ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/17(月)15:52:13 No.1048105219
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/17(月)16:03:50 No.1048107425
そりゃね
2 23/04/17(月)16:05:32 No.1048107774
ボロい仕事だぜ
3 23/04/17(月)16:06:33 No.1048107961
遊戯王だけど昔大会の優勝カードが流出したこととかあるよね
4 23/04/17(月)16:06:37 No.1048107973
死んでよ~
5 23/04/17(月)16:07:25 No.1048108153
バブル終わったな解散
6 23/04/17(月)16:07:33 No.1048108187
こいつしか持ってないなら売ったりしたらすぐバレるんじゃ…
7 23/04/17(月)16:13:43 No.1048109487
お札と同じだよね 唯一の違いは一度持ち出されたら通し番号ねぇから追跡とか不可能なところ
8 23/04/17(月)16:14:47 No.1048109704
女トレーナーカードじゃないんだ盗むの
9 23/04/17(月)16:15:22 No.1048109826
あっちはケモの本場だし…
10 23/04/17(月)16:15:48 ID:QAFb0rM. QAFb0rM. No.1048109925
あんまレア度高い奴だとバレるからそこそこを数で補うとか?
11 23/04/17(月)16:17:15 No.1048110242
こういうのって本物じゃなくてあの国がコピーしまくってそうなのにそういうのは聞かないね
12 23/04/17(月)16:18:00 No.1048110400
何千枚単位で盗んだらそりゃバレるわ
13 23/04/17(月)16:18:01 No.1048110404
>こういうのって本物じゃなくてあの国がコピーしまくってそうなのにそういうのは聞かないね 「ポケモンカード」偽物7.6トン以上押収 上海税関(2021年11月25日) https://www.youtube.com/watch?v=n4t6JVg8GO4
14 23/04/17(月)16:20:57 No.1048111025
英語版だけなら大した影響ないだろ
15 23/04/17(月)16:24:09 No.1048111719
日本だとバブルそのものみたいな高騰の仕方してるけど海外だとどうなの ポケカの英語版ってあんまり目にする機会ないけど
16 23/04/17(月)16:26:28 No.1048112224
一番怪しまれるだろうし馬鹿だなぁ…
17 23/04/17(月)16:28:55 ID:QAFb0rM. QAFb0rM. No.1048112829
>日本だとバブルそのものみたいな高騰の仕方してるけど海外だとどうなの >ポケカの英語版ってあんまり目にする機会ないけど どうもなにも有名人が言及するぐらいの狂った状態だから日本でもこうなってる訳で
18 23/04/17(月)16:29:37 ID:QAFb0rM. QAFb0rM. No.1048112958
>こういうのって本物じゃなくてあの国がコピーしまくってそうなのにそういうのは聞かないね 煽りとか抜きにお前が知らない興味ないだけでメルカリとかでわざわざ海賊版だと分かるように売ってるレベルだよもう
19 23/04/17(月)16:29:38 No.1048112965
ポケカは日本語版が1番価値があるから大丈夫 英語版の価値余計下がって日本語版の需要が高まるよ!やったね!
20 23/04/17(月)16:30:08 No.1048113078
ポケモンカードの英語版は日本で使えないからかめっちゃ安く買えるよ イラスト目当てのコレクションなら割とお得
21 23/04/17(月)16:30:34 No.1048113162
そういやクローズアップ現代でも外人のコレクターが一枚のレアカードを数億円で取引してたりしたしどちらかといえば海外が発端なのか
22 23/04/17(月)16:33:16 No.1048113771
昔なら紙幣偽造やってた層がこぞって移行してそう
23 23/04/17(月)16:33:29 No.1048113822
海外だとカードが本物であるかを鑑定した後値が付くから こういうのは値が付かない
24 23/04/17(月)16:35:06 No.1048114193
mtgとかはこういうの起きないの?
25 23/04/17(月)16:36:02 No.1048114375
>日本だとバブルそのものみたいな高騰の仕方してるけど海外だとどうなの >ポケカの英語版ってあんまり目にする機会ないけど そんな高くないよ
26 23/04/17(月)16:37:22 No.1048114644
>「ポケモンカード」偽物7.6トン以上押収 上海税関(2021年11月25日) なそ
27 23/04/17(月)16:37:39 No.1048114713
>海外だとカードが本物であるかを鑑定した後値が付くから >こういうのは値が付かない …本物ではあるのでは?盗品が識別できるってこと?
