虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/16(日)19:17:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/16(日)19:17:26 No.1047815314

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/16(日)19:19:05 No.1047815951

これで50個も詰めるの大変すぎだろ

2 23/04/16(日)19:20:11 No.1047816420

>これで50個も詰めるの大変すぎだろ 食う方が大変だよ!

3 23/04/16(日)19:21:28 No.1047816923

小さいやつなんじゃないの いやそれでも50は多いわ

4 23/04/16(日)19:21:53 No.1047817092

1コくださいまし

5 23/04/16(日)19:22:04 No.1047817164

肥満大国の汚名を返上する気あんのか

6 23/04/16(日)19:22:36 No.1047817376

mochiといえばこれ

7 23/04/16(日)19:22:39 No.1047817394

2個やそこらでお腹いっぱいになるわけないもんな

8 23/04/16(日)19:22:53 No.1047817491

海外でmochiと呼ばれてるのは大体これの事らしいな

9 23/04/16(日)19:22:55 No.1047817504

ピノでも50こ食えねーよ

10 23/04/16(日)19:22:58 No.1047817528

さすがに家族全体で50個だよな?

11 23/04/16(日)19:23:09 No.1047817623

もう10倍サイズ作れよ

12 23/04/16(日)19:23:17 No.1047817681

この雪見だいふくが向こうではmochiって呼ばれてるせいで 日本に来た時に本場の餅を食べたいって思って頼んで悲しいすれ違いが起きている

13 23/04/16(日)19:23:25 No.1047817732

知らない種類の雪見大福がいっぱいあるな?

14 23/04/16(日)19:23:41 No.1047817837

幸美超大福作るか…

15 23/04/16(日)19:23:45 No.1047817863

>海外でmochiと呼ばれてるのは大体これの事らしいな 日本人が想像する餅食わすと怒りそうだな

16 23/04/16(日)19:24:06 No.1047818016

5個くらいなら分かるけど…

17 23/04/16(日)19:24:40 No.1047818241

>>海外でmochiと呼ばれてるのは大体これの事らしいな >日本人が想像する餅食わすと怒りそうだな なぜ醤油をつける!?なぜクリームがない!?

18 23/04/16(日)19:24:41 No.1047818248

餅じゃなくて求肥だもんな…

19 23/04/16(日)19:24:55 No.1047818360

ファミリーパックの9個入り余裕だったから27個までは食えるよ成人男性なら

20 23/04/16(日)19:24:55 No.1047818361

俺も雪見だいふくバイキング行きたい

21 23/04/16(日)19:25:00 No.1047818384

小さいのをいっぱいもらえるのはうれしい

22 23/04/16(日)19:25:25 No.1047818574

一個いくらだろ

23 23/04/16(日)19:25:32 No.1047818626

アメリカのスーパー行った時これ見て俺も思わず写真撮ったわ Mochi iceって名前だね

24 23/04/16(日)19:26:03 No.1047818857

>ファミリーパックの9個入り余裕だったから27個までは食えるよ成人男性なら 語尾にデブを付けろ

25 23/04/16(日)19:26:05 No.1047818865

いわゆる餅はrice cakeだ

26 23/04/16(日)19:26:07 No.1047818879

ちゃんと雪見だいふく出しても今度は量が少なくて悲しみそうだな

27 23/04/16(日)19:26:36 No.1047819077

これ日本でもやってほしいデブ

28 23/04/16(日)19:26:45 No.1047819133

いかにもニワカ知識で投稿しましたって感じ

29 23/04/16(日)19:26:49 No.1047819157

雪見だいふくよりも求肥が締まっててうまそう

30 23/04/16(日)19:27:13 No.1047819327

最近海外の動画で見かけるmochiって名前の犬はこれから来てんのか

31 23/04/16(日)19:27:36 No.1047819476

雪見だいふくとは別物なの?

