ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/17(月)09:28:38 ID:R0IdpXeI R0IdpXeI No.1048021508
いい男発見♡
1 23/04/17(月)09:29:09 No.1048021600
増えるな
2 23/04/17(月)09:29:33 No.1048021681
地獄の黙示録
3 23/04/17(月)09:30:17 No.1048021814
深きもの
4 23/04/17(月)09:39:15 No.1048023249
カタサンダーキャッツ!のドランク
5 23/04/17(月)09:41:43 No.1048023625
スレ画は置いといてディズニーの実写化ってあんまり面白いイメージ無いんだよね…
6 23/04/17(月)09:43:36 No.1048023912
目が死んでるの何なんだよ
7 23/04/17(月)09:47:40 No.1048024567
クトゥルー?
8 23/04/17(月)09:50:20 No.1048025003
>スレ画は置いといてディズニーの実写化ってあんまり面白いイメージ無いんだよね… アラジン面白いから見よう
9 23/04/17(月)09:52:12 No.1048025290
ヒッ
10 23/04/17(月)09:55:23 No.1048025821
海坊主
11 23/04/17(月)09:58:28 No.1048026293
その髪型なんだよ
12 23/04/17(月)09:58:46 No.1048026351
ゴジラ対アリエル
13 23/04/17(月)10:00:48 No.1048026654
アラジンはcv山ちゃんのウィル・スミスずる過ぎるって!!
14 23/04/17(月)10:01:35 No.1048026775
パイレーツ・オブ・カリビアンかと思った
15 23/04/17(月)10:02:02 No.1048026838
人魚はその歌声で船員を誘惑し海にひきずりこんだとされる
16 23/04/17(月)10:03:17 No.1048027026
>ゴジラ対アリエル fu2111274.jpg
17 23/04/17(月)10:04:01 No.1048027147
王子はよくこれでシコる気になれたな
18 23/04/17(月)10:04:03 No.1048027154
カタホラー映画
19 23/04/17(月)10:05:06 No.1048027325
実写アラジンはアルがいまいち男前じゃないんだよね ジャスミンはエキゾチックで可愛い
20 23/04/17(月)10:07:12 No.1048027635
こくじんでもドレッドヘアでも良いとして なんで海の描写が仄暗く濁った感じなんだ… リトルマーメイドの海は明るく綺麗だっただろ…
21 23/04/17(月)10:08:14 No.1048027785
fu2111295.jpg
22 23/04/17(月)10:09:31 No.1048027986
人魚姫が原作なら分からんでもないけどこれリトルマーメイドなんだよな
23 23/04/17(月)10:11:11 No.1048028255
もっとこう…カラフルで楽しい感じに…
24 23/04/17(月)10:11:14 No.1048028267
白人を水中に引き込む異形
25 23/04/17(月)10:11:40 No.1048028319
アリエルが黒人だろうと自由だし俺も見に行くけど 「ク・リトル・リトル・マーメイド」「アンダーザシー(仄暗い海の底から)」で笑っちゃうのは許して欲しい
26 23/04/17(月)10:16:05 No.1048029025
拝火ぶり姫?
27 23/04/17(月)10:21:26 No.1048029925
シンデレラじゃないよ!
28 23/04/17(月)10:22:25 No.1048030067
フロムアンダーザシー
29 23/04/17(月)10:22:35 No.1048030093
カタクトゥルフ
30 23/04/17(月)10:22:38 No.1048030100
公式側も悪ノリしてるだろ
31 23/04/17(月)10:25:19 No.1048030520
船乗りがふと海を見たらこれが下から覗いてたりするんだよな
32 23/04/17(月)10:25:40 No.1048030585
>>ゴジラ対アリエル >fu2111274.jpg 思ったより一致しててだめだった
33 23/04/17(月)10:25:57 No.1048030643
色合いもライティングも暗くて構図もホラーなんだよ
34 23/04/17(月)10:26:21 No.1048030699
>公式側も悪ノリしてるだろ https://www.cinematoday.jp/news/N0136240
35 23/04/17(月)10:27:35 No.1048030925
もっと褒めようはあるだろ 食べたら不老不死になれるそうって説得力は感じるとか
36 23/04/17(月)10:29:07 No.1048031200
ピングーにこういう奴いたよね
37 23/04/17(月)10:30:24 No.1048031428
若い男を沼へ引きずり込む妖怪みたいに見えてくるな…
38 23/04/17(月)10:30:44 No.1048031487
メダロットのパスグール
39 23/04/17(月)10:31:14 No.1048031590
fu2111330.jpg
40 23/04/17(月)10:32:11 No.1048031730
ポリコレって文化やスポーツを破壊してるよね
41 23/04/17(月)10:32:12 No.1048031735
タイトルロゴの無骨さもあってホラゲのパッケージにも見える
42 23/04/17(月)10:32:27 No.1048031772
>色合いもライティングも暗くて構図もホラーなんだよ https://www.youtube.com/watch?v=kpGo2_d3oYE&t=125s 本予告見てるととにかく暗くて色味が乏しいんだよね リアルな海の描写をしたらそうなるのは分かるんだけど 子供が見て嬉しくなるような映画じゃないように思えるがどうなるんだろうね
43 23/04/17(月)10:32:47 No.1048031827
黒まれい
44 23/04/17(月)10:32:55 No.1048031851
赤髪を太陽で焼けたアフロに解釈するアイデアは思いついた人ガッツポーズしたと思う
45 23/04/17(月)10:32:57 No.1048031863
リトルマーメイドとなかなか認識できなかった
46 23/04/17(月)10:33:09 No.1048031886
チョコまみれ
47 23/04/17(月)10:34:39 No.1048032153
>https://www.youtube.com/watch?v=kpGo2_d3oYE&t=125s ディメンターみたいで不気味やな
48 23/04/17(月)10:34:41 No.1048032159
fu2111333.jpg 王子に恋して人間になる話では無いそうで
49 23/04/17(月)10:35:24 No.1048032261
アラジンは謎の女性応援パート気にしなければめっちゃ面白いよ
50 23/04/17(月)10:35:57 No.1048032359
必要以上に画面が暗いのは洋画の悪いところ
51 23/04/17(月)10:36:10 No.1048032404
意味も分からず人語を発しそう
52 23/04/17(月)10:36:27 No.1048032459
>fu2111333.jpg >王子に恋して人間になる話では無いそうで 1人の女性として自立して自由を獲得する話 もうそれリトルマーメイドじゃなくて良いだろ
53 23/04/17(月)10:36:47 No.1048032511
fu2111338.jpg
54 23/04/17(月)10:36:51 No.1048032521
>fu2111333.jpg >王子に恋して人間になる話では無いそうで 何を主軸にして進んでいくのかわからねぇ…
55 23/04/17(月)10:38:08 No.1048032740
なんでそこまでお話も設定もグチャグチャにしてまで看板は同じにしようとするのかを考えたら 浅い魂胆がバレるのは当たり前じゃんよね
56 23/04/17(月)10:40:30 No.1048033171
>王子に恋して人間になる話では無いそうで それはそうだよな 一方的に好意寄せられて駄目だったらデッドオアアライブなんてのを魚人無罪されたらおかしいもんな
57 23/04/17(月)10:43:14 No.1048033638
人間に似てるねこの魚
58 23/04/17(月)10:45:45 No.1048034081
もう人魚姫でも何でもないな?魚人の大冒険とかに改名しなよ
59 23/04/17(月)10:46:06 No.1048034128
>人間に似てるねこの魚 懐かしいねシーマン
60 23/04/17(月)10:46:25 No.1048034179
流石にコラだよね…?
