ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/16(日)16:19:03 No.1047736740
コナンの映画って一番格好いいジンの兄貴主役にしたら興行収入100億突破なんて簡単だろうになんでしないんだろうな
1 23/04/16(日)16:19:27 No.1047736868
ウォッカが立てたスレ
2 23/04/16(日)16:21:06 No.1047737375
ヘリから降下するシーンが無駄にきらびやかで笑っちゃったよ
3 23/04/16(日)16:23:53 No.1047738238
コナンの映画全部見てる人に何で今までずっと灰原メインの映画が無かったんですかって聞いたら 黒の組織メインにすると話進んじゃうからって言ってた
4 23/04/16(日)16:26:43 No.1047739151
>コナンの映画全部見てる人に何で今までずっと灰原メインの映画が無かったんですかって聞いたら >黒の組織メインにすると話進んじゃうからって言ってた 進めろや!
5 23/04/16(日)16:27:29 No.1047739406
脱がすな
6 23/04/16(日)16:27:43 No.1047739494
映画で話進ませるわけにはいかないのだ…
7 23/04/16(日)16:27:50 No.1047739534
映画で本筋進めたら漫画読者が困るだろ!
8 23/04/16(日)16:28:10 No.1047739639
>コナンの映画全部見てる人 せめて制作側の人間にして
9 23/04/16(日)16:28:33 No.1047739748
>映画で本筋進めたら漫画読者が困るだろ! 映画見ればいいだろ!?
10 23/04/16(日)16:28:47 No.1047739838
どうせもう終われないコンテンツだしある程度開き直ってもいいんじゃないかなって気もする
11 23/04/16(日)16:29:46 No.1047740185
ラスボスとの対決は漫画でやるだろうけど ジンとの決着は映画でやりそう
12 23/04/16(日)16:29:56 No.1047740244
劇場版オリジナル敵は全滅するしヒロインは死ぬか記憶喪失か遠くに行くかだし情報持ってる奴は話さず死ぬんだ
13 23/04/16(日)16:30:15 No.1047740357
>映画見ればいいだろ!? 前提としてアニメは原作よりかなり話遅れてんのに急に映画で進展出きるわけがねぇ
14 23/04/16(日)16:31:10 No.1047740660
流石に原作読者に対して原作外のメディアで本筋把握しろとは言えないだろ…
15 23/04/16(日)16:31:13 No.1047740681
それはそうとジンの兄貴がネタキャラとかしてる問題はなんとかした方がいい
16 23/04/16(日)16:31:27 No.1047740754
仕方ないんだけどコナンの正体を知った組織のオリキャラは必ず死ぬしデカい乗り物は必ず破壊されてて笑う
17 23/04/16(日)16:32:18 No.1047741007
なんかコナンは特に原作者が映画に力入れてるから他と一味違う気がする
18 23/04/16(日)16:32:50 No.1047741187
クソアプリにキレる兄貴はお笑いだったぜ
19 23/04/16(日)16:32:56 No.1047741220
映画で俺はこれが好きでよォーみたいな何気ないセリフ喋らせた事で 本編で使うハズだったトリックが使えなくなったりするのは十分考えられるからな…
20 23/04/16(日)16:33:33 No.1047741384
>それはそうとジンの兄貴がネタキャラとかしてる問題はなんとかした方がいい 流石にそろそろ真っ当に格好良い兄貴見たいよね… 本編でやるのは厳しい事考えると映画向きだし
21 23/04/16(日)16:33:55 No.1047741491
>>映画見ればいいだろ!? >前提としてアニメは原作よりかなり話遅れてんのに急に映画で進展出きるわけがねぇ 休載めっちゃ多くて毎週アニメやってて遅れてるってなんなの!? ワンピースとか追いついちゃうから無理矢理引き伸ばしてるのに
22 23/04/16(日)16:33:59 No.1047741516
じゃあ漫画では話進んでるってコト!?
23 23/04/16(日)16:34:19 No.1047741632
>じゃあ漫画では話進んでるってコト!? まあそこそこ…
24 23/04/16(日)16:34:38 No.1047741721
アニオリのキャラが映画で主役貰ってる!
