虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今K2読... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/17(月)01:08:30 No.1047970959

    今K2読んでるんだけどこの村なんかこわくない…?

    1 23/04/17(月)01:09:39 No.1047971266

    なんか序盤は閉鎖的なカルト村って感じだったけど気軽に里帰りしてきたり観光客も来たりしてる…

    2 23/04/17(月)01:13:12 No.1047972187

    序盤で普通に飲料水工場が出来た辺りで完全になんかいい感じの田舎の村になった

    3 23/04/17(月)01:14:36 No.1047972583

    限界集落みたいなイメージだったのに移住者バンバンくるし普通に街もあって結構栄えてる

    4 23/04/17(月)01:15:30 No.1047972807

    新規の村の住人に村のしきたりどうやって納得してもらってるんだろう…

    5 23/04/17(月)01:17:27 No.1047973324

    あの墓なんだったんだろうな

    6 23/04/17(月)01:17:56 No.1047973434

    コアな人気のある酒造もある

    7 23/04/17(月)01:19:31 No.1047973846

    マジャンやってそうな村

    8 23/04/17(月)01:21:03 No.1047974242

    第一話の前に派遣されてきた医者にK先生のことも村のしきたりのことも一切悟られることなかったのがすごい

    9 23/04/17(月)01:21:04 No.1047974245

    >限界集落みたいなイメージだったのに移住者バンバンくるし普通に街もあって結構栄えてる 街はなくないか あれ下界に降りての話だよ

    10 23/04/17(月)01:21:52 No.1047974480

    回によって医療に精通してたり無頓着だったりする村人

    11 23/04/17(月)01:22:22 No.1047974608

    この村は村人が少ないし老人ばかりだから扱う症例は限られている…

    12 23/04/17(月)01:23:26 No.1047974891

    下界の病院とかでも無茶な飛び入りで助手する人大変そうってなるときある

    13 23/04/17(月)01:23:38 No.1047974954

    後の方の話でもよそもんが来るとやっぱり怖い感じになる

    14 23/04/17(月)01:23:54 No.1047975030

    複数の地区があるみたいだけどどういう情報統制してるんだろう…

    15 23/04/17(月)01:24:28 No.1047975176

    来る者拒んで去る者追わないとあのしきたり維持出来なさそうだけどな

    16 23/04/17(月)01:27:16 No.1047975909

    一人先生が正式に医師になった辺りから段々とまともになっていくけど そもそも普通に医師免許取るルートを取っていれば序盤あんなややこしいことにならなかったのでは…!?

    17 23/04/17(月)01:27:38 No.1047976006

    授け手も貯めの日もドン引きものだと思うんだけどどうやって納得してもらってるんだ

    18 23/04/17(月)01:29:03 No.1047976341

    >そもそも普通に医師免許取るルートを取っていれば序盤あんなややこしいことにならなかったのでは…!? 影の一族だから…

    19 23/04/17(月)01:29:55 No.1047976555

    でも献血ペースとか頭おかしい村

    20 23/04/17(月)01:30:49 No.1047976813

    村の掟周辺はお話の都合というかもうそういう世界観として割り切るしかないと思う

    21 23/04/17(月)01:30:57 No.1047976851

    >でも献血ペースとか頭おかしい村 あれやってたらすぐ血液黄色になると思うんだけどどうなってんだろう 主食レバーとかなのかな

    22 23/04/17(月)01:31:11 No.1047976913

    あの村で糖尿病隠し通してたおっちゃんなんなんだよ 献血とかは義務だろうし…

    23 23/04/17(月)01:31:34 No.1047977001

    役所ぐるみじゃないとあのしきたりは維持できなさそうだし村長も代々K一族に近しい人なのかな

    24 23/04/17(月)01:32:11 No.1047977130

    ・区画は非常に広い ・近所に有名な温泉地があり一部区画にも湧いてる ・造り酒屋があり日本酒マニアの間では有名 ・広い敷地を持つ昔からの名家もある ・つい最近まで中学校もあった ・有名企業が飲用水工場を建てた ・謎のメスでネット検索すればK先生の診療所まで辿り着ける ・新規移住者歓迎 ・バスは1時間に1本