61 23/04/17(月)10:46:30 No.1048034207
なんでこんな日本海側みたいな
62 23/04/17(月)10:46:34 No.1048034218
恋という盲目的な感情だからこその泡となって消えるなんてリスク負った挑戦だと思うが よりよく生きるとかだといや人魚なんだから水中で大人しくしとけよって思ってしまう
63 23/04/17(月)10:46:47 No.1048034265
fu2111350.jpeg ポスターの光の当て方が悪いだけでそんな悪くない女優だと思う
64 23/04/17(月)10:47:06 No.1048034306
>王子に恋して人間になる話では無いそうで ピノキオもだけど原作の核になる部分変えんなや
65 23/04/17(月)10:47:08 No.1048034319
>もう人魚姫でも何でもないな?魚人の大冒険とかに改名しなよ 顔はブサいけど歌が超上手い半魚人の愉快な冒険って面白そうじゃない?
66 23/04/17(月)10:48:03 No.1048034478
コケてくれた方が今後の為になるから早くロードショーに来て実況したい
67 23/04/17(月)10:48:03 No.1048034481
人魚姫って聞くと普通は儚く美しく悲劇的な印象を持つと思うんだけどこれ全てにおいて正反対だな
68 23/04/17(月)10:48:11 No.1048034501
人魚姫要素なさすぎだろ
69 23/04/17(月)10:48:20 No.1048034525
カタ地獄の黙示録
70 23/04/17(月)10:48:39 No.1048034593
ありのままの自分を肯定するなら海底でガールズトークするだけで話が終わると思う
71 23/04/17(月)10:48:44 No.1048034605
>fu2111333.jpg >王子に恋して人間になる話では無いそうで 王子とくっつかなくても親友ポジになるなら面白そう
72 23/04/17(月)10:48:46 No.1048034617
どうせ自分の歌を人間に聴いて欲しいとかそういうのじゃないの んで声を出してはいけないよも変わる
73 23/04/17(月)10:48:49 No.1048034627
>>もう人魚姫でも何でもないな?魚人の大冒険とかに改名しなよ >顔はブサいけど歌が超上手い半魚人の愉快な冒険って面白そうじゃない? 人魚姫じゃなければ評価してた可能性はある
74 23/04/17(月)10:50:02 No.1048034857
今の強い女いい女花に例えるとうんちょっと思いつかないけど…みたいな価値観を否定するわけじゃないしむしろいいと思うけど昔の作品使うのはやめて
75 23/04/17(月)10:51:25 No.1048035105
まあ人魚姫じゃなくてリトルマーメイドだからね ラストはハピエンでいいんだよ それにしたって不安しかないが
76 23/04/17(月)10:51:40 No.1048035149
海底で燻ってた新人歌手がたまたま命を助けた王子をパトロンにして地上のショービズ業界に乗り込むみたいな話?
77 23/04/17(月)10:52:11 No.1048035241
流れる曲がラップとかソウルミュージックだったら笑う
78 23/04/17(月)10:52:47 No.1048035356
カタ板尾係長
79 23/04/17(月)10:53:06 No.1048035399
ピノキオの話も改変しやがったしリトルマーメイドでやらないわけないわな
80 23/04/17(月)10:53:17 No.1048035429
出てくるモブマーメイドがみんな綺麗なんだよね
81 23/04/17(月)10:53:38 No.1048035488
>出てくるモブマーメイドがみんな綺麗なんだよね みにくいアヒルの子だったか
82 23/04/17(月)10:53:39 No.1048035491
>海底で燻ってた新人歌手がたまたま命を助けた王子をパトロンにして地上のショービズ業界に乗り込むみたいな話? そこまでは流石に無いだろうけど言われてみれば時代背景くらいなら全然変えてきそうだな…
83 23/04/17(月)10:54:10 No.1048035596
アリエない
84 23/04/17(月)10:54:40 No.1048035683
派手に興行死んで欲しい そうすれば今のポリコレ派閥が一掃されそうだから
85 23/04/17(月)10:55:01 No.1048035739
>流れる曲がラップとかソウルミュージックだったら笑う 黒人=魚人まで行くと逆に差別扱いされそう
86 23/04/17(月)10:55:20 No.1048035798
キャッツの猫は不自然だけどこっちの魚はいい感じですね
87 23/04/17(月)10:55:37 No.1048035855
戦前からあるアメコミキャラの改変は受け入れられるのにディズニー版人魚姫の改変は無理とかいうのはまあ正直ダブスタだよなと思う 両方受け入れられないなら筋は通ってる
88 23/04/17(月)10:55:49 No.1048035893
カタホラー映画
89 23/04/17(月)10:56:05 No.1048035943
童話は時代とともに変遷してくもんだけど話の主軸変えるなら人魚姫をモチーフにした違う作品です!でいいな
90 23/04/17(月)10:56:26 No.1048036000
>fu2111350.jpeg >ポスターの光の当て方が悪いだけでそんな悪くない女優だと思う いやもうちょいマシなやついたろ 光が当たっててもまだインスマス味があるぞ
91 23/04/17(月)10:56:37 No.1048036036
軽薄なくらい青い空と海はどこへ行った なんか水汚いぞ!