32 23/04/16(日)19:27:58 No.1047819631

豆が甘いの嫌うのに米が甘いのは問題ないのかと思ったけどあっちはミルク粥みたいなのあるか

33 23/04/16(日)19:28:13 No.1047819726

>いわゆる餅はrice cakeだ おそらく十割の日本人が何がケーキだふざけやがってってなるやつ

34 23/04/16(日)19:28:15 No.1047819742

ああ業務用餅ってそういう…

35 23/04/16(日)19:28:52 No.1047819980

海外の雪見だいふくやすいのか

36 23/04/16(日)19:29:11 No.1047820099

中にアイス入りがデフォなのか?

37 23/04/16(日)19:29:19 No.1047820146

ライスケーキっていうよりライスプディングの方が近いのではと思ったけど多分ライスプディング別の料理であるんだな

38 23/04/16(日)19:29:44 No.1047820324

>豆が甘いの嫌うのに米が甘いのは問題ないのかと思ったけどあっちはミルク粥みたいなのあるか 甘い豆は美味い不味いっていうより拒否感なんだろう 日本だと白米の上に生クリームが乗ってるような状態だって「」が言ってた

39 23/04/16(日)19:30:19 No.1047820551

>豆が甘いの嫌うのに米が甘いのは問題ないのかと思ったけどあっちはミルク粥みたいなのあるか 日本人と感覚が逆なんよね

40 23/04/16(日)19:30:42 No.1047820704

1個一口でパック入りのチョコでも食う感じなのかな…

41 23/04/16(日)19:31:13 No.1047820926

もしかしてあめりかじんにキャバ団子需要あるのでは?

42 23/04/16(日)19:31:18 No.1047820962

>ピノでも50こ食えねーよ 貧弱なりイエロージャップ

43 23/04/16(日)19:31:37 No.1047821096

>日本だと白米の上に生クリームが乗ってるような状態だって「」が言ってた でもおはぎにすれば生クリームも合うからなあ…

44 23/04/16(日)19:31:47 No.1047821160

しかし雪見だいふくは美味しい、さまざまなフレーバーだって楽しみたい

45 23/04/16(日)19:32:01 No.1047821246

>豆が甘いの嫌うのに米が甘いのは問題ないのかと思ったけどあっちはミルク粥みたいなのあるか あれは外見とのミスマッチがヤバいから嫌う めっちゃ酸っぱい銀シャリとか出されてる感じ

46 23/04/16(日)19:32:17 No.1047821357

そりゃあ肥満が社会問題になるわけだよなぁ…

47 23/04/16(日)19:32:25 No.1047821410

中になにもない餅だとしても50個はやばくない?

48 23/04/16(日)19:32:47 No.1047821554

白米を甘くするのは嫌だけどもち米になると甘いのも美味しく感じる不思議

49 23/04/16(日)19:32:51 No.1047821567

GAIJINにもわかるかあのうまさが…

50 23/04/16(日)19:33:21 No.1047821771

>白米を甘くするのは嫌だけどもち米になると甘いのも美味しく感じる不思議 安倍川は美味いからな

51 23/04/16(日)19:33:29 No.1047821836

向こうの人が来て餅食いたいと言って餅食わされて悲しいことになったり 寿司だし好きだよって言って好き振る舞ったら生魚食えないんで…ってなったりこういうすれ違いは悲しいねバナージ…

52 23/04/16(日)19:33:41 No.1047821917

雪見だいふくが世界にバレたのか…

53 23/04/16(日)19:34:01 No.1047822074

>ちゃんと雪見だいふく出しても今度は量が少なくて悲しみそうだな 値段的には大したことないだろ 今なら特に

54 23/04/16(日)19:34:01 No.1047822077

向こうだとカロリー抑えめなデザートとして普及した その後そんなことはないカロリーボムだとも公表されたがもう誰も気にしなかった

55 23/04/16(日)19:34:08 No.1047822123

あと10年もすればアメリカでもニューイヤーかクリスマスで餅をのどに詰まらせて死ぬ年寄りが出てくるのかな

56 23/04/16(日)19:34:33 No.1047822294

二個しか食べないとか冗談だろジャップ

57 23/04/16(日)19:34:35 No.1047822308

スレ画の奴は雪見だいふくとは関係ない別の所の商品よ まぁ大体似た様な物だけど

58 23/04/16(日)19:34:37 No.1047822321

砂糖醤油ドバドバかければ熱いのでも行けるんじゃないか

59 23/04/16(日)19:35:07 No.1047822542

しぐさ味の強い文

60 23/04/16(日)19:35:10 No.1047822565

>向こうだとカロリー抑えめなデザートとして普及した あいつら日本から来た食い物=ヘルシーだと思ってない?

