虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/17(月)09:35:46 4日連続... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/17(月)09:35:46 No.1048022669

4日連続運転見合わせはひどいな

1 23/04/17(月)09:38:49 No.1048023166

国交省からしこたま怒られるパターン

2 23/04/17(月)09:39:45 No.1048023319

しゃじんらいなーはだめだな…

3 23/04/17(月)09:41:58 No.1048023663

早く北に延伸しないからだ 都民の金でよろしく

4 23/04/17(月)09:42:22 No.1048023726

あの一帯を陸の孤島に戻すつもりだな

5 23/04/17(月)09:43:27 No.1048023887

>国交省からしこたま怒られるパターン 都電だから国交省の前に百合子に怒られる

6 23/04/17(月)09:44:36 No.1048024076

何が原因かと思ったら 気温上昇による架線(電車の上の電線)の変質って 結構ヤバいな…

7 23/04/17(月)09:44:55 No.1048024123

>早く北に延伸しないからだ >都民の金でよろしく 分かりました廃線にしましょう

8 23/04/17(月)09:46:04 No.1048024301

運動不足解消のためたまに止まって歩かせる

9 23/04/17(月)09:48:21 No.1048024682

>気温上昇による架線(電車の上の電線)の変質って しゃじんけいさつです こちらでは剛体架線を軌道上に設置しているため電車の上に架線は存在しません

10 23/04/17(月)09:48:22 No.1048024683

捨人ライナー

11 23/04/17(月)09:49:14 No.1048024838

脱線は一昨年か なんで新しめなのにこんなにボロいんだ

12 23/04/17(月)09:49:30 No.1048024878

>分かりました廃線にしましょう 正直埼玉高速地下鉄とつくばエクスプレスあるし横はバスでよくね?っていうのはある

13 23/04/17(月)09:53:58 No.1048025566

どうせ安普請の為に変な所の作った架線用電線使ってたんだろう

14 23/04/17(月)09:57:01 No.1048026073

>>気温上昇による架線(電車の上の電線)の変質って >こちらでは剛体架線を軌道上に設置しているため電車の上に架線は存在しません よくわからんけど剛体架線だし熱膨張や収縮で無理な力かかって留めてるところが壊れたのかな

15 23/04/17(月)09:58:37 No.1048026316

>なんで新しめなのにこんなにボロいんだ 酷使するからじゃね? バスだとちょっと足りないぐらいなとこ向けに作ったのに勝手に集合住宅建てて集まってくるから

16 23/04/17(月)09:59:29 No.1048026474

>バスだとちょっと足りないぐらいなとこ向けに作ったのに勝手に集合住宅建てて集まってくるから 武蔵野線もそうだけど見通しが甘すぎるんだよ

17 23/04/17(月)10:00:00 No.1048026557

>武蔵野線もそうだけど見通しが甘すぎるんだよ 見通しが甘いんじゃなくて都市計画立てるべき側が無責任すぎるんだよ

18 23/04/17(月)10:01:34 No.1048026772

末端路線だから許すが…

19 23/04/17(月)10:01:45 No.1048026803

>早く北に延伸しないからだ >都民の金でよろしく 千葉県は東西線や新宿線延伸に金出したというのにさいたまときたら…

20 23/04/17(月)10:05:59 No.1048027452

武蔵野線は貨物路線の旅客化だし見通しも何も無くね?

21 23/04/17(月)10:07:25 No.1048027668

>武蔵野線は貨物路線の旅客化だし見通しも何も無くね? 建設当時は何もなかったし国鉄は都市開発とかできないしな

22 23/04/17(月)10:10:08 No.1048028105

めっちゃ混む路線だから沿線はおすすめできないと聞いたことある なんで輸送量増やせないのか

23 23/04/17(月)10:10:21 No.1048028139

>どうせ安普請の為に変な所の作った架線用電線使ってたんだろう 横の塀の所にあるアルミのレールみたいな奴だぞ タイヤの横にパンタグラフが付いてる

24 23/04/17(月)10:14:00 No.1048028674

>めっちゃ混む路線だから沿線はおすすめできないと聞いたことある うn >なんで輸送量増やせないのか もう車両増結できないから… やるとしたら相当大がかりになる上に混むのは朝だけで費用対効果かなり薄いから

25 23/04/17(月)10:14:36 No.1048028774

>早く北に延伸しないからだ >都民の金でよろしく 終点の見沼代親城公園がもう県境なんで これ以上の延伸は埼玉県側の地方権じゃないと決められないんですよ…! 大江戸線がいつまで経っても光が丘から伸びないのと同じなんですよ…!

