ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/17(月)15:52:41 No.1048105285
3060TiくらいのPC探してるんだけど アプライドって評判どんなもんなんでしょう
1 23/04/17(月)15:53:30 No.1048105430
>Corei5 12400F/メモリ:DDR4 16GB(16GBx1)/SSD:500GB M.2 NVMe/電源:650W 80PLUS Bronze/グラボ:RTX3060Ti GDDR6/OS:Win11Home >価格: 144,880円 って感じですスレ画は
2 23/04/17(月)15:55:05 No.1048105735
ええやないかええやないか
3 23/04/17(月)15:55:47 No.1048105888
いいじゃん
4 23/04/17(月)15:56:35 No.1048106035
>いいじゃん いいかな? タダでゲーミングマウスとキーボードもついてくるぽいんだが…
5 23/04/17(月)15:58:56 No.1048106505
アプライドの評判は知らんけど構成は特に問題ないと思う
6 23/04/17(月)15:59:35 No.1048106643
最近大分値段も落ち着いてきたな… 買うには相当良い時期だね
7 23/04/17(月)16:00:28 No.1048106813
マザボは?
8 23/04/17(月)16:02:13 No.1048107131
>マザボは? [AsRock] B660M Pro RSってかいてあった
9 23/04/17(月)16:04:43 No.1048107610
>[AsRock] B660M Pro RSってかいてあった 問題なさそうだね
10 23/04/17(月)16:07:49 No.1048108257
DLSS3が使えるRtx40系にした方が絶対いいよ来月4060ti出るし
11 23/04/17(月)16:11:02 No.1048108938
安いな
12 23/04/17(月)16:12:31 No.1048109257
bronzeかあ
13 23/04/17(月)16:13:28 No.1048109424
メモリが16GB1つか8GB2つかだと結構変わったりする?
14 23/04/17(月)16:14:13 No.1048109587
用途によるけどシングルチャネルだとベンチでは明確な差が出る 体感出来るかは微妙
15 23/04/17(月)16:14:56 No.1048109728
自分が買えるギリギリの予算からもうちょっとだけ無理して1つ上のランクを選ぶと長年後悔しないというのが俺の持論だよ
16 23/04/17(月)16:15:12 No.1048109792
今3060ti買うのは何目的なんだろう
17 23/04/17(月)16:15:14 No.1048109801
メモリは別で買って差し替えたら?
18 23/04/17(月)16:16:24 No.1048110049
ちゃんとすぐにスペック出せて偉い
19 23/04/17(月)16:20:59 No.1048111029
いざってとき泣きつくのに実店舗近くにあるならアプライドで問題ないと思うけど今はアキバも撤退しちゃったから地域によるよね
20 23/04/17(月)16:21:59 No.1048111250
4060ti幾らぐらいになるんだろうね 値段によっては3060tiで良いみたいになるだろうし
21 23/04/17(月)16:23:35 No.1048111602
アプライドはまあ普通避ける要素は特にない
22 23/04/17(月)16:23:39 No.1048111617
8万は下らないと思う
23 23/04/17(月)16:25:36 No.1048112034
多分3060tiでいいってなるよ
24 23/04/17(月)16:26:09 No.1048112152
出始めの値段は絶対3060tiより高いのは当然の話だからなぁ
25 23/04/17(月)16:26:58 No.1048112348
ゲームやるならストレージ足したい
26 23/04/17(月)16:27:05 No.1048112383
4060tiなんかショボそうじゃない…?
27 23/04/17(月)16:27:39 No.1048112519
古いモデルの方の3060tiなのね
28 23/04/17(月)16:28:02 No.1048112620
付属のマウスとキーボードはゴミだから捨てろ
29 23/04/17(月)16:28:13 No.1048112654
なんかここのPC名前がバリカタやらカタメンやら陽気だな…
30 23/04/17(月)16:28:30 No.1048112730
>古いモデルの方の3060tiなのね 当たりじゃん
31 23/04/17(月)16:29:26 No.1048112926
>古いモデルの方の3060tiなのね 3060tiのなかでもまた種類あるのね
32 23/04/17(月)16:30:43 No.1048113191
>4060tiなんかショボそうじゃない…? 4070のせいで期待感が消え去っちゃった
33 23/04/17(月)16:31:33 No.1048113384
アプライドは7万ちょいで5700G/16GBみたいなの売ってたのがかなりいい感じだった 箱はだっさいけど…
34 23/04/17(月)16:31:48 No.1048113438
メモリは32GBのデュアルチャネルにしたほうがいいな
35 23/04/17(月)16:32:53 No.1048113671
OMENの25のが安くない?