92 23/04/17(月)10:56:49 No.1048036082
ジュゴンやマナティが人魚と間違われたってのにコレでもかってくらい説得力出してきやがる
93 23/04/17(月)10:56:52 No.1048036090
>いやもうちょいマシなやついたろ >光が当たっててもまだインスマス味があるぞ 人魚なんだからはまり役だろ
94 23/04/17(月)10:57:14 No.1048036160
海という環境の険しさしか伝わってこない
95 23/04/17(月)10:57:21 No.1048036185
早く人間になりたい
96 23/04/17(月)10:57:50 No.1048036275
>戦前からあるアメコミキャラの改変は受け入れられるのにディズニー版人魚姫の改変は無理とかいうのはまあ正直ダブスタだよなと思う >両方受け入れられないなら筋は通ってる 前者はマルチバースという言い訳が出来るケースもあるからな そういうのじゃない場合はバッシングされるしダブスタではない
97 23/04/17(月)10:58:25 No.1048036379
>fu2111350.jpeg >ポスターの光の当て方が悪いだけでそんな悪くない女優だと思う ディズニーがアマゾネスプリンセス物作ればいいのに
98 23/04/17(月)10:58:36 No.1048036415
>戦前からあるアメコミキャラの改変は受け入れられるのにディズニー版人魚姫の改変は無理とかいうのはまあ正直ダブスタだよなと思う >両方受け入れられないなら筋は通ってる とディズニーはシラフで言いそう
99 23/04/17(月)10:58:37 No.1048036419
>海という環境の険しさしか伝わってこない リゾートみたいな雰囲気の作品だった気がする...
100 23/04/17(月)10:59:06 No.1048036513
>海底で燻ってた新人歌手がたまたま命を助けた王子をパトロンにして地上のショービズ業界に乗り込むみたいな話? ちょっと見てみたくて困る
101 23/04/17(月)10:59:53 No.1048036643
>>海底で燻ってた新人歌手がたまたま命を助けた王子をパトロンにして地上のショービズ業界に乗り込むみたいな話? >ちょっと見てみたくて困る ディズニーである意味がなくなってきたぞ
102 23/04/17(月)11:00:07 No.1048036689
漁村で見た
103 23/04/17(月)11:00:47 No.1048036812
>ディズニーがアマゾネスプリンセス物作ればいいのに 実写じゃないけどオリジナル作品かつ有色人種の女の子が冒険するモアナは普通に面白かったので出来ないわけじゃないと思う
104 23/04/17(月)11:01:27 No.1048036925
ディズニーの最近のリメイクコケ過ぎだろ
105 23/04/17(月)11:01:51 No.1048037016
>>>海底で燻ってた新人歌手がたまたま命を助けた王子をパトロンにして地上のショービズ業界に乗り込むみたいな話? >>ちょっと見てみたくて困る >ディズニーである意味がなくなってきたぞ じゃあ既存の作品の配役を黒人に差し替えてリメイクする行為にはディズニーである意味があるっていうんですか
106 23/04/17(月)11:02:00 No.1048037044
後世から 「この時期は世論のポリコレの論争が激しく、創作世界においても作品としての有り様が歪められていた。この映画もその一つである。」 っていう史学的に総括をされるのが公開前から決定している映画も珍しいな
107 23/04/17(月)11:02:11 No.1048037066
新人歌手陸に上がるのに声を担保にしたんですけお!?
108 23/04/17(月)11:02:51 No.1048037204
これこわいやつ?
109 23/04/17(月)11:02:54 No.1048037217
書き込みをした人によって削除されました
110 23/04/17(月)11:02:59 No.1048037236
>>ディズニーがアマゾネスプリンセス物作ればいいのに >実写じゃないけどオリジナル作品かつ有色人種の女の子が冒険するモアナは普通に面白かったので出来ないわけじゃないと思う そこらは公開から年月経ってないからリバイバル対象になってないんだよね だから白人主人公の作品群が多くなりリバイバル対象になってトドメを刺される
111 23/04/17(月)11:03:11 No.1048037274
>>ディズニーがアマゾネスプリンセス物作ればいいのに >実写じゃないけどオリジナル作品かつ有色人種の女の子が冒険するモアナは普通に面白かったので出来ないわけじゃないと思う モアナは知恵とサバイバル技術はあるけどまだ心身ともに発展途上の女の子でマウイと支え合う話だったし女傑とはちょっと違うな どっちかと言うとメリダがほぼ身分以外アマゾネスだった
112 23/04/17(月)11:04:01 No.1048037428
黒人主人公ならプリンセスと魔法のキス?だっけ そっちを実写化すればよかったんじゃないの?
113 23/04/17(月)11:04:06 No.1048037444
>新人歌手陸に上がるのに声を担保にしたんですけお!? 王子が身元を保証してくれるなら歌声を捨てて足を手に入れる必要ないじゃん
114 23/04/17(月)11:04:58 ID:R0IdpXeI R0IdpXeI No.1048037587
ディズニーシーのアリエルエリアも実写仕様にならないかな
115 23/04/17(月)11:05:00 No.1048037592
インスマス
116 23/04/17(月)11:05:11 No.1048037623
>黒人主人公ならプリンセスと魔法のキス?だっけ >そっちを実写化すればよかったんじゃないの? >そこらは公開から年月経ってないからリバイバル対象になってないんだよね
117 23/04/17(月)11:05:36 No.1048037689
>黒人主人公ならプリンセスと魔法のキス?だっけ >そっちを実写化すればよかったんじゃないの? 印象薄い主人公と王子様よりDrファシリエのハードルがくそ高い
118 23/04/17(月)11:05:41 No.1048037707
海の○○というより沼地の〇〇みたいなカード名になりそう
119 23/04/17(月)11:06:11 No.1048037797
白人で美人で王族のエルサがポリコレアウトにならないのよく分かんないんだよな
120 23/04/17(月)11:07:13 No.1048037991
>白人で美人で王族のエルサがポリコレアウトにならないのよく分かんないんだよな アナ雪はポリコレに染まる前の作品だからセーフだっただけなんだ
121 23/04/17(月)11:07:47 No.1048038133
>fu2111350.jpeg >ポスターの光の当て方が悪いだけでそんな悪くない女優だと思う Creepy Nutsにこういう人いた気がする
122 23/04/17(月)11:08:30 No.1048038276
>アナ雪はポリコレに染まる前の作品だからセーフだっただけなんだ まあ2はポリコレ丸出しだが
123 23/04/17(月)11:10:45 No.1048038710
アナ雪の時期ってメリダとかマレフィセントとかとにかく父性を軽視しながら母性を重視する作風が連続してた時期だから あれはあれで一種の思想強い時期ではあったぞ
124 23/04/17(月)11:10:50 No.1048038731
キングダムハーツがよきところで完結してよかった
125 23/04/17(月)11:11:12 No.1048038793
油運んでるタンカーが座礁したときこんな絵面になりそう
126 23/04/17(月)11:11:36 No.1048038854
ラセターがパワハラして飛ばされたのは本人が悪いけど ラセターが去った後のピクサーやらディズニーアニメーションスタジオ作品もなんかイマイチ 海外だとトイストーリー4は大ヒットして5作成中だからアチラでは順調なのかなと思いきやバズ・ライトイヤーとストレンジワールドはコケたってのもようわからん
127 23/04/17(月)11:12:07 No.1048038952
なんか消える時泡の量が多そう
128 23/04/17(月)11:12:51 No.1048039099
>キングダムハーツがよきところで完結してよかった 完結したの?