    25 23/04/17(月)01:33:33 No.1047977427

    なし崩し的に超違法医療まで承認させられた感じで普通に研修医来れるのおかしいだろ

    26 23/04/17(月)01:34:20 No.1047977607

    むしろこんなに秘匿事項があるのに割と閉鎖的でないというかよそ者にも普通に接しててすごい

    27 23/04/17(月)01:34:49 No.1047977699

    >・バスは1時間に1本 下手な田舎よりハイペースでバスが来てる…

    28 23/04/17(月)01:34:52 No.1047977712

    >謎のメスでネット検索すればK先生の診療所まで辿り着ける これについてはその回以前にそのメスを持っていた患者の人や手術に携わった医師と看護師の情報がネットに流れていればたどり着けると思う つまり一人先生が外に出向かなかったらこのメスの詳細が不明なままだったかもしれない

    29 23/04/17(月)01:35:16 No.1047977801

    >むしろこんなに秘匿事項があるのに割と閉鎖的でないというかよそ者にも普通に接しててすごい 何も知らないで来たらすぐ情報共有はされるから 普通に引っ越してくる分には大丈夫なんだろう

    30 23/04/17(月)01:35:22 No.1047977824

    ついでにこの村以外も見て回ってるんだよな…

    31 23/04/17(月)01:35:54 No.1047977938

    前々作と前作を読んだうえでK2を読み返すと所々くすりと笑える場面があるな 銅中毒の回で少し触れていた実験動物を食べていた大先輩ってあの人しかいないだろうし…

    32 23/04/17(月)01:35:57 No.1047977944

    >下手な田舎よりハイペースでバスが来てる… 片道30分くらいだから 一本のバスで往復してる感じなんだろうな

    33 23/04/17(月)01:37:36 No.1047978299

    過疎地には有り得んレベルの設備あるしもうどんどんオープンになっていくべきすぎる

    34 23/04/17(月)01:38:07 No.1047978421

    >ついでにこの村以外も見て回ってるんだよな… 集落複数個を受け持ってるよね

    35 23/04/17(月)01:39:08 No.1047978625

    初期でも既に一人先生の話題が週刊誌でネタにされてたな 今なら普通に田舎の名医としてネットで有名になってそう

    36 23/04/17(月)01:41:27 No.1047979110

    >初期でも既に一人先生の話題が週刊誌でネタにされてたな 結局生体肝移植を行わなかったので「某村で密かに技術を磨いた医者がいて~」みたいな話自体がガセ扱いされた可能性はあるな

    37 23/04/17(月)01:41:38 No.1047979141

    >今なら普通に田舎の名医としてネットで有名になってそう 米国の医療団体からなぜか最新設備が寄付されてるって怪しすぎる…

    38 23/04/17(月)01:42:45 No.1047979394

    一人先生の血は絶えそうだよ

    39 23/04/17(月)01:43:11 No.1047979467

    気軽に大怪我しすぎだからもうちょっと気をつけて生きてください

    40 23/04/17(月)01:43:46 No.1047979580

    一人先生はまだいくらか希望が残ってるけど執事の村井家はもう完全に断絶だよな

    41 23/04/17(月)01:49:01 No.1047980461

    >一人先生が正式に医師になった辺りから段々とまともになっていくけど >そもそも普通に医師免許取るルートを取っていれば序盤あんなややこしいことにならなかったのでは…!? 影Kだから外に出れない上に母親死んでから数年で自分以外蒸発したぞ

    42 23/04/17(月)01:50:37 No.1047980748

    >影Kだから外に出れない上に母親死んでから数年で自分以外蒸発したぞ 動きやすいように最初からそのくらい掟曲げようぜ…

    43 23/04/17(月)01:51:48 No.1047980954

    >気軽に大怪我しすぎだからもうちょっと気をつけて生きてください 時空がリアルタイムだから村で起きる事故自体は1年に一回くらいだから漫画内で起こる事故が全てならまあそんなもんだと思う 映ってないとこで絶対もっとあるけど…

