虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/17(月)02:52:25 ACVIの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/17(月)02:52:25 No.1047989908

ACVIの新イラストがXboxのプレインストール機能から見つかったみたい fu2110996.jpg

1 23/04/17(月)02:54:14 No.1047990092

かっこいいけど空が狂い火みたいになってる…

2 23/04/17(月)02:55:35 No.1047990234

ACのデザインはこれで決まりなのかな 好みのバランスでいいね

3 23/04/17(月)02:57:10 No.1047990386

スレ画の二脚と同じに見えるけどやられとる!

4 23/04/17(月)02:57:26 No.1047990406

3~N系の体型バランスだなやっぱり

5 23/04/17(月)02:59:24 No.1047990588

ACらしいACを目指すとこんな感じであってそう 腕もPVの印象より長い

6 23/04/17(月)03:00:18 No.1047990666

よく見たら手首めっちゃ細いな

7 23/04/17(月)03:01:05 No.1047990737

胸に機銃じゃなくてカメラとか3とNの頃に検討はされてそう

8 23/04/17(月)03:01:23 No.1047990763

今年中に出るのは厳しそうだと悟ってガックリきてるみたいな格好だな

9 23/04/17(月)03:03:18 No.1047990916

ロード画面とかイメージイラストなんだろうけど大破したACをドンと載せてるの珍しい気がする

10 23/04/17(月)03:03:47 No.1047990961

スクラップまみれだけど支柱の上の工業ブロック?的な所から落ちてきてるのかな

11 23/04/17(月)03:04:52 No.1047991064

この星空の色が猫すぎない?

12 23/04/17(月)03:05:39 No.1047991134

4系統の足長いの正直苦手だったからありがたい…

13 23/04/17(月)03:07:01 No.1047991256

この背景の建造物クソデカいっぽいんだよな… PVで吹き飛ぶシーン見ると根元のあたりに雲が見えるレベル

14 23/04/17(月)03:07:45 No.1047991315

一眼見ただけで「あぁこの世界終わってんな」ってよくわかるいいイメージイラストだ…

15 23/04/17(月)03:09:02 No.1047991400

PS2の頃のACのV系のマッシブさが加わった感じでイケメンすぎる…

16 23/04/17(月)03:09:50 No.1047991467

損傷してる分もあるけどやっぱり機体の情報量多くていいね

17 23/04/17(月)03:10:14 No.1047991501

舞台が地球じゃ無いからちょっと環境ヤバくても良いか

18 23/04/17(月)03:13:07 No.1047991752

ちょっとで済むかな環境破壊…

19 23/04/17(月)03:14:33 No.1047991889

人入るスペースあんのかこれ?

20 23/04/17(月)03:15:23 No.1047991975

Googleのどっかの英語のニュースサイトで韓国のゲームイベントでも広告が出たよっていううすあじの記事が出てたな

21 23/04/17(月)03:15:42 No.1047991993

>4系統の足長いの正直苦手だったからありがたい… 4系統とは言ってもパーツによるのでは?

22 23/04/17(月)03:15:48 No.1047992002

シリーズ重ねるごとにどんどんドン詰まり感が強くなっていく…

23 23/04/17(月)03:17:13 No.1047992124

4系はそもそもデザイン画とかに比べてゲームだとなんかコアデカくてちょっとバランス悪いんだよな

24 23/04/17(月)03:17:36 No.1047992153

後ろに黄金樹生えてないよね?

25 23/04/17(月)03:18:06 No.1047992204

環境なんか全部一回焼けてるんだから気にしなくて良いだろ

26 23/04/17(月)03:18:33 No.1047992236

>4系統とは言ってもパーツによるのでは? 系統によっては「穴」が空飛んで爆撃してくるからな…

27 23/04/17(月)03:18:45 No.1047992255

コアパーツ小さいとアセン組み換えた時に手足の干渉がね…

28 23/04/17(月)03:19:21 No.1047992305

人類とかいう猿ごときに星系破壊するほどのエネルギーいらねーだろ 分を弁えないと自爆するよ

29 23/04/17(月)03:20:03 No.1047992377

ACの人類はドン詰まりでも絶望しないタフな奴らだしなんとかなりそう 文明が恒星間レベルに広がってるなら最悪星系一つ滅んでも問題ないだろうし

30 23/04/17(月)03:21:15 No.1047992488

>分を弁えないと自爆するよ した後の話じゃねーか?

