虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 小説の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/17(月)11:08:35 No.1048038295

    小説のコミカライズって今のやり方では無理があるのではと最近思ってきた ナイツマを例にすると原作11巻中5巻までを6年かけて17巻出して完結してて 読者も漫画家も耐えられなくなってるビジネスモデルになりつつあるような

    1 23/04/17(月)11:12:24 No.1048039014

    長期連載作になってる禁書とかな

    2 23/04/17(月)11:14:18 No.1048039369

    本好きの下剋上とか2部3部4部並行連載だしな

    3 23/04/17(月)11:14:20 No.1048039376

    禁書は原作のペースに追いつけねえ

    4 23/04/17(月)11:14:20 No.1048039378

    油の乗ってる内に全編コミカライズするのは無理があるよねって話なら分かるがビジネスモデルとやらを持ち出されるとよく分からん…

    5 23/04/17(月)11:14:30 No.1048039404

    人気ないと2巻3巻で終わるしな

    6 23/04/17(月)11:15:28 No.1048039611

    最初から全部やる気ないでしょ

    7 23/04/17(月)11:16:25 No.1048039783

    禁書ぐらい長期だとライフワークにする覚悟が必要になってくるしなぁ

    8 23/04/17(月)11:16:28 No.1048039798

    ノベルが一番生産効率良いんだからそれに追いつけるメディアミックスなんか存在しねーって

    9 23/04/17(月)11:17:15 No.1048039949

    >本好きの下剋上とか2部3部4部並行連載だしな それって順番に読みたい人 2部以降買うか心配になる

    10 23/04/17(月)11:17:36 No.1048040020

    削除依頼によって隔離されました ラノベをアニメ化すると漫画版読んでみようかなとか漫画と違うとか言うとしあきは多い 漫画版が当たりのなんてそんなに多くないのに

    11 23/04/17(月)11:18:07 No.1048040119

    >ラノベをアニメ化すると漫画版読んでみようかなとか漫画と違うとか言うとしあきは多い としあきの話とかどうでもいい

    12 23/04/17(月)11:18:33 No.1048040193

    >ラノベをアニメ化すると漫画版読んでみようかなとか漫画と違うとか言うとしあきは多い >漫画版が当たりのなんてそんなに多くないのに mayにお帰り

    13 23/04/17(月)11:18:57 No.1048040283

    >>本好きの下剋上とか2部3部4部並行連載だしな >それって順番に読みたい人 >2部以降買うか心配になる 「後で順番通りに読もう」って気持ちが熱いうちに買ってくれるかもしれん

    14 23/04/17(月)11:18:57 No.1048040284

    複数作家で○○編ごとにやらないとだいぶしんどいよな… 狼と香辛料は原作が2011年までで一旦終わったとこまで2017年までかけてコミカライズ連載したんだっけ

    15 23/04/17(月)11:19:01 No.1048040299

    >ノベルが一番生産効率良いんだからそれに追いつけるメディアミックスなんか存在しねーって アニメだと監督が絵コンテ描いてマンパワー集めて大人数で形にするから 普通の漫画の何倍も人用意するしか解決策ないんだよな もちろん絵はアニメのように安定しないのが当たり前になる 話数ごとの作画監督違うから

    16 23/04/17(月)11:20:06 No.1048040512

    >最初から全部やる気ないでしょ リビルドワールドやロード・エルメロイⅡ世の事件簿は途中で終わってほしくないなぁ

    17 23/04/17(月)11:20:21 No.1048040557

    とらドラってそういやまだやってる?

    18 23/04/17(月)11:20:44 No.1048040628

    ホライゾンのコミカライズは良質だったなぁ…

    19 23/04/17(月)11:21:04 No.1048040715

    ゲームでも幻想水滸伝3みたいにゲームそのものはとうの昔のゲームになっても コミカライズは続いて単行本はあの手のにしては珍しく両手超えたりしてた覚え

    20 23/04/17(月)11:21:15 No.1048040760

    これとSAOプログレッシブ、あとインフィニットデンドログラムは個人的に大当たりだと思ったコミカライズ

    21 23/04/17(月)11:21:15 No.1048040761

    漫画家の人生だってあるしなあ スレ画の人はものすごく良い空気吸ってそうだけど

    22 23/04/17(月)11:21:38 No.1048040843

    本好き2部はあと2,3年で終われそうだけど 3部は6巻まで出して半分も行ってないし 4部は6巻まで出して25%くらいしか終わってない それより更に長い5部が手つかずという

    23 23/04/17(月)11:22:00 No.1048040907

    >とらドラってそういやまだやってる? やってる 隔年くらいのペースで単行本出てる

    24 23/04/17(月)11:22:29 No.1048041008

    ドラゴンボールは今はスーパーヒーローのコミカライズやってるけど 単行本3巻で終わっても1年はかかるんだよな映画1つの話を消化するだけで ブロリーなんて単行本描き下ろし1枚で消化したのに

    25 23/04/17(月)11:22:59 No.1048041117

    サクラ大戦漫画版どうなってるんだと調べたら一応終わったのか

    26 23/04/17(月)11:23:12 No.1048041160

    スレ画はそもそも最初からアニメ範囲のコミカライズって決めて始まってたらしいな

    27 23/04/17(月)11:24:02 No.1048041308

    小説とアニメとマンガじゃ 公表ペースや一回の尺が違いすぎるのよ

    28 23/04/17(月)11:24:46 No.1048041446

    コミカライズはあくまで小説の宣伝みたいなもんだし たまに逆転する…たまにかな…

    29 23/04/17(月)11:25:22 No.1048041571

    >漫画家の人生だってあるしなあ >スレ画の人はものすごく良い空気吸ってそうだけど 細々と原作付きでやっててスレ画で当たって一気に仕事増えたもんな

    30 23/04/17(月)11:25:51 No.1048041659

    fu2111415.png GGOのコミカライズは内藤泰弘の元アシが作画しててちゃんとガンアクション描ける凄い良い漫画だった 原作1巻分+αで完結してしまったけど

    31 23/04/17(月)11:27:26 No.1048042007

    (ここは見開きでものすごい大軍が騎馬で突撃してくる)

    32 23/04/17(月)11:27:50 No.1048042086

    Gの泉の女神とか魔のものたちってストレス解消だったのかな…?って思った

    33 23/04/17(月)11:28:19 No.1048042187

    そもそも無理がなかった時代があったのか

    34 23/04/17(月)11:28:42 No.1048042283

    別に制作側は小説分全部を完結させるつもりないんだろう

    35 23/04/17(月)11:29:49 No.1048042517

    転スラはなぜかコミカライズ版を原作にしてアニメ化されたけど あれ漫画と原作で話違ってたりするんだろうか

    36 23/04/17(月)11:31:19 No.1048042802

    コミカライズ準拠のアニメって割とあるよ

    37 23/04/17(月)11:31:21 No.1048042815

    >スレ画はそもそも最初からアニメ範囲のコミカライズって決めて始まってたらしいな (なんかアニメでカットされたところがめちゃくちゃ追加されてる…)

    38 23/04/17(月)11:32:16 No.1048043018

    贅沢言わないから幼女戦記レベルのコミカライズでいいから長くやってほしいね

    39 23/04/17(月)11:32:51 No.1048043138

    >贅沢言わないから幼女戦記レベルのコミカライズでいいから長くやってほしいね 作画が異常者じゃん!

    40 23/04/17(月)11:33:39 No.1048043307

    とらドラマジでこんな丁寧にやるの!?ってなってまだやってるからな…

    41 23/04/17(月)11:33:52 No.1048043356

    >狼と香辛料は原作が2011年までで一旦終わったとこまで2017年までかけてコミカライズ連載したんだっけ 原作の完結分までコミカライズしたけどそれでも一部の話まるごとカットしたりとかはあるからな

    42 23/04/17(月)11:34:32 No.1048043494

    かなり特殊な例だよスレ画は

    43 23/04/17(月)11:34:59 No.1048043578

    メディアミックス黎明期のオリジナル作品描けないどころか漫画の描き方も怪しい新人にやらせて数巻打ち切り時代に比べたら良い時代だよ

    44 23/04/17(月)11:35:06 No.1048043593

    薬屋のひとりごととか原作の話を見たことない

    45 23/04/17(月)11:35:30 No.1048043709

    >Gの泉の女神とか魔のものたちってストレス解消だったのかな…?って思った 息抜きに漫画描く位の変人じゃないと成り立たない情報量だったね

    46 23/04/17(月)11:35:50 No.1048043772

    読者が耐えられないってどういうことなの?

    47 23/04/17(月)11:36:03 No.1048043815

    >薬屋のひとりごととか原作の話を見たことない web版の話はよく見る

    48 23/04/17(月)11:36:03 No.1048043818

    本好きは各章ごとに山場あるからまだマシかも ただまあ正直完結まで行けるとは思ってない

    49 23/04/17(月)11:36:15 No.1048043845

    ロード・エルメロイⅡ世シリーズは既刊15巻 漫画は2017年開始で今ようやく5巻の終わりらへん 原作が年2冊増えるので差は開くばかりだ

    50 23/04/17(月)11:36:51 No.1048043969

    >読者が耐えられないってどういうことなの? 飽きる

    51 23/04/17(月)11:36:53 No.1048043972

    >読者が耐えられないってどういうことなの? 小説1巻分を単行本数冊でやるの待ってられないって話では

    52 23/04/17(月)11:37:25 No.1048044090

    >読者が耐えられないってどういうことなの? 6年かけて原作5巻までって割と普通のペース 原作は20巻あるとかもよくある話 あと18年付き合うの大丈夫?