129 23/04/17(月)11:13:07 No.1048039155
人種的ポリコレはともかく 王子様と姫のパワーバランス的には 古典のステレオタイプへのアンチテーゼが結構あった気がするアナ雪
130 23/04/17(月)11:14:12 No.1048039355
1984風にポリコレトピアになった暗黒世界で作られる映画を再現してるんでしょ
131 23/04/17(月)11:14:58 No.1048039512
>1984風にポリコレトピアになった暗黒世界で作られる映画を再現してるんでしょ そういうのは劇中劇でやってくれ
132 23/04/17(月)11:16:02 No.1048039710
なんかこう…上から光が差し込む海の底で歌ってる感じでいいじゃんリトルマーメイドなら
133 23/04/17(月)11:20:05 No.1048040499
https://youtu.be/msKcSADGskI >派手に興行死んで欲しい >そうすれば今のポリコレ派閥が一掃されそうだから
134 23/04/17(月)11:22:42 No.1048041054
実写のポカホンタスとか作らないのかな
135 23/04/17(月)11:22:42 No.1048041056
ピノキオもコケたらしいな
136 23/04/17(月)11:23:26 No.1048041194
書き込みをした人によって削除されました
137 23/04/17(月)11:23:47 No.1048041268
>派手に興行死んで欲しい >そうすれば今のポリコレ派閥が一掃されそうだから 興行が死んだらクリエイターと反ポリコレのせいにするだけだから問題ないよ
138 23/04/17(月)11:24:20 No.1048041364
ヘイター釣ろうとしてない?
139 23/04/17(月)11:24:46 No.1048041447
海からの使者
140 23/04/17(月)11:25:36 No.1048041617
なんかポスターにリトルマーメイド感ないというか大分ホラーチックな感じするんだけど
141 23/04/17(月)11:26:12 No.1048041732
歌が上手そうな顔ってわりとどの国もにたような感じだな
142 23/04/17(月)11:26:22 No.1048041762
沼地の魔女
143 23/04/17(月)11:26:30 No.1048041808
これに釣られたレイシストを集めてディズニーガス室送りにすれば世界は平和になるからな
144 23/04/17(月)11:26:50 No.1048041873
>実写のポカホンタスとか作らないのかな 下手にこういう改変加えた実写やるよりはずっと面白くなりそうな気はする
145 23/04/17(月)11:26:55 No.1048041892
まだダークファンタジーにアレンジした作品と言われたほうが納得行くポスター 肌の色とか関係なく
146 23/04/17(月)11:26:55 No.1048041893
モザイクかけたらチョコモンブラン
147 23/04/17(月)11:27:02 ID:R0IdpXeI R0IdpXeI No.1048041919
ディズニーのもう止まれない感がすごい
148 23/04/17(月)11:27:45 No.1048042073
ポリコレとかアリエルがイメージと違うとかそういうの以前にポスターなんかおかしいだろ!
149 23/04/17(月)11:28:08 No.1048042142
>ディズニーのもう止まれない感がすごい 商売でやってるんだからメリットよりデメリットが上回ればあっさり路線変更すると思う
150 23/04/17(月)11:29:43 No.1048042490
ドレッドヘアって水に濡れてもゴワゴワなままなの?
151 23/04/17(月)11:30:07 No.1048042579
いつ見ても海暗すぎだろこれ!
152 23/04/17(月)11:30:19 No.1048042631
デカパイボインボインのブロンドねーちゃんポロリもアリエルだったら見に行ったかもしれん
153 23/04/17(月)11:30:26 No.1048042657
魔女から貰った足の生える薬飲んだら副作用で白人になった って展開なら観に行くぞ
154 23/04/17(月)11:31:07 No.1048042771
>ドレッドヘアって水に濡れてもゴワゴワなままなの? 水につけると縮れ具合がパワーアップするぞ
155 23/04/17(月)11:31:31 No.1048042857
これさー人魚が何人でもぶっちゃけどうでもいい問題なんだよ 一体何が問題なのかってこの取って付けた様なキャスティングだよ まるで黒人だったら誰でもいいように見えちまうってのが駄目だろ 黒人でももっとリトルマーメードのイメージにあった人いるだろが 役にマッチしてりゃぶっちゃけ宇宙人だろうが未来人だろうが誰も気にしないんだよ 実際ブレイドやビバリーヒルズ・コップで黒人キャストに違和感なんて誰も感じてなかったろ
156 23/04/17(月)11:31:41 No.1048042900
ハリウッドのセクハラ騒動で権力持ったら駄目なのを神輿にのせた末路
157 23/04/17(月)11:31:56 No.1048042952
人魚なんて空想の産物なんだから人種なんて関係ないとは思うが いろんな人種の人魚がいても不思議じゃない映画ならいいのでは?
158 23/04/17(月)11:32:25 No.1048043043
大事なのはキャストの人種じゃなくて話の内容が面白いかどうかだと思うんだけどその辺「」はどう思ってんの
159 23/04/17(月)11:32:32 No.1048043068
>これさー人魚が何人でもぶっちゃけどうでもいい問題なんだよ >一体何が問題なのかってこの取って付けた様なキャスティングだよ >まるで黒人だったら誰でもいいように見えちまうってのが駄目だろ >黒人でももっとリトルマーメードのイメージにあった人いるだろが >役にマッチしてりゃぶっちゃけ宇宙人だろうが未来人だろうが誰も気にしないんだよ >実際ブレイドやビバリーヒルズ・コップで黒人キャストに違和感なんて誰も感じてなかったろ 今のディズニーは反ルッキズムも拗らせてるから美人は自動的に選択肢から外れるんだよね
160 23/04/17(月)11:32:54 No.1048043149
これ12歳以下禁止になったって見たけどディズニーって子供が楽しめる映画なのに内容もあれなのかな?