36 23/04/17(月)16:34:28 No.1048114042
PCも安くなったもんだな
37 23/04/17(月)16:35:26 No.1048114253
fu2111926.jpg これは……
38 23/04/17(月)16:35:31 No.1048114270
hpストアのクーポンセールまだやってたんだな
39 23/04/17(月)16:36:41 No.1048114503
アプライドは3060tiのせたパソコンを10万5000円で去年の値上げえげつない時期に売ってくれたから好き cpuが第8世代だったけどまあ良し
40 23/04/17(月)16:40:08 No.1048115258
旧世代の処分とはいえ大分お安いなそれ…
41 23/04/17(月)16:41:32 No.1048115561
>OMENの25のが安くない? なんか電源が500Wだからやめとけって…
42 23/04/17(月)16:42:57 No.1048115866
ドスパラもセールして定期的に見て待ってるから ずっと値段変わってない
43 23/04/17(月)16:43:11 No.1048115911
このケース裏配線と電源のスペース窮屈だよ ケース開けなかったら関係ない話だけど
44 23/04/17(月)16:47:35 No.1048116947
アプライドは大分長いこと続いてるよね えむいーのときにお世話になった
45 23/04/17(月)16:48:01 No.1048117035
>なんか電源が500Wだからやめとけって… 電源よりもCPUクーラーのしょぼさのほうがヤバい
46 23/04/17(月)16:48:20 No.1048117111
まだまだ安くなるだろゴールデンウィークまで待とう
47 23/04/17(月)16:48:37 No.1048117181
一部の「」がやたら嫌ってたけどSTORMってどうなの
48 23/04/17(月)16:49:38 No.1048117409
>一部の「」がやたら嫌ってたけどSTORMってどうなの 嫌ってるの見たことないしそこまでヤバい話も聞かない
49 23/04/17(月)16:50:40 No.1048117658
嫌われるほど話題になったの見たことない
50 23/04/17(月)16:51:25 No.1048117813
>一部の「」がやたら嫌ってたけどSTORMってどうなの >嫌ってるの見たことないしそこまでヤバい話も聞かない そうなのか 宗教ガーみたいなクソスレ立てしてたあの「」がたまたまおかしかっただけね 変なこと言ってごめん
51 23/04/17(月)16:51:29 No.1048117831
1つのショップを5回も10回も利用するもんじゃなし たまたまある不具合つかまされた話ばっか目立つやつ
52 23/04/17(月)16:51:52 No.1048117921
アプライドは7年前ぐらいまではクソみたいなぼったくり会社だったのに気付いたら安値ばかりになってた
53 23/04/17(月)16:52:11 No.1048117997
上を見るとちょっと足りないって感じだけど値段はかなり押さえ込めてると思う
54 23/04/17(月)16:52:42 No.1048118115
オーバークロッカー清水さんのチャンネルで最近STORM中の人の組み立て動画上がってたから見てくれば?