28 23/04/17(月)16:37:56 ID:QAFb0rM. QAFb0rM. No.1048114770
レトロゲームソフトわざわざ偽造したりするんだから 現行の紙なんてやるに決まってる過ぎる
29 23/04/17(月)16:38:07 No.1048114802
カードの単位にトン使ってるのはじめて見た
30 23/04/17(月)16:39:08 No.1048115046
むしろカードゲームの偽造とか窃盗の本場だしな
31 23/04/17(月)16:39:09 No.1048115047
TCGは一定のスケールを越えた時点で絶対に偽造品が出るから ポケカも言うまでもなく偽造品は流入してる 当たり前の話だから言及されないだけ
32 23/04/17(月)16:43:49 No.1048116048
中学校でデジモンカードが流行った時にコピー品を売りつけてる先輩がいたなあ
33 23/04/17(月)16:45:17 No.1048116394
メキシコのモンモンバシバシのヤクザがポケモンカードすり始めたらいよいよカードバトル漫画の世界になってくる
34 23/04/17(月)16:46:25 No.1048116648
>mtgとかはこういうの起きないの? なぜないと思った
35 23/04/17(月)16:47:04 No.1048116795
麻薬やブランドバッグとかより罪が軽そうだから気軽に手出しちゃうのかな
36 23/04/17(月)16:47:06 No.1048116804
本来のそこまでの価値のねえものに高値がついてやんややんやしてるのはバブルだよなぁ… 弾けるまでに儲けようって走り抜ける感じか?
37 23/04/17(月)16:48:21 ID:QAFb0rM. QAFb0rM. No.1048117121
スマホ&メルカリのおかげで300円儲かる転売にも必死になる人がいるのが今の時代だし こんなクラスだともう止められねえんだ
38 23/04/17(月)16:48:43 No.1048117206
大体1枚1.6gだから7.6tだと475万枚か…
39 23/04/17(月)16:50:10 No.1048117543
>大体1枚1.6gだから7.6tだと475万枚か… これレアカードだけ刷ったほうが儲からないっすか
40 23/04/17(月)16:52:51 No.1048118160
コナミも金刷ってるようだと言ってたしな…
41 23/04/17(月)16:55:02 No.1048118671
紙切れ一つにちびっ子がなけなしの1万円とか払うんだぜ そりゃ儲かるよ中古カードショップ
42 23/04/17(月)16:55:19 ID:QAFb0rM. QAFb0rM. No.1048118746
>ちびっ子がなけなしの1万円とか払うんだぜ 嘘つくなよ
43 23/04/17(月)16:55:31 ID:QAFb0rM. QAFb0rM. No.1048118796
別に強いカードが高騰してる訳では無い
44 23/04/17(月)16:57:25 No.1048119209
紙切れじゃなくてオリパだよね
45 23/04/17(月)16:57:47 No.1048119308
メルカリヤフオクでよく見るよ海ぞ…海外版
46 23/04/17(月)17:00:12 No.1048119854
「」の話すちびっ子情報とか信じられる要素がないわ
47 23/04/17(月)17:01:27 No.1048120133
>>ちびっ子がなけなしの1万円とか払うんだぜ >嘘つくなよ 親が普通に買うから別になけなしじゃないもんな
48 23/04/17(月)17:01:55 No.1048120250
レアカード売るだけで大儲けできるんならそりゃこういうやつ出てくるよな
49 23/04/17(月)17:01:55 ID:QAFb0rM. QAFb0rM. No.1048120253
>親が普通に買うから別になけなしじゃないもんな 突っ込まれて自分で更にズレたレスしてそう
50 23/04/17(月)17:02:22 ID:QAFb0rM. QAFb0rM. No.1048120355
オタクでもなんでもな単なるオッサンが超雑に語ってるみたいなグロスレ多いなって…
51 23/04/17(月)17:04:09 No.1048120760