    53 23/04/17(月)11:37:44 No.1048044154

    売れまくってるならともかく 糞みたいな量産なろうを長年書かされても チャンスをなくして人生無駄にしてるだけだろ

    54 23/04/17(月)11:38:31 No.1048044339

    虚構推理みたいな逆転スタイルももっと増えてほしい

    55 23/04/17(月)11:38:44 No.1048044398

    小説のコミカライズが原作に全然追いつかない問題は昔からずっとある

    56 23/04/17(月)11:38:51 No.1048044417

    >読者が耐えられないってどういうことなの? 長い 電子書籍ならまだ良いけど冊数の量が半端ないのは多いし ジャンプと違って高いってのもあるが

    57 23/04/17(月)11:39:18 No.1048044515

    小説の内容そのまま漫画にしても大体面白くないし 原作は原案レベルにしてアレンジしまくった方がいい

    58 23/04/17(月)11:39:26 No.1048044538

    打ち切れば良いだけの話なんで ビジネスとしてはやり方変える必要性もない

    59 23/04/17(月)11:40:19 No.1048044730

    雑誌でもアレだけど電子サイトが10年後も残ってんのか問題が

    60 23/04/17(月)11:40:34 No.1048044780

    >糞みたいな量産なろうを長年書かされても 糞みたいな量産なろうなら長年書く前に打ち切られるだろ

    61 23/04/17(月)11:41:14 No.1048044911

    >小説の内容そのまま漫画にしても大体面白くないし >原作は原案レベルにしてアレンジしまくった方がいい いや…

    62 23/04/17(月)11:41:18 No.1048044921

    >メディアミックス黎明期のオリジナル作品描けないどころか漫画の描き方も怪しい新人にやらせて数巻打ち切り時代に比べたら良い時代だよ ハルヒやらSAOやらその時点でも結構な人気タイトルなのに酷いコミカライズの代名詞みたいになってるからなぁ

    63 23/04/17(月)11:41:40 No.1048044986

    >売れまくってるならともかく >糞みたいな量産なろうを長年書かされても >チャンスをなくして人生無駄にしてるだけだろ チャンスは自分で勝ち取るもんだろ オリジナルで勝負出来る作家ならそれやればいいし コミカライズでしか生き残れないなら元からどうしようもねえよ

    64 23/04/17(月)11:41:56 No.1048045048

    >雑誌でもアレだけど電子サイトが10年後も残ってんのか問題が 10年なら母体がでかけりゃいけると思う 20年はどうかな……

    65 23/04/17(月)11:42:06 No.1048045075

    糞みたいな量産なろうをちゃんと読める漫画にして名を挙げるケースもわりとある

    66 23/04/17(月)11:42:13 No.1048045099

    上手い人は自分で書くか実績ある作家とくっつけるでしょ

    67 23/04/17(月)11:42:52 No.1048045239

    >小説の内容そのまま漫画にしても大体面白くないし >原作は原案レベルにしてアレンジしまくった方がいい 行間を読んでアレンジしないとね そこでこのおっぱいをね

    68 23/04/17(月)11:43:09 No.1048045298

    威圧おっさんはコミカライズケミストリーの代表例だよな

    69 23/04/17(月)11:44:02 No.1048045479

    原作書籍打ち切られてるのにコミカライズは続いてる不思議パターン

    70 23/04/17(月)11:44:10 No.1048045502

    その作品の二次エロ同人描いてるやつとっ捕まえて連載させれば良いのよ

    71 23/04/17(月)11:44:11 No.1048045505

    量産なろうってなろうで受けてるテンプレ詰め合わせだから コミカライズ担当の腕次第で化けるんだよなぁ

    72 23/04/17(月)11:44:44 No.1048045623

    絵かきはどんどんうまくなってるのに 原作がつまらなさすぎて損してるやつとかあるからなあ

    73 23/04/17(月)11:45:10 No.1048045712

    6年で十数巻ぐらい続いて良いとこまで来たなら畳んでしまっても構わない派だわ

    74 23/04/17(月)11:45:40 No.1048045813

    コミカライズ開始時点で裏ではすでにアニメ化が決まってて連載範囲はアニメの範囲までか連載期間はアニメ終了までとかそういうやり方もあるとか聞いたことあるが…

    75 23/04/17(月)11:46:05 No.1048045887

    ナイツマはこのあと原作でも不人気の森に入るところだからまあ区切りとしては妥当に思える…

    76 23/04/17(月)11:46:44 No.1048046030

    ラノベのコミカライズで原作の終わりまでやったのなんて数え切れるレベルなんじゃないかな シャナくらいしか知らない

    77 23/04/17(月)11:46:59 No.1048046076

    原作はどんどん話進んで起承転結の承転あたりやってるのに コミカライズが5年かけて起やっと終わったみたいなペースだと「漫画版まだここかあ」みたいな見方になっちゃう 話のキモの部分を早めにやってほしい

    78 23/04/17(月)11:47:09 No.1048046110

    そう考えると無職はアニメも原作全部やるつもりなの関心する けどweb版基準にしても相当長いのでは…

    79 23/04/17(月)11:47:18 No.1048046149

    スレ画漫画も題材の描きにくさにしては頭おかしいペースだったはずなんだが… なんなら合間に同人的なやつ書いてた

    80 23/04/17(月)11:47:34 No.1048046206

    >ラノベのコミカライズで原作の終わりまでやったのなんて数え切れるレベルなんじゃないかな >シャナくらいしか知らない トリニティ・ブラッド

    81 23/04/17(月)11:47:43 No.1048046236

    最近アニメやった転天もコミカライズはまだ1巻終わってないしなぁ

    82 23/04/17(月)11:47:47 No.1048046247

    >原作はどんどん話進んで起承転結の承転あたりやってるのに >コミカライズが5年かけて起やっと終わったみたいなペースだと「漫画版まだここかあ」みたいな見方になっちゃう >話のキモの部分を早めにやってほしい でも物語はインフレ進まない始まりの方が面白いみたいなのもわかる

    83 23/04/17(月)11:47:53 No.1048046273

    >ラノベのコミカライズで原作の終わりまでやったのなんて数え切れるレベルなんじゃないかな >シャナくらいしか知らない 我が家のお稲荷さまとか

    84 23/04/17(月)11:47:55 No.1048046281

    >ラノベのコミカライズで原作の終わりまでやったのなんて数え切れるレベルなんじゃないかな >シャナくらいしか知らない シャナは途中で終わったろ 別のと間違えてないか

    85 23/04/17(月)11:48:22 No.1048046363

    誰もやらんよな スレイヤーズ原作の完全コミカライズとか

    86 23/04/17(月)11:48:30 No.1048046393

    だから最近のコミカライズはスパイ教室にしろ青ブタにしろコミカライズ担当者が複数人いるだろう

    87 23/04/17(月)11:48:37 No.1048046414

    戦国時代転生ものだから歴史物描いてる漫画家据えるか……は結構上手くいきそうなパターンか

    88 23/04/17(月)11:48:41 No.1048046430

    >そう考えると無職はアニメも原作全部やるつもりなの関心する >けどweb版基準にしても相当長いのでは… アニメは冗談じゃなく10年以上かかる コミカライズはアレ今シルフィと結婚したくらいだったよな…?20年コースじゃ

    89 23/04/17(月)11:48:58 No.1048046507

    >ナイツマはこのあと原作でも不人気の森に入るところだからまあ区切りとしては妥当に思える… でもマガツの活躍見たかったよ…オマケで描かれてたけど

    90 23/04/17(月)11:49:10 No.1048046546

    >そう考えると無職はアニメも原作全部やるつもりなの関心する >けどweb版基準にしても相当長いのでは… アニメやるうちは賞味期限切れてないとしてコミカライズ的にはありがたい状況かもしれん 原作も終わってるし

    91 23/04/17(月)11:49:45 No.1048046680

    >そう考えると無職はアニメも原作全部やるつもりなの関心する >けどweb版基準にしても相当長いのでは… 無職作るために会社設立した連中だ 面構えが違う

    92 23/04/17(月)11:50:42 No.1048046888

    ロボも女の子も異様な速さで描けるんだからあらゆる所から声かかってそうだ

    93 23/04/17(月)11:51:01 No.1048046957

    月間連載だから途方もないことになるんじゃないの 例外もあるが…

    94 23/04/17(月)11:51:23 No.1048047039

    >コミカライズはアレ今シルフィと結婚したくらいだったよな…?20年コースじゃ アイシャとノルンが大学にきたところだから ここからパウロと合流やって日記やって社長と戦ってザノバとクリフ関連やって細かいことやって最終決戦するだけだぜ!

    95 23/04/17(月)11:52:34 No.1048047276

    ハリーポッターのコミカライズとかやれば売れそう

    96 23/04/17(月)11:53:07 No.1048047389

    最近の人気ゲームのコミカライズだと エルデンリングが脅威のペースで物語消化しててすごい

    97 23/04/17(月)11:53:20 No.1048047435

    >誰もやらんよな >スレイヤーズ原作の完全コミカライズとか スレイヤーズも一時期コミカライズあったけど大体パラレルだったりする 原作再現は流石に今更なぁ…そもそもアニメですら大分改変してるのに

    98 23/04/17(月)11:53:33 ID:FBfS6hGE FBfS6hGE No.1048047485

    別にこの漫画嫌いじゃなかっったけど加藤拓弐はなろうコミカライズなんてやってるのもったいなかったから終わってホッとした

    99 23/04/17(月)11:53:36 No.1048047489

    >最近の人気ゲームのコミカライズだと >エルデンリングが脅威のペースで物語消化しててすごい あれ普通のコミカライズの引き合いに出していいのかなあ!?

    100 23/04/17(月)11:54:26 No.1048047639

    >ここからパウロと合流やって日記やって社長と戦ってザノバとクリフ関連やって細かいことやって最終決戦するだけだぜ! 簡単に言ってくれるなあ!