61 23/04/16(日)19:35:21 No.1047822640

「」だってチョコ大福50個食えるし

62 23/04/16(日)19:35:28 No.1047822699

雪見だいふくの名称は使えないだろうしな

63 23/04/16(日)19:35:46 No.1047822829

雪見だいふくって外側もちもちしてるから こんな雑だと皮剥がれてボロボロになるのでは

64 23/04/16(日)19:35:47 No.1047822842

大福は大福で別物として認識してるので向こうの和菓子事情はよく分からない

65 23/04/16(日)19:35:56 No.1047822920

>向こうだとカロリー抑えめなデザートとして普及した >その後そんなことはないカロリーボムだとも公表されたがもう誰も気にしなかった 日本人が食ってる物はなんでもヘルシーだと思い込んでる節があるよね… ラーメンや寿司もヘルシー扱いだから

66 23/04/16(日)19:36:14 No.1047823056

>「」だってチョコ大福50個食えるし 食えねえよ! 語尾にデブでもブタでも付けろ!

67 23/04/16(日)19:36:23 No.1047823131

>あいつら日本から来た食い物=ヘルシーだと思ってない? あっちのデザートと比べると確かにローカロリーだとは思う 比較的だけど

68 23/04/16(日)19:36:26 No.1047823151

あいつ等豚カツヘルシーとかぬかすからな…

69 23/04/16(日)19:36:29 No.1047823181

揚げバターとかを考えると相対的にヘルシーかもしれない…

70 23/04/16(日)19:36:30 No.1047823194

動画でゲッダン言われてるハスキーのモチとオレオはこれとオレオなんだよな

71 23/04/16(日)19:36:49 No.1047823341

>ラーメンや寿司もヘルシー扱いだから 今の脂ギトギトのラーメンは無理があるんじゃね?

72 23/04/16(日)19:36:55 No.1047823380

△ ヘルシー ◎ カロリー爆弾ではない

73 23/04/16(日)19:36:57 No.1047823393

>ラーメンや寿司もヘルシー扱いだから 寿司は分からんでもないけどラーメンは脂が目に見えるだろう!?

74 23/04/16(日)19:37:04 No.1047823437

日本でも売れ

75 23/04/16(日)19:37:09 No.1047823470

ずるいぞアメリカ人

76 23/04/16(日)19:37:13 No.1047823498

>今の脂ギトギトのラーメンは無理があるんじゃね? しかし野菜が山盛りだからヘルシー

77 23/04/16(日)19:37:20 No.1047823547

量の問題もそうだけど単純に飽きそう

78 23/04/16(日)19:37:37 No.1047823649

>語尾にデブでもブタでも付けろ! 駄菓子のやつじゃない? それでも吐きそうだけど

79 23/04/16(日)19:37:52 No.1047823746

ポテトフライ食って野菜摂ってるっていう国だ 腹回りが違う

80 23/04/16(日)19:38:23 No.1047823939

立てなくなるまで太る 才能だよね

81 23/04/16(日)19:38:28 No.1047823985

だってアメリカのデザートって上は揚げバターとかドーナツに生クリーム限界まで盛った奴とかになるからな

82 23/04/16(日)19:38:46 No.1047824108

>ポテトフライ食って野菜摂ってるっていう国だ >腹回りが違う それただのジョークだけどな

83 23/04/16(日)19:39:10 No.1047824281

知らない色があるんだけど何味なんだろ?

