虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/17(月)17:26:47 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/17(月)17:26:47 No.1048126704

初めて改造して色塗りしたからガンプラバトルしようぜ!

1 23/04/17(月)17:30:07 No.1048127584

初めてでこれか?陶器みたいでマジおもしれー塗装してんじゃん

2 23/04/17(月)17:30:53 No.1048127803

すげー独特な塗りしてるな…

3 23/04/17(月)17:32:12 No.1048128146

大胆なライフルね

4 23/04/17(月)17:33:22 No.1048128428

なんだよその得物は…

5 23/04/17(月)17:33:34 No.1048128470

EGストライクとザウォートヘヴィか? いいじゃない…

6 23/04/17(月)17:33:38 No.1048128488

ガンプラ仙人って呼ばれてる謎の強キャラ爺さんが使ってそう

7 23/04/17(月)17:35:57 No.1048129069

渋い色使いすぎる…

8 23/04/17(月)17:36:14 No.1048129150

ビーム効かなそう

9 23/04/17(月)17:36:47 No.1048129305

沼に潜んでそう

10 23/04/17(月)17:37:15 No.1048129410

人体に有毒なビームがメイン兵装

11 23/04/17(月)17:38:11 No.1048129664

ガンプラベース行ったら一人5点までだったからザウォートヘビィと真っ白なEGストライクとガンプラマーカーミリタリーセットとトップコートと墨入れペン買ってやってみた! マーカーの塗りの下手さとトップコート吹きすぎでなんか質感おかしくなったけど気に入ってる

12 23/04/17(月)17:38:40 No.1048129805

ウォッシングをラッカー系でやっちゃった見たいな…

13 23/04/17(月)17:38:52 No.1048129857

オラこういう質感好きよ!

14 23/04/17(月)17:39:22 No.1048129982

抹茶系デザートみたいで美味しそう

15 23/04/17(月)17:39:36 No.1048130049

再現性あるならゾックとか局面多くてシンプルなMSでやったら凄く良く似合いそうな塗装だよ

16 23/04/17(月)17:39:39 No.1048130067

そうか、お前が気に入ってるならそれでいいんだよ

17 23/04/17(月)17:40:24 No.1048130295

角の色が薄くなるのは全体を塗る前に角だけ塗っておくと防げるぞ

18 23/04/17(月)17:40:39 No.1048130356

なるほどミリ色セットか

19 23/04/17(月)17:40:45 No.1048130385

森林での戦いで有利そうでいいね

20 23/04/17(月)17:41:10 No.1048130471

>角の色が薄くなるのは全体を塗る前に角だけ塗っておくと防げるぞ ツノかと思った

21 23/04/17(月)17:42:36 No.1048130851

ファイターが翁の面とかしてそう

22 23/04/17(月)17:43:09 No.1048131015

アサルトシュラウドかとおもったらなるほどザウォートか…

23 23/04/17(月)17:43:26 No.1048131077

DOOMガイっぽくていい塗装だ

24 23/04/17(月)17:44:09 No.1048131295

マーカーで広い面塗るならエアブラシシステム使うとムラとか少なくできるよ エア缶のこと考えるとコスパは良くないが従来のエアブラシみたく洗浄の作業なんかは無いので楽ではある

25 23/04/17(月)17:44:12 No.1048131320

>角の色が薄くなるのは全体を塗る前に角だけ塗っておくと防げるぞ そうか角のちょろハゲが自然な釉薬みたいなことになってんだな…操兵のプラモとかあったかな…

26 23/04/17(月)17:44:30 No.1048131404

fu2112066.jpg パーフェクトガンダム好きだから肩のと盾付いたキャノンは付けたかったけどクソ重くて腕が上がらない…

27 23/04/17(月)17:45:08 No.1048131579

>マーカーで広い面塗るならエアブラシシステム使うとムラとか少なくできるよ >エア缶のこと考えるとコスパは良くないが従来のエアブラシみたく洗浄の作業なんかは無いので楽ではある エアブラシシステムとUSB充電できるTENGAみたいなの使ってるけど悪くない

28 23/04/17(月)17:45:45 No.1048131756

>パーフェクトガンダム好きだから肩のと盾付いたキャノンは付けたかったけどクソ重くて腕が上がらない… アクションベース購入フラグきたな

29 23/04/17(月)17:47:20 No.1048132160

織部釉の色だな fu2112077.jpg

30 23/04/17(月)17:47:21 No.1048132168

一番良くできたなって思ってるのはビームサーベルも収納できる肩キャノンです

31 23/04/17(月)17:47:30 No.1048132215

ユニークな塗装だな!