    101 23/04/17(月)11:54:39 No.1048047688

    アサシンズプライドみたいに原作がほぼ打ち切り状態のコミカライズ描いてる人ってモチベどうなんだろう

    102 23/04/17(月)11:54:54 No.1048047735

    エルデンはアレ10巻くらいで完結いけるんじゃね

    103 23/04/17(月)11:55:11 No.1048047788

    転スラもこのペースならあと10年かかるよね

    104 23/04/17(月)11:55:22 No.1048047840

    ひぐらしとうみねこはエピソード毎に別の作家使う力技ですげえ巻数出してたような

    105 23/04/17(月)11:55:45 No.1048047902

    幼女戦記は滅茶苦茶筆が早いと思うけどそれでも原作には到底追いつけない 原作者が幼女戦記以外にも手を出して原作止まってるけどまだ先

    106 23/04/17(月)11:56:11 No.1048047987

    コミカライズの地位が向上したのってこの10数年くらいだと思う

    107 23/04/17(月)11:56:28 No.1048048054

    >あれ普通のコミカライズの引き合いに出していいのかなあ!? ちゃんと原作踏襲してるだろ

    108 23/04/17(月)11:56:37 No.1048048096

    自分も趣味で漫画描くけど漫画って込められるストーリー量びっくりするほど少ないんだよね だから小説のコミカライズはえらいことになること

    109 23/04/17(月)11:56:42 No.1048048113

    >転スラもこのペースならあと10年かかるよね 転スラはもうコミカライズがメインだからそうそう終わらせんだろう

    110 23/04/17(月)11:56:50 No.1048048141

    無職の漫画は少年期編みたいに改変やカット多用しないと絶対最後まで行かないよね… 青少年期編に入って丁寧に進めるようになったけど話が進むペースだいぶ落ちたし

    111 23/04/17(月)11:57:36 No.1048048316

    書き込みをした人によって削除されました

    112 23/04/17(月)11:57:46 No.1048048352

    >絵かきはどんどんうまくなってるのに >原作がつまらなさすぎて損してるやつとかあるからなあ コミカライズに対し作画ガチャとか一時期言われてたけど 原作だってガチャって言えるくらい玉石混交だよな

    113 23/04/17(月)11:57:52 No.1048048372

    >ひぐらしとうみねこはエピソード毎に別の作家使う力技ですげえ巻数出してたような うみねこは7年で50巻

    114 23/04/17(月)11:57:58 No.1048048397

    >ひぐらしとうみねこはエピソード毎に別の作家使う力技ですげえ巻数出してたような うみねこのなく頃に全50巻ってすげぇ!!!

    115 23/04/17(月)11:58:01 No.1048048406

    >ちゃんと原作踏襲してるだろ すすり泣きカットしたし…ノクローンとかの地下系もほぼカットだろうし モーグは美味しいから拾いそうだけど

    116 23/04/17(月)11:58:17 No.1048048474

    転スラくらい強いコンテンツになったら漫画家人生をコミカライズに捧げても十分なリターンがあると思う

    117 23/04/17(月)11:58:37 No.1048048550

    幼女戦記はコミカライズ作者が描きたかったモスコー襲撃をようやく描けたけどそれまで7年かかったろ

    118 23/04/17(月)11:58:42 No.1048048569

    GATEのコミカライズもそろそろシーズン1の大詰めだ

    119 23/04/17(月)11:58:58 No.1048048630

    >原作だってガチャって言えるくらい玉石混交だよな あれ元からクソみてえな原作でもすごい作画いたらなんとかなるって主に威圧への揶揄だったような

    120 23/04/17(月)11:59:05 No.1048048659

    うみねこはエピ○が○巻まで出てるってのが全然把握出来なくて諦めたよ 愛蔵版とかにしてくれんかな

    121 23/04/17(月)11:59:08 No.1048048670

    >GATEのコミカライズもそろそろシーズン1の大詰めだ 続いてたんだ…すげえな

    122 23/04/17(月)11:59:12 No.1048048691

    とあるのコミカライズって今どこら辺何だろう

    123 23/04/17(月)11:59:36 No.1048048771

    >>ちゃんと原作踏襲してるだろ >すすり泣きカットしたし…ノクローンとかの地下系もほぼカットだろうし サブクエストやらないプレイヤーのルートじゃん

    124 23/04/17(月)11:59:55 No.1048048843

    >>原作だってガチャって言えるくらい玉石混交だよな >あれ元からクソみてえな原作でもすごい作画いたらなんとかなるって主に威圧への揶揄だったような どこでそんな歪んだ認識を

    125 23/04/17(月)11:59:56 No.1048048849

    >最初から全部やる気ないでしょ 今ってアニメでもなんでもまず完結するのが前提みたいな空気ないしね なろう系アニメなんて特にそうだけど原作の何分の一かだけつまむ感じでアニメ化して 最後までやることなんてめったにない

    126 23/04/17(月)12:00:08 No.1048048897

    >とあるのコミカライズって今どこら辺何だろう 一番最初にロンドンいったところ

    127 23/04/17(月)12:00:12 No.1048048907

    >どこでそんな歪んだ認識を そりゃimgに決まってる

    128 23/04/17(月)12:00:21 No.1048048940

    >>とあるのコミカライズって今どこら辺何だろう >一番最初にロンドンいったところ そんだけ

    129 23/04/17(月)12:00:45 No.1048049043

    小説っていうのは一番情報が多いメディアだからな 映像やマンガよりも詰め込める情報量が多いのでコミカライズとかすると大変になる

    130 23/04/17(月)12:01:04 No.1048049107

    >うみねこは7年で50巻 幼女戦記は1チーム7年で27巻出してるけど この人超人すぎない?

    131 23/04/17(月)12:01:50 No.1048049269

    >この人超人すぎない? 1巻あたり話数少ないからなアレは

    132 23/04/17(月)12:02:10 No.1048049329

    小説の情報密度が濃すぎる

    133 23/04/17(月)12:04:14 No.1048049801

    アニメ範囲だけやって次の話は見込めないけど描いてた漫画家に子供ができただかなんだかでこれはお金のために次描くためのコンパクトな原作書かなきゃ…した原作者とか見た

    134 23/04/17(月)12:04:52 No.1048049947

    >ロード・エルメロイⅡ世シリーズは既刊15巻 >漫画は2017年開始で今ようやく5巻の終わりらへん >原作が年2冊増えるので差は開くばかりだ 事件簿で終わりでいいだろ

    135 23/04/17(月)12:06:50 No.1048050453

    原作とコミカライズの関係だと虚構推理なんかはかなり特殊よね

    136 23/04/17(月)12:07:34 No.1048050669

    コミカライズってめっちゃ長くなるもんなぁ… 10年とかかかってやっと完結とかマジで良く続いたなとかなる奴割とあるよな

    137 23/04/17(月)12:08:08 No.1048050824

    週刊誌でコミカライズ連載すればハイペースになるのかな

    138 23/04/17(月)12:08:34 No.1048050938

    なろう原作はAI作画で十分な時代が来ると思う

    139 23/04/17(月)12:08:36 No.1048050949

    >週刊誌でコミカライズ連載すればハイペースになるのかな 化物語…

    140 23/04/17(月)12:08:47 No.1048050996

    とあるまだ新約すら入ってないんだっけ 生涯書き続けても終わらなそうだな

    141 23/04/17(月)12:09:19 No.1048051134

    流血女神伝のコミカライズめちゃくちゃクオリティ高いけどぜんぶやるのは不可能だろうな……

    142 23/04/17(月)12:09:20 No.1048051141

    >あれ元からクソみてえな原作でもすごい作画いたらなんとかなるって主に威圧への揶揄だったような ラノベは出版社の気分でイラストレーターを付けてそれで売上が大きく変動するから絵ガチャでは…

    143 23/04/17(月)12:10:21 No.1048051436

    >なろう原作はAI作画で十分な時代が来ると思う 来ないよ そもそも出版社が手持ちの漫画家を育てるためにやらせてんだし

    144 23/04/17(月)12:11:23 No.1048051745

    そもそもスレ画の読者も漫画も耐えられないとかお前以外誰が言ってんのすぎる…

    145 23/04/17(月)12:11:44 No.1048051851

    >原作だってガチャって言えるくらい玉石混交だよな アマチュアじゃなくちゃんとプロが書いてた十年以上前のラノベですら玉石混交だったからな

    146 23/04/17(月)12:11:46 No.1048051867

    作画の人がバトル描けると皮肉にも話の進みがめっちゃ遅くなるジレンマ

    147 23/04/17(月)12:12:05 No.1048051944

    エルデンは3巻でゴドリック撃破だから順調に進めば20巻ほどで破片の君主は全員倒せるでしょう

    148 23/04/17(月)12:12:10 No.1048051969

    本好き並行連載の力業はありがたいと思うけど困ったことにいちばん長い5部が一切手付かずだからこの体制でも10年後終わってるかどうか

    149 23/04/17(月)12:12:26 No.1048052051

    なろう原作者がAIで挿絵入れてるのがあるけど これはとても良いと思うので広まってほしい

    150 23/04/17(月)12:12:50 No.1048052143

    >なろう原作はAI作画で十分な時代が来ると思う 漫画は結局原作なぞるだけより行間をいかに読んで 尚且つ漫画としての読みやすさもいるからAIは挿絵止まりにしかならんと思うよ

    151 23/04/17(月)12:12:53 No.1048052159

    無職は掲載誌の方が先に死ぬ心配されてるんだよね

    152 23/04/17(月)12:13:26 No.1048052343

    AIの話は他でして

    153 23/04/17(月)12:13:32 No.1048052375

    >>なろう原作はAI作画で十分な時代が来ると思う >来ないよ >そもそも出版社が手持ちの漫画家を育てるためにやらせてんだし それ以前にコミカライズのなろう発作品とかは基本原作が欲しいからだしその需要で原作脚本的な作品が増えてる むしろ原作の方がAIとかになりかねん

    154 23/04/17(月)12:13:44 No.1048052438

    >そもそもスレ画の読者も漫画も耐えられないとかお前以外誰が言ってんのすぎる… 原作完結してから漫画が完結するまで5年も10年もかかるような状況じゃ売り上げ落ちるに決まってるだろ

    155 23/04/17(月)12:14:12 No.1048052591

    禁書コミカライズは何が酷いって姫神編きっちりカットして描いてるところ

    156 23/04/17(月)12:14:30 No.1048052671

    アニメ化もコミカライズも最後までやるような作品は相当な人気作か短い作品だけだろ

    157 23/04/17(月)12:15:05 No.1048052884

    個人的には長くなっても付いてくけどそもそも長くなり過ぎて最後までやってくれない事の方が多いしな…

    158 23/04/17(月)12:15:10 No.1048052922

    とらドラまだ終わってないらしいね...