26 23/04/17(月)10:16:06 No.1048029034

北に伸ばすとして鳩ヶ谷と草加どっちの方面なんだろうか

27 23/04/17(月)10:16:51 No.1048029158

>大江戸線がいつまで経っても光が丘から伸びないのと同じなんですよ…! 伸びる計画あったのか

28 23/04/17(月)10:18:39 No.1048029464

>>大江戸線がいつまで経っても光が丘から伸びないのと同じなんですよ…! >伸びる計画あったのか 土支田→大泉学園→新座→所沢→東所沢の予定なんだけど 埼玉県サイドがずっと渋ってる

29 23/04/17(月)10:19:05 No.1048029535

>北に伸ばすとして鳩ヶ谷と草加どっちの方面なんだろうか 道路的には既に幅員がある鳩ヶ谷が楽そう

30 23/04/17(月)10:19:34 No.1048029616

>土支田→大泉学園→新座→所沢→東所沢の予定なんだけど 忘れられる清瀬北部駅

31 23/04/17(月)10:20:53 No.1048029833

大江戸線の大泉延伸なんて開業時から言ってるからな

32 23/04/17(月)10:21:20 No.1048029910

>埼玉県サイドがずっと渋ってる 都営三田線といい東京都交通局がサイタマ方面に接続する路線作るとよく裏切られるな 三田線の件はサイタマ県のせいというわけでもないけど

33 23/04/17(月)10:21:34 No.1048029943

まあ光が丘住民としては延伸すると座れなくなるからありがたくはあるんだけど…

34 23/04/17(月)10:21:47 No.1048029983

>都電だから国交省の前に百合子に怒られる えっ、百合子のおしおきセックス!?

35 23/04/17(月)10:22:13 No.1048030037

>土支田→大泉学園→新座→所沢→東所沢の予定なんだけど >埼玉県サイドがずっと渋ってる 池袋線で充分だなそれ

36 23/04/17(月)10:22:16 No.1048030043

>都営三田線といい東京都交通局がサイタマ方面に接続する路線作るとよく裏切られるな >三田線の件はサイタマ県のせいというわけでもないけど まあ埼京線あるし南北線が埼玉高速鉄道繋いでくれたからいいんじゃない?って感じではある

37 23/04/17(月)10:23:09 No.1048030189

>まあ埼京線あるし南北線が埼玉高速鉄道繋いでくれたからいいんじゃない?って感じではある 南北線は都営じゃなくてメトロだからな…

38 23/04/17(月)10:23:44 No.1048030278

>池袋線で充分だなそれ 需要があるのはその間の練馬区北西端部と新座市民だからな 需要する町人口減ってるからいらなくね?って話の流れになってるんだけど…

39 23/04/17(月)10:23:51 No.1048030296

書き込みをした人によって削除されました

40 23/04/17(月)10:24:17 No.1048030362

どうして費用ケチって作ったのに不具合出たら文句言われるんですか?

41 23/04/17(月)10:25:51 No.1048030622

>土支田→大泉学園→新座→所沢→東所沢の予定なんだけど >埼玉県サイドがずっと渋ってる 大泉学園まで延ばすのはやってもいいんじゃないって思った 別にその先埼玉じゃなくても都内で延伸してもいいし

42 23/04/17(月)10:25:54 No.1048030629

>見通しが甘いんじゃなくて都市計画立てるべき側が無責任すぎるんだよ 行政が交通インフラ運営に責任持ってないからねこの国 民間に丸投げだからいつまで経っても満員電車は消えないし 地方の公共交通はダメになって一極集中が止まらない

43 23/04/17(月)10:26:44 No.1048030776

>>まあ埼京線あるし南北線が埼玉高速鉄道繋いでくれたからいいんじゃない?って感じではある >南北線は都営じゃなくてメトロだからな… 都営地下鉄って営団が整備してくれない微妙な路線をそこまで言うならアンタらがやれば?って言われてできらぁしたとこだしよほどのことがないと相手見つからないのかな