31 23/04/17(月)03:23:56 No.1047992705

>人入るスペースあんのかこれ? コクピットのスペースがもったいないので 肉体を捨ててみましょう

32 23/04/17(月)03:24:20 No.1047992733

3系デザイン懐かしすぎるな…まあfaは河森デザインはあったけども

33 23/04/17(月)03:25:22 No.1047992816

主人公が独立傭兵621レイヴンという情報といい恐ろしいほど小出し 6月のイベントではお願いしますよ…

34 23/04/17(月)03:25:47 No.1047992858

既に一度やらかした後ってのが実にらしいな…

35 23/04/17(月)03:25:51 No.1047992864

3系の軽量コアはこれくらい小さかったような

36 23/04/17(月)03:27:21 No.1047992970

>>分を弁えないと自爆するよ >した後の話じゃねーか? なんか戻れそうじゃね!?戻ろうぜ!

37 23/04/17(月)03:28:11 No.1047993033

基本S鳥になりそうだけどV系とはちょっと展開が違う系のハンガーが付いてるっぽいのが楽しみ

38 23/04/17(月)03:29:34 No.1047993118

かつて炎の災害がありその後瞳(とブースター)に破壊の炎の色を宿した鉄の巨人達が暴れ回ってるなら 実質エルデンリング2では?

39 23/04/17(月)03:29:43 No.1047993129

背武器があるうえでの5ハンガーシステム付きだっけか 肩は…好きだったけど無さそうだ

40 23/04/17(月)03:30:53 No.1047993205

ハンガーもいいけどやっぱり折り畳み式の肩キャノンもあって欲しいな…

41 23/04/17(月)03:31:02 No.1047993217

やたらでかい構造物はVのタワーの発展系とかそんなのだろうか

42 23/04/17(月)03:31:54 No.1047993276

そういえばACのコックピットってどうなってるのか知らない…

43 23/04/17(月)03:33:13 No.1047993361

ファシネイター用の設定画はあったけどめっちゃ狭いあと2オープニングでもコクピットの描写はあったよね fu2111022.jpg

44 23/04/17(月)03:33:16 No.1047993364

エクステンションのマウント穴は取り敢えず画像でも見えるな ブースターかもしれんが

45 23/04/17(月)03:33:38 No.1047993389

>そういえばACのコックピットってどうなってるのか知らない… Vはなんか…普通に人入るよ そんなに悪くなさそう

46 23/04/17(月)03:33:58 No.1047993411

確か2はコクピット視点があったはず…AAだっけ?

47 23/04/17(月)03:34:40 No.1047993455

ネクサス以前はややデカいんだけど 小型になったネクストとVのコクピットはどうなってるんだろうな

48 23/04/17(月)03:35:01 No.1047993484

>そういえばACのコックピットってどうなってるのか知らない… Vのしか知らんけどギアスのKFよりちょっとだけ広い感じ

49 23/04/17(月)03:36:06 No.1047993544

>>分を弁えないと自爆するよ >した後の話じゃねーか? 前回の失敗で反省しろよ!!! なにまたみんなで取りにいってんだよ!!! ルビコンの川を何度も越えるな!!!

50 23/04/17(月)03:36:43 No.1047993578

いいねぇ 他の機体も楽しみだなぁ

51 23/04/17(月)03:36:59 No.1047993594

>>>分を弁えないと自爆するよ >>した後の話じゃねーか? >前回の失敗で反省しろよ!!! >なにまたみんなで取りにいってんだよ!!! >ルビコンの川を何度も越えるな!!! 世界ぶっ壊しても別に大丈夫ということはなく普通に絶滅してくから本当にクソバカすぎるよAC人類

52 23/04/17(月)03:37:53 No.1047993666

>エクステンションのマウント穴は取り敢えず画像でも見えるな >ブースターかもしれんが PVだとサイドブースターだった

53 23/04/17(月)03:38:05 No.1047993683

そろそろ人体改造も自分のことを人間だと思いこまされてたAIまで行ってほしいもんだな 強力なGのかかる装置にタンパク質由来のパーツなんて足手まといですよね

54 23/04/17(月)03:38:06 No.1047993684

人類絶滅したACってあったっけ?

