ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/16(日)16:57:25 No.1047749070
こいつ大体のゲームで戦後戦車と戦わされて自慢の装甲が全く活かされないのいいよね…
1 23/04/16(日)17:01:41 No.1047750927
WTだったと思うけど初期の頃に覗き窓の防弾ガラスが弱くされてて 12.7ミリ機銃撃たれると運転手死ぬのが酷すぎたな…
2 23/04/16(日)17:03:18 No.1047751710
やっぱりtier6でちょうどよかったんじゃねみたいなWoTの実装状況はなんだかなと思う
3 23/04/16(日)17:03:38 No.1047751837
ソビエトバイアス
4 23/04/16(日)17:04:30 No.1047752238
>WTだったと思うけど初期の頃に覗き窓の防弾ガラスが弱くされてて >12.7ミリ機銃撃たれると運転手死ぬのが酷すぎたな… 12.7mm防御できる防弾ガラスじゃないから
5 23/04/16(日)17:07:10 ID:ffVolpDs ffVolpDs No.1047754059
IS3に勝てないT29に勝てない って史実で戦ったことあるのか
6 23/04/16(日)17:09:04 No.1047755477
>IS3に勝てないT29に勝てない >って史実で戦ったことあるのか ある訳ない コイツが出てきたのはKV-1やT-34が戦線に行き渡ってきたかな…ぐらいの時期
7 23/04/16(日)17:10:25 No.1047756230
WoTだとTier6の方が顔ぶれ的に違和感ない
8 23/04/16(日)17:15:17 No.1047758873
>WTだったと思うけど初期の頃に覗き窓の防弾ガラスが弱くされてて >12.7ミリ機銃撃たれると運転手死ぬのが酷すぎたな… それが今では正面からの122mmすら非貫通にするマジカル覗き窓だからな…
9 23/04/16(日)17:17:39 No.1047760454
メタルマックスで中盤ならまあまあ使える子 後でエイブラムスとかメルカバが出て来るけど
10 23/04/16(日)17:18:18 No.1047760776
>コイツが出てきたのはKV-1やT-34が戦線に行き渡ってきたかな…ぐらいの時期 けどIS-2あたりなら普通に戦わされてたのでは
11 23/04/16(日)17:19:28 No.1047761341
>それが今では正面からの122mmすら非貫通にするマジカル覗き窓だからな… ブロック閉じてペリスコープ使ってるなら距離と角度によっては122mmでも止まるよ
12 23/04/16(日)17:19:44 No.1047761500
>けどIS-2あたりなら普通に戦わされてたのでは 実際戦ってるからな
13 23/04/16(日)17:20:08 No.1047761741
コイツはなんだかんだゲームでも戦中戦車相手にしてね? 虎2とかヤークトティーガーとかはそりゃもう戦後車輌と戦わされるが
14 23/04/16(日)17:21:09 No.1047762284
>やっぱりtier6でちょうどよかったんじゃねみたいなWoTの実装状況はなんだかなと思う そこでこの日虎
15 23/04/16(日)17:21:35 No.1047762542
>虎2とかヤークトティーガーとかはそりゃもう戦後車輌と戦わされるが 大体同格がパーシングとかIS-3のイメージ
16 23/04/16(日)17:22:07 No.1047762729
対戦バランス悪くなるほど無敵戦車なの? ソ連にもあったスターリン戦車とかあったじゃん
17 23/04/16(日)17:24:19 No.1047764044
ソビエトバイアスネタじゃなくて事実だからな 弱くすると…当局から…ネ
18 23/04/16(日)17:26:05 No.1047765057
>そこでこの日虎 ティーガーTier6でバランス取れてる説を公式に認めたようなやつじゃん!!