    159 23/04/17(月)12:15:11 No.1048052926

    >原作完結してから漫画が完結するまで5年も10年もかかるような状況じゃ売り上げ落ちるに決まってるだろ だからスレ画は漫画の範囲はアニメでやる範囲と決まってたんだし原作はまだ続いてるぞ?

    160 23/04/17(月)12:15:24 No.1048052998

    まあアニメで見たシーンにすら辿り着かないなってコミカライズ読んでよく思うよ しょうがないけどなんとかなってほしくもある

    161 23/04/17(月)12:15:41 No.1048053104

    ひぐらしは出題編だとほぼ横並びなので同時連載どこからでも楽しめたけど解答編後半は順番決まってるのになかなか力技だったな おかげで外伝含めてほぼ完璧にコミカライズされてるけど

    162 23/04/17(月)12:16:04 No.1048053239

    >無職は掲載誌の方が先に死ぬ心配されてるんだよね ウォーカーが本連載になればいいし…

    163 23/04/17(月)12:16:13 No.1048053309

    アニメがコミカライズ追いつくのなんとも言えない気持ちになるよね

    164 23/04/17(月)12:16:22 No.1048053349

    うみねことかよく完結するまでやったなって

    165 23/04/17(月)12:16:37 No.1048053432

    その脳内のビジネスモデルに即してない作品例に上げてるから何いってんだ扱いされてるんだよ

    166 23/04/17(月)12:16:40 No.1048053457

    マヌケは原作に追いついてるのか?

    167 23/04/17(月)12:16:45 No.1048053481

    スレ画もだけどやってもアニメ範囲までって作品多いよね…

    168 23/04/17(月)12:17:22 No.1048053713

    アルスラーン戦記…

    169 23/04/17(月)12:17:31 No.1048053763

    わっちとかけいとで早々に力尽きたけど今だったらもっと並行してコミカライズにして続いたのかな

    170 23/04/17(月)12:17:34 No.1048053770

    >アニメがコミカライズ追いつくのなんとも言えない気持ちになるよね インフィニットデンドログラムまだアニメ範囲やってる…

    171 23/04/17(月)12:17:35 No.1048053776

    >まあアニメで見たシーンにすら辿り着かないなってコミカライズ読んでよく思うよ >しょうがないけどなんとかなってほしくもある リゼロのってまだアニメ分消化できてないんだっけ

    172 23/04/17(月)12:17:35 No.1048053779

    幼女戦記とか原作知らないけどようやく噂のメアリーが戦ってるのを見て本当にこいつが戦ってる…ってびっくりしたよ

    173 23/04/17(月)12:17:47 No.1048053845

    >ひぐらしは出題編だとほぼ横並びなので同時連載どこからでも楽しめたけど解答編後半は順番決まってるのになかなか力技だったな >おかげで外伝含めてほぼ完璧にコミカライズされてるけど 出題編は巻数少なめでサクッとやるアニメ並行コミカライズにありがちなやつだったけど売れ行き良かったのか途中から普通にガッツリコミカライズする方向になってたのがちょっと面白かった

    174 23/04/17(月)12:18:03 No.1048053936

    >スレ画もだけどやってもアニメ範囲までって作品多いよね… んでそうなると「このシーンもうアニメで見たな…」って感想になっちゃう 文章を絵で見たいって需要を先にアニメが叶えちゃうせいで コミカライズの嬉しさがなくなっちゃうというか

    175 23/04/17(月)12:18:16 No.1048054024

    >アルスラーン戦記… もうすぐクライマックスって感じだな かなり売れてるようで

    176 23/04/17(月)12:19:00 No.1048054267

    >んでそうなると「このシーンもうアニメで見たな…」って感想になっちゃう >文章を絵で見たいって需要を先にアニメが叶えちゃうせいで >コミカライズの嬉しさがなくなっちゃうというか スレ画の場合はアニメがかなり端折ってる分補完として機能してる部類だぞ

    177 23/04/17(月)12:19:14 No.1048054328

    漫画の売り上げランキング見ると予想外の作品が上位にいるよねほんと ここで話題にならない作品が結構上位にいる

    178 23/04/17(月)12:20:08 No.1048054616

    >ひぐらしとうみねこはエピソード毎に別の作家使う力技ですげえ巻数出してたような 本好きのコミカライズって言ってみたらこの方式だよな

    179 23/04/17(月)12:20:18 No.1048054671

    スレ画のアニメは良くも悪くもイカルガ出陣をクライマックスに据えた構成だったからものすげえ駆け足なのよね…

    180 23/04/17(月)12:20:23 No.1048054694

    幼女戦記とかアニメと漫画で結構展開ちがってびっくりしたよ 特に北方あたりから激しくなる

    181 23/04/17(月)12:20:31 No.1048054743

    >漫画の売り上げランキング見ると予想外の作品が上位にいるよねほんと >ここで話題にならない作品が結構上位にいる なろう系ってマジで人気なんだなあってなる 流行とずれるのは自分がおっさんになったのを痛感するね…

    182 23/04/17(月)12:20:33 No.1048054750

    >ここで話題にならない作品が結構上位にいる まずここにいるの無料のときしか話題にしないようなのばっかりじゃん

    183 23/04/17(月)12:20:33 No.1048054752

    結構前からやっててもアニメに抜かれるんだよな

    184 23/04/17(月)12:20:39 No.1048054790

    リビルドワールドはあんな作画コスト高い作品をクオリティ維持して連載続けてくれるの嬉しすぎる もっと続いてくれ…

    185 23/04/17(月)12:20:51 No.1048054857

    人気あって売れてれば何の問題もないよ

    186 23/04/17(月)12:21:01 No.1048054901

    >むしろ原作の方がAIとかになりかねん 絵と違って文章は50年前からAI作家がハーレクイン小説量産してるからな…

    187 23/04/17(月)12:21:12 No.1048054970

    そもそも原作が完結する目処も立ってないのにコミカライズやアニメ化するから原作が完結しても漫画が延々とやってる!とかはほとんど机上の空論

    188 23/04/17(月)12:21:44 No.1048055155

    無職転生も夏からの2期で確実に抜かれる というかコミカライズ異常に遅くなってる

    189 23/04/17(月)12:21:53 No.1048055200

    >結構前からやっててもアニメに抜かれるんだよな アニメ1話で単行本二冊ぐらい消化された…なんてザラよね

    190 23/04/17(月)12:21:58 No.1048055236

    たった一行の文章でも漫画だと見開き+α使わざるを得ないとかあるからな…

    191 23/04/17(月)12:22:19 No.1048055342

    >結構前からやっててもアニメに抜かれるんだよな 転スラが二期まではギリギリ間に合ってたけど三期はさすがに怪しくなってきた コミカライズのアニメ化って名目だからまたギリギリ合わせては来ると思うんだけど

    192 23/04/17(月)12:22:47 No.1048055486

    どっちかというとアニメの消費量が異常って気がする そら映像と文章と絵だから当たり前なんだけど

    193 23/04/17(月)12:22:57 No.1048055529

    絵的なコスト考えなくてもいいからな小説は

    194 23/04/17(月)12:22:57 No.1048055532

    >>アニメがコミカライズ追いつくのなんとも言えない気持ちになるよね >インフィニットデンドログラムまだアニメ範囲やってる… というかアニメが超速でやったからなぁ

    195 23/04/17(月)12:23:23 No.1048055657

    >贅沢言わないから幼女戦記レベルのコミカライズでいいから長くやってほしいね 叛逆のソウルイーターの続き書けよ

    196 23/04/17(月)12:23:41 No.1048055740

    >無職転生も夏からの2期で確実に抜かれる >というかコミカライズ異常に遅くなってる 月刊誌で数ヶ月おきに休載してるからなぁ

    197 23/04/17(月)12:23:42 No.1048055745

    アニメ制作に関わってる人数すんげえ~ってなる

    198 23/04/17(月)12:23:51 No.1048055797

    あとアニメは話進むペースが確定で週一というのもあるし

    199 23/04/17(月)12:23:53 No.1048055806

    >たった一行の文章でも漫画だと見開き+α使わざるを得ないとかあるからな… アニメと違って1人~数人で全部描かないとだしどう転がっても時間はかかるよね

    200 23/04/17(月)12:24:00 No.1048055844

    二人くらいの作家さんに平行に進めてもらうのなかったっけ?この人は最初からでこの人は途中からで~って感じで

    201 23/04/17(月)12:24:22 No.1048055955

    >>贅沢言わないから幼女戦記レベルのコミカライズでいいから長くやってほしいね >叛逆のソウルイーターの続き書けよ ハイ…水星のスピンオフ描きます…

    202 23/04/17(月)12:24:25 No.1048055967

    オバロもリビルドワールドも 書籍の方を読む気になれない だが漫画の方も長い…

    203 23/04/17(月)12:24:30 No.1048055996

    原作エタってるのは論外だけどコミカライズ気になって原作読めば長くても1ヶ月で読み終わるのに月刊ペースで話進んでも途中ギブアップするわ

    204 23/04/17(月)12:24:33 No.1048056015

    >>贅沢言わないから幼女戦記レベルのコミカライズでいいから長くやってほしいね >叛逆のソウルイーターの続き書けよ ガンダム描くから…

    205 23/04/17(月)12:24:39 No.1048056045

    コミカライズとはちょっと違うけど帝都聖杯はもっととっとと進めてアニメやる気なんだと思ってた

    206 23/04/17(月)12:24:43 No.1048056066

    無職母親助けるとこまでだったら2クールかからない?分割なのかな

    207 23/04/17(月)12:24:52 No.1048056124

    >二人くらいの作家さんに平行に進めてもらうのなかったっけ?この人は最初からでこの人は途中からで~って感じで 度々言われてるけどひぐらしうみねことか本好きはこのスタイル ただこれでも完結までとなると相当かかっちゃうのよね