    44 23/04/17(月)01:56:24 No.1047981766

    こういうこと言うのもなんだけど表を支えるのが使命と言いつつ一人先生以外に子供がいない程度の計画の甘さなんで…

    45 23/04/17(月)01:56:26 No.1047981776

    大怪我の頻度には目をつむるとしても診察が難しい致死性疾患の発生率は異常だと思う

    46 23/04/17(月)01:59:00 No.1047982242

    事故多発する山道も なんとかするべき

    47 23/04/17(月)02:01:22 No.1047982666

    >時空がリアルタイムだから村で起きる事故自体は1年に一回くらいだから漫画内で起こる事故が全てならまあそんなもんだと思う よく考えたら一気見だから事故だらけに見えたのかもしれん…

    48 23/04/17(月)02:01:36 No.1047982709

    原作だけで20年近く経ってるから発生頻度的にはそこまでではないかもしれない

    49 23/04/17(月)02:01:43 No.1047982733

    まあ表の当代が死んで同しようもない状態でも放置状態だったしこの村も島もあまり機能しているとは言えない

    50 23/04/17(月)02:01:51 No.1047982770

    この村医療知識あるのに放置する人割といない?

    51 23/04/17(月)02:02:51 No.1047982947

    こいつら遺伝子レベルで医療の才があるけど繁殖力が低すぎる

    52 23/04/17(月)02:04:14 No.1047983211

    >この村医療知識あるのに放置する人割といない? コロナで大変だしこれくらいで世話になるのは迷惑かなって…

    53 23/04/17(月)02:04:16 No.1047983221

    性転換した同性婚もいる 進んでる村

    54 23/04/17(月)02:05:32 No.1047983468

    しかしこの漫画変人多いな

    55 23/04/17(月)02:05:40 No.1047983492

    おかしい…初めの頃は閉鎖的な村だったはずなのに急に世界的権威や名家が生えてくるt

    56 23/04/17(月)02:05:41 No.1047983495

    別に隠れ里とかではない

    57 23/04/17(月)02:08:06 No.1047983932

    >一人先生の血は絶えそうだよ Kの意志を引き継いでくれれば問題ないから…

    58 23/04/17(月)02:08:26 No.1047983981

    最初は陸の孤島みたいな感じだったのに…

    59 23/04/17(月)02:09:03 No.1047984070

    最初の移植からして完全にカルトのそれだからな…

    60 23/04/17(月)02:11:16 No.1047984452

    1年目…土砂崩れで刑事の腹に刺さる、移植待ちの子が階段から落ちる、村のおっさんが踏み台から落ちて軽く血を流した後でアニサキス発覚 2年目…村外れだが往診範囲な集落に通った帰りで土砂崩れ(麻酔医の回)、溜めの日の木材ダメージ、初期の胃ガン(の術後最初の検診を氷室さんがやる) 3年目…クラミジア、「冨永先生をバカにしてないですか!?」、耕運機に巻き込まれ出血したのを村井さんが治療、村井さん爆発、『お初』 4年目… …みたいなペースで村人関連の事は起きていく

    61 23/04/17(月)02:12:45 No.1047984680

    >影Kだから外に出れない上に母親死んでから数年で自分以外蒸発したぞ 嫁さん見殺しにして主従とも傷心なのはわかるけど 一人先生に押しつけて勝手に消えるなよ…

    62 23/04/17(月)02:12:48 No.1047984691

    数年に1回ペースで土砂崩れが起きるしやっぱり交通事情なんとかしない?

    63 23/04/17(月)02:13:36 No.1047984812

    墓が雑すぎる…

    64 23/04/17(月)02:13:53 No.1047984849

    >…みたいなペースで村人関連の事は起きていく 一年で起こるならまあ…?という気になってくる

    65 23/04/17(月)02:18:49 No.1047985628

    一人先生が外に出て治療する回とかも結構あるし 長編エピソードやるとそれだけで2,3ヶ月経つ事になるし(隔週連載なので) 一也が本格的に主役化すると学生パートとかでも時間が経っていくので その辺踏まえると見えてる範囲での村症例はまあまあ間隔が空いていたりはする

    66 23/04/17(月)02:20:41 No.1047985906

    Kがいることネットに晒してるの村人しかいなくない?

    67 23/04/17(月)02:21:23 No.1047986008

    >新規の村の住人に村のしきたりどうやって納得してもらってるんだろう… とりあえず血をがっつり抜いて判断力低下させてから説明する!