32 23/04/17(月)17:49:53 No.1048132865

知識が増えてくるとこうするのはよくないとか勝手に自分で決まりを作ってしまう なので最初はやりたい事を全力でできるのだ 始めたばかりの人の作品からしか摂取出来ない栄養素がある

33 23/04/17(月)17:50:15 No.1048132972

凝ったパターンで塗ってるわけじゃないのに機体の外形が捉えづらいのガチの迷彩みたいで好き

34 23/04/17(月)17:50:26 No.1048133028

自分で塗り塗りできて偉い! でも一瞬焼きピーマンみたいだなって思っちゃった俺を許してくれ…

35 23/04/17(月)17:52:04 No.1048133452

ストライカーシステムをオミットした陸戦型みたいな感じで作ろうと思ったらなんかこうなりました

36 23/04/17(月)17:52:21 No.1048133530

>fu2112066.jpg >パーフェクトガンダム好きだから肩のと盾付いたキャノンは付けたかったけどクソ重くて腕が上がらない… 映り方の問題だろうけどすげえ凶悪な目つきしてるみたいで不気味にかっこいい

37 23/04/17(月)17:53:10 No.1048133767

小学校のプール掃除前日みたいな色

38 23/04/17(月)17:53:19 No.1048133797

GBNの密林ステージを根城にしてそう

39 23/04/17(月)17:53:26 No.1048133836

縦の右のほうの茶色がスゲーいい感じになってる

40 23/04/17(月)17:53:57 No.1048133980

実際の兵士の服やアーマーとリグの色が違うとこういう感じに迷彩できるから違和感なく感じる…いいセンスだ

41 23/04/17(月)17:55:27 No.1048134360

色は多分マーカーも乾いてないうちに大量のトップコートが直撃したからこうなったんだと思う まあいいか!

42 23/04/17(月)17:57:17 No.1048134838

>エアブラシシステムとUSB充電できるTENGAみたいなの使ってるけど悪くない 充電できるTENGAというのが気になる… いや性具としてではなくてエア供給元として

43 23/04/17(月)17:57:59 No.1048135035

いい仕事してますねえ

44 23/04/17(月)17:58:44 No.1048135236

あるよなTENGAみたいなエアブラシ...

45 23/04/17(月)17:58:56 No.1048135279

>>エアブラシシステムとUSB充電できるTENGAみたいなの使ってるけど悪くない >充電できるTENGAというのが気になる… >いや性具としてではなくてエア供給元として https://hobby.dengeki.com/news/1108245/ こういうやつ

46 23/04/17(月)17:59:21 No.1048135399

>あるよなTENGAみたいなエアブラシ... なぜか赤いのが多い気がする

47 23/04/17(月)17:59:53 No.1048135573

すごい塗だな

48 23/04/17(月)18:00:10 No.1048135661

初めてでこれなの ミキシング上手くない?

49 23/04/17(月)18:01:52 No.1048136185

アニメ塗りってに意識したのエッジとか

50 23/04/17(月)18:02:17 No.1048136296

>充電できるTENGAというのが気になる… >いや性具としてではなくてエア供給元として 横からだけど充電式エアブラシのことだと思う 俺の使ってるのはaurochs

51 23/04/17(月)18:02:30 No.1048136366

ボトムズ的な酸の雨が降る世界感にいそうなガンダムだ…いい…

52 23/04/17(月)18:02:53 No.1048136463

>初めてでこれなの >ミキシング上手くない? アロンアルファの接着力で無理矢理くっつけたところはある EGストライクがシンプルで色々やりやすかった…

53 23/04/17(月)18:03:08 No.1048136542

最近ちょくちょく新人ガンプラビルダーが見られて楽しい

54 23/04/17(月)18:03:50 No.1048136718

>アロンアルファの接着力で無理矢理くっつけたところはある ミキシングなんてそれでいいんだよ

55 23/04/17(月)18:04:46 No.1048136981

>>>エアブラシシステムとUSB充電できるTENGAみたいなの使ってるけど悪くない >>充電できるTENGAというのが気になる… >>いや性具としてではなくてエア供給元として >https://hobby.dengeki.com/news/1108245/ >こういうやつ すげえ 思った以上にTENGAだ

56 23/04/17(月)18:05:07 No.1048137058

後切断用器具がニッパーオンリーだと流石に色々無理があったのでデザインナイフとかヤスリ用意して再チャレンジしたいと思ってる 他の人の改造も見たい!

57 23/04/17(月)18:06:40 No.1048137505

ジャングル回があったら絶対主人公を追い詰める奴じゃん…

58 23/04/17(月)18:08:23 No.1048137989

マジでこいつが潜んでたら見つからないと思う

59 23/04/17(月)18:08:59 No.1048138162

このねっとりした照り技法再現性あるなら真っ赤と真っ黒で塗ったらめちゃくちゃかっこよくなると思う

60 23/04/17(月)18:09:10 No.1048138210

カナブンみたいな色で良いと思う 個人的にはオーラバトラーに塗りたい

61 23/04/17(月)18:09:52 No.1048138442

釉薬がかかってるみたいでいいな…

62 23/04/17(月)18:10:04 No.1048138501

こういう焼きもの見たことある

63 23/04/17(月)18:10:14 No.1048138555

上手とはなんか違うんだけどすげぇ個性的でかっこいいね!