    208 23/04/17(月)12:25:34 No.1048056371

    なろうとかカクヨムでコミカライズが決まると連載遅れるわ大抵2巻くらいで終わるわ下手すりゃその辺りでモチベなくなってエタるわで誰も得しない

    209 23/04/17(月)12:25:39 No.1048056399

    >虚構推理みたいな逆転スタイルももっと増えてほしい あれはもうコミカライズと言うより小説と同時進行だな そして両方とも多産クォリティー両輪のバケモノ

    210 23/04/17(月)12:25:46 No.1048056426

    >無職母親助けるとこまでだったら2クールかからない?分割なのかな ベガリット終わりまでなら一期と同じだから分量的に2クール要る また分割なのかは知らない

    211 23/04/17(月)12:25:57 No.1048056493

    >オバロもリビルドワールドも >書籍の方を読む気になれない >だが漫画の方も長い… 文章読みづらいし 書きたい事は分からんでも無いけどアニメなりで動かさんとごちゃごちゃしてるだけだなって読んでて思ってる

    212 23/04/17(月)12:26:02 No.1048056517

    原作1巻分ぐらいを半分ぐらい飛ばして2話でやる! みたいなこと平気でやるのがアニメなんだ

    213 23/04/17(月)12:26:10 No.1048056572

    本好きが部ごとに別の作家でコミカライズしてるのは賢いのかどうなのか

    214 23/04/17(月)12:26:31 No.1048056678

    原作エタってるなろうコミカライズはエタってる部分からコミカライズオリジナル展開始まったりするの時々あるよね

    215 23/04/17(月)12:26:48 No.1048056763

    原作と割と改変強めのコミカライズがあってコミカライズが圧倒的に人気の作品がアニメ化した時にコミカライズに寄せるのはよく見る あれもアニメが人気出て続編をってなったらどうするのか気になるところ

    216 23/04/17(月)12:26:56 No.1048056811

    >オバロもリビルドワールドも >書籍の方を読む気になれない >だが漫画の方も長い… オバロ漫画かなりいい感じなんだけど隔月連載でまだアニメ4期部分入ってないぜ!

    217 23/04/17(月)12:27:05 No.1048056851

    >原作1巻分ぐらいを半分ぐらい飛ばして2話でやる! >みたいなこと平気でやるのがアニメなんだ アニメは1~3話で印象付けないとすぐ切られちゃうし…

    218 23/04/17(月)12:27:06 No.1048056861

    魔技科は全部やるんだろうけど終わるのいつになるかな…

    219 23/04/17(月)12:27:06 No.1048056862

    >本好きが部ごとに別の作家でコミカライズしてるのは賢いのかどうなのか 割と冒険だと思う

    220 23/04/17(月)12:27:25 No.1048056974

    アニメ版GAとかカブトボーグみたいに本家の影がないからはっちゃけたコミカライズとか面白そう

    221 23/04/17(月)12:27:35 No.1048057038

    >原作エタってるなろうコミカライズはエタってる部分からコミカライズオリジナル展開始まったりするの時々あるよね 最初からオリジナル展開してる餅の話する?

    222 23/04/17(月)12:27:36 No.1048057042

    本好きは章変わる毎にガラリと話が変わるからまだありじゃない?

    223 23/04/17(月)12:27:37 No.1048057047

    とあるがしばらくガンガンの看板漫画だったの好き

    224 23/04/17(月)12:27:40 No.1048057069

    >なろうとかカクヨムでコミカライズが決まると連載遅れるわ大抵2巻くらいで終わるわ下手すりゃその辺りでモチベなくなってエタるわで誰も得しない そもそも趣味で書いてるので長々書く気無いんだ キリの良いところで寝かせてる人のありがたい事だよ その手の人は気が向いたらまたキリが良いところまで書いてくれるし

    225 23/04/17(月)12:27:42 No.1048057082

    転スラとか無職とかコミカライズいいと思うけどな

    226 23/04/17(月)12:28:01 No.1048057170

    >原作エタってるなろうコミカライズはエタってる部分からコミカライズオリジナル展開始まったりするの時々あるよね ワグナス!原作残り5話でコミカライズやりますって告知してるのに最新更新分で7巻出ましたとか言ってる!

    227 23/04/17(月)12:28:17 No.1048057265

    >本好きが部ごとに別の作家でコミカライズしてるのは賢いのかどうなのか バイン様出てくるのが比較的早くなるからいいんじゃない

    228 23/04/17(月)12:28:17 No.1048057269

    ゲームのコミカライズならテイルズオブエターニアが6年連載して完結させてたな アビスが出た頃くらいまでやってた

    229 23/04/17(月)12:28:35 No.1048057369

    お兄様!あれだけ分割してるのに全然原作に追いつけてないお兄様!!

    230 23/04/17(月)12:28:45 No.1048057420

    虚構推理はほんと特殊例だよなあ

    231 23/04/17(月)12:28:51 No.1048057453

    スレ画は折角コミカライズや他各メディアでも盛り上がってたんだから原作はエタらないでほしい…

    232 23/04/17(月)12:28:53 No.1048057459

    化物語の大暮維人でやはり絵が上手いなと再認識した

    233 23/04/17(月)12:28:55 No.1048057478

    >アニメは冗談じゃなく10年以上かかる >コミカライズはアレ今シルフィと結婚したくらいだったよな…?20年コースじゃ 化物語ができたなら不可能ではない

    234 23/04/17(月)12:28:59 No.1048057512

    >>本好きが部ごとに別の作家でコミカライズしてるのは賢いのかどうなのか >割と冒険だと思う 完全に隔離した複数の話しやったひぐらしとかと違って全部続きの話だから原作じゃなくて漫画から入ると前の部終わらないと手出せないからなぁ… 熱心な原作ファンが多いからこそ踏みこめる博打だと思う

    235 23/04/17(月)12:29:13 No.1048057578

    複数回アニメ化したのにすごい原作温存されてるアニメとそうでないアニメ 一体何が違うのだろうか

    236 23/04/17(月)12:29:14 No.1048057585

    何で異世界食堂は前のコミカライズ終わらせて新しくもう一回やってるんだ?

    237 23/04/17(月)12:29:33 No.1048057671

    長編作品でありがちな場所を変えて同じ話を何度もやるやつはコミカライズやアニメ化の際は軽く触れる程度で端折ってしまえばいいのでは?と思う事が多い この先から面白くなるのになーってところでループが始まって面白いところまでたどり着けずに終わる…

    238 23/04/17(月)12:29:42 No.1048057723

    >>>本好きの下剋上とか2部3部4部並行連載だしな >>それって順番に読みたい人 >>2部以降買うか心配になる >「後で順番通りに読もう」って気持ちが熱いうちに買ってくれるかもしれん 俺とりあえず買ってるけどあとの部はまだ手をつけてないよ…

    239 23/04/17(月)12:29:42 No.1048057725

    全く別の話をやらせて時期が終わったら連載終了するコロコロスタイルでいく!

    240 23/04/17(月)12:29:44 No.1048057739

    >ゲームのコミカライズならテイルズオブエターニアが6年連載して完結させてたな >アビスが出た頃くらいまでやってた WINGのそんな長いことやってたっけ……

    241 23/04/17(月)12:29:48 No.1048057758

    うみねこのネタバレ上等スタイルの同時並行連載はリアルタイムで追ってたら大変だろうなとは思った 今50巻集めるのもちと大変だが終わってから揃えてよかったと思っている

    242 23/04/17(月)12:29:49 No.1048057760

    >何で異世界食堂は前のコミカライズ終わらせて新しくもう一回やってるんだ? 作画がギブったのでは?

    243 23/04/17(月)12:29:51 No.1048057773

    なろうコミカライズに限らんけど月刊連載って追うの苦痛じゃない? 電子書籍覗いたら買った本全部途中で追うのやめてたわ

    244 23/04/17(月)12:30:12 No.1048057901

    無職や転スラは下手に扱ったらファンに殺されかねない

    245 23/04/17(月)12:30:23 No.1048057945

    >何で異世界食堂は前のコミカライズ終わらせて新しくもう一回やってるんだ? 流石にあれは見てる側じゃ推測つかん… なんか大人の事情なんだろう…

    246 23/04/17(月)12:30:24 No.1048057952

    >ワグナス!原作残り5話でコミカライズやりますって告知してるのに最新更新分で7巻出ましたとか言ってる! これ何の作品?

    247 23/04/17(月)12:30:39 No.1048058029

    リビルドワールド原作小説読みやすいよ ちゃんと頭に条件浮かぶ 挿絵少なすぎ

    248 23/04/17(月)12:31:05 No.1048058180

    >なろうコミカライズに限らんけど月刊連載って追うの苦痛じゃない? >電子書籍覗いたら買った本全部途中で追うのやめてたわ それ一個だと待つの厳しいけど なんだかんだで月1冊くらいは出るからあんまり気にしないかな

    249 23/04/17(月)12:31:10 No.1048058208

    >複数回アニメ化したのにすごい原作温存されてるアニメとそうでないアニメ >一体何が違うのだろうか 制作側の熱量

    250 23/04/17(月)12:31:14 No.1048058229

    原作が今でも続いててパチンコも人気でスピンオフも人気でアニメ化したのに2期が未だに無い緋弾のアリア!

