23/04/17(月)14:03:40 ジブリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/17(月)14:03:40 No.1048082343
ジブリに落ちたのでジャンプ漫画家になった男
1 23/04/17(月)14:05:02 No.1048082629
まあその方が向いてるよ…
2 23/04/17(月)14:05:50 No.1048082786
ちんゆうきの扉絵もジブリっぽい感じの絵あったもんね
3 23/04/17(月)14:06:37 No.1048082955
もし画太郎が受かってたら湯婆婆が全裸になっていた可能性がある
4 23/04/17(月)14:07:05 No.1048083048
ジャンプラの最新作でも最終回で宮崎駿出てくるのそういうことだったんだ…
5 23/04/17(月)14:08:11 No.1048083279
ババァ描きたくてジブリを受けたんです?
6 23/04/17(月)14:09:57 No.1048083647
階段トラックでオチるジブリ作品見たかったな
7 23/04/17(月)14:10:20 No.1048083731
むしろこの絵でなぜ受かると思った
8 23/04/17(月)14:10:36 No.1048083790
真面目な話ここでは17歳の受験生って書いてるけど別のところでは57年生まれとか2012年に還暦とか言ってるしそこまで信用できた物ではない
9 23/04/17(月)14:12:30 No.1048084159
ロリとババアだから成分的にはジブリと合致してる
10 23/04/17(月)14:12:35 No.1048084171
>むしろこの絵でなぜ受かると思った fu2111683.jpg こういう絵も描けるから…
11 23/04/17(月)14:13:43 No.1048084400
>真面目な話ここでは17歳の受験生って書いてるけど別のところでは57年生まれとか2012年に還暦とか言ってるしそこまで信用できた物ではない fu2111686.jpeg 20前後なのは確かな体
12 23/04/17(月)14:13:44 No.1048084406
>fu2111683.jpg >こういう絵も描けるから… ジブリアニメで使える表現か!
13 23/04/17(月)14:14:36 No.1048084577
世界一ババァを魅力的に描くスタジオだと考えればババァシコが志すのも当然である
14 23/04/17(月)14:15:05 No.1048084681
湯婆婆とか得意だろうな
15 23/04/17(月)14:20:38 No.1048085807
>真面目な話ここでは17歳の受験生って書いてるけど別のところでは57年生まれとか2012年に還暦とか言ってるしそこまで信用できた物ではない 42歳厄年みたいなもんか…
16 23/04/17(月)14:21:27 No.1048085960
>>fu2111683.jpg >>こういう絵も描けるから… >ジブリアニメで使える表現か! でもパヤオがしてぇーのはこういうことだろ!!!
17 23/04/17(月)14:22:56 No.1048086265
まんゆうきの単行本であっためすぎて腐っちまったんだってぼやいてたのもジブリへの未練か
18 23/04/17(月)14:23:36 No.1048086409
ハウルの動く城のハウが強調される世界になってたかもしれないのか…
19 23/04/17(月)14:27:46 No.1048087280
いやでもジャンプの漫画家になるって相当だよ!?
20 23/04/17(月)14:29:30 No.1048087625
漫古知新の最終回に出たアレはデビュー前からの恨みだったのだろうか…
21 23/04/17(月)14:29:39 No.1048087651
よく見ると漫画描く時の宮崎駿のタッチに影響受けてるのは分かる
22 23/04/17(月)14:29:47 No.1048087682
ジブリもう末期だし漫画家になって正解じゃん
23 23/04/17(月)14:30:41 No.1048087853
こいつ超えるギャグキング出なかったからよく拾ったよ
24 23/04/17(月)14:31:23 No.1048088001
唯一無二の作風だしな
25 23/04/17(月)14:33:03 No.1048088321
他社の大御所が描く十数年以上続いてる漫画に本人役で出てオチまで何回も務めるって相当だよね
26 23/04/17(月)14:33:05 No.1048088330
は…はうるっ!!