64 23/04/17(月)18:10:44 No.1048138709

塗りはマジでセンス出るよなぁ…

65 23/04/17(月)18:11:26 No.1048138921

シールドの煤けたようにも見える感じはマジでいい味出てると思う

66 23/04/17(月)18:11:31 No.1048138946

塗りの厚さもこう和風の陶器というか茶器みたいな質感になってていな…

67 23/04/17(月)18:14:44 No.1048139860

ここまでやるとオンリーワン感出てすごい楽しそうだな…

68 23/04/17(月)18:15:19 No.1048140034

近藤漫画?

69 23/04/17(月)18:19:41 No.1048141411

抹茶パウンドケーキガンダム

70 23/04/17(月)18:20:27 No.1048141635

逆に小賢しい知識を得た俺にはできない塗り

71 23/04/17(月)18:21:18 No.1048141886

盾がなんか美味そうって思っちゃった

72 23/04/17(月)18:23:45 No.1048142674

後撮影も家にあった照明と無印の白いかご的なものでやったからもうちょいちゃんとしたい

73 23/04/17(月)18:24:07 No.1048142791

なんか醤油こぼして染みになったみたいな色だな

74 23/04/17(月)18:24:38 No.1048142954

写真よく撮れてると思うよ

75 23/04/17(月)18:24:46 No.1048142998

撮影はこんなもんでいいと思うぜ!

76 23/04/17(月)18:25:32 No.1048143259

撮影は上手すぎると逆に「」がレスしてくれなくなるから…

77 23/04/17(月)18:27:31 No.1048143913

アロンアルファで力技するのは正しい

78 23/04/17(月)18:27:31 No.1048143915

アップで見て細かいとこの形状分かるから写真に文句無いよ たまにぼやけててどうなってんのかわかんない写真とか貼られるけどああいうのは作品に何コメントすればいいのか分からなくなる

79 23/04/17(月)18:28:53 No.1048144374

マーカーで塗ったまでだとただ単にきったねえ茶色のストライクみたいだったけどトップコートしたらなんかこうなりました すげえぜトップコート!

80 23/04/17(月)18:34:30 No.1048146227

得物のマスキングテープ剥がしてなくない? いやいい色だとは思うが

81 23/04/17(月)18:36:00 No.1048146724

織部焼かな

82 23/04/17(月)18:36:32 No.1048146909

このブキ連射出来ないから困るよ

83 23/04/17(月)18:38:02 No.1048147405

換気扇のファンみたい

84 23/04/17(月)18:38:48 No.1048147664

ビルドダイバーズで初心者が突然おもしれー機体を作ってワクワクしながら見せてきたら こんな気分になっていい笑顔になるんだなって解った

85 23/04/17(月)18:39:03 No.1048147759

いいなぁ…こういう俺ガンプラみたいなの作ってみたい

86 23/04/17(月)18:40:51 No.1048148356

>得物のマスキングテープ剥がしてなくない? >いやいい色だとは思うが なんか色欲しくてちょっと塗ったやつ マスキングテープは使ってないから…

87 23/04/17(月)18:42:33 No.1048148920

いい意味での素材感とサイズ感が失われてて…手前や背景にドイツやロシアの森林写真を合成してみてぇな…ってなる

88 23/04/17(月)18:43:24 No.1048149224

機体の熱で塗装が云々って設定は使えるぞ!

89 23/04/17(月)18:44:50 No.1048149730

スレ見てたら積みを崩したくなったよ

90 23/04/17(月)18:45:47 No.1048150054

趣があるな…

91 23/04/17(月)18:46:24 No.1048150270

書き込みをした人によって削除されました

92 23/04/17(月)18:46:28 No.1048150297

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

93 23/04/17(月)18:47:18 No.1048150568

関係ないけど陶器市に行きたくなってきたじゃないか…

94 23/04/17(月)18:56:35 No.1048153617

誰に何を言われようと自分のアイディアを形にした奴が最強なんだぜ!

95 23/04/17(月)18:58:52 No.1048154348

>なんか色欲しくてちょっと塗ったやつ いい差し色だと思う

96 23/04/17(月)19:00:51 No.1048155066

>なんか色欲しくてちょっと塗ったやつ >マスキングテープは使ってないから… ごめん透けも含めてマスキングテープにしか見えなかった… いいと思う

↑Top