    251 23/04/17(月)12:31:23 No.1048058268

    長くて苦痛ってのはまだ感じてないわ と言うか短く太くしたらただでさえコンテンツに殺されかけてんのにトドメになるわ

    252 23/04/17(月)12:31:34 No.1048058330

    イメージだけど小説一冊のストーリーで大体漫画三冊って印象 んでアニメ二話で漫画一冊分くらい だから1クールアニメ化の際コミカライズ六冊あれば追いつかれない

    253 23/04/17(月)12:32:07 No.1048058495

    >リビルドワールド原作小説読みやすいよ >ちゃんと頭に条件浮かぶ >挿絵少なすぎ 俺も読みやすい方だと思うけど 戦闘シーンとか細かく逐一描写するから文章量は増えるし読みづらいと感じる人も居るかもね

    254 23/04/17(月)12:32:12 No.1048058529

    >無職や転スラは下手に扱ったらファンに殺されかねない 転スラはアニメがそもそもファンからめっちゃ文句言われてるからセーフ! いやまあ一期終盤と二期前半のめちゃくちゃな構成は文句も出るわってなるけどさ

    255 23/04/17(月)12:32:19 No.1048058568

    >原作が今でも続いててパチンコも人気でスピンオフも人気でアニメ化したのに2期が未だに無い緋弾のアリア! ぶてーよ!

    256 23/04/17(月)12:32:26 No.1048058601

    週刊連載の単行本のほうが出るペース早すぎて途中で脱落するわ…

    257 23/04/17(月)12:32:32 No.1048058637

    >全く別の話をやらせて時期が終わったら連載終了するコロコロスタイルでいく! ダンボール戦機warsが世界観の根幹に全く触れずになんか終わったの衝撃だったよ...

    258 23/04/17(月)12:32:41 No.1048058683

    >ハイ…水星のスピンオフ描きます… ならソウルイーター描くの辞めますって言って他の作家で再スタートしやすくしろ

    259 23/04/17(月)12:32:42 No.1048058687

    アニメよりもずっと前からコミカライズしてるけどまだアニメ範囲終わってない真の仲間…

    260 23/04/17(月)12:32:59 No.1048058771

    >原作が今でも続いててパチンコも人気でスピンオフも人気でアニメ化したのに2期が未だに無い緋弾のアリア! もう今更漫画やアニメが原作追いかけるのは辛いぐらい原作が巻数多いぞ!!

    261 23/04/17(月)12:33:02 No.1048058797

    >本好きが部ごとに別の作家でコミカライズしてるのは賢いのかどうなのか 人気が続いてるなら更におかわりのコミカライズを終わってない部のも並行で!とかもやろうと思えばできるし 薬屋みたいな同じものをもっと手広くやる並行連載みたいな形で延々とってのもありだと思う 読者は好きな絵柄や作家の選べばいいし目に触れる機会も増えるから広告としても運用できるしいい手な気もする

    262 23/04/17(月)12:33:34 No.1048058945

    原作に比べて巻数が嵩張るけど長期連載出来てるならそれはそれでいいんじゃないか…?

    263 23/04/17(月)12:33:36 No.1048058954

    >無職や転スラは下手に扱ったらファンに殺されかねない んなこたないよ

    264 23/04/17(月)12:33:38 No.1048058963

    月刊連載ってアニメ化しても二、三年もすればまだやってたんだ…って扱い受けるもんな…

    265 23/04/17(月)12:33:41 No.1048058979

    原作がちゃんと続いててコミカライズと実写ドラマが追い掛けてくる異世界居酒屋のぶは特殊よな 実写ドラマが3部まで続くと思わなかった

    266 23/04/17(月)12:33:44 No.1048058996

    ひだんちゃんってもしかして今のパチンコのリーチ演出とか全部新規でアニメ作ってるの...?

    267 23/04/17(月)12:33:57 No.1048059072

    >文章読みづらいし >書きたい事は分からんでも無いけどアニメなりで動かさんとごちゃごちゃしてるだけだなって読んでて思ってる オーバーロードは読みやすいと思うが

    268 23/04/17(月)12:34:02 No.1048059098

    ひぐらしとかうみねこのコミカライズって原作との間隔どれだけ空いてたんだっけ

    269 23/04/17(月)12:34:07 No.1048059117

    >>ゲームのコミカライズならテイルズオブエターニアが6年連載して完結させてたな >>アビスが出た頃くらいまでやってた >WINGのそんな長いことやってたっけ…… やってたんよ当時も買ってたし読んでたし好きだったけどそれはそれとして(いつまでやってるんだ…)という気持ちもあった PS最後の作品のコミカライズかPS2最後の作品出るまでやってるのすごいよね

    270 23/04/17(月)12:34:15 No.1048059179

    >>ハイ…水星のスピンオフ描きます… >ならソウルイーター描くの辞めますって言って他の作家で再スタートしやすくしろ 一瞬ソウルイーターの作者って炎炎終わってからスタジオ解体してなかった…?って思っちゃった

    271 23/04/17(月)12:34:18 No.1048059196

    >もう今更漫画やアニメが原作追いかけるのは辛いぐらい原作が巻数多いぞ!! さらにページ毎の情報量が多い!

    272 23/04/17(月)12:34:21 No.1048059212

    >月刊連載ってアニメ化しても二、三年もすればまだやってたんだ…って扱い受けるもんな… アニメがメディア展開のゴールになりがちなのはまああんまよくないよなとは思う

    273 23/04/17(月)12:34:36 No.1048059284

    >イメージだけど小説一冊のストーリーで大体漫画三冊って印象 >んでアニメ二話で漫画一冊分くらい >だから1クールアニメ化の際コミカライズ六冊あれば追いつかれない 月刊連載だとコミック6巻は大体3年かかるから結構キツいな

    274 23/04/17(月)12:34:39 No.1048059312

    小説じゃないがゼルダの伝説のコミカライズは20年間全部姫川明と言う異常事態

    275 23/04/17(月)12:34:48 No.1048059365

    漫画版だと無害な主人公が原作だと毒づく事多いなってなる

    276 23/04/17(月)12:35:23 No.1048059560

    >ひだんちゃんってもしかして今のパチンコのリーチ演出とか全部新規でアニメ作ってるの...? 左弾

    277 23/04/17(月)12:35:39 No.1048059654

    >ひだんちゃんってもしかして今のパチンコのリーチ演出とか全部新規でアニメ作ってるの...? 今のって言うかアニメ映像流用したの初代だけでそれ以降全部オリジナルだしそもそもアニメやらず3Dのキャラ動かしてる 正直3Dのキャラもめっちゃ出来良いからこのノリでアニメやってくんねえかなぁとたまに思う

    278 23/04/17(月)12:35:51 No.1048059720

    >漫画版だと無害な主人公が原作だと毒づく事多いなってなる 逆もまた然りだ

    279 23/04/17(月)12:36:21 No.1048059883

    漫画家の人も持ち込みなりしてプロになったんだろうし5年10年作画だけやってたら自分の考えた作品書きたいって気持ちにならないんだろうか

    280 23/04/17(月)12:36:23 No.1048059891

    > 月刊連載だとコミック6巻は大体3年かかるから結構キツいな テニプリとか1刊辺りのページ数多いとそこまで気にならないんだけどね

    281 23/04/17(月)12:36:43 No.1048060006

    銀英伝の漫画版っていまどのへんなの?

    282 23/04/17(月)12:36:55 No.1048060078

    ひだんちゃん原作が年2回の刊行ペース崩してないのすごいと思う

    283 23/04/17(月)12:36:57 No.1048060090

    >漫画家の人も持ち込みなりしてプロになったんだろうし5年10年作画だけやってたら自分の考えた作品書きたいって気持ちにならないんだろうか 人によるとしか

    284 23/04/17(月)12:37:07 No.1048060153

    リビルドワールドはwebと書籍で色々細かく違うしコミカライズもちょい駆け足だからどの媒体で何があって何が無いのかもう分かんなくなった!

    285 23/04/17(月)12:37:39 No.1048060313

    はたらく魔王さまのコミカライズはまだ続いてるのか?

    286 23/04/17(月)12:37:52 No.1048060381

    >>漫画家の人も持ち込みなりしてプロになったんだろうし5年10年作画だけやってたら自分の考えた作品書きたいって気持ちにならないんだろうか >人によるとしか 自分の作品描きたいって辞めた人もいるよ

    287 23/04/17(月)12:37:59 No.1048060420

    >月刊連載だとコミック6巻は大体3年かかるから結構キツいな 1クールアニメは原作二冊あればできて確か制作に2年弱だっけな? だからコミカライズよっぽど早くないと追い抜かれがちなんだよね そして往々にしてアニメ宣伝用にコミカライズスタートしたりするから 期待作ほど高確率で追い抜かれる

    288 23/04/17(月)12:38:00 No.1048060423

    島本「東方不敗早く出したいから月100ページ描くぜ!」

    289 23/04/17(月)12:38:20 No.1048060532

    >はたらく魔王さまのコミカライズはまだ続いてるのか? 本編もスピンオフもやっとる

    290 23/04/17(月)12:38:23 No.1048060551

    今ひだんちゃんパチンコ4まで出てるけど原作の範囲で言えばすっげえ序盤なのかな というかまだ続いてるのか...

