23/04/17(月)15:00:34 涼し気... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/17(月)15:00:34 No.1048094071
涼し気な動画貼る
1 23/04/17(月)15:02:01 No.1048094369
ごきげんドルフィン!
2 23/04/17(月)15:04:16 No.1048094819
船の質量エグいから当たったら割とヤバい?
3 23/04/17(月)15:05:02 No.1048094998
どうやって速度維持してるんだ
4 23/04/17(月)15:05:20 No.1048095063
泳ぎうめぇな
5 23/04/17(月)15:06:02 No.1048095195
優雅だなあ
6 23/04/17(月)15:06:39 No.1048095308
これ人間の事を意識して泳いでるのかな
7 23/04/17(月)15:07:31 No.1048095488
人生楽しそう
8 23/04/17(月)15:07:36 No.1048095502
ここの水流おもしれーって感じなんだろう
9 23/04/17(月)15:08:57 No.1048095793
釣り糸に引っ張られてる魚にしか見えない…
10 23/04/17(月)15:08:58 No.1048095795
>ここの水流おもしれーって感じなんだろう 最近の研究でどうやら遊んでるんじゃなくて船の起こす波に乗って移動の体力消費を抑えてるんだってさ
11 23/04/17(月)15:10:14 No.1048096085
さようなら、今まで魚をありがとう
12 23/04/17(月)15:12:41 No.1048096647
ドルフィン・スリップストリームアタック!
13 23/04/17(月)15:13:12 No.1048096791
おぬじゃべす…
14 23/04/17(月)15:13:15 No.1048096798
スリル楽しんでるだけじゃないのか
15 23/04/17(月)15:13:32 No.1048096863
>>ここの水流おもしれーって感じなんだろう >最近の研究でどうやら遊んでるんじゃなくて船の起こす波に乗って移動の体力消費を抑えてるんだってさ 「ここにいれば勝手に動いてく」 って解ってるのか… 賢いな…
16 23/04/17(月)15:14:39 No.1048097114
でも時々水面から飛び出してくるのは明らかに遊んでるよね
17 23/04/17(月)15:15:26 No.1048097300
船の前側にも水流あるの?
18 23/04/17(月)15:16:55 No.1048097615
押しのけてるからあるよ
19 23/04/17(月)15:18:42 No.1048098029
なぜnujabes
20 23/04/17(月)15:20:50 No.1048098498
>船の前側にも水流あるの? ある 俺は趣味で船舶をやってる船舶博士だ、説明しよう 船首圧力波というものがある、船体表面を流れる水の粘性によって、表面近くには境界層という遅い流れが成長し、船体表面には摩擦抵抗が働く。特に低速の大型船では、この摩擦抵抗の割合が増加する。 これによって船の進行方向にも波ができる、このイルカはその波に乗って移動しているんだ。
21 23/04/17(月)15:21:21 No.1048098611
プロだ!プロが来たんだ!
22 23/04/17(月)15:21:44 No.1048098697
船舶博士!船舶博士だ!!
23 23/04/17(月)15:23:15 No.1048099022
博士初めて見た
24 23/04/17(月)15:23:29 No.1048099069
すごいなまるで船舶博士だ
25 23/04/17(月)15:26:29 No.1048099732
>プロだ!プロが来たんだ!
26 23/04/17(月)15:26:49 No.1048099797
これくるくる回ってるのも波にのまれてるとかじゃなくてうひょーたのしーってしてるだけってこと?
27 23/04/17(月)15:27:18 No.1048099900
船舶博士は船舶なの!?
28 23/04/17(月)15:27:25 No.1048099921
書き込みをした人によって削除されました
29 23/04/17(月)15:27:42 No.1048099991
書き込みをした人によって削除されました
30 23/04/17(月)15:27:48 No.1048100014
イルカ博士はいないの?
31 23/04/17(月)15:28:23 No.1048100164
>プロだ!プロが来たんだ! ちなみに、イルカが船の波乗りすることをBow Ridingというんだ。 他の事例が見たければネット検索してみよう。
32 23/04/17(月)15:28:42 No.1048100234
引用ミスしてるよ船舶博士!
33 23/04/17(月)15:28:44 No.1048100245
書き込みをした人によって削除されました
34 23/04/17(月)15:28:45 No.1048100250
ジャンプするのは海上監視かなにか?ゴキゲンなだけ?
35 23/04/17(月)15:28:49 No.1048100264
船の「」初めて見た
36 23/04/17(月)15:29:08 No.1048100332
船舶博士ってそっちの意味なの!?
37 23/04/17(月)15:29:35 No.1048100432
飛びすぎて衝角に当たって悶絶する個体も居そう
38 23/04/17(月)15:29:36 No.1048100438
船舶の博士じゃなくて船舶が博士だった
39 23/04/17(月)15:29:38 No.1048100445
トーマスみたいな存在なのか…
40 23/04/17(月)15:30:00 No.1048100528
イルカ博士はいないの!?
41 23/04/17(月)15:30:53 No.1048100713
>引用ミスしてるよ船舶博士!
42 23/04/17(月)15:31:22 No.1048100811
顔がムカつくよ博士!
43 23/04/17(月)15:31:28 No.1048100841
ありがとう船舶博士!!!!
44 23/04/17(月)15:32:02 No.1048100964
>ジャンプするのは海上監視かなにか?ゴキゲンなだけ? それはイルカに聞け
45 23/04/17(月)15:32:05 No.1048100971
でもイルカくん船にぶつかりそうだからもう少し余裕をもってジャンプしよう
46 23/04/17(月)15:32:13 No.1048101005
ここめっちゃらく!うしろからおしてもらえるたーのしー! って感じですか博士!