55 23/04/17(月)03:39:58 No.1047993797

ファンタズマビーイングやっただろ

56 23/04/17(月)03:40:19 No.1047993825

本当に懐かしいフォルムしたACで感動してる だから宮崎さん早くゲーム画面見せて…

57 23/04/17(月)03:43:49 No.1047994034

しかし貧弱な膝当てだな こんなんでAP半分持ってけるのか

58 23/04/17(月)03:45:36 No.1047994126

ACの科学技術ってもうワープとか亜光速で移動したりできるの?

59 23/04/17(月)03:48:40 No.1047994295

ハンガーユニットもいいけど背部武器もあったらいいな

60 23/04/17(月)03:49:45 No.1047994349

>ACの科学技術ってもうワープとか亜光速で移動したりできるの? 2で大破壊の前の人類が火星をテラフォーミングしてたってくらい 太陽系の外に出るのはたぶんシリーズ初

61 23/04/17(月)03:51:19 No.1047994420

蹴りとOWは残ってて欲しいなぁ

62 23/04/17(月)03:51:43 No.1047994440

>人類絶滅したACってあったっけ? どの作品も絶滅寸前までしか行ってないよね

63 23/04/17(月)03:52:14 No.1047994472

すげー技術進歩したね 人類の倫理観は据え置きだね

64 23/04/17(月)03:53:41 No.1047994547

>蹴りとOWは残ってて欲しいなぁ 蹴りはともかく今作のOW枠が左手の特殊兵器なんじゃないかな パイルとかもうバリスタみたいなデカさだし

65 23/04/17(月)03:54:39 No.1047994604

>そろそろ人体改造も自分のことを人間だと思いこまされてたAIまで行ってほしいもんだな >強力なGのかかる装置にタンパク質由来のパーツなんて足手まといですよね いらないわよねぇ心なんか。それで勝てるって言うならさ!

66 23/04/17(月)03:55:26 No.1047994648

変わっちまったなあアンジー

67 23/04/17(月)03:56:06 No.1047994676

軌道エレベーター作って火星入植も成功してるくらい発展した上で安定期に入ってる2AA時代は平和よね VIは更に技術が発展してるけど猫の民度なのなんなの…

68 23/04/17(月)03:58:46 No.1047994807

まあ民度なんて進む度しょうもなくなるが 最初っからどうしようも無さそうなのはある種新鮮かもしれんな…

69 23/04/17(月)03:59:36 No.1047994838

一度滅んだ上に50年も封鎖されてて民間人とかいないだろうし多少暴れても大丈夫

70 23/04/17(月)04:00:30 No.1047994876

惑星規模で焦土と化したその上で争い始めてるのは愚かとかいうレベルを超えてる…

71 23/04/17(月)04:02:36 No.1047994987

ハンパねぇ資源がある 争う理由なんてそれで十分なんだ

72 23/04/17(月)04:02:58 No.1047995008

AC人類はクソ愚かだけどたまにその中からクソ強い人が生まれて何とかしちゃうから滅ばないけど反省もしない

73 23/04/17(月)04:03:41 No.1047995041

大破しててもこのACってわかる体型たまんねえなあ

74 23/04/17(月)04:03:48 No.1047995052

メインディレクターがSEKIROの人らしいけどどんな感じの作風なのよ

75 23/04/17(月)04:05:48 No.1047995138

>惑星規模で焦土と化したその上で争い始めてるのは愚かとかいうレベルを超えてる… どのシリーズでも一回以上は地球でそれやらかしてるんで母星でやってないだけまだマシ

76 23/04/17(月)04:10:39 No.1047995344

>メインディレクターがSEKIROの人らしいけどどんな感じの作風なのよ https://www.mobygames.com/person/494863/masaru-yamamura/ 無印ダークソウルから関わってるベテランらしいけどACの開発には初参加っぽい? 作風としてはハイスピードな近接戦闘なのかな

77 23/04/17(月)04:13:06 No.1047995439

好意的に解釈すると基本攻撃だけでクリア出来るけど適切な武器セレクトで効率アップって感じの作風?