44 23/04/17(月)10:27:50 No.1048030964

多分土支田と大泉学園町に関しては20年ぐらい前にパパッと延伸してればもっとマンション建って人増えてた いつまで経っても電車出来なくてバス頼みじゃねーか!ってどんどん人離れしてる

45 23/04/17(月)10:28:07 No.1048031014

>別にその先埼玉じゃなくても都内で延伸してもいいし それで新座に車両基地確保しつつ清瀬北部の鉄道不便地帯の救済をやるのはどうするんですか?

46 23/04/17(月)10:29:33 No.1048031275

>大泉学園 学園誘致失敗したけど学園都市

47 23/04/17(月)10:31:51 No.1048031674

>それで新座に車両基地確保しつつ清瀬北部の鉄道不便地帯の救済をやるのはどうするんですか? 別に車両基地は新座に作んなくてもいいでしょ なお清瀬には諦めてもらう

48 23/04/17(月)10:32:31 No.1048031782

ど田舎民でピンと来ないんだけど 東京ならこの線が止まっても他の電車バスでカバーできたりしない?

49 23/04/17(月)10:33:02 No.1048031875

>>大泉学園 >学園誘致失敗したけど学園都市 おまけに大泉学園駅は池袋線有数の繁栄駅として建ったけど 実際に囲んでるのは東大泉町と南大泉町で 肝心の大泉学園町は車バスで30分かかるという…

50 23/04/17(月)10:34:37 No.1048032145

>ど田舎民でピンと来ないんだけど >東京ならこの線が止まっても他の電車バスでカバーできたりしない? 路線的には全然カバーできるよ 問題はキャパシティの方で通常時ですら満員電車でカツカツなのに他路線で捌いてた乗客が来るとさらにめちゃくちゃ混むから…

51 23/04/17(月)10:40:20 No.1048033139

>なお清瀬には諦めてもらう 大江戸線使いたかったら練馬で乗り換えるからいいよ 光が丘は用ないし

52 23/04/17(月)10:41:19 No.1048033306

元々都電のカバー範囲内だったのに渋滞対策でバス化したら余計にキャパオーバー起こしたから作ってバスの本数削ったけど輸送力が半端すぎて赤字解消できてないし拡張性ないしで慢性的な混雑路線になった

53 23/04/17(月)10:41:21 No.1048033312

下宿・旭丘救済なので池袋線利用者はあまり関係ない そこの地域の住民ならバス乗らなくてよくなるし

54 23/04/17(月)10:45:20 No.1048034010

ちなみに赤土小学校近くの自家製麺つけ麺屋は旨くていつも混んでる

55 23/04/17(月)10:46:23 No.1048034173

設計制作した三菱重工の見解は?

56 23/04/17(月)10:47:14 No.1048034344

というかAGTで他にここまでやらかしてる所なんて無いんだから 交通局の怠慢だろ

57 23/04/17(月)10:49:29 No.1048034741

23区でこんなお粗末な事やるとは思わなかった…

58 23/04/17(月)10:51:49 No.1048035183

荒川と足立だろ 交通機関使う知恵があるとは思わなかった東京都

59 23/04/17(月)10:52:31 No.1048035293

新交通システムは脆弱 やはり路面電車こそ最強……

60 23/04/17(月)10:53:26 No.1048035461

三田線に関しては最近ようやく8両編成導入してくれて トライガンの肉団子詰めみたいな状況が少なくなった まあ東急と横浜の頑張りで色々直行延伸しまくった影響なんですけど!

61 23/04/17(月)10:54:13 No.1048035608

人件費削減で委託化外注化しまくったツケが来たかな?