47 23/04/17(月)15:32:40 No.1048101125
ソドー島で屯ってそうな顔しやがって
48 23/04/17(月)15:32:57 No.1048101200
イルカ博士なら消しちまったよ
49 23/04/17(月)15:33:06 No.1048101232
一つ賢くなっちまった 平日にimgするもんだな
50 23/04/17(月)15:35:02 No.1048101650
そんな…趣味でそんな身体に…
51 23/04/17(月)15:35:42 No.1048101808
>イルカ博士なら消しちまったよ カイルくんのこと?
52 23/04/17(月)15:36:39 No.1048102034
トーマスみてえな顔しやがって
53 23/04/17(月)15:36:45 No.1048102061
船舶博士は普段どんな仕事してるの?
54 23/04/17(月)15:36:52 No.1048102090
趣味で船舶をやっているってことはその体は後天的なものなの!?
55 23/04/17(月)15:37:01 No.1048102123
そういや昔の船の船尾が尖ってるけど今の船の船尾が水平なのはそっちのが速力出せるからなんだよな
56 23/04/17(月)15:42:34 No.1048103396
サムネでちんぽから精子が飛んでるのかと
57 23/04/17(月)15:44:37 No.1048103823
船首の流水が並に乗る感じで丁度いい感じなんだろうな
58 23/04/17(月)15:45:22 No.1048103968
この博士詳しすぎるな…
59 23/04/17(月)15:45:48 No.1048104054
>>ここの水流おもしれーって感じなんだろう >最近の研究でどうやら遊んでるんじゃなくて船の起こす波に乗って移動の体力消費を抑えてるんだってさ でもこれは多分実用半分遊び半分くらいで楽しんでるぜ…?
60 23/04/17(月)15:47:00 No.1048104278
>>>ここの水流おもしれーって感じなんだろう >>最近の研究でどうやら遊んでるんじゃなくて船の起こす波に乗って移動の体力消費を抑えてるんだってさ >でもこれは多分実用半分遊び半分くらいで楽しんでるぜ…? 楽できてるってことは楽しいだろうしな
61 23/04/17(月)15:49:42 No.1048104758
最新の研究っていうか結構前から判明してた話だな
62 23/04/17(月)15:51:04 No.1048105013
要はサーファーみたいなもんだろ
63 23/04/17(月)15:53:23 No.1048105415
このポジションの取り合いになったりしないのかな
64 23/04/17(月)15:53:47 No.1048105474
>1681713053223.png 博士遠ざかるな!逃げるんじゃあない!
65 23/04/17(月)16:00:26 No.1048106803
ご機嫌キャッツ!
66 23/04/17(月)16:02:05 No.1048107112
>そんな…趣味でそんな身体に… 皆から尊敬される博士だがこの人はもう後戻りできない所まで行ってしまったんだとも思われている
67 23/04/17(月)16:06:05 No.1048107887
また変な知識を得てしまった
68 23/04/17(月)16:07:28 No.1048108169
「」がキャッキャしてて可愛かったです
69 23/04/17(月)16:08:43 No.1048108440
行先が船任せだから遊びじゃないとできないぜ
70 23/04/17(月)16:10:11 No.1048108740
https://www.youtube.com/watch?v=zNETxZPNaPM ようつべにいっぱいあるんだなこういうの
71 23/04/17(月)16:11:06 No.1048108960
バル!バス!バウ!
72 23/04/17(月)16:24:29 No.1048111804
お手描き描いたのも博士か…?すごくない? なぜこの時間のimgに…
73 23/04/17(月)16:25:40 No.1048112049
大型クルーズ船のテレビ番組でも船の前方に溜まって遊んでるイルカが出てきたな
74 23/04/17(月)16:31:23 No.1048113342
お前は汽船者トーマスかよ
75 23/04/17(月)16:32:29 No.1048113571
イルカは皮膚の新陳代謝で垢が出ると泳ぐ時の抵抗が増えるからちょくちょく水面から飛び跳ねて垢を落としてるらしい
76 23/04/17(月)16:34:47 No.1048114110
>イルカは皮膚の新陳代謝で垢が出ると泳ぐ時の抵抗が増えるからちょくちょく水面から飛び跳ねて垢を落としてるらしい 洗い場で体洗ってから海に入れよ マナーも知らねえのかイルカは
77 23/04/17(月)16:38:31 No.1048114891
もしかしたら人間でもその波に乗れるんじゃないか?
78 23/04/17(月)16:43:39 No.1048116013
>もしかしたら人間でもその波に乗れるんじゃないか? 一瞬の判断ミスで即死しそう
79 23/04/17(月)16:46:18 No.1048116631
>もしかしたら人間でもその波に乗れるんじゃないか? ユーチューバーに教えてあげよう
80 23/04/17(月)16:48:59 No.1048117273
バルバスバウドルフィンウェーブ!
81 23/04/17(月)16:49:40 No.1048117416
泳ぐの早くね…?
82 23/04/17(月)16:51:22 No.1048117800
大気中では背後に出来るストリップストリームが 海水中だと粘性が高くて接触してるそばから発生して上手くその流れに乗ってるって感じ?
83 23/04/17(月)16:53:36 No.1048118344
船舶博士絵もお上手
84 23/04/17(月)16:55:33 No.1048118802
>バルバスバウドルフィンウェーブ! つまりスケベなんです?
85 23/04/17(月)16:55:49 No.1048118857
もしかして以前も何かねじねじするタイプの固定棒なヨットの帆について関節してくれた人? 硬いマストみたいなやつ
86 23/04/17(月)16:57:00 No.1048119121
書き込みをした人によって削除されました
87 23/04/17(月)17:03:36 No.1048120629
立派な博士かと思ったら船のバケモノじゃねえか!
88 23/04/17(月)17:04:19 No.1048120809
船舶博士でダメだった