84 23/04/16(日)19:39:11 No.1047824287

31も持ち帰るときは箱で31種の国だからな

85 23/04/16(日)19:39:21 No.1047824364

揚げバターは向こうでも頭のおかしい食い物としてテレビで紹介されてるから一般的では無いと思う…

86 23/04/16(日)19:39:49 No.1047824555

でもケチャップはトマト使ってるし健康に良いとは言うよね?

87 23/04/16(日)19:39:55 No.1047824595

個人消費高いわけだぜエンゲル係数どうなってんだ

88 23/04/16(日)19:39:57 No.1047824616

雪見だいふくそんな人気なのアメリカ

89 23/04/16(日)19:40:01 No.1047824640

>>ポテトフライ食って野菜摂ってるっていう国だ >>腹回りが違う >それただのジョークだけどな そんなジョークが出てくる国って話だぞ

90 23/04/16(日)19:40:30 No.1047824842

ビュッフェでこのコーナーあったら絶対心踊る

91 23/04/16(日)19:40:34 No.1047824894

これもしかして一個一個がこっちと違うアメリカンサイズだったりする?

92 23/04/16(日)19:40:38 No.1047824953

バターで揚げてないしチョコレートもかけてないからヘルシーだよ

93 23/04/16(日)19:41:17 No.1047825248

変な着色して食品添加物抑える気あるのか?

94 23/04/16(日)19:41:30 No.1047825348

>ビュッフェでこのコーナーあったら絶対心踊る 雪見大福より掬って食うやつの方がテンション上がる

95 23/04/16(日)19:41:46 No.1047825461

>>ラーメンや寿司もヘルシー扱いだから >寿司は分からんでもないけどラーメンは脂が目に見えるだろう!? fu2109546.jpg

96 23/04/16(日)19:41:47 No.1047825468

>これもしかして一個一個がこっちと違うアメリカンサイズだったりする? 検索した感じファミリーサイズの小さい奴と同じくらいだと思う

97 23/04/16(日)19:41:59 No.1047825570

揚げバター常食は勿論してねえんだけど 揚げバターの発想が出てきちゃう時点で 日本とはやっぱりちょっと違うし…

98 23/04/16(日)19:42:06 No.1047825624

>>ビュッフェでこのコーナーあったら絶対心踊る >雪見大福より掬って食うやつの方がテンション上がる すくうやつは雑なやつやガキが味混ぜて救うから汚くなってて萎える

99 23/04/16(日)19:42:32 No.1047825827

>二個しか食べないとか冗談だろジャップ コレがアメリカのホームパーティだぜー! って言いながら雪見だいふくタワー出してきそう

100 <a href="mailto:もっちもっち">23/04/16(日)19:43:04</a> [もっちもっち] No.1047826060

もっちもっち

101 23/04/16(日)19:43:07 No.1047826090

アメリカ人に2個しか入ってない雪見だいふく渡したら悔しさで目から血涙出しそうだな

102 23/04/16(日)19:43:17 No.1047826157

まあ正直2個はちょっと物足りないと思ってるよ

103 23/04/16(日)19:43:20 No.1047826193

>揚げバター常食は勿論してねえんだけど 大きな通り行くとバーベキューかな?ってくらい大きくて長い串に刺さったお菓子とか売ってるからなあ…

104 23/04/16(日)19:43:40 No.1047826339

>fu2109546.jpg ちょっと栄養学勉強しよう?

105 23/04/16(日)19:43:58 No.1047826476

アメリカには進化した雪見だいふくがあるのかな…

106 23/04/16(日)19:44:04 No.1047826520

俺多くて3つでいいよ アイスだしいっぱい食えない

107 23/04/16(日)19:44:31 No.1047826724

食育 まじ大事

108 23/04/16(日)19:44:38 No.1047826763

我もちもちした食べ物好き

109 23/04/16(日)19:44:39 No.1047826780

量はともかくアイスそんな食ったら腹壊さない?

110 23/04/16(日)19:44:43 No.1047826807

アメリカって食い放題な店経営できるの?