62 23/04/17(月)10:54:30 No.1048035654

>新交通システムは脆弱 >やはり路面電車こそ最強…… 輸送力新交通の半分以下だけど…

63 23/04/17(月)10:55:45 No.1048035885

>まあ東急と横浜の頑張りで色々直行延伸しまくった影響なんですけど! 南北線のほうが8両化遅れてるのはどうして…

64 23/04/17(月)10:56:07 No.1048035958

>大江戸線使いたかったら練馬で乗り換えるからいいよ >光が丘は用ないし 練馬は被害被ってるのほんと北西部だけなんだよな…

65 23/04/17(月)10:57:07 No.1048036142

>南北線のほうが8両化遅れてるのはどうして… 埼玉の3セクがね…

66 23/04/17(月)10:58:32 No.1048036407

石神井公園から真っすぐ所沢を目指さずに田無に寄せようとしたからな…

67 23/04/17(月)10:58:36 No.1048036416

大した距離じゃないから頑張って自転車漕いで欲しい 荒川越えるときが面倒だけど

68 23/04/17(月)10:59:43 No.1048036624

舎人ライナーって乗っことないけどかなり乗車率高いんだよね

69 23/04/17(月)10:59:53 No.1048036644

>>南北線のほうが8両化遅れてるのはどうして… >埼玉の3セクがね… また埼玉か…

70 23/04/17(月)11:01:58 No.1048037039

>舎人ライナーって乗っことないけどかなり乗車率高いんだよね 朝夕のラッシュ時だけね

71 23/04/17(月)11:02:01 No.1048037047

在宅勤務を推進しよう

72 23/04/17(月)11:02:35 No.1048037145

>元々都電のカバー範囲内だった 足立区方面で荒川より外側に都電の路線は無かったぞ

73 23/04/17(月)11:02:48 No.1048037191

>舎人ライナーって乗っことないけどかなり乗車率高いんだよね 5両編成だけどラッシュ乗車率は144%

74 23/04/17(月)11:06:35 No.1048037860

>>舎人ライナーって乗っことないけどかなり乗車率高いんだよね >朝夕のラッシュ時だけね 都市鉄道としては不健全な偏りっぷりだ

75 23/04/17(月)11:07:42 No.1048038117

いうても都内の電車どこも朝夕以外は100%座れるぐらいの乗車率よ

76 23/04/17(月)11:17:28 No.1048039993

もう無駄に管理する対象増やしてこういう事態おこすより レールに電気流したほうがいいんじゃない

77 23/04/17(月)11:19:22 No.1048040369

日暮里舎人ライナーは今からでも地下鉄に作り直して草加市内の軌道交通空白地帯の補完もすべきだと思う

78 23/04/17(月)11:19:51 No.1048040452

真っ直ぐなので歩きやすい

79 23/04/17(月)11:19:53 No.1048040460

ゆりかもめって同じ車両だよね? あっちはどうしてならないの

80 23/04/17(月)11:19:58 No.1048040478

>日暮里舎人ライナーは今からでも地下鉄に作り直して草加市内の軌道交通空白地帯の補完もすべきだと思う してそのお金は…

81 23/04/17(月)11:20:37 No.1048040604

>>見通しが甘いんじゃなくて都市計画立てるべき側が無責任すぎるんだよ >行政が交通インフラ運営に責任持ってないからねこの国 >民間に丸投げだからいつまで経っても満員電車は消えないし >地方の公共交通はダメになって一極集中が止まらない 街作る側のデベロッパーも民間で長期計画に無責任だなってなる

82 23/04/17(月)11:21:16 No.1048040763

TXもだけど増設しやすく作れないものなのか

83 23/04/17(月)11:23:24 No.1048041187

舎人ライナーとか近隣住民以外使わねーからな

84 23/04/17(月)11:24:51 No.1048041470

なんでまだ春なのに気温上昇で変質なんて起こるんだ…?

