや変な言動のやつが多いんだけどそんなやつらが楽しそうにしてるのが面白いのであって 何かただ会話劇を続けてもこうなるだろみたいな二期
201 23/04/17(月)21:32:22 No.1048213788
>>いやー話のフックにするためにとりあえず入れてみたけど >>扱いきれなかっただけじゃないかな… >いや原作あるのにフックってなんだ? >何考えてんの? そもそも既にアニメ化されて好評得てたのにフック入れる必要ねぇだろ…
202 23/04/17(月)21:32:28 No.1048213831
>いやー話のフックにするためにとりあえず入れてみたけど >扱いきれなかっただけじゃないかな… 1話は温泉に行くサービス回でスレ画出てなかったよ
203 23/04/17(月)21:32:51 No.1048213999
>いやー話のフックにするためにとりあえず入れてみたけど >扱いきれなかっただけじゃないかな… そのフックに5話ぐらい使ってたので構成どうなってんだよって話ではある
204 23/04/17(月)21:33:23 No.1048214233
正直スレ画よりも主要キャラが大体情緒不安定になってる方がキツかった
205 23/04/17(月)21:33:27 No.1048214267
せめて女の子ならな…
206 23/04/17(月)21:33:35 No.1048214323
日常の中にキラキラがあるいいよね
207 23/04/17(月)21:33:48 No.1048214414
カレーの歌やたら歌いやすくて腹立つんだよな
208 23/04/17(月)21:34:03 No.1048214527
やたら風呂のシーンが多かった記憶がある
209 23/04/17(月)21:34:13 No.1048214599
>未だにこのタイプ死滅してないのすごいよな… 押井や駿みたいな特大の成功例があるからそりゃやりたがる奴は出てくるよ
210 23/04/17(月)21:35:47 No.1048215243
反響見てどうこう言われるたびにアニメ制作ってそんなフレキシブルに内容反映できるもんなのかと思う
211 23/04/17(月)21:36:43 No.1048215624
後半から明らかに路線変更したっぽいのはなんなんだろうな やっぱ内部でも散々批判されたんだろうか
212 23/04/17(月)21:37:29 No.1048215931
退場した後の水着回辺りから明確に空気変わったよね
213 23/04/17(月)21:38:06 No.1048216184
3期は同じところなのか…
214 23/04/17(月)21:38:38 No.1048216434
アニオリやるにしたってジャンルごと変えるのは無理ありすぎる
215 23/04/17(月)21:38:48 No.1048216507
>押井や駿みたいな特大の成功例があるからそりゃやりたがる奴は出てくるよ 誰もしらん原作もってくるかもとからアニメが原作なのが最低条件であって原作人気でアニメ化するやつでやることじゃねえよ?
216 23/04/17(月)21:39:22 No.1048216754
まあこの世代の監督なら原作踏み台にしてるビューティフル・ドリーマーやカリオストロの城みたいなのが受けてるの見て勘違いしちゃうのもわかるよ
217 23/04/17(月)21:40:25 No.1048217214
>まあこの世代の監督なら原作踏み台にしてるビューティフル・ドリーマーやカリオストロの城みたいなのが受けてるの見て勘違いしちゃうのもわかるよ 自信のオリジナルに挑戦してドロップアウトしたやつにできるわけねえだろ!
218 23/04/17(月)21:40:39 No.1048217321
冬木出そうぜって言いだしたのはプロデューサーじゃなかったっけ なんか色々問題多い人らしいけど
219 23/04/17(月)21:41:32 No.1048217683
>冬木出そうぜって言いだしたのはプロデューサーじゃなかったっけ >なんか色々問題多い人らしいけど ココロコネクト事件の首謀者です
220 23/04/17(月)21:41:54 No.1048217820
アニメうる星はだいたい原則無視だけどビューティフルドリーマーはとりわけ押井全開だからな
221 23/04/17(月)21:41:57 No.1048217830
アニメどころか原作の話しようとしても絶対こいつの事が頭に浮かぶから強烈な呪い
222 23/04/17(月)21:41:59 No.1048217857
この後に同じ監督がやったはたらく魔王さまは良かったから なにか色々あったのかなぁと思わなくはない
223 23/04/17(月)21:44:25 No.1048218867
あったねぇココロコネクトとか…
224 23/04/17(月)21:44:46 No.1048219027
見張ってくれる人がいるといい仕事するけど自由にさせるとダメなタイプの人っているじゃない?
225 23/04/17(月)21:44:51 No.1048219069
>この後に同じ監督がやったはたらく魔王さまは良かったから >なにか色々あったのかなぁと思わなくはない 魔王さまはアニオリ部分評判良かったんだよな
226 23/04/17(月)21:44:54 No.1048219097
>この後に同じ監督がやったはたらく魔王さまは良かったから >なにか色々あったのかなぁと思わなくはない その後の作品では大幅なアニオリとかやってないみたいだし叩かれて流石に懲りたんだろ