161 23/04/17(月)11:34:40 No.1048043522
実写版キノピオは最後に人間にならず個性を否定せずありのままの自分で生きればいいさエンド
162 23/04/17(月)11:34:44 No.1048043536
>大事なのはキャストの人種じゃなくて話の内容が面白いかどうかだと思うんだけどその辺「」はどう思ってんの ポリコレありきのキャストしているタイプは期待できない
163 23/04/17(月)11:35:03 No.1048043587
恋愛のみが全ての事情を無視してしたいようにする力を持っているのに 例えば人間に歌を聴かせたい動機だったら 人魚仲間相手に歌うのでなぜ満足できないのか人魚は人間より劣等だと見下してるのか とかイチャモンなんていくらでもつけれるぞ
164 23/04/17(月)11:35:06 No.1048043596
トド
165 23/04/17(月)11:35:07 No.1048043597
これに関しちゃもう今後のために極端なもの一旦お出しして世論に問う意図でもあんのかなっね
166 23/04/17(月)11:35:11 No.1048043621
>これ12歳以下禁止になったって見たけどディズニーって子供が楽しめる映画なのに内容もあれなのかな? PG12なら大人同伴で大丈夫じゃない?
167 23/04/17(月)11:35:26 No.1048043683
>実写版キノピオは最後に人間にならず個性を否定せずありのままの自分で生きればいいさエンド もうありのままにしか言えなくなってんなディズニー
168 23/04/17(月)11:35:30 No.1048043704
まあストーリーもポリコレありきだろうから全く期待できんな
169 23/04/17(月)11:35:54 No.1048043787
なんというかポスターにディズニープリンセスらしい華々しい感じもないのがちょっとな アリエルの好奇心旺盛な感じはあるのかもしれないけど
170 23/04/17(月)11:36:05 No.1048043825
話が原作通りならまぁ及第点だろうけど大抵捻りに捻ってくる印象あるんだよなディズニーの実写版…
171 23/04/17(月)11:36:07 No.1048043832
>大事なのはキャストの人種じゃなくて話の内容が面白いかどうかだと思うんだけどその辺「」はどう思ってんの 面白ければ文句ないよ でもそれ以外のとこでケチ付くのは単純にもったいないな…って思う
172 23/04/17(月)11:36:34 No.1048043913
>人魚なんて空想の産物なんだから人種なんて関係ないとは思うが >いろんな人種の人魚がいても不思議じゃない映画ならいいのでは? リトルマーメイドのアリエルというキャラクターでさんざん商売してきた連中から これがポリコレ的に正しいアリエルです赤毛の白人なんかじゃありませんって言われたら ちょっと待てよと言いたくなる
173 23/04/17(月)11:36:35 No.1048043918
>大事なのはキャストの人種じゃなくて話の内容が面白いかどうかだと思うんだけどその辺「」はどう思ってんの リトルマーメイドの話の内容なんかみんな知ってるじゃん だからどうアレンジされるかが問題なんだけどその1歩目であるキャスティングでもう駄目そうじゃん
174 23/04/17(月)11:37:35 No.1048044124
本当の原作通りってなるとアリエルは泡になって消えて終わりだし せめてディズニーらしい良い音楽や歌とハッピーエンドなお話だと良いんじゃないかな
175 23/04/17(月)11:37:40 No.1048044137
>実写版キノピオは最後に人間にならず個性を否定せずありのままの自分で生きればいいさエンド マリオじゃねーか
176 23/04/17(月)11:37:45 No.1048044161
>今のディズニーは反ルッキズムも拗らせてるから美人は自動的に選択肢から外れるんだよね もとが骨みたいな顔したクルエラの役に美人女優のエマ・ストーンを起用してたが
177 23/04/17(月)11:37:47 No.1048044176
もう攫われた美しいお姫様を救いに行く王道ファンタジーとか一生ハリウッドじゃ作れなそうだな
178 23/04/17(月)11:38:16 No.1048044284
モンスターパニック映画ポスターの原風景みたいな構図
179 23/04/17(月)11:38:20 No.1048044304
そういえば一時白人赤毛がいじりの対象みたいな扱いだったけどいつの間にかポリコレ力で圧倒的な差を付けられて埋没してしまったな…
180 23/04/17(月)11:38:46 No.1048044400
>>今のディズニーは反ルッキズムも拗らせてるから美人は自動的に選択肢から外れるんだよね >もとが骨みたいな顔したクルエラの役に美人女優のエマ・ストーンを起用してたが クルエラはヴィランだからな
181 23/04/17(月)11:38:56 No.1048044435
>リトルマーメイドのアリエルというキャラクターでさんざん商売してきた連中から >これがポリコレ的に正しいアリエルです赤毛の白人なんかじゃありませんって言われたら >ちょっと待てよと言いたくなる 赤毛の白人もマイノリティで迫害されてるのに その象徴的キャラを奪って喜々としてるの醜悪すぎない?
182 23/04/17(月)11:38:57 No.1048044440
赤毛のアンは可愛いからな
183 23/04/17(月)11:39:31 No.1048044553
赤毛の白人もまあまあマイノリティっていうか差別されてきた側なんじゃないの アメリカではそうでもないのかな
184 23/04/17(月)11:39:57 No.1048044645
黒人の方が強い
185 23/04/17(月)11:40:07 No.1048044689
ぶさ
186 23/04/17(月)11:40:09 No.1048044691
>>もう人魚姫でも何でもないな?魚人の大冒険とかに改名しなよ >顔はブサいけど歌が超上手い半魚人の愉快な冒険って面白そうじゃない? なんならいっそアンチ人魚姫謳うぐらいで「絵本の人魚姫なんかクソ喰らえ!王子様なんていなくてもアタシは歌の力で海も陸も関係なく生きていくんだ!」とかまで行けば良いかも
187 23/04/17(月)11:40:19 No.1048044731
泡になって消えろ
188 23/04/17(月)11:40:32 No.1048044771
>もう攫われた美しいお姫様を救いに行く王道ファンタジーとか一生ハリウッドじゃ作れなそうだな 当分は無理だと思う 世界中が拗らせてて逆張りみたいになってるし
189 23/04/17(月)11:41:12 No.1048044907
>>>もう人魚姫でも何でもないな?魚人の大冒険とかに改名しなよ >>顔はブサいけど歌が超上手い半魚人の愉快な冒険って面白そうじゃない? >なんならいっそアンチ人魚姫謳うぐらいで「絵本の人魚姫なんかクソ喰らえ!王子様なんていなくてもアタシは歌の力で海も陸も関係なく生きていくんだ!」とかまで行けば良いかも トリトンの槍奪って自分で使いそう
190 23/04/17(月)11:41:24 No.1048044935
>泡になって消えろ 差別か?