78 23/04/17(月)04:16:13 No.1047995559

AC新作が出るってだけで楽しみで狂いそうなのに 壊れかけのACのビジュアルめちゃくちゃ良くて気が狂った…

79 23/04/17(月)04:16:20 No.1047995563

どんなシステムになるのか早く知りたいぜ

80 23/04/17(月)04:16:51 No.1047995589

早くガレージが見たい

81 23/04/17(月)04:18:45 No.1047995683

ビジュアルもいいけど俺はFreQuencyがACのために作る新曲が楽しみなんだ

82 23/04/17(月)04:20:10 No.1047995736

アーキテクチャーの森に瓦礫の山の中で息絶えてるのが正にAC これがガンダムとかなら綺麗な花畑になってた

83 23/04/17(月)04:20:40 No.1047995757

ストーリーなんてフレーバー程度でいいんだよぶっちゃけ

84 23/04/17(月)04:48:26 No.1047996873

今回対戦はどうなんだろ…過去のフロムゲーみたいな事にならなきゃいいけど

85 23/04/17(月)04:51:24 No.1047996960

台北のインタビューでアリーナとか言ってたし少なくともV系みたいにチームで殴り合うってことは無いんじゃないかな 個人的にはオフさえ充実してれば文句は無いけど

86 23/04/17(月)04:54:22 No.1047997078

ランクマッチくらいはあるかもしれない

87 23/04/17(月)04:55:38 No.1047997116

最重視するのがオフでマルチ要素はオマケってのはインタビューでハッキリ言ってるね

88 23/04/17(月)04:59:08 No.1047997235

それでいいよ… 協力はちょっとやりたいけど

89 23/04/17(月)05:04:50 No.1047997438

まぁ対戦も闘技場みたいなノリでわいわいできればいいよねACは

90 23/04/17(月)05:06:40 No.1047997509

4やFAみたいなハイスピードカメアクションになるんだろうか

91 23/04/17(月)05:12:21 No.1047997691

いかにもACなデザインで今回すげー楽しみだ

92 23/04/17(月)05:30:45 No.1047998293

>ハンパねぇ資源がある >争う理由なんてそれで十分なんだ どんな使い方をするかはともかくとして こんなものを相手に取られたら終わるという心理は働いてそう

93 23/04/17(月)05:37:16 No.1047998504

イラストでこういうビジュアル出るのってLR以来か…?

94 23/04/17(月)05:51:13 No.1047999034

2のディソーダーとか昔の人類がアホやらかして絶滅した後細々と生き残ってたAI群だよなたぶん

95 23/04/17(月)05:51:22 No.1047999039

LRPの予約特典にパイロットスーツやコックピットの設定画載ってた記憶がある 結構狭そうだった

96 23/04/17(月)06:03:08 No.1047999548

ダクソ系売れまくったおかげでAC作って良くなったのはいいことだ

97 23/04/17(月)06:09:51 No.1047999847

やっぱり3系が好きだからこの昔ながらのコテコテのACっぽさは期待できる 実質初代~LRのリメイクだろこれ

98 23/04/17(月)06:11:13 No.1047999895

>アーキテクチャーの森に瓦礫の山の中で息絶えてるのが正にAC >これがガンダムとかなら綺麗な花畑になってた 水星二期キービジュも前に主人公二人いる以外は割とこんなのだったろ

99 23/04/17(月)06:11:40 No.1047999919

今までの巨大ボスが全員復活していい? 大仏様とかアビスへようこそしていい?