>>親が普通に買うから別になけなしじゃないもんな >突っ込まれて自分で更にズレたレスしてそう いやマジで今TCGやってる子供なんてちゃんとYouTubeやtwitterで構築のデッキリスト見てガチガチに組める財力ある子ばっかだよ 昔みたいにパックで買ってたまたま当てたレアに一喜一憂もしないしハイランダーも組まない
52 23/04/17(月)17:06:55 No.1048121443
上司が孫の誕生日だからって探すのに協力して1パックだけ買ったよ 誕生日に1パックだけでいいのかと思った
53 23/04/17(月)17:07:51 No.1048121660
ズレてるのは自分だったというオチがついたな
54 23/04/17(月)17:15:43 No.1048123697
漫画の遊戯王でレアカード1枚がえらい値段になってたけど現実でやるとこうなるんだな
55 23/04/17(月)17:35:34 No.1048128965
50レスの間に9レスって… 1人で1/5レスしてんの
56 23/04/17(月)17:36:57 No.1048129350
>上司が孫の誕生日だからって探すのに協力して1パックだけ買ったよ >誕生日に1パックだけでいいのかと思った 俺今日売ってたからってだけで姪っ子に特に理由ないけど一箱買ってきたぞ
57 23/04/17(月)17:40:16 No.1048130258
中国は各種ブランドからしてそうなんだけど委託されてる工場が検品落ちしたのとかをそのまま売るとかするから 材質的には見分けつかんのも多いのよね まあ検品落ちだからどこかしらエラーがあんだけど
58 23/04/17(月)17:41:55 No.1048130667
盗まれてたカード入ったパックは人気カードの封入率が異常に低いって文句言われてたって出てきた
59 23/04/17(月)17:43:52 No.1048131218
ポケカがダントツで民度の悪いカードゲームになるとは思わなかった
60 23/04/17(月)17:46:04 No.1048131834
MTGは偽物多いから公式対策したけどそれでも作られる 鑑定方法動画見ても素人じゃ見分けつかない
61 23/04/17(月)17:47:31 No.1048132218
>MTGは偽物多いから公式対策したけどそれでも作られる >鑑定方法動画見ても素人じゃ見分けつかない そこそこ名の知れてる通販で買ったカードが偽物なのいいよねよくねえよ
62 23/04/17(月)17:49:25 No.1048132741
正直素人が見て本物か偽物かわからないやつを本物と思って買って本物として使う分にはプレイヤーには何の問題もないと思う 犯罪者に金が流れるとかそういうのを抜きにしたらだけど
63 23/04/17(月)17:50:17 No.1048132980
>ポケカがダントツで民度の悪いカードゲームになるとは思わなかった 外的要因多すぎる…
64 23/04/17(月)17:50:24 No.1048133016
>MTGは偽物多いから公式対策したけどそれでも作られる >鑑定方法動画見ても素人じゃ見分けつかない MTGは偽造対策のギの字も無かった頃の古いカードほど高額っていうのが皮肉 日本で出回ってるデュアランとか3割ぐらい中華偽造なんじゃねぇか
65 23/04/17(月)17:50:27 No.1048133032
>正直素人が見て本物か偽物かわからないやつを本物と思って買って本物として使う分にはプレイヤーには何の問題もないと思う >犯罪者に金が流れるとかそういうのを抜きにしたらだけど 使わなくなったし買取に出すか…からの謎の買い取り拒否
66 23/04/17(月)17:51:16 No.1048133242
MTGに関しては再版禁止ポリシーで自縄自縛状態だから 古いカードはもうわざと中華偽造放置してる感さえある
67 23/04/17(月)17:51:16 No.1048133247
>正直素人が見て本物か偽物かわからないやつを本物と思って買って本物として使う分にはプレイヤーには何の問題もないと思う ハイパーインフレーションで見た気がする
68 23/04/17(月)17:52:46 No.1048133641
>こいつしか持ってないなら売ったりしたらすぐバレるんじゃ… その前に盗んだ従業員が逃げてるから結局誰が盗んだかは分かってる
69 23/04/17(月)17:55:10 No.1048134284
紙だぜ!?
70 23/04/17(月)17:55:43 No.1048134426
MTGはそれなりの店で買ってずっと使ってたラガバン売ったら偽物って言われたエピソードがちょっと強烈すぎる