111 23/04/16(日)19:45:04 No.1047826968

コオロギで作ればヘルシーなのに

112 23/04/16(日)19:45:20 No.1047827106

求肥だろ?

113 23/04/16(日)19:45:24 No.1047827130

>アメリカって食い放題な店経営できるの? ビュッフェ形式は普通にあるんじゃね?

114 23/04/16(日)19:45:28 No.1047827154

サクレの方がおいしいのに

115 23/04/16(日)19:45:34 No.1047827197

10人家族で50個だと思いたい

116 23/04/16(日)19:45:36 No.1047827215

書き込みをした人によって削除されました

117 23/04/16(日)19:45:56 No.1047827380

>アメリカって食い放題な店経営できるの? バイキング(バフェ)は向うが本場だぞ

118 23/04/16(日)19:46:19 No.1047827567

>アメリカ人に2個しか入ってない雪見だいふく渡したら悔しさで目から血涙出しそうだな 北斗の拳の悲劇表現!? そんなに!?

119 23/04/16(日)19:46:37 No.1047827710

2つで十分ですよ

120 23/04/16(日)19:46:42 No.1047827746

Google USでmochiで検索したらmochi ice creamでいっぱい出てくる

121 23/04/16(日)19:47:14 No.1047827980

CMでもお餅モチモチ雪見だいふくって言ってるからな…

122 23/04/16(日)19:47:51 No.1047828245

日本では2つセットでそれすらもシェアを考えられてると教えてやりたい

123 23/04/16(日)19:47:52 No.1047828257

日本でもバニラだけじゃなくていろんな味のmochi売ればいいのに

124 23/04/16(日)19:47:53 No.1047828272

焼き餅にアイス乗せてコレが本場スタイルさって出したら結構美味しく食ってくれそうな気がしてきた

125 23/04/16(日)19:48:00 No.1047828337

2個入り雪見大福で日本の侘び寂びを学んでほしい

126 23/04/16(日)19:48:15 No.1047828465

アメリカから来た留学生がヘルシーヘルシー言いながら日本食ドカ食いして痩せて帰るコピペ思い出した

127 23/04/16(日)19:48:30 No.1047828577

雪見だいふくはうまいからな…

128 23/04/16(日)19:48:31 No.1047828586

>>アメリカって食い放題な店経営できるの? >バイキング(バフェ)は向うが本場だぞ 高そう

129 23/04/16(日)19:48:51 No.1047828734

>この雪見だいふくが向こうではmochiって呼ばれてるせいで >日本に来た時に本場の餅を食べたいって思って頼んで悲しいすれ違いが起きている 名前を変えるな!

130 23/04/16(日)19:48:59 No.1047828777

パピコはないのかい?

131 23/04/16(日)19:49:01 No.1047828786

求肥が美味いだけなのでは?

132 23/04/16(日)19:49:20 No.1047828938

餅じゃねえ

133 23/04/16(日)19:49:34 No.1047829047

>日本では2つセットでそれすらもシェアを考えられてると教えてやりたい 日本人は半分こするソーダアイスとか一人で食べてると色々思うとこあるがアメリカ人はどうかな

134 23/04/16(日)19:49:55 No.1047829207

>>>アメリカって食い放題な店経営できるの? >>バイキング(バフェ)は向うが本場だぞ >高そう 大体10~30ドルぐらいで日本とさほど変わらないよ

135 23/04/16(日)19:50:09 No.1047829309

>求肥が美味いだけなのでは? アイスも滑らかでうまい

136 23/04/16(日)19:50:21 No.1047829399

ミニでなく大きい方を箱売りして…昔やってたよね?

137 23/04/16(日)19:50:46 No.1047829588

fu2109578.jpg

138 23/04/16(日)19:50:58 No.1047829694

>大体10~30ドルぐらいで日本とさほど変わらないよ へーむしろこれは日本が高いと見るべきなのか

139 23/04/16(日)19:51:09 No.1047829782

Mochiというとわおーんって鳴く犬の動画

140 23/04/16(日)19:51:29 No.1047829916

アイス食って下がった体温を上げるのにカロリーを消費するのでヘルシー

141 23/04/16(日)19:51:47 No.1047830059

嘘だ!アメリカ人は50個食うんだろ!