27 23/04/17(月)14:36:57 No.1048089113
王様の耳はロバでジャンプには失望したよ こんなド下手を掲載するのかと
28 23/04/17(月)14:38:20 No.1048089403
漫画太郎なんて言うペンネーム付けられる時点で大物
29 23/04/17(月)14:38:50 No.1048089518
左下のギャグキングのイメージキャラみたいな奴の顔がなんか不快だった
30 23/04/17(月)14:39:18 No.1048089620
まんなかもーー!!なんこうぬってーー!!!
31 23/04/17(月)14:40:45 No.1048089929
>漫画太郎なんて言うペンネーム付けられる時点で大物 アニメ業界行ってたらアニメ太郎だったのか
32 23/04/17(月)14:40:52 No.1048089958
プロデビューでまとまった金が入ってコピー機買ったのがうれしくてコピー濫用しまくったんだっけ
33 23/04/17(月)14:42:16 No.1048090260
ジジイやババアをやたら注力して描くのもジブリに入りたかったかららしいな
34 23/04/17(月)14:43:37 No.1048090541
>ジブリ行ってたらジブリ太郎だったのか
35 23/04/17(月)14:45:00 No.1048090845
世界の文学作品をコミカライズとか大分ジブリみたいな仕事も出来るようになって良かったね
36 23/04/17(月)14:46:52 No.1048091286
マンガ 太郎という芸名の人物は既にいたので山止たつひこ系列のネーミング
37 23/04/17(月)14:47:01 No.1048091324
90年代というか33年前のジブリというか宮崎って何してる頃?
38 23/04/17(月)14:47:58 No.1048091537
>90年代というか33年前のジブリというか宮崎って何してる頃? トトロ~魔女宅
39 23/04/17(月)14:48:12 No.1048091580
右で名前がチラ見えてるメンツも地味に濃いな…
40 23/04/17(月)14:51:32 No.1048092290
左下のよく分からないキャラ描いてるのはガモウひろし?
41 23/04/17(月)14:51:57 No.1048092355
大仕事やると気まぐれで若手育成しようと動いてやっぱダメだと匙投げる
42 23/04/17(月)14:54:11 No.1048092781
>左下のよく分からないキャラ描いてるのはガモウひろし? ぬけ作先生っぽいからえんどコイチかもしれん
43 23/04/17(月)14:54:12 No.1048092783
女の子はかわいいしジジイババアは描き込むし要素だけ見ればジブリ
44 23/04/17(月)14:55:33 No.1048093051
お下品な人がジブリに入らなくて本当に良かった…
45 23/04/17(月)14:56:54 No.1048093312
>まんなかもーー!!なんこうぬってーー!!! まんこうにーー!!!!なんこうぬってーーー!!!
46 23/04/17(月)15:00:24 No.1048094035
>お下品な人がジブリに入らなくて本当に良かった… お下品な人はトップだけで十分だからな…
47 23/04/17(月)15:10:50 No.1048096218
絵本作家やってんですよ
48 23/04/17(月)15:13:17 No.1048096804
>よく見ると漫画描く時の宮崎駿のタッチに影響受けてるのは分かる 言われてみるとあー確かにそうだ
49 23/04/17(月)15:22:04 No.1048098764
ギャグキング出身はどいつもこいつも異常者でギャグで天下取った奴もいるからな… 本当にすごい賞だった
50 23/04/17(月)15:28:37 No.1048100223
なにわ小吉や苅部誠だけでも悪くないアガリでさらに画太郎つの丸うすたがいる
51 23/04/17(月)15:34:25 No.1048101515
ギャグ作家長く続いてるのが地味にすごいな 天丼ギャグを持ちネタとして定着させられたのが大きい気がするが
52 23/04/17(月)15:39:00 No.1048102604
入ってたら1回くらいパヤオに楯突いてたかな んで部屋でうんこしてジブリやめる
53 23/04/17(月)15:39:35 No.1048102726
トップの品のなさを考えたら向いてただろうけど同族と思われたんだろうな…