    291 23/04/17(月)12:38:43 No.1048060663

    >原作が今でも続いててパチンコも人気でスピンオフも人気でアニメ化したのに2期が未だに無い緋弾のアリア! 原作38巻に対してコミカライズが25巻出てて原作の11巻くらいの話だよね 原作はいい加減背表紙が分かり辛くなってきた

    292 23/04/17(月)12:38:58 No.1048060743

    小説で書くと冗長だなってなるから省いた所を漫画でだと描けるから間延びしたりするな 長々書いたけど漫画だと一コマで分かるってシーンあるけど

    293 23/04/17(月)12:39:06 No.1048060783

    ひだんちゃんかざあなあけるわよ!ぐらいしか覚えてない

    294 23/04/17(月)12:39:16 No.1048060839

    >漫画版だと無害な主人公が原作だと毒づく事多いなってなる 漫画じゃないけど半沢直樹とか内心エグいなってなった

    295 23/04/17(月)12:39:39 No.1048060982

    >小説じゃないがゼルダの伝説のコミカライズは20年間全部姫川明と言う異常事態 石ノ森章太郎とかも描いてたよ

    296 23/04/17(月)12:39:47 No.1048061034

    >漫画家の人も持ち込みなりしてプロになったんだろうし5年10年作画だけやってたら自分の考えた作品書きたいって気持ちにならないんだろうか 人によるし好んで原作付きのを量産するような人もいる あと商業は原作付きの安定収入でやって自分のオリジナルは同人でって人もいる 作画の人がBL畑の人だとBL描いてる暇なくなったんで人気あるけど降りますってのが多いな

    297 23/04/17(月)12:39:48 No.1048061050

    >小説で書くと冗長だなってなるから省いた所を漫画でだと描けるから間延びしたりするな >長々書いたけど漫画だと一コマで分かるってシーンあるけど 戦闘シーン漫画でやると爆速で過ぎていくよね…… ゴブスレとかまだ原作6巻あたりだし

    298 23/04/17(月)12:39:54 No.1048061085

    >島本「東方不敗早く出したいから月100ページ描くぜ!」 おばか!

    299 23/04/17(月)12:39:54 No.1048061090

    コミカライズは間口として優秀だからやらない手はないよな

    300 23/04/17(月)12:40:15 No.1048061194

    ちょっと話は違うんだろうけどなろう原作だとコミカライズでも1話ごとの山場とかまったくなくて淡々と規定ページ数終わったから次回に続くようなのが増えた気がする

    301 23/04/17(月)12:40:21 No.1048061221

    異世界ハーレムもコミカライズ版の進行遅いね

    302 23/04/17(月)12:40:42 No.1048061312

    ファンには怒られるかもしれないけど角川はもっと緋弾ちゃん推しても良いと思うんだ 宣伝用の1クールアニメばっか出してないでさ

    303 23/04/17(月)12:41:06 No.1048061452

    >>島本「東方不敗早く出したいから月100ページ描くぜ!」 >おばか! 島本と富士鷹の人生画力対決見ると めちゃくちゃ筆早くてビビるわ

    304 23/04/17(月)12:41:10 No.1048061477

    fu2111550.jpeg

    305 23/04/17(月)12:41:18 No.1048061520

    >>島本「東方不敗早く出したいから月100ページ描くぜ!」 >おばか! ダムエーの中で絵柄もそうだが圧倒的なページ数で異彩を放ってたな...

    306 23/04/17(月)12:41:28 No.1048061572

    >今ひだんちゃんパチンコ4まで出てるけど原作の範囲で言えばすっげえ序盤なのかな バトルのレベルで言ったら原作が力の大会とかやってるくらいでパチンコがフリーザ編くらい

    307 23/04/17(月)12:41:35 No.1048061610

    >原作はいい加減背表紙が分かり辛くなってきた XXXVIII

    308 23/04/17(月)12:42:17 No.1048061828

    >>今ひだんちゃんパチンコ4まで出てるけど原作の範囲で言えばすっげえ序盤なのかな >バトルのレベルで言ったら原作が力の大会とかやってるくらいでパチンコがフリーザ編くらい 全然頭だ...

    309 23/04/17(月)12:42:26 No.1048061885

    >自分の作品描きたいって辞めた人もいるよ コミカライズって印税安いんだってね

    310 23/04/17(月)12:42:50 No.1048062018

    もしかして月100ページ書けば2-3ヶ月で1冊単行本出せるのでは……?

    311 23/04/17(月)12:43:15 No.1048062150

    >コミカライズって印税安いんだってね そらまあ原作者分減るからな

    312 23/04/17(月)12:43:15 No.1048062154

    普通の仕事だっていやになって辞める人いくらでもいるし ましてや漫画なんて重労働だったら途中でリタイアする人変じゃないよね

    313 23/04/17(月)12:43:36 No.1048062253

    パチンコ結構シリーズ出てて人気だけど出てるキャラ的に新作出ても話あんま進んでねえからな アニメよりゃ断然進んでんだけどさ あとそろそろ被弾覚醒編のキャラソンとかサブスク配信してくだち

    314 23/04/17(月)12:43:43 No.1048062284

    週刊誌月刊誌は一巻毎に巻末で引きのシーンや次回買いたくなる構成にして描くけどなろうコミカライズだとその構成やりにくいんだよな

    315 23/04/17(月)12:43:48 No.1048062303

    言うて自分でストーリー考えるのも相当しんどいし才能だからな

    316 23/04/17(月)12:44:01 No.1048062384

    >もしかして月100ページ書けば2-3ヶ月で1冊単行本出せるのでは……? 作者が許しても雑誌の紙面が許してくれるかな…

    317 23/04/17(月)12:44:05 No.1048062390

    キングゲイナーのコミカライズよ終盤金ねー!ってなってたな

    318 23/04/17(月)12:44:06 No.1048062408

    >薬屋のひとりごととか原作の話を見たことない 特殊な例外すぎて一般化できない

    319 23/04/17(月)12:44:08 No.1048062419

    >もしかして月100ページ書けば2-3ヶ月で1冊単行本出せるのでは……? 1日5ページ以上生産できるならまあ…

    320 23/04/17(月)12:44:18 No.1048062486

    >週刊誌月刊誌は一巻毎に巻末で引きのシーンや次回買いたくなる構成にして描くけどなろうコミカライズだとその構成やりにくいんだよな なろう関係ねぇよ!

    321 23/04/17(月)12:44:49 No.1048062657

    >>もしかして月100ページ書けば2-3ヶ月で1冊単行本出せるのでは……? >作者が許しても雑誌の紙面が許してくれるかな… この月刊幼女戦記…(二重の意味で)

    322 23/04/17(月)12:44:52 No.1048062669

    コミカライズは最初から単行本何冊分の何回連載でお願いしますみたいなのもあるしね

    323 23/04/17(月)12:45:33 No.1048062906

    >コミカライズは最初から単行本何冊分の何回連載でお願いしますみたいなのもあるしね 人気出て伸ばせるんならカットするんじゃなかった!みたいなのもありそう

    324 23/04/17(月)12:45:38 No.1048062926

    六畳間の侵略者も年に2~3冊のペースで続いてて42巻まで行ってると聞いて戦慄した…

    325 23/04/17(月)12:45:58 No.1048063045

    雑誌のページ数はそれこそ今時WEBってやり方あるからどうとでもなる 単行本のページ数のが厳しい そしてそもそもそんなかけるの?っていう

    326 23/04/17(月)12:46:04 No.1048063065

    まだ続いてる超長編ラノベってどんなのがある? 俺が思いつくのは禁書

    327 23/04/17(月)12:46:05 No.1048063079

    >コミカライズは最初から単行本何冊分の何回連載でお願いしますみたいなのもあるしね 今も長期続いてる作品でも最初これの契約であとから継続決まったのかカットされた話がたまにあったりする

    328 23/04/17(月)12:46:23 No.1048063160

    >六畳間の侵略者も年に2~3冊のペースで続いてて42巻まで行ってると聞いて戦慄した… 地元の図書館の青少年コーナー行くとずらっと並んでてびっくりする

    329 23/04/17(月)12:46:33 No.1048063217

    原作気になって調べると原作に対する進行度が全然まだまだだから先の展開でとんでもないことになってたりするのいいよね え...パトラってキンジの親戚になるの...

    330 23/04/17(月)12:46:46 No.1048063286

    年3冊ペースだと単行本内話数4話のがそれ

    331 23/04/17(月)12:46:48 No.1048063297

    >まだ続いてる超長編ラノベってどんなのがある? >俺が思いつくのは禁書 で、伝勇伝…

    332 23/04/17(月)12:46:49 No.1048063302

    >まだ続いてる超長編ラノベってどんなのがある? >俺が思いつくのは禁書 作者が死んでも続いてたグインサーガ

    333 23/04/17(月)12:46:57 No.1048063343

    >まだ続いてる超長編ラノベってどんなのがある? リゼロ

    334 23/04/17(月)12:47:07 No.1048063386

    >で、伝勇伝… まだやってんの!?

    335 23/04/17(月)12:47:12 No.1048063424

    FGOは2つ同時にコミカライズやったけど ぶっちゃけ画力ひくいほうが生き残るとは…

    336 23/04/17(月)12:47:35 No.1048063526

    >ぶっちゃけ画力ひくいほうが生き残るとは… 画力は低いが漫画はあっちのがうまいぞ

    337 23/04/17(月)12:47:47 No.1048063599

    >もしかして月100ページ書けば2-3ヶ月で1冊単行本出せるのでは……? 週間連載でコミカライズしろってことだな

    338 23/04/17(月)12:47:57 No.1048063639

    >まだ続いてる超長編ラノベってどんなのがある? >俺が思いつくのは禁書 やっぱり最低年2冊は出してないと続いてる感なくなるよね わかるよ

    339 23/04/17(月)12:48:10 No.1048063715

    >漫画家の人も持ち込みなりしてプロになったんだろうし5年10年作画だけやってたら自分の考えた作品書きたいって気持ちにならないんだろうか オリジナルの話考えるのはめちゃくちゃ大変で 常に次の話がもうあるぜ!ってくらいじゃないと早死するなこれってなる

    340 23/04/17(月)12:48:26 No.1048063800

    島本の製作ペースはおかしいので参考にならない とりあえずラブライブはまってた時の同人誌の出し方おかしいし

    341 23/04/17(月)12:48:41 No.1048063885

    >まだやってんの!? 超クライマックスで止まってるけどね

    342 23/04/17(月)12:48:49 No.1048063921

    アニメ化人気だからなろう版から手出したら普通に更新続いてる作品が割とあるのはちょっと恐ろしい えーとアニメでやったのがここまでで書籍版ここでコミカライズここで…これ終わらなくない?