100 23/04/17(月)06:13:46 No.1048000030

類人猿型の人類は滅びててAC自体が新人類の設定でMTがサポート妖精的な相方

101 23/04/17(月)06:19:01 No.1048000289

AC2AAみたいなゲームまた遊びたいなぁ

102 23/04/17(月)06:21:36 No.1048000425

ゲイヴン

103 23/04/17(月)06:22:54 No.1048000488

全部が全部中に生肉入ってねぇのは張り合いねぇからヤダ

104 23/04/17(月)06:23:16 No.1048000505

仮に皆殺しルートがあったとして今回の人類に罵倒される謂れはない気がするよ

105 23/04/17(月)06:25:20 No.1048000604

壊れてるロボはいいものだ

106 23/04/17(月)06:28:01 No.1048000745

二回目だからって採掘業者はめっちゃ慎重に調査とか採掘してるかもしれないだろ! 文明人なら掘らないって選択はない

107 23/04/17(月)06:28:04 No.1048000751

初代系の操作感にはならないと思うけど楽しみだ

108 23/04/17(月)06:30:08 No.1048000836

>二回目だからって採掘業者はめっちゃ慎重に調査とか採掘してるかもしれないだろ! でもあいつらなら他所の企業の発掘の邪魔する為なら火を放つ

109 23/04/17(月)06:36:00 No.1048001120

実際他所の足引っ張るために本末転倒な事したのがアサルトセルだしな…

110 23/04/17(月)06:37:30 No.1048001187

>でもあいつらなら他所の企業の発掘の邪魔する為なら火を放つ 各陣営には自らの行為を正当化するために 厚かましい内容でろくでもない依頼をしてきてほしい

111 23/04/17(月)06:43:58 No.1048001551

案外発売時期近いのかな

112 23/04/17(月)06:43:58 No.1048001553

ゲームの世界的祭典で大々的に発表ぶち上げといて4ヶ月も新情報無しとはこいつら本当にフィーリングで会社経営しとんのか???

113 23/04/17(月)06:44:39 No.1048001586

フロムはなんかこう告知とかそういうのニガテだから…なんかいつの間にか出てる

114 23/04/17(月)06:45:20 No.1048001632

今回は惑星どころか星系一つ大炎上やらかしても懲りない悪びれないだから歴代でも気合の入ったクズども

115 23/04/17(月)06:45:46 No.1048001657

>ゲームの世界的祭典で大々的に発表ぶち上げといて4ヶ月も新情報無しとはこいつら本当にフィーリングで会社経営しとんのか??? エルデンリングはどうだったか言ってみろ!

116 23/04/17(月)06:46:37 No.1048001707

人類は絶滅したかに見えた…だが死に絶えてはいなかった!としか言えねえ そっからまた戦争してんのは死にてえのかってなる

117 23/04/17(月)06:46:42 No.1048001710

初代AC以降一切プレイしてないけど楽しみだ ただ遠い昔過ぎてどんなゲームだったかすら覚えてないな 闘技場?的なものをひたすらやってた記憶はあるんだけど

118 23/04/17(月)06:46:47 No.1048001716

多分誰も知らないだろうけどACの公式インスタ垢あるから皆フォローしような https://instagram.com/armoredcore?igshid=YmMyMTA2M2Y=

119 23/04/17(月)06:46:47 No.1048001717

さすがに発売日発表したらもっと活発に宣伝するだろうけどそれまではなんもなさそう

120 23/04/17(月)06:48:10 No.1048001802

まあ夏前の元E3シーズンに発売日くらいは出るだろう

121 23/04/17(月)06:48:29 No.1048001829

頭のバイザー下りたまま擱座してるな… 動画でもこういうの好きなんでしょ?とばかりにバイザー下りてたけどどういう要素なのか気になるぜ

122 23/04/17(月)06:49:13 No.1048001863

スキャンモードはおもしろい試みではあった

123 23/04/17(月)06:49:38 No.1048001891

>まあ夏前の元E3シーズンに発売日くらいは出るだろう う~んでもフロムだしな… さらっと2024年発売になってても驚かない

124 23/04/17(月)06:50:17 No.1048001928

コアと肩の間に○方のコジマ制波装置みたいのついてるな

125 23/04/17(月)06:50:21 No.1048001934

ダクソ2の時に開発版で撮ったpvから製品版でグラフィック劣化して叩かれたり ダクソ3で早めに情報出したら製品版でボツになったシステムや画像を出すハメになったりしてたからそれ以降は慎重になったように思う

126 23/04/17(月)06:51:59 No.1048002026

発売日が早々に明らかになっても不安だ不安だ言うやつがいるので情報無いくらいがちょうどいい

127 23/04/17(月)06:54:53 No.1048002198

そもそも開発中の仕様変更が結構ある企業だからな… 発売一ヶ月前に発売日発表!山のようなお知らせ!

128 23/04/17(月)07:03:26 No.1048002761

掘らない研究しない方が無責任で反省していないと言えないだろうか?