85 23/04/17(月)11:24:56 No.1048041487

>TXもだけど増設しやすく作れないものなのか やろうと思えば出来るけどまず用地買収しなきゃいけないところでコストがね…

86 23/04/17(月)11:25:27 No.1048041587

使ったことないけどそんな混むのか 需要はあったんだな

87 23/04/17(月)11:25:38 No.1048041627

>>日暮里舎人ライナーは今からでも地下鉄に作り直して草加市内の軌道交通空白地帯の補完もすべきだと思う >してそのお金は… >都民の金でよろしく

88 23/04/17(月)11:28:51 No.1048042307

TXも沿線住民が拡大し続けてるから乗客ギッチギチになっていくだろうねえ

89 23/04/17(月)11:29:37 No.1048042476

>使ったことないけどそんな混むのか >需要はあったんだな 通勤通学時だけ混む それ以外のときはガラガラ

90 23/04/17(月)11:29:51 No.1048042525

金はともかく用地談合は草加市がやらなきゃあかんからな

91 23/04/17(月)11:30:27 No.1048042661

平日のラッシュ時間から外れると10人も乗ってないとかあるよね…

92 23/04/17(月)11:30:46 No.1048042711

>TXもだけど増設しやすく作れないものなのか その分建設費が上乗せされるからね 鉄道インフラに全く金降りなくなっちゃったから日本

93 23/04/17(月)11:31:29 No.1048042849

乗ったことないけどスレ画見て分かったわ 何一つ乗る理由ないわ

94 23/04/17(月)11:32:43 No.1048043109

人力車両を一台くらい用意しといたほうがいいんじゃないか?

95 23/04/17(月)11:37:08 No.1048044035

>乗ったことないけどスレ画見て分かったわ >何一つ乗る理由ないわ まあ元々鉄道の通ってない僻地に路線を!って作ったものなので 用がない人間には本当に用がない場所

96 23/04/17(月)11:37:18 No.1048044067

東急みたいに地区丸ごと開発するから機能しやすく線路引くね…ってやってるとこですら黒字になるまで時間かかるし時間をかけたとしても結果その地区に人が増えるとは限らない 上下線で線路敷くなら朝昼夜ずっと安定した利用客が居ないと利益出ないのがね…

97 23/04/17(月)11:38:40 No.1048044380

そもそも交通機関だけで黒を出すって考え方が間違ってるのよ トータルの経済効果で考えないと スレ画は知らん

98 23/04/17(月)11:40:00 No.1048044660

>まあ元々鉄道の通ってない僻地に路線を!って作ったものなので >用がない人間には本当に用がない場所 マジでスレ画ないと陸の孤島と化すからな…

99 23/04/17(月)11:40:12 No.1048044705

もう廃線にして線路歩道にしちゃえよ 上通ってて便利だろ

100 23/04/17(月)11:40:20 No.1048044735

スレ画は朝の混雑だけひどくて増発しろ車両増やせって言われるのに全体で見ると赤字だからそんな余裕ないという とてつもなくかわいそうな路線だよ

101 23/04/17(月)11:41:00 No.1048044865

名古屋みたいにバス走らせればいい

102 23/04/17(月)11:41:24 No.1048044936

>もう廃線にして線路歩道にしちゃえよ >上通ってて便利だろ 仮に出来たとして維持管理のお金はどうするんだ まさか歩道有料化するわけにいかないし

103 23/04/17(月)11:42:06 No.1048045073

こうなったら大師線を西に伸ばして赤羽くらいまで繋いでくれ さすればなんとかなる

104 23/04/17(月)11:42:46 No.1048045220

>スレ画は朝の混雑だけひどくて増発しろ車両増やせって言われるのに全体で見ると赤字だからそんな余裕ないという >とてつもなくかわいそうな路線だよ 通勤通学以外の需要を掘り起こさないとってのはずっと言われてるね

105 23/04/17(月)11:42:53 No.1048045244

>スレ画は朝の混雑だけひどくて増発しろ車両増やせって言われるのに全体で見ると赤字だからそんな余裕ないという せめて沿線に魅力的な商業施設があれば日中の利用客増えるんだけどね… 現状ベッドタウンとハブ駅結んでるだけだから朝しか混まない

106 23/04/17(月)11:43:35 No.1048045392

>>乗ったことないけどスレ画見て分かったわ >>何一つ乗る理由ないわ >まあ元々鉄道の通ってない僻地に路線を!って作ったものなので >用がない人間には本当に用がない場所 都営だから観光開発とか関連事業で利益を上げるとか積極的にしないのよね もちろん民営だったらこんな惨事にならなかったとは言わないが

107 23/04/17(月)11:44:08 No.1048045498

マンションがいっぱい建って輸送力が限界です!→なんとか増発して混雑緩和します… →混雑緩和されたらしいのでまたマンション建てますね!→限界なんですけどなんとかします… を何度も繰り返した結果がこれだ

108 23/04/17(月)11:44:11 No.1048045507

>こうなったら大師線を西に伸ばして赤羽くらいまで繋いでくれ >さすればなんとかなる 関東大震災ってやつが悪いんですよ!