54 23/04/17(月)15:41:39 No.1048103209
全裸のドーラ
55 23/04/17(月)15:46:48 No.1048104239
ひどすぎる
56 23/04/17(月)15:47:45 No.1048104413
割とジブリっぽい作風だよね
57 23/04/17(月)15:56:13 No.1048105963
こんだけ最後投げ出してワンパターンでコピーも多用してるのに読んでる時は面白いんだぜおかしいよなぁ
58 23/04/17(月)15:57:37 No.1048106222
もう伝統芸能の粋まで達してる漫画だからな
59 23/04/17(月)15:58:58 No.1048106507
天丼すぎて一冊買ったらもうお腹いっぱいになるのか単行本売れねーって作者がぼやく
60 23/04/17(月)16:01:11 No.1048106948
>苅部誠 何してるんだろう… 家にある二冊ボロボロだよ地獄戦士魔王…
61 23/04/17(月)16:02:10 No.1048107124
>割とジブリっぽい作風だよね まんゆうきのまんまん様が寝てるシーンとかジブリに出てきそうだと思った fu2111884.jpg
62 23/04/17(月)16:03:04 No.1048107295
正月から漫画太郎はキツくないか
63 23/04/17(月)16:03:21 No.1048107347
まんゆうきはジブリっぽいなぁとは思う
64 23/04/17(月)16:04:20 No.1048107536
>正月から漫画太郎はキツくないか うるせーーーーー!!!! ケツましておめでとうだこのやろーーー!! 死ねーーーーー!!!!!!
65 23/04/17(月)16:04:46 No.1048107622
やっぱデビュー作が1番面白い ドラゴンボール外伝
66 23/04/17(月)16:05:24 No.1048107743
ギーガー好きだよ
67 23/04/17(月)16:05:26 No.1048107750
>やっぱデビュー作が1番面白い >ドラゴンボール外伝 今日は野球で放送中止だよーーーー!!
68 23/04/17(月)16:06:15 No.1048107915
パンツ履いてる時は陰毛モサモサはみ出してるのに 脱ぐとツルツルなのなんなんだよ!
69 23/04/17(月)16:06:57 No.1048108035
パヤオ!!
70 23/04/17(月)16:07:36 No.1048108202
相変わらず死ぬほどコストの高い作画つづけてるのは凄いよ 天丼ギャグ以外にもコピペ使わねえと連載無理だってあれ
71 23/04/17(月)16:09:41 No.1048108626
急いで食ってダッシュで帰れば間に合うかもよ 前回のあらすじなげーから…
72 23/04/17(月)16:10:23 No.1048108787
漫画版ナウシカネタとか当時の読者どんぐらいに通じてたの?
73 23/04/17(月)16:11:37 No.1048109071
>よく見ると漫画描く時の宮崎駿のタッチに影響受けてるのは分かる あーたしかに…
74 23/04/17(月)16:11:38 No.1048109080
もしかして漫故知新ってジブリがやってることパロってやろうってとこから来てたのか?
75 23/04/17(月)16:12:56 No.1048109334
駿を出して!駿が滑って転んでキャラに乗って滑って落ちて! うぎゃああああ!!!
76 23/04/17(月)16:13:32 No.1048109443
つくし卿が倒れたらアビスは画太郎先生にやってもらうしかない
77 23/04/17(月)16:13:47 No.1048109498
>藤子不二雄のファンで、『まんが道』を読んでマンガ家を志したという[9]。 >原哲夫のファンで、原に出会った際興奮して自分のサイン色紙を無理やり渡したという[10]。 >また武田鉄矢や海援隊、テレビドラマ『101回目のプロポーズ』を好む。 画太郎先生のことがわからない…
78 23/04/17(月)16:16:59 No.1048110182
ジブリ関連のこと色々公言したりネタにするの許されるくらいには寛容に扱われてるだけ凄いと思う
79 23/04/17(月)16:17:09 No.1048110219
唯一無二の漫画家すぎる…
80 23/04/17(月)16:18:23 No.1048110488
駿本人が見たらなんて言うんだろう…
81 23/04/17(月)16:25:31 No.1048112013
ひのき一志先生じゃなかったか