142 23/04/16(日)19:51:51 No.1047830093

50個単位ってことは一度に100個とか150個食べる人もいるの…?

143 23/04/16(日)19:51:55 No.1047830118

>アイス食って下がった体温を上げるのにカロリーを消費するのでヘルシー 麦茶のむと痩せる理論はアイスに使えるのか?

144 23/04/16(日)19:52:05 No.1047830194

>fu2109578.jpg こいつ…!

145 23/04/16(日)19:52:16 No.1047830300

>fu2109578.jpg 後から言われてもておくれだよ…

146 23/04/16(日)19:52:25 No.1047830373

騙されてる「」がいてダメだった 情報の信頼性はちゃんと確認しないと

147 23/04/16(日)19:52:27 No.1047830390

流石に四人家族でとかじゃないの?それでもくそ多いが

148 23/04/16(日)19:52:27 No.1047830392

フランス人はカメラが回ってるのもあるだろうけど大体美味いといってるな https://www.youtube.com/watch?v=0q4PFOkDYE8

149 23/04/16(日)19:52:27 No.1047830397

本場の餅食いたいって言われたら猫のたまごがいいのか

150 23/04/16(日)19:52:38 No.1047830488

>>fu2109578.jpg >後から言われてもておくれだよ… だれ うま

151 23/04/16(日)19:52:54 No.1047830631

>fu2109578.jpg 名前でオチをつけるな

152 23/04/16(日)19:53:15 No.1047830811

雪見だいふく自体がもうちょっと食べたいねって量で調整されてるせいで行けるだろアメリカ人ならって印象にブーストをかける

153 23/04/16(日)19:53:34 No.1047830956

おはぎはいくら食べても太らないんですよ…!

154 23/04/16(日)19:53:47 No.1047831037

アメリカ人が悪いよなぁ

155 23/04/16(日)19:54:15 No.1047831282

https://youtu.be/U9Y5CvgDz5g?t=5 マジであるのな

156 23/04/16(日)19:54:35 No.1047831449

インディアンは嘘つかないけどヒの民は嘘をつく…

157 23/04/16(日)19:54:56 No.1047831645

子供の頃腹一杯雪見だいふくが食べたくて一生懸命勉強したから今があるんです

158 23/04/16(日)19:55:02 No.1047831692

アメリカ人はダース単位が好きだからきっとダース単位で食べるだろう 日本に来て卵が十個売りなことに怒るらしいからな

159 23/04/16(日)19:55:17 No.1047831817

50個がネタってどういうネタなの?

160 23/04/16(日)19:55:23 No.1047831868

デブの俺でも一度に20個が限界な気がする すげえなアメリカン

161 23/04/16(日)19:55:31 No.1047831925

ひょっとしてこれを甘い飲み物と食うの?

162 23/04/16(日)19:55:41 No.1047832018

>麦茶のむと痩せる理論はアイスに使えるのか? アイスのカロリーに比べれば微々たるものなんで無理

163 23/04/16(日)19:55:53 No.1047832104

なにこれ? もしかして餅なの?

164 23/04/16(日)19:56:21 No.1047832315

Yukimi Die Fuck

165 23/04/16(日)19:57:03 No.1047832657

これがアメリカの強いところだよな

166 23/04/16(日)19:57:11 No.1047832728

>ひょっとしてこれを甘い飲み物と食うの? 水頼むとコーラ出てきそう

167 23/04/16(日)19:57:47 No.1047833034

一時期アメリカ住んでたけど向こうの食い物やばい 2年で30キロ近く増えた

168 23/04/16(日)19:58:30 No.1047833359

>これがアメリカの強いところだよな あれだけ太れるくらい内臓がぶっ壊れないのは冗談抜きで強いと思う

169 23/04/16(日)19:58:57 No.1047833558

>大体10~30ドルぐらいで日本とさほど変わらないよ 10ドルってすたみな太郎レベルじゃね?