129 23/04/17(月)07:04:17 No.1048002818

言っちゃえばエルデンのDLCすら発表だけされて 詳細ほぼ無い状態だしな

130 23/04/17(月)07:10:28 No.1048003252

発表回数自体は基本的にめっちゃ少ないよね今のフロム 宣伝して話題を繋ぐって方向の売り方はもう全く見てないような所ある

131 23/04/17(月)07:10:41 No.1048003268

今年中に出たら頑張ったなと思うし2年くらいは普通に待てるわ

132 23/04/17(月)07:20:17 No.1048004046

6のPV見返してたけど何度見てもガトリングが火を噴いてるシーンでテンションが上がる

133 23/04/17(月)07:21:01 No.1048004117

流石に星系丸焼きなんて規模の災害を生き残れるのはいないだろうから 反省する時間が省ける!再トライヨシ!

134 23/04/17(月)07:22:39 No.1048004265

発売前にβテストやるんじゃないかな

135 23/04/17(月)07:30:28 No.1048005030

しかしやらかしたのは本当に一度だけなのでしょうか…

136 23/04/17(月)07:31:58 No.1048005169

情報に飢えすぎて画像一枚だったりレーティング機関の発表まで話題にしてしまう

137 23/04/17(月)07:35:04 No.1048005473

面白いもの出し続ければ期待は勝手にしてくれるからな

138 23/04/17(月)07:39:42 No.1048005922

>6のPV見返してたけど何度見てもガトリングが火を噴いてるシーンでテンションが上がる あの迎撃失敗して背景で大爆発してる武器ACで使いてぇよなぁ!

139 23/04/17(月)07:40:48 No.1048006015

>人類は絶滅したかに見えた…だが死に絶えてはいなかった!としか言えねえ >そっからまた戦争してんのは死にてえのかってなる 星系外まで活動圏延伸してる分総人口もクソバカってほど増えててもおかしくないと思う だから惑星移民程度の人的損害なぞ企業にとってカスにも満たないと…

140 23/04/17(月)07:41:54 No.1048006117

人類絶滅しないなら何しても良いって事じゃん!

141 23/04/17(月)07:53:32 No.1048007433

PVで顔変形してたけどV系時は顔変形めちゃくちゃ分かりにくかったから 6だとどうなるんだろう

142 23/04/17(月)07:57:31 No.1048007895

変形パーツが後ろからせりあがって来てたから 後ろからでも分かりやすくはなってるんじゃないか? 前からは見れないとも思う

143 23/04/17(月)07:58:17 No.1048007979

オフ重視ならフォトモードくれ

144 23/04/17(月)08:08:38 No.1048009388

プレイヤーがアレコレした結果全部燃えちゃいました!だといつものフロム過ぎるから今回は予め燃やしときました!

145 23/04/17(月)08:23:42 No.1048011526

>オフ重視ならフォトモードくれ エルデンについてるからあるんじゃない?

146 23/04/17(月)08:28:21 No.1048012267

V系もあれはあれで好きだったけどやっぱこのぐらいのバランスのが自然だよね

147 23/04/17(月)08:28:31 No.1048012292

スレ画は本物なのか?ファンアートじゃなく?

148 23/04/17(月)08:33:04 No.1048012909

4系くらいバラバラのデザイン出して欲しい 混合アセンしたとき統一感なくなるのは欠点だけど

149 23/04/17(月)08:33:27 No.1048012969

>>オフ重視ならフォトモードくれ >エルデンについてるからあるんじゃない? エルデンリングにはないです…

150 23/04/17(月)08:39:20 No.1048013763

はやくやりたいよお

151 23/04/17(月)08:43:45 No.1048014466

強さに説得力持たせられないような外見にするの雑に簡単だったからな4のアセンブリ…

152 23/04/17(月)08:46:21 No.1048014852

スタビライザーを盛ろう

153 23/04/17(月)08:50:08 No.1048015488

建造物を見る限りこの星の地表付近は人体に有毒な大気が満ちているから居住区を高いところに作ったとかだろうか?

154 23/04/17(月)09:01:34 No.1048017276

>発売前にβテストやるんじゃないかな オフのシングルプレイゲームだし特にやる必要は無さそうだがやりたくはある 昔本社でβやった時は滅茶苦茶雑な調整でお出しされたりしたっけ

↑Top