55 23/04/17(月)16:54:07 No.1048118453
知り合いが予算20万の動画編集やるかもって話で聞かれたけど3070Tiと4070Tiの性能差どんなもんなんだろう
56 23/04/17(月)16:56:06 No.1048118914
>今3060ti買うのは何目的なんだろう AIじゃね
57 23/04/17(月)16:56:46 No.1048119074
>知り合いが予算20万の動画編集やるかもって話で聞かれたけど3070Tiと4070Tiの性能差どんなもんなんだろう あんまりグラボに金掛けるメリットない気がするけどその予算ならCPUとかストレージに金掛けたほうが良いかもね
58 23/04/17(月)16:57:07 No.1048119143
>知り合いが予算20万の動画編集やるかもって話で聞かれたけど3070Tiと4070Tiの性能差どんなもんなんだろう どっちでも4k60fps行けると思う
59 23/04/17(月)16:57:17 No.1048119180
>知り合いが予算20万の動画編集やるかもって話で聞かれたけど3070Tiと4070Tiの性能差どんなもんなんだろう 4070tiは実質3090tiだよ
60 23/04/17(月)16:58:12 No.1048119389
贅沢言わないから3万円台で3070レベルの性能のグラボ出てほしい
61 23/04/17(月)16:58:17 No.1048119411
予算20で4070tiキツくない?
62 23/04/17(月)16:58:23 No.1048119430
>知り合いが予算20万の動画編集やるかもって話で聞かれたけど3070Tiと4070Tiの性能差どんなもんなんだろう ゲームだと30%ぐらい https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-4070-ti-gaming-x/32.html
63 23/04/17(月)16:59:03 No.1048119585
これか https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000419210/
64 23/04/17(月)16:59:12 No.1048119613
>予算20で4070tiキツくない? 25が最低ラインだね 30は欲しいところ
65 23/04/17(月)17:01:17 No.1048120100
逆にFHDなのに33060ti以上のスペック必要なことあるのか?
66 23/04/17(月)17:01:58 No.1048120263
3090とか逆に狙い目とかになってないのかね
67 23/04/17(月)17:03:43 No.1048120649
上位のグラボってそれに見合うモニターも必要になるからコストがどんどん高くなるね…
68 23/04/17(月)17:03:47 No.1048120667
>逆にFHDなのに33060ti以上のスペック必要なことあるのか? VRとか144fps以上目指すなら
69 23/04/17(月)17:03:57 No.1048120703
>3090とか逆に狙い目とかになってないのかね 安くて18万くらいまだするので…
70 23/04/17(月)17:03:58 No.1048120708
メモリ新しくPC4-3200の32GB買い足したら起動しなくなって単品でテストしていっても3200で動かなくて3000まで緩めたら無事動作したけど釈然としない気持ちが残る デュアルチャネルのメモリを2枚づつだとやっぱカタログスペック出すのしんどい時あるのかな
71 23/04/17(月)17:04:29 No.1048120853
今買うのにDDR4は気になるな
72 23/04/17(月)17:06:06 No.1048121232
メモリがシングルなのとストレージが少ないのが気になるけど長く使えるパソコンだと思う
73 23/04/17(月)17:06:38 No.1048121359
>今買うのにDDR4は気になるな BTOで買うような人には関係無いでしょ 流用するにしても今出回ってるDDR5なんて数年後使い回そうにも遅くて使いたくならんだろうし
74 23/04/17(月)17:07:00 No.1048121458
>>3090とか逆に狙い目とかになってないのかね >安くて18万くらいまだするので… なら4070の方がコスパもワッパもいいな…
75 23/04/17(月)17:07:44 No.1048121636
>>>3090とか逆に狙い目とかになってないのかね >>安くて18万くらいまだするので… >なら4070の方がコスパもワッパもいいな… 正直あのクラスなら4070以外選択肢ほぼないと思う
76 23/04/17(月)17:08:13 No.1048121748
むしろ今のddr5買う方が微妙じゃない?そこまで性能に反映されないし
77 23/04/17(月)17:10:12 No.1048122234
4090が出た時はあまりの大きさにびびったけどだんだん40シリーズも小さいの出てきたな
78 23/04/17(月)17:10:40 No.1048122334
DDR4が廃れる頃には5が円熟期に入ってるだろうし大丈夫じゃないかな…
79 23/04/17(月)17:12:35 No.1048122856
3060の12GBだと差額8000か これにメモリ載せ換えても良さそう
80 23/04/17(月)17:12:47 No.1048122915
3050でもいいけど3060tiにするかと迷い続けてる そもそもまだPC3年目だから買い替えなくていいのに
81 23/04/17(月)17:13:21 No.1048123081
グラボもマザーも高いけどじわじわ電源が高くなってきててきつい…
82 23/04/17(月)17:13:29 No.1048123109
Frontierの4070ti27万セールってめっちゃお得?