109 23/04/17(月)11:44:18 No.1048045535

赤字だというのならいっそ昼間走らせなくていいのでは

110 23/04/17(月)11:45:32 No.1048045786

>せめて沿線に魅力的な商業施設があれば日中の利用客増えるんだけどね… 足立小台のケーズデンキと島忠ぐらいしかデカめの商業施設が沿線に無いからね…

111 23/04/17(月)11:48:26 No.1048046381

こういうのってお叱り発生するけど 「じゃあどうしたらいいんですか!!!」 じゃないの? 彼らも止めたくて止めてるわけではないんじゃないの?

112 23/04/17(月)11:49:31 No.1048046633

>こういうのってお叱り発生するけど >「じゃあどうしたらいいんですか!!!」 >じゃないの? >彼らも止めたくて止めてるわけではないんじゃないの? そりゃそうだけど それでもお叱りは発生するのだ

113 23/04/17(月)11:50:02 No.1048046735

たっぷり役所から怒られろ もう怒られてると思うけどもっと嫌になるくらい怒られろ

114 23/04/17(月)11:51:18 No.1048047020

横から電気とるやつって確かに固着しそうだな 設計自体がそもそも間違ってそう

115 23/04/17(月)11:52:01 No.1048047182

元々碌でもない奴らが住んでるんだ 孤立させちまえ

116 23/04/17(月)11:52:31 No.1048047266

>赤字だというのならいっそ昼間走らせなくていいのでは 地方でそれやってる路線もあるが 全く乗らないというわけではないからそれもできないだろう 振替輸送を用意する段階でそのまま走らせる方が安くなると思う

117 23/04/17(月)11:53:40 No.1048047501

>せめて沿線に魅力的な商業施設があれば日中の利用客増えるんだけどね… それ以前に沿線で出かける人は昼間いないんだから商業施設以前の問題では

118 23/04/17(月)11:53:42 No.1048047506

>なんでまだ春なのに気温上昇で変質なんて起こるんだ…? 温度差が大きくて上昇率が高いからじゃないか?

119 23/04/17(月)11:55:57 No.1048047947

>TXもだけど増設しやすく作れないものなのか TXって地上区間の駅や車庫も拡張できるようにする予定だったんですよ でも宅建法作ってもお金足りなくて地上施設は増設のための基礎すら作れなかった

120 23/04/17(月)11:58:28 No.1048048511

大江戸線延伸は遂に!計画が進んだ!みたいなことを何年か前に聞いたけどそこから音沙汰ないな…本当に進んでる?

121 23/04/17(月)11:58:53 No.1048048615

とねりの民ってこの電車が止まった時どうやって出勤するの?

122 23/04/17(月)12:00:13 No.1048048912

>もう怒られてると思うけどもっと嫌になるくらい怒られろ 昔鉄道会社にいたけど少し止めたら横浜の国交省に釈明に行くのが大変だったよ 四日も影響したらもう...

123 23/04/17(月)12:04:32 No.1048049856

>とねりの民ってこの電車が止まった時どうやって出勤するの? 東武スカイツリー線まで歩くんじゃないか>とねりの民っ

124 23/04/17(月)12:10:08 No.1048051367

>鉄道インフラに全く金降りなくなっちゃったから日本 昔から降りてないよ 国鉄は独立採算制だったし足りない設備投資のお金は全部借金させられてた だから今なお返しきれない債務ができあがった 私鉄だって商業施設や不動産開発で借りた費用を回収してた 国が返してもらえない前提でお金出して鉄道作った時代なんてあったか怪しいぐらい

125 23/04/17(月)12:10:46 No.1048051560

>日暮里舎人ライナーは今からでも地下鉄に作り直して草加市内の軌道交通空白地帯の補完もすべきだと思う 地下鉄にするには輸送量が圧倒的に足りないから無理 1編成の定員が260人くらいで定員の2倍乗せても500人ちょっとこれを1時間に20本走らせても1万人分の輸送力にしかならない 逆にいうと滅茶苦茶混んでても1時間に1万人の輸送力で賄えるくらいしか乗ってないということなので地下鉄にしたら超大赤字になる

↑Top