191 23/04/17(月)11:41:25 No.1048044939
ホラー映画ならちょっと見たくなるポスター
192 23/04/17(月)11:41:46 No.1048045004
>泡になって消えろ うーわ…
193 23/04/17(月)11:41:58 No.1048045055
ルッキズム云々での批判の是非はともかく「あ、この作品のヒロインちゃんとブスだね!じゃあヨシ!」って判断してるとしたら死ぬほど失礼で高慢な話だよね
194 23/04/17(月)11:42:08 No.1048045083
>>>もう人魚姫でも何でもないな?魚人の大冒険とかに改名しなよ >>顔はブサいけど歌が超上手い半魚人の愉快な冒険って面白そうじゃない? >なんならいっそアンチ人魚姫謳うぐらいで「絵本の人魚姫なんかクソ喰らえ!王子様なんていなくてもアタシは歌の力で海も陸も関係なく生きていくんだ!」とかまで行けば良いかも ドリームワークス辺りがやりそう
195 23/04/17(月)11:42:10 No.1048045092
fu2111438.jpg いい男発見
196 23/04/17(月)11:42:14 No.1048045102
>あーわ…
197 23/04/17(月)11:42:23 No.1048045130
そもそもディズニー版リトルマーメイド的には「人魚」という時点で人間とは違う一緒に住めないっていう生物的違いがあるのにそこにさらに白人黒人って違いを加えるのはどうにもテーマ的にただ余計でしかないだろって感じる
198 23/04/17(月)11:42:33 No.1048045171
王子様も黒人にしろや
199 23/04/17(月)11:42:44 No.1048045210
予告見たけどなんでアリエルは黒人なのに親父は黒人じゃないんだよ 托卵か?
200 23/04/17(月)11:43:22 No.1048045346
黒人だけで映画作ればいいやん
201 23/04/17(月)11:43:29 No.1048045365
>fu2111438.jpg >いい男発見 レコンキスタと奴隷
202 23/04/17(月)11:43:31 No.1048045375
地上で暮らす足を得た代わりに勇を失うアリエル
203 23/04/17(月)11:43:37 No.1048045399
>fu2111438.jpg >いい男発見 この女の人のドレスもうちょっと体のライン出るようなスタイリッシュな奴が良いんじゃない? なんかやぼったい感じするな
204 23/04/17(月)11:43:44 No.1048045419
>予告見たけどなんでアリエルは黒人なのに親父は黒人じゃないんだよ >托卵か? よくあることだろ…
205 23/04/17(月)11:43:49 No.1048045434
>予告見たけどなんでアリエルは黒人なのに親父は黒人じゃないんだよ >托卵か? 母親が黒人らしい
206 23/04/17(月)11:43:51 No.1048045443
>予告見たけどなんでアリエルは黒人なのに親父は黒人じゃないんだよ >托卵か? アテナが真っ黒なんだろ
207 23/04/17(月)11:44:07 No.1048045489
同性愛者や障害者への理解がない 王子はゲイにして人魚姫は片足を無くすべきだ
208 23/04/17(月)11:44:18 No.1048045534
ていうか名前は黒人風にしないんだな アリエルって顔じゃねえだろ
209 23/04/17(月)11:44:25 No.1048045562
>予告見たけどなんでアリエルは黒人なのに親父は黒人じゃないんだよ >托卵か? この辺の矛盾出るのがなあ そんなに黒人入れたいなら王子が黒人だった方が良かったんじゃないかなって思うわ
210 23/04/17(月)11:44:27 No.1048045572
絶対このままぬるっと上陸してくるやつじゃん
211 23/04/17(月)11:44:29 No.1048045578
>>fu2111438.jpg >>いい男発見 >この女の人のドレスもうちょっと体のライン出るようなスタイリッシュな奴が良いんじゃない? >なんかやぼったい感じするな 小間使いにしか見えない…
212 23/04/17(月)11:44:42 No.1048045618
唖者は障害者だろ!
213 23/04/17(月)11:45:11 No.1048045717
アジア人は尊重しなくていいから配役しなくてもよい
214 23/04/17(月)11:45:27 No.1048045766
>アジア人は尊重しなくていいから配役しなくてもよい こんなのに参加したくねえだろ
215 23/04/17(月)11:45:27 No.1048045768
黒人でももっと美人なのいるだろ なんでこんなの
216 23/04/17(月)11:45:33 No.1048045790
>海底で燻ってた新人歌手がたまたま命を助けた王子をパトロンにして地上のショービズ業界に乗り込むみたいな話? 地上で歌声を披露して大絶賛喝采の嵐 けどそれに嫉妬した奴らの言われない誹謗中傷の嵐 王子がフリークスショウを始めたと言い始め 深く傷ついた人魚が声と引き換えにダチのために人間になる けどそこで気付くんだよね罵詈雑言を言い続ける奴らの為に自分らしさを捨てる必要はないと 最後は王子に支えられながら命を賭けたライブ 大親友の腕の中で泡になり消えてしまうけど 人々は歌で黒人ラッパーの熱いバイブスを語り続けるんだ
217 23/04/17(月)11:45:40 No.1048045815
実際王子も黒人ならまだよかったけどあえてアリエルだけ黒人起用してるのが際立たせたいって意図が強すぎてちょっときもい
218 23/04/17(月)11:46:11 No.1048045911
>黒人でももっと美人なのいるだろ >なんでこんなの 美人を採用するのはブスへの差別だ
219 23/04/17(月)11:46:16 No.1048045930
白雪姫もラテン系になってるしもう白人はヒロインもヒーローもやれなさそうだな
220 23/04/17(月)11:46:27 No.1048045963
すげぇ魚人にぴったりな役だと思う
221 23/04/17(月)11:46:35 No.1048045988
そんなに黒人プリンセスやりたきゃオリジナル作品にすればいいと思うが 既存作品の知名度使って手っ取り早く優等生アピールしたいだけって感じがしてどうにも乗れないんだよなあ
222 23/04/17(月)11:46:42 No.1048046019
>黒人でももっと美人なのいるだろ >なんでこんなの もっときれいな顔立ちの美人絶対いるんだよな…
223 23/04/17(月)11:46:46 No.1048046038
黒人は話も通じないし足も不自由(奴隷の足枷)だし歌は上手いけど(ブルース) 所詮は泡となって消える亜人種ってこと!?
224 23/04/17(月)11:46:48 No.1048046046
人間より魚に近いタイプの人魚か
225 23/04/17(月)11:46:51 No.1048046056
フリークスショーマン
226 23/04/17(月)11:46:52 No.1048046058
深き者
227 23/04/17(月)11:47:24 No.1048046174
そもそも足と引き換えに声が出ねぇんだからショービズ殴り込み出来ねぇだろ!