170 23/04/16(日)19:59:10 No.1047833666

>2年で30キロ近く増えた 何食ったらそうなんの… 毎食ピザとか食ってたの?

171 23/04/16(日)19:59:12 No.1047833681

50個単位はあり得そうなラインだからな…

172 23/04/16(日)19:59:15 No.1047833709

外人は中華じゃないラーメン屋で必ず酒頼むイメージがある

173 23/04/16(日)19:59:16 No.1047833725

アメリカ在住の「モチちゃん」みたいな名前のペットがいたら「雪見だいふくちゃん」だと思えばいいのか

174 23/04/16(日)19:59:57 No.1047834043

忠犬モチ公

175 23/04/16(日)19:59:57 No.1047834044

50個という単位出されて食えるもんがそうそうない

176 23/04/16(日)20:00:02 No.1047834086

50個なら普通に食える個数よね

177 23/04/16(日)20:00:10 No.1047834159

>アメリカ在住の「モチちゃん」みたいな名前のペットがいたら「雪見だいふくちゃん」だと思えばいいのか テーブルから降りないだけんも確かモチって呼ばれてたな こっちなのかもね

178 23/04/16(日)20:00:18 No.1047834213

>50個という単位出されて食えるもんがそうそうない 米

179 23/04/16(日)20:00:23 No.1047834274

>50個なら普通に食える個数よね アメリカの人?

180 23/04/16(日)20:00:30 No.1047834342

>50個という単位出されて食えるもんがそうそうない 豆類

181 23/04/16(日)20:00:36 No.1047834385

雪見だいふくがMOCHIなら普通の餅の事はなんて呼ぶんだ

182 23/04/16(日)20:01:05 No.1047834636

>雪見だいふくがMOCHIなら普通の餅の事はなんて呼ぶんだ ライスケーキ

183 23/04/16(日)20:01:20 No.1047834755

>雪見だいふくがMOCHIなら普通の餅の事はなんて呼ぶんだ 認知されるほど浸透してないんじゃね?

184 23/04/16(日)20:01:28 No.1047834833

いや豆でも50個は多いよ…節分とか納豆考えよう

185 23/04/16(日)20:01:32 No.1047834861

ダイフクで広まっていればそこまで事故らなそうなのに…

186 23/04/16(日)20:01:33 No.1047834878

>雪見だいふくがMOCHIなら普通の餅の事はなんて呼ぶんだ rice cake

187 23/04/16(日)20:02:33 No.1047835408

>いや豆でも50個は多いよ…節分とか納豆考えよう 納豆パックなら2パックだから余裕じゃん!

188 23/04/16(日)20:02:43 No.1047835492

>ダイフクで広まっていればそこまで事故らなそうなのに… die fuck?

189 23/04/16(日)20:02:45 No.1047835514

>ダイフクで広まっていればそこまで事故らなそうなのに… ソーイングマシンをミシンと呼ぶ国もあるし

190 23/04/16(日)20:02:58 No.1047835631

向こうでも老人に餅配る文化とかあったら面白そうだ

191 23/04/16(日)20:03:28 No.1047835881

日本の雪見だいふくのサイズや売り方見るたびに悲しくなるな

192 23/04/16(日)20:03:37 No.1047835948

よくわからんがジャパニーズ製ならヘルシーだし大丈夫やろ…

193 23/04/16(日)20:03:43 No.1047836003

>>50個という単位出されて食えるもんがそうそうない >豆類 結構キツくねえかな

194 23/04/16(日)20:03:57 No.1047836120

>日本の雪見だいふくのサイズや売り方見るたびに悲しくなるな これに限らずお菓子全般がかなしみ

195 23/04/16(日)20:04:00 No.1047836145

50個も口にはいんねーよ

196 23/04/16(日)20:04:18 No.1047836279

>50個という単位出されて食えるもんがそうそうない たまごボーロ

197 23/04/16(日)20:04:18 No.1047836282

なんで一口で食べる前提になってんだよ!