    68 23/04/17(月)02:22:51 No.1047986219

    最初の頃の村の描写はだいぶホラーよね

    69 23/04/17(月)02:25:08 No.1047986521

    K先生が免許取った経緯全国に知られてるんだよな

    70 23/04/17(月)02:25:42 No.1047986589

    診療所の人手が増えたことで村人の助手描写はごっそり減った気がする よく考えるとそこらの爺ちゃん婆ちゃんが医療知識持ってて助手してるのが一番ホラーだわ

    71 23/04/17(月)02:25:49 No.1047986606

    村も一人先生も大分閉鎖的で陰鬱だったけど数年経ったら大分明るくはなったな… 一也の友人はちょっと危なかったが

    72 23/04/17(月)02:26:27 No.1047986689

    >村も一人先生も大分閉鎖的で陰鬱だったけど数年経ったら大分明るくはなったな… 冨永先生のおかげですね!

    73 23/04/17(月)02:27:23 No.1047986833

    正直村の描写に関してはだいぶガバい気がするけど細かいことは気にしない方がいいのだろう…

    74 23/04/17(月)02:28:57 No.1047987075

    医療知識のある村人がいるエリア 不摂生や不注意な村人が多いエリア 難病が発生しやすいエリア 魔のカーブ

    75 23/04/17(月)02:29:00 No.1047987083

    >冨永先生のおかげですね! かなりの部分あってる

    76 23/04/17(月)02:29:21 No.1047987131

    血を抜く→ふらつく→怪我する→輸血するで血があるから助かったんじゃぞ!の流れはいやそれはちょっと…って部分だった

    77 23/04/17(月)02:29:22 No.1047987137

    冨永先生青臭いとこあったけど本当にいい男だよね

    78 23/04/17(月)02:31:06 No.1047987394

    そこらの農村よりアットホームで好き

    79 23/04/17(月)02:33:28 No.1047987706

    序盤読み直してみると一人先生トミーに対してはだいぶ気安いのに気付く なんだかんだで同年代の仲間ができたのうれしかったんだろうなって

    80 23/04/17(月)02:33:42 No.1047987736

    最初期以外はもう一人先生も免許持ってるし 深見くんくらい怪しんで探ろうとしてくる存在でも無ければ ちょっと急患が近くを通る分には(スキー帰りの患者の回とか)普通に診療所案内してくれたりするからな村人も

    81 23/04/17(月)02:35:37 No.1047987961

    >魔のカーブ あそこどうにかしたほうが良いよね絶対

    82 23/04/17(月)02:37:29 No.1047988183

    観光に行くと難病発症しそうで怖い

    83 23/04/17(月)02:38:39 No.1047988330

    書き込みをした人によって削除されました

    84 23/04/17(月)02:39:15 No.1047988389

    強引にでも説明つけるとしたら 影の一族は表と違って歴史のどこかの地点で権力者と何か取引したのかも知れない だから目溢しの黙認扱い

    85 23/04/17(月)02:40:57 No.1047988603

    お目溢しというか外部に協力者はいるはずだなぁ 薬品とか仕入れないといけないし

    86 23/04/17(月)02:41:24 No.1047988662

    この村世界レベルの人材もポンポン出てるしなんなの…

    87 23/04/17(月)02:42:54 No.1047988868

    まぁそもそもK一族自体がスーパー凄い家系ってのがあるし政府に認められてないやべえ村の1つや2つくらい雑に用意できるってもんよ

    88 23/04/17(月)02:44:23 No.1047989040

    >数年に1回ペースで土砂崩れが起きるしやっぱり交通事情なんとかしない? それよりもこの村にはもっと必要なものがある 救急車だ

    89 23/04/17(月)02:45:12 No.1047989122

    読んでたらカタログでたまに見かけた冷やされた友彦出てきて笑っちゃった

    90 23/04/17(月)02:46:46 No.1047989284

    待って待って またKのスレがある!ってふらっと覗いただけなのにこんな面白い村を舞台にしてるのかこの漫画!? 実はまだ読んでないんだK

    91 23/04/17(月)02:47:44 No.1047989386

    お前が見るべきは虹裏ではない…コミックDAYSだ!