228 23/04/17(月)11:47:36 No.1048046215
エディーマーフィー映画の黒人ヒロインみたいにシュッとしたの連れてくればいいのに
229 23/04/17(月)11:47:38 No.1048046218
しかしこう言うので黒人男性白人女性パターンの物語はほぼ見ないね
230 23/04/17(月)11:47:42 No.1048046234
もうちょっと人魚らしいところ出したポスターにすりゃいいのに
231 23/04/17(月)11:47:46 No.1048046241
>>黒人でももっと美人なのいるだろ >>なんでこんなの >もっときれいな顔立ちの美人絶対いるんだよな… ルッキズム対策
232 23/04/17(月)11:47:53 No.1048046274
fu2111448.jpg 抜いていいよ
233 23/04/17(月)11:48:01 No.1048046298
ダゴンや深きものが出てくるタイプのリトルマーメイド
234 23/04/17(月)11:48:10 No.1048046332
>もうちょっと人魚らしいところ出したポスターにすりゃいいのに 魚眼に牙だな
235 23/04/17(月)11:48:35 No.1048046409
>所詮は泡となって消える亜人種ってこと!? けど心の乗った歌は不滅だぜ...
236 23/04/17(月)11:48:45 No.1048046445
ケープ・フィアーのデニーロリスペクとかな
237 23/04/17(月)11:48:48 No.1048046460
ほの暗い水の底から
238 23/04/17(月)11:48:49 No.1048046466
ポニョの中間形態の実写化
239 23/04/17(月)11:49:04 No.1048046526
いうほど不細工ではないし整ってる方だとは思うんだけど人魚姫っていう配役致命的に合って無くない?ってずっと思ってる
240 23/04/17(月)11:49:09 No.1048046542
>そもそも足と引き換えに声が出ねぇんだからショービズ殴り込み出来ねぇだろ! バケモンのまま最初に売り出せば良いだろ!!
241 23/04/17(月)11:49:15 No.1048046566
やっぱジャンルがホラーだよなぁ…
242 23/04/17(月)11:49:16 No.1048046568
「」差別される側なんだから応援しないとダメだろ
243 23/04/17(月)11:49:19 No.1048046577
>fu2111448.jpg >抜いていいよ スケイルチェストプレート Def+3
244 23/04/17(月)11:49:20 No.1048046585
>>もうちょっと人魚らしいところ出したポスターにすりゃいいのに >魚眼に牙だな もう半魚人じゃねーか まあそれでもいいか
245 23/04/17(月)11:50:03 No.1048046740
fu2111451.jpg
246 23/04/17(月)11:50:22 No.1048046804
被差別階級だからと言ってブサイクが見たいわけじゃねぇだろ
247 23/04/17(月)11:50:23 No.1048046814
心は思春期乙女の40代のおっさん人魚をヒロインにすれば良かったのに 姫に女性配役するのは差別だろ
248 23/04/17(月)11:50:28 No.1048046838
>いうほど不細工ではないし整ってる方だとは思うんだけど人魚姫っていう配役致命的に合って無くない?ってずっと思ってる あとドレッドも良くない
249 23/04/17(月)11:50:33 No.1048046855
半魚人界だと絶世の美女ってのはなんとなくわかる
250 23/04/17(月)11:50:48 No.1048046914
キャスティングとかは別にいいけどやっぱ画面が暗くて色彩乏しすぎない?ポスターにピラルクいたし
251 23/04/17(月)11:51:10 No.1048046994
これ言っちゃっていいかな 反ルッキズムっていうけどエリック王子は白人イケメンじゃん ヒロインは美人じゃ嫌だけど恋で結ばれる役はイケメンであってほしいの超ルッキズムじゃん
252 23/04/17(月)11:51:16 No.1048047017
どうせ見ないしもっと派手にやっていってほしい
253 23/04/17(月)11:51:19 No.1048047028
>ポスターにピラルクいたし ピラルク!?
254 23/04/17(月)11:51:45 No.1048047120
ポスターからリトルマーメイドみたいな海の青さも伝わってこないしポスターに移る顔半分だけ出した人が何者なのかもわからないという これタイトルを魚人が攻めてくるパニックホラーのタイトルにコラしても全く知らない人相手なら多分バレないだろ
255 23/04/17(月)11:52:15 No.1048047227
旅を続けるとある国の王子が嵐の夜に立ち寄った村で体験した一晩の恐怖体験を描いた名作の予感
256 23/04/17(月)11:52:30 No.1048047262
リトル感が無い
257 23/04/17(月)11:52:40 No.1048047289
>これ言っちゃっていいかな >反ルッキズムっていうけどエリック王子は白人イケメンじゃん >ヒロインは美人じゃ嫌だけど恋で結ばれる役はイケメンであってほしいの超ルッキズムじゃん 黒人で一緒にバイブスしてくれるラッパー王子じゃ駄目だったのだろうか
258 23/04/17(月)11:53:02 No.1048047377
王子のはらわた啜ってそう
259 23/04/17(月)11:53:03 No.1048047378
人魚なのに肌に瑞々しさとか潤いみたいなのを感じないのも違和感の原因だと思う
260 23/04/17(月)11:53:10 No.1048047403
カタSlint
261 23/04/17(月)11:53:11 No.1048047406
>いうほど不細工ではないし整ってる方だとは思うんだけど人魚姫っていう配役致命的に合って無くない?ってずっと思ってる 致命的に合いすぎたのだと思う
262 23/04/17(月)11:53:27 No.1048047461
横顔は綺麗なんだよな 全シーン横顔で撮ればいいのに
263 23/04/17(月)11:53:33 No.1048047483
>赤毛の白人もまあまあマイノリティっていうか差別されてきた側なんじゃないの >アメリカではそうでもないのかな 黒人デッキが他人種をゴミに出来るポリコレデッキTier1だからしょうがねぇんだ
264 23/04/17(月)11:53:50 No.1048047534
>>いうほど不細工ではないし整ってる方だとは思うんだけど人魚姫っていう配役致命的に合って無くない?ってずっと思ってる >致命的に合いすぎたのだと思う 魚人姫って言ったかテメー!
265 23/04/17(月)11:53:51 No.1048047537
>黒人で一緒にバイブスしてくれるラッパー王子じゃ駄目だったのだろうか 面白くなりそうだけどオリジナルでやってくれ!