19 23/04/16(日)17:27:19 No.1047765915
いやまぁカタログスペックを安定して出せる前提なんだからソ連戦車は強いよ
20 23/04/16(日)17:27:40 No.1047766149
オイ車とかが許されてたのになんで…
21 23/04/16(日)17:28:28 No.1047766816
でもゲームだと近距離で殴り合うの前提だから同世代相手にも結構心許ないんだよなこいつ
22 23/04/16(日)17:29:16 No.1047767313
実際戦ったT-34とシャーマンには強いがそれもゲームバランス悪くなるしなあ
23 23/04/16(日)17:29:18 No.1047767335
>対戦バランス悪くなるほど無敵戦車なの? >ソ連にもあったスターリン戦車とかあったじゃん 同格っていう概念がちょっと難しい なにかの対策として設計されて出てくるから大体は何らかの設定が大幅に上に振れてくる
24 23/04/16(日)17:31:10 No.1047768463
戦わされてるならまだしも 使われてないみたいな感じはある…
25 23/04/16(日)17:32:47 No.1047769394
こいつは1942年に投入されてるから 44年投入のIS-2や43年末投入のT-34-85だって本来いないんだ
26 23/04/16(日)17:33:07 No.1047769570
>実際戦ったT-34とシャーマンには強いがそれもゲームバランス悪くなるしなあ WTだと史実バトルとかで出せる車輌決まってる戦いあるけどまぁ酷い偏り起こすしな
27 23/04/16(日)17:35:49 No.1047770961
>WTだと史実バトルとかで出せる車輌決まってる戦いあるけどまぁ酷い偏り起こすしな つまりP-51とP-47を加えれば
28 23/04/16(日)17:37:45 No.1047771966
WTだと5.7帯だからボトム引くと6.7の愉快な戦後車両の相手要求されはする 6.3~6.7で戦後ともバリバリ戦える虎2はなんなんでしょうね
29 23/04/16(日)17:38:00 No.1047772098
>いやまぁカタログスペックを安定して出せる前提なんだからソ連戦車は強いよ これはスレ画に対しても割と当てはまるのでは?
30 23/04/16(日)17:38:41 No.1047772433
>つまりP-51とP-47を加えれば 陸RB来たな…
31 23/04/16(日)17:39:22 No.1047772804
>6.3~6.7で戦後ともバリバリ戦える虎2はなんなんでしょうね 均質圧延鋼の厚さは大事
32 23/04/16(日)17:40:18 No.1047773275
RTSだと42年生産で無敵の戦車軍団になる ただ装甲とかの概念はただの回避率だから戦車ラッシュ要員として使えるだけ
33 23/04/16(日)17:40:56 No.1047773610
>6.3~6.7で戦後ともバリバリ戦える虎2はなんなんでしょうね 71口径で米帝の90mm戦車や20ポンド戦車を相手にすることが十分できるからじゃないかな
34 23/04/16(日)17:41:30 No.1047773909
>>実際戦ったT-34とシャーマンには強いがそれもゲームバランス悪くなるしなあ 実際とか言い出したらヤーボやILが上から山ほど爆弾落としてくるじゃん!
35 23/04/16(日)17:42:30 No.1047774439
hoi4だと強いちゃ強いけどコスパが中戦車の方が良すぎて使われないっていうある意味一番悲惨な冷遇されてる
36 23/04/16(日)17:43:22 No.1047774874
>hoi4だと強いちゃ強いけどコスパが中戦車の方が良すぎて使われないっていうある意味一番悲惨な冷遇されてる リアルっちゃリアル…
37 23/04/16(日)17:43:23 No.1047774878
>こいつは1942年に投入されてるから >44年投入のIS-2や43年末投入のT-34-85だって本来いないんだ スレ画の初撃破も初鹵獲も1943年にチュニジアのチャーチルがやってるし無双期間結構長いよね
38 23/04/16(日)17:43:24 No.1047774889
>WTだと5.7帯だからボトム引くと6.7の愉快な戦後車両の相手要求されはする とはいえ6.7あたりにいる戦後連中なんてロクな装甲ない連中ばっかりだから戦中末期の硬い連中の方が圧倒的に厄介だし…
39 23/04/16(日)17:44:07 No.1047775289
何km先からシャーマンもT-34も撃破できるぜー!敵弾は弾けるぜー!がウリなのに目と鼻の先で戦わされるしな… 豆粒みたいなの撃つゲームはつまらんかもしれんが