83 23/04/17(月)17:14:46 No.1048123462
フロンティアは色々おかしくない価格
84 23/04/17(月)17:15:39 No.1048123675
DDR4の価格考えたらよほどハイエンド目指さない限りDDR4にしておいたほうがいい
85 23/04/17(月)17:15:43 No.1048123695
フロンティアの終わらないセール
86 23/04/17(月)17:17:55 No.1048124294
急にフロンティアの業者が来たな…
87 23/04/17(月)17:18:02 No.1048124345
フロンティアのはマジで安いけど長年サイコムにお世話になってるから乗り換える気にならない
88 23/04/17(月)17:18:10 No.1048124370
去年にPC買ったのミスったかなぁ…
89 23/04/17(月)17:18:12 No.1048124381
そもそもマザボが決まってるから4か5ってメモリの選択肢なんて無いともうけど
90 23/04/17(月)17:18:27 No.1048124443
>去年にPC買ったのミスったかなぁ… 欲しい時が買い時
91 23/04/17(月)17:19:24 No.1048124671
何をしたいか考えてPC買わないといつ買っても後悔するよ
92 23/04/17(月)17:19:50 No.1048124772
10年戦えるパソコン!!って売り出しがあればいいと思う
93 23/04/17(月)17:19:51 No.1048124776
2年後買い替えするつもりだけどどうなるかな 半年先すら読めない
94 23/04/17(月)17:19:55 No.1048124797
コロナ前に買ったPCが最近ちょっとパワー不足感じるから買い替え迷うところだ
95 23/04/17(月)17:20:46 No.1048125027
4070がPayPay払いで93000で買えたって聞いたからもう少し待てば大分お得になりそう
96 23/04/17(月)17:20:51 No.1048125058
>10年戦えるパソコン!!って売り出しがあればいいと思う クレームつくから絶対やらない
97 23/04/17(月)17:21:12 No.1048125163
>10年戦えるパソコン!!って売り出しがあればいいと思う それは嘘つきの売り文句
98 23/04/17(月)17:21:26 No.1048125221
別にゲーミングじゃなくても10年使えないことはないしなー
99 23/04/17(月)17:21:44 No.1048125328
1~2年スパンで新世代出てきてるからな…
100 23/04/17(月)17:22:31 No.1048125552
うちの8歳の子いい加減変えたいけど意外とゲーム動くから躊躇するんだよな…グラフィックきれいなゲームを遊ばないからなんだけど…
101 23/04/17(月)17:22:49 No.1048125626
サイコムで9年前に勝ったのPCが去年電源交換したけどまだ現役だわ
102 23/04/17(月)17:22:55 No.1048125653
水冷にしたからあと1年ぐらいで死んじゃう これはこれで面白かったが
103 23/04/17(月)17:23:56 No.1048125920
9900KだけどAI回しながらVRCがさすがに厳しくなってきた
104 23/04/17(月)17:24:32 No.1048126079
>9900KだけどAI回しながらVRCがさすがに厳しくなってきた どっちかにしなさい
105 23/04/17(月)17:25:15 No.1048126258
>10年戦えるパソコン!!って売り出しがあればいいと思う 毎年進歩し続けてる半導体製品なんて高いのを長く使うより安いのを頻繁に買い換えた方が圧倒的に快適なのに なんでそんなに不自由な思いをしたがる人がいるのかよくわからん
106 23/04/17(月)17:25:29 No.1048126326
フロンティアで28万のいもげPC買ったけどAI超楽しいよ
107 23/04/17(月)17:26:01 No.1048126481
Thunderboltがついてて欲しい!と思うとそこで価格がグッと上がる
108 23/04/17(月)17:26:27 No.1048126604
>なんでそんなに不自由な思いをしたがる人がいるのかよくわからん データ移行 処分 面倒
109 23/04/17(月)17:26:47 No.1048126695
>10年戦えるパソコン!!って売り出しがあればいいと思う 10年実際持つのはちょっと疑わしい… ただ作業内容がめちゃ限定的なものならわからんでもない