266 23/04/17(月)11:54:18 No.1048047617
>横顔は綺麗なんだよな >全シーン横顔で撮ればいいのに エジプトの壁画かよ
267 23/04/17(月)11:54:27 No.1048047644
金髪デカパイの白人美女に変身して王子に相手にされず泡になって消えるとかなら見に行きたい
268 23/04/17(月)11:54:35 No.1048047674
>>fu2111438.jpg >>いい男発見 >この女の人のドレスもうちょっと体のライン出るようなスタイリッシュな奴が良いんじゃない? >なんかやぼったい感じするな 結局のところ従来のいわゆる「プリンセス」的な役とか扱いを何も考えず当てはめてるからチグハグになる >この女の人のドレスもうちょっと体のライン出るようなスタイリッシュな奴が良いんじゃない? みたいにヒロインに据えるにしてもその人にあった見せ方すれば魅力になるだろうにそういうのを「〇〇はこういう格好しちゃいけないのか」みたいな意見でゴリ押しするからうわべだけ黒人にしましたみたいになっちゃう 役者の人種とかストーリーとか変えてもこういう扱い方みたいなのがそのまんまだから「黒人にもプリンセス役やらせてやる」みたいな上っ面だけの配慮ぽさが出るんだよ
269 23/04/17(月)11:54:37 No.1048047679
なんだかんだ文句言われつつも日本じゃストレンジ・ワールドくらいには売れるでしょ
270 23/04/17(月)11:54:39 No.1048047690
リトルマーメイド地獄編みたいにサブタイトル付けようぜ
271 23/04/17(月)11:55:14 No.1048047804
>リトル感が無い 混沌の子達って意味のリトル
272 23/04/17(月)11:55:20 No.1048047824
王子と再び出会うために足を得たアリエル しかしその代償に失うものは地球という星そのものだった 果たしてアリエルと王子は隕石を止められるか
273 23/04/17(月)11:56:12 No.1048047989
これにGOサインが出てる制作環境ヤバそうだなって…
274 23/04/17(月)11:56:18 No.1048048013
>なんだかんだ文句言われつつも日本じゃストレンジ・ワールドくらいには売れるでしょ 早々にディズニープラス送りされるのか
275 23/04/17(月)11:56:27 No.1048048050
ク・リトル・リトルってやつか
276 23/04/17(月)11:56:47 No.1048048133
トータルリコールに出てた?
277 23/04/17(月)11:56:48 No.1048048137
だぼだぼのズボンにオーバーサイズのパーカー着てつば付きの帽子に太い金のネックレスブレスレット指輪で着飾った王子様か…
278 23/04/17(月)11:57:25 No.1048048288
>これにGOサインが出てる制作環境ヤバそうだなって… 待ったをかけたら差別か?って言われるから誰も止められないのが今の環境なので… 映画に限らず法案とかでそれが起きてるのがヤバい
279 23/04/17(月)11:57:35 No.1048048314
>早々にディズニープラス送りされるのか プラス行きが早すぎてそりゃ誰も映画館で見ようとしないよな
280 23/04/17(月)11:57:48 No.1048048356
>金髪デカパイの白人美女に変身して王子に相手にされず泡になって消えるとかなら見に行きたい 人間の脚とデカパイを与えるかわりに美しい声と黒い肌を奪うアースラ 美しい歌声と黒い肌を探しても見つからないエリック王子… すれ違う二人…!
281 23/04/17(月)11:58:13 No.1048048459
>トータルリコールに出てた? だからミュータントじゃねえって
282 23/04/17(月)11:58:36 No.1048048545
シャイニング思い出したわ
283 23/04/17(月)11:58:40 No.1048048561
fu2111457.png
284 23/04/17(月)11:58:41 No.1048048568
>だぼだぼのズボンにオーバーサイズのパーカー着てつば付きの帽子に太い金のネックレスブレスレット指輪で着飾った王子様か… 絶対ドラッグやってるじゃん…
285 23/04/17(月)11:58:55 No.1048048622
もうこのポスターは完全に制作側もネタにしているだろ…
286 23/04/17(月)11:59:17 No.1048048704
>>金髪デカパイの白人美女に変身して王子に相手にされず泡になって消えるとかなら見に行きたい >人間の脚とデカパイを与えるかわりに美しい声と黒い肌を奪うアースラ >美しい歌声と黒い肌を探しても見つからないエリック王子… >すれ違う二人…! なんか色々駄目だって!
287 23/04/17(月)11:59:47 No.1048048804
>なんだかんだ文句言われつつも日本じゃストレンジ・ワールドくらいには売れるでしょ それ中二病やのんのんびよりに負けるレベルでは?
288 23/04/17(月)11:59:56 No.1048048848
エリック王子役調べたらタレ目で優男って感じの人だった こっちは割りと勇敢だけど素朴で華飾を嫌うエリックのイメージ通りの人なんだな
289 23/04/17(月)12:00:31 No.1048048985
ジェーンドゥの解剖を思い出す
290 23/04/17(月)12:00:41 No.1048049027
月夜の海に溶けて泡になる人魚姫 泡が黒くて見えない
291 23/04/17(月)12:03:11 No.1048049531
昔スレ画みたいなのを上下反転してくっつけたクリーチャーよくカタログとかに居たよね
292 23/04/17(月)12:03:43 No.1048049673
また日本人はポリコレへの理解が足りないって言われちゃう…
293 23/04/17(月)12:05:16 No.1048050047
ポリコレ以前にエンタメ重視して欲しいんだが?
294 23/04/17(月)12:05:23 No.1048050079
>また日本人はポリコレへの理解が足りないって言われちゃう… ポリコレが映画への理解が足りなさすぎる…
295 23/04/17(月)12:06:27 No.1048050348
アンダーザシー(深淵より来る者)
296 23/04/17(月)12:06:27 No.1048050354
このアリエルなら王子が一瞬でもアリエルを目撃してたらキレイな歌声じゃなくて肌の色でキミはあの時の…!って判別できるな
297 23/04/17(月)12:06:33 No.1048050375
>月夜の海に溶けて泡になる人魚姫 >泡が黒くて見えない 予告の時点でこの映画の画面が暗い
298 23/04/17(月)12:07:02 No.1048050507
ポリコレはともかくなんでまれいライティングに
299 23/04/17(月)12:07:16 No.1048050580
深海魚は上がっちゃ駄目だろ
300 23/04/17(月)12:08:44 No.1048050980
この人もうちょっと写真映りよくない? 何でホラー映画みたいな撮り方してんだろう…
301 23/04/17(月)12:09:13 No.1048051103
デルトロの半魚人映画面白かったなそういや あんくらい振り切った造形にすれば黒人とか白人とかどうでもよくなるのに
302 23/04/17(月)12:09:42 No.1048051250
>だぼだぼのズボンにオーバーサイズのパーカー着てつば付きの帽子に太い金のネックレスブレスレット指輪で着飾った王子様か… マフィアの息子のこと王子って呼んでるやつ!!
303 23/04/17(月)12:09:51 No.1048051297
>深海魚は上がっちゃ駄目だろ 魚は浅い海に住んでる奴の方が黒いぞ