198 23/04/16(日)20:04:31 No.1047836401

イチゴダイファック!

199 23/04/16(日)20:04:40 No.1047836456

一口で大福50個は無理ゲーじゃねえか…?

200 23/04/16(日)20:05:29 No.1047836831

10個ぐらいなら余裕だろうけど50はきつい

201 23/04/16(日)20:06:07 No.1047837112

一口ペースとか胃が凍りそうだ…

202 23/04/16(日)20:06:56 No.1047837602

小さいサイズと言ってもあの9個入りの箱でも一度にまるまるは食えんぞ

203 23/04/16(日)20:07:32 No.1047837955

味変の何かがあればあるいは

204 23/04/16(日)20:08:01 No.1047838249

>小さいサイズと言ってもあの9個入りの箱でも一度にまるまるは食えんぞ カービィ呼ばないと無理だな…

205 23/04/16(日)20:08:05 No.1047838278

麦チョコみたいなノリで雪見だいふく食べるのか

206 23/04/16(日)20:08:05 No.1047838279

めちゃめちゃ行きたい…日本でもやってくれ

207 23/04/16(日)20:08:30 No.1047838475

50個はフカシ入ってると思う

208 23/04/16(日)20:09:01 No.1047838760

これ1つ$2で12個$20だから単価だと日本の4倍くらいの値段するよ

209 23/04/16(日)20:09:16 No.1047838894

>50個はフカシ入ってると思う 蒸したら溶けちゃうよぉ!

210 23/04/16(日)20:09:18 No.1047838909

9個入りは一つ30mlだぞ…余裕すぎるだろ

211 23/04/16(日)20:10:52 No.1047839751

ヘルシーでも量考えろ!って食い方多すぎる

212 23/04/16(日)20:11:20 No.1047839969

50個ってヤバいけどアメリカ人なら食べそうって思える絶妙なラインだな…

213 23/04/16(日)20:11:40 No.1047840140

日本人だけどこれくらいのサイズなら50個余裕デブ

214 23/04/16(日)20:12:33 No.1047840723

>50個はフカシ入ってると思う お外特有の無駄に数を盛って言うあれだよ

215 23/04/16(日)20:13:45 No.1047841416

>>50個はフカシ入ってると思う >お外特有の無駄に数を盛って言うあれだよ だな 「」はそんなこと絶対しないし

216 23/04/16(日)20:14:20 No.1047841738

「」サン ワタシホンバノmochiタベタイ

217 23/04/16(日)20:14:46 No.1047842051

>>>50個はフカシ入ってると思う >>お外特有の無駄に数を盛って言うあれだよ >だな >「」はそんなこと絶対しないし ところで2mの水時計のことなんだけど

218 23/04/16(日)20:15:24 No.1047842380

お腹痛くなる

219 23/04/16(日)20:15:45 No.1047842582

せめて名前をmochiじゃなくてdaihukuにしないか 雪見だいふくももちではない…よね…?

220 23/04/16(日)20:15:45 No.1047842593

大谷さんとかこういうのを食べて急激にデカくなったんかな

221 23/04/16(日)20:16:23 No.1047842952

まとめサイトへの転載禁止

222 23/04/16(日)20:16:44 No.1047843145

>雪見だいふくももちではない…よね…? >CMでもお餅モチモチ雪見だいふくって言ってるからな…

223 23/04/16(日)20:16:46 No.1047843155

ちなみに海外メーカーが出してる雪見大福とは全く無関係の商品なのでスレ画の情報はほぼ間違い

224 23/04/16(日)20:19:03 No.1047844482

雪見だいふくを自力で発明したことにしたアメリカ人がmochiって言ってるのだいぶタチ悪いと思う

225 23/04/16(日)20:19:07 No.1047844515

「」だってキャバクラで怒られるまでチョコ団子食えたんだ50個くらいペロリだって

226 23/04/16(日)20:19:42 No.1047844845

甘党のデブならいけそうなライン

↑Top