    343 23/04/17(月)12:48:50 No.1048063927

    >言うて自分でストーリー考えるのも相当しんどいし才能だからな 結局自分でストーリー考えてるコミカライズの方が多くない?

    344 23/04/17(月)12:49:01 No.1048063981

    開き直って工業的に生産するなら縦読み漫画の分業スタイルが良いんだろうけどな

    345 23/04/17(月)12:49:08 No.1048064022

    >まだ続いてる超長編ラノベってどんなのがある? >俺が思いつくのは禁書 ブギーポップとか 名探偵コナンとか

    346 23/04/17(月)12:49:16 No.1048064063

    >FGOは2つ同時にコミカライズやったけど >ぶっちゃけ画力ひくいほうが生き残るとは… 両方やってるだろ今は

    347 23/04/17(月)12:49:19 No.1048064081

    ひだんちゃんの作者はひだんちゃん一本じゃなくて大体いつも別の小説や漫画原作と並行してるのもエグい

    348 23/04/17(月)12:49:20 No.1048064088

    毎月オリジナル読み切り漫画1話書けるなら漫画家に絶対なれるよ

    349 23/04/17(月)12:49:42 No.1048064181

    >えーとアニメでやったのがここまでで書籍版ここでコミカライズここで…これ終わらなくない? だからエタるなんて言葉が日常的に使われてる界隈なんだよ

    350 23/04/17(月)12:49:46 No.1048064211

    >開き直って工業的に生産するなら縦読み漫画の分業スタイルが良いんだろうけどな コマ割り考えなくていいスタイルか

    351 23/04/17(月)12:49:56 No.1048064269

    >結局自分でストーリー考えてるコミカライズの方が多くない? たたき台があるかないかはでかいよ

    352 23/04/17(月)12:50:07 No.1048064327

    >>言うて自分でストーリー考えるのも相当しんどいし才能だからな >結局自分でストーリー考えてるコミカライズの方が多くない? それは話題になる上澄みしか見てないだけだよ…

    353 23/04/17(月)12:50:15 No.1048064377

    >結局自分でストーリー考えてるコミカライズの方が多くない? 行間埋め程度はともかくストーリーそのものを考えてるやつは多くないだろ

    354 23/04/17(月)12:50:20 No.1048064402

    >開き直って工業的に生産するなら縦読み漫画の分業スタイルが良いんだろうけどな まぁタテ読みも結局センスとか技術の差とか出るからなぁ

    355 23/04/17(月)12:50:26 No.1048064422

    >島本の製作ペースはおかしいので参考にならない >とりあえずラブライブはまってた時の同人誌の出し方おかしいし コミケの1週間前に今はまってる作品の原稿描きはじめるとかだった気がする…

    356 23/04/17(月)12:50:40 No.1048064507

    年取ると定期的に確実に収入入る連載は止めたくないよ

    357 23/04/17(月)12:50:51 No.1048064571

    >ゲームのコミカライズならテイルズオブエターニアが6年連載して完結させてたな >アビスが出た頃くらいまでやってた そしてアビスのコミカライズもエクシリアくらいの時までやってた

    358 23/04/17(月)12:51:42 No.1048064821

    ロウきゅーぶのコミカライズはすごく良かったな…

    359 23/04/17(月)12:51:44 No.1048064838

    >コマ割り考えなくていいスタイルか それは元々普通の漫画として描かれてたのを分割したのだろう むしろ縦読み漫画でちゃんと構図とか考えてないのはすぐ消えてくよ

    360 23/04/17(月)12:51:48 No.1048064853

    webコミックの発展で原作不足とすら言われてるからなあ… 完結とかどうでも良くて毎日のアプリの更新を埋められる作品が求められてる…

    361 23/04/17(月)12:52:08 No.1048064953

    >ゲームのコミカライズならテイルズオブエターニアが6年連載して完結させてたな エターニアのは作画が途中で下手になったのが辛い

    362 23/04/17(月)12:52:11 No.1048064977

    >FGOは2つ同時にコミカライズやったけど >ぶっちゃけ画力ひくいほうが生き残るとは… 剣豪の方はまだ続いてるの?作者死んでない?

    363 23/04/17(月)12:52:23 No.1048065043

    幼女戦記コミカライズはもう少し筆を早くしてほしい

    364 23/04/17(月)12:52:40 No.1048065121

    >webコミックの発展で原作不足とすら言われてるからなあ… それ言ってるのどこの誰とも知らん奴だけじゃね

    365 23/04/17(月)12:52:42 No.1048065133

    なろうだと老騎士のコミカライズがすごい出来いいんだけど絶対終わらない

    366 23/04/17(月)12:52:57 No.1048065210

    >剣豪の方はまだ続いてるの?作者死んでない? ずっと止まってる アガルタは終わった

    367 23/04/17(月)12:53:02 No.1048065235

    アニメのコミカライズはヤバい アニメ終わって一年経ってもアニメ序盤の仲間加入話やってたりする

    368 23/04/17(月)12:53:39 No.1048065445

    書き込みをした人によって削除されました

    369 23/04/17(月)12:53:50 No.1048065503

    ドラクエ11やFF15を頭からエンディングまでコミカライズしようって作家は現れないよな ポケモンやペルソナ5はいるけど

    370 23/04/17(月)12:53:55 No.1048065527

    >>えーとアニメでやったのがここまでで書籍版ここでコミカライズここで…これ終わらなくない? >だからエタるなんて言葉が日常的に使われてる界隈なんだよ 今アニメやってる転生貴族のなんちゃらも書籍は2年半前に出たっきりだしなろう版は続いてるけど半年に1話とかそういうペースだからな…

    371 23/04/17(月)12:53:58 No.1048065542

    >幼女戦記コミカライズはもう少し筆を早くしてほしい 今以上に!?

    372 23/04/17(月)12:54:02 [編集部] No.1048065561

    >幼女戦記コミカライズはもう少し筆を早くしてほしい 加減しろ莫迦

    373 23/04/17(月)12:54:08 No.1048065581

    >幼女戦記コミカライズはもう少し筆を早くしてほしい ハハハナイスジョーク

    374 23/04/17(月)12:54:20 No.1048065629

    アガルタはさらっとまとめ切ったから上手いコミカライズだった コミカライズで気合い入れすぎて途中で折れるケースも少なくないしね

    375 23/04/17(月)12:54:42 No.1048065756

    幼女戦記コミカライズはむしろあれ編集がブレーキかけてる側な気がするぜ

    376 23/04/17(月)12:54:46 No.1048065782

    >ずっと止まってる やっぱりか…

    377 23/04/17(月)12:54:52 No.1048065824

    >名探偵コナンとか 漫画だろ辻ィ!

    378 23/04/17(月)12:55:34 No.1048066047

    >アガルタはさらっとまとめ切ったから上手いコミカライズだった 作者ベテランだし脳

    379 23/04/17(月)12:55:42 No.1048066083

    漫画家に限らんけど妥協できるのって大事だよね

    380 23/04/17(月)12:55:45 No.1048066094

    アガルタの人は境ホラコミカライズの人だからな

    381 23/04/17(月)12:56:25 No.1048066319

    >アガルタの人は境ホラコミカライズの人だからな 2巻以降もコミカライズしないかな…

    382 23/04/17(月)12:56:37 No.1048066380

    スレ画はアニメ終わった後も元気に続けて当初の予定通りに終わってるんだから成功例の類では

    383 23/04/17(月)12:56:37 No.1048066385

    テイルズシンフォニアのコミカライズは省いてもいい部分を省きまくってめっちゃコンパクトに収めたコミカライズだった クラトス周りのエピソードは絶対に省かなかったのは良い判断

    384 23/04/17(月)12:58:55 No.1048067109

    なろうやカクヨムってその方がウケるからって理由で とにかく話が無駄に長い作品が多すぎるんだよな コミカライズやアニメでそれ再現しなくていいから省きまくって欲しい

    385 23/04/17(月)12:59:41 No.1048067310

     >なろうやカクヨムってその方がウケるからって理由で >とにかく話が無駄に長い作品が多すぎるんだよな >コミカライズやアニメでそれ再現しなくていいから省きまくって欲しい 何ひとつ具体性がない上に自分勝手でダメだった

    386 23/04/17(月)12:59:48 No.1048067348

    >結局自分でストーリー考えてるコミカライズの方が多くない? 1からストーリー改変してる特殊な事例がここで取り上げられてるのを見て大多数がそうだと思い込んでしまっているのでは…

    387 23/04/17(月)13:00:14 No.1048067491

    >なろうやカクヨムってその方がウケるからって理由で >とにかく話が無駄に長い作品が多すぎるんだよな メリハリがないのは多いのはそう

    388 23/04/17(月)13:00:34 No.1048067584

    原作そこまで無視してるのって威圧おじさんと業務用餅くらいしか知らん

    389 23/04/17(月)13:00:45 No.1048067627

    コミカライズに関してはこの人の話がなるほどなぁってなった https://alcolam.fc2.net/blog-entry-16.html

    390 23/04/17(月)13:01:25 No.1048067811

    威圧おじのコミカライズのコメント欄いつ見てもオリ展開についてのお怒りコメントある

    391 23/04/17(月)13:02:11 No.1048068035

    おじさんみたいなこと言うけど昔ゃそりゃあひどいもんだったぜえ

    392 23/04/17(月)13:02:16 No.1048068059

    威圧おじさんはアレよく原作者許してくれてるなとは思う 業務用餅もだけど