40 23/04/16(日)17:44:33 No.1047775489
今の時代にソビエトバイアスネタ擦ってくる子は顔真っ赤なユーゲントな気がする
41 23/04/16(日)17:44:53 No.1047775661
>リアルっちゃリアル… 1500両も作れてない戦車だからまあ理由付けとしては正しい
42 23/04/16(日)17:45:40 No.1047776055
支援に18tハーフトラック3台が必須だっけ
43 23/04/16(日)17:45:43 No.1047776082
WoTでもWTでも 1000m超えて撃ち合うことまずないよねろ
44 23/04/16(日)17:46:23 No.1047776395
ゲームだと300-600メートルくらいで戦うからなあ
45 23/04/16(日)17:46:31 No.1047776471
こいつの一つ上の対IS-3世代はあんまり装甲盛らなくなったしな…
46 23/04/16(日)17:47:09 No.1047776792
>WoTでもWTでも >1000m超えて撃ち合うことまずないよねろ WTだとできないこともないけど 照準器越しに見る戦車が小さすぎる…
47 23/04/16(日)17:47:50 No.1047777082
交戦距離まで再現したゲームってあんのけ
48 23/04/16(日)17:47:53 No.1047777103
>WoTでもWTでも >1000m超えて撃ち合うことまずないよねろ WoTは全然ないけどWTは結構測距して撃つことあるわ
49 23/04/16(日)17:48:17 No.1047777286
RTSとかだと運用含めての兵器だから そりゃ評価下がるの当然では?って WoTとかはあくまで戦闘ゲームだしそこでは戦争における運用まで考慮しないでしょ
50 23/04/16(日)17:48:48 No.1047777528
>とはいえ6.7あたりにいる戦後連中なんてロクな装甲ない連中ばっかりだから戦中末期の硬い連中の方が圧倒的に厄介だし… パーシングでついにシャーマン地獄から解放される米とかようやくセンチュヴィッカースで後退速度がまともになる英にやや楽…なソ連T-44 まあ…楽…いや楽かな…
51 23/04/16(日)17:50:37 No.1047778427
動物シリーズ揃った後も4号生産されてたし現実もそんなもん
52 23/04/16(日)17:50:57 No.1047778597
WoTだと300mだか400mだかが描写限界に設定されてるからなお近い
53 23/04/16(日)17:51:14 No.1047778749
>WoTとかはあくまで戦闘ゲームだしそこでは戦争における運用まで考慮しないでしょ いやちゃんとクラン戦とかでしっかりチームプレイすりゃ弱くはないよ? 装甲が豆腐なのは変わらないけどさ
54 23/04/16(日)17:51:16 No.1047778764
追加装甲で正面101mmになったクロムウェルがどのゲームにも出てこないのはなんでだ
55 23/04/16(日)17:52:37 No.1047779362
WoTのこいつが弱いって言ってるのはソ連乗りとかじゃない? 足回りはいいし主砲は申し分ないし使い方が間違ってるのよ
56 23/04/16(日)17:53:07 No.1047779586
>今の時代にソビエトバイアスネタ擦ってくる子は顔真っ赤なユーゲントな気がする ネタじゃ無いの確定してるんで…
57 23/04/16(日)17:53:24 No.1047779726
実質戦中戦車のT-44が6.7なのはおかしい 早く6.3に戻してくれ
58 23/04/16(日)17:54:38 No.1047780364
>動物シリーズ揃った後も4号生産されてたし現実もそんなもん 生産ライン作り替えるのがひたすら面倒だからな
59 23/04/16(日)17:54:50 No.1047780450
じゃあシャーマンだけ出撃数2倍にしろよ
60 23/04/16(日)17:55:28 No.1047780726
>じゃあシャーマンだけ出撃数2倍にしろよ アタマAGFかよ
61 23/04/16(日)17:55:39 No.1047780809
戦時急造でT-34の質がピンキリだったのは歴史的事実でしょ
62 23/04/16(日)17:56:38 No.1047781272
>戦時急造でT-34の質がピンキリだったのは歴史的事実でしょ そんなこと言ったらスレ画なんて戦場に辿り着きすらしないだろ
63 23/04/16(日)17:56:59 No.1047781440
>じゃあシャーマンだけ出撃数2倍にしろよ 関係ないけどEnlistedのノルマンディーやってるとティーガー強すぎてこういう気持ちになる