110 23/04/17(月)17:26:48 No.1048126706
何が正解か分からなくなってきた
111 23/04/17(月)17:27:19 No.1048126839
>9900KだけどAI回しながらVRCがさすがに厳しくなってきた それ厳しくなってるのはCPUじゃなくてグラボだと思うの… てかAIなんてGPUフルに使うんだから4090にしたところでキツいよ
112 23/04/17(月)17:27:38 No.1048126919
5年くらいは持ってほしい
113 23/04/17(月)17:27:39 No.1048126925
爆熱で高消費電力が許されて来てる風潮だから グラボとCPUの性能がそれに任せてここ数年でもりもり上がっていく…
114 23/04/17(月)17:27:47 No.1048126962
>データ移行 これがひとえにめんどくさい 今まで使い慣れたアプリを移行するの気が重い あとフォトショCS5だからもうそろそろインストールが怪しい
115 23/04/17(月)17:28:47 No.1048127228
6600Kの1080Tiから13700Fの4070Tiに変わったら全ての処理が軽すぎて感動してる
116 23/04/17(月)17:29:04 No.1048127310
ソフトの入れ直しと再設定がめんどくさすぎる
117 23/04/17(月)17:31:09 No.1048127869
部屋の家具全部入れ替えて下さい並に気が重い
118 23/04/17(月)17:31:59 No.1048128086
ポータブル版があるソフトはインストールせずにポータブル版をOneDriveに突っ込んでそっちから使うようにすると気楽にOS入れ直せるようになるぞ 年に1,2回はまっさらにしてる
119 23/04/17(月)17:32:54 No.1048128314
今のWindowsCドライブ引っこ抜いて新PCに挿すだけで立ち上がっては来る 自分でそのまま運用しようとは思わんけど
120 23/04/17(月)17:36:32 No.1048129240
悪くない
121 23/04/17(月)17:38:17 No.1048129692
>6600Kの1080Tiから13700Fの4070Tiに変わったら全ての処理が軽すぎて感動してる アプリとかゲームとかで例を教えて
122 23/04/17(月)17:39:02 No.1048129909
>今のWindowsCドライブ引っこ抜いて新PCに挿すだけで立ち上がっては来る >自分でそのまま運用しようとは思わんけど 時間ができたらデータ移行作業してとりあえず新PC使いたいって時はそれでいいのか
123 23/04/17(月)17:39:34 No.1048130041
>年に1,2回はまっさらにしてる 初めて触ったOSが98くらいの人ってこういうことしてそう
124 23/04/17(月)17:41:33 No.1048130572
>>今のWindowsCドライブ引っこ抜いて新PCに挿すだけで立ち上がっては来る >>自分でそのまま運用しようとは思わんけど >時間ができたらデータ移行作業してとりあえず新PC使いたいって時はそれでいいのか そうそう 実践例貼っておくね https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1460800.html
125 23/04/17(月)17:41:50 No.1048130640
あとで落ち着いたら移行しようって使い始めてそのままよ
126 23/04/17(月)17:42:30 No.1048130829
何不具合起きるか分からんからクリーンインストール安定よ
127 23/04/17(月)17:43:53 No.1048131226
>不具合起きたその時にクリーンインストール安定よ
128 23/04/17(月)17:45:07 No.1048131576
旧PCのCドライブのデータを新PCのDドライブにコピーしようという意図でつないだら旧PCのデスクトップが起動して戸惑った
129 23/04/17(月)17:46:35 No.1048131968
回復の初期化がクリーンインストールと違って トラブル解消に使えないって最近知った
130 23/04/17(月)17:48:29 No.1048132481
>急にフロンティアの業者が来たな… ちゃんとPRって買いとけばセーフ
131 23/04/17(月)17:57:58 No.1048135024
今データなんてonedriveのバックアップ経由で戻るからログインするだけで大体終わる