25 23/04/16(日)16:35:07 No.1047741853
年1で100億稼ぐ化け物コンテンツという凄さよりもちょっとでもキャラの扱い間違えたら齟齬が生じそうなところをよく回避して脚本作れるなってところに感心する
26 23/04/16(日)16:35:24 No.1047741941
>劇場版オリジナル敵は全滅するしヒロインは死ぬか記憶喪失か遠くに行くかだし情報持ってる奴は話さず死ぬんだ 生き残って準レギュラーにまでなったおっぱいちゃんすごくね?
27 23/04/16(日)16:35:33 No.1047741993
漫画でも伏せろ!とかやってるし無理だろ…
28 23/04/16(日)16:35:51 No.1047742087
コナンの映画はサンデーの稼ぎ頭なので力入れてるよね…
29 23/04/16(日)16:36:18 No.1047742229
ジン 晩飯の流儀
30 23/04/16(日)16:36:48 No.1047742399
設定上めちゃくちゃ有能だからメインで活躍させるとコナン達普通に死にかねないんだ
31 23/04/16(日)16:36:55 No.1047742433
犯沢さんみたいなやつ
32 23/04/16(日)16:37:56 No.1047742743
というかジンの兄貴は初登場時点だとロケット団とかドロンボーをもっと悪くした感じぐらいだったのが 後からあんな感じになったから…
33 23/04/16(日)16:38:10 No.1047742822
ネタキャラ扱いされやすいけど そうじゃなくしたらメインキャラ死にまくりだからな
34 23/04/16(日)16:38:34 No.1047742944
ジンよりハロ嫁の犯人のほうが数倍怖かった
35 23/04/16(日)16:39:01 No.1047743085
やるかジンとウォッカのファーストコンタクト映画
36 23/04/16(日)16:39:01 No.1047743087
長期の作品でボスキャラ固定するとどうしてもお間抜けなシーン増えちゃうから…
37 23/04/16(日)16:39:07 No.1047743117
黒の組織の幹部が米花町にいったっきり戻ってこないから 調べに行ったら米花町の餌食になってた黒の組織の黒沢さんとかやってそこで活躍させよう
38 23/04/16(日)16:39:19 No.1047743191
高校生を背後から木の棒で殴るジン
39 23/04/16(日)16:39:30 No.1047743248
味方サイドを死んでも後腐れないオリキャラで固めて兄貴に格好良く始末させればいいんじゃないですかい?
40 23/04/16(日)16:39:53 No.1047743391
東京のど真ん中であんだけやりたい放題やってるのに足がつかないの凄すぎると思う
41 23/04/16(日)16:40:01 No.1047743430
>設定上めちゃくちゃ有能だからメインで活躍させるとコナン達普通に死にかねないんだ 今回潜水艦に合流した後コナンが潜入して脱出するんじゃなく入れ替わりで逃げ切る展開が出会ったら終わり感が強くて なんか当たらない即死技みたいな奴だなって思っちゃった
42 23/04/16(日)16:40:11 No.1047743481
>設定上めちゃくちゃ有能だからメインで活躍させるとコナン達普通に死にかねないんだ なんだかんだで勘がいいってのは忘れてない気がする
43 23/04/16(日)16:40:17 No.1047743515
というか一般犯人とかゲスト犯人の方が組織の手先かってぐらいやばい奴らが散見できるのが悪い
44 23/04/16(日)16:40:38 No.1047743621
>設定上めちゃくちゃ有能だからメインで活躍させるとコナン達普通に死にかねないんだ 一応設定上は赤井と同格と聞いた
45 23/04/16(日)16:40:43 No.1047743647
ジンってすごい強いお邪魔キャラであって 別に話の本筋とかにはあんまり関係ないよね
46 23/04/16(日)16:41:02 No.1047743748
島の明かりチラッと見ただけで島まで追ってくるとか地味に怖かったけどな…
47 23/04/16(日)16:41:24 No.1047743871
>ジンってすごい強いお邪魔キャラであって >別に話の本筋とかにはあんまり関係ないよね 敵キャラとしていい塩梅の立ち位置のキャラなんだなって思う
48 23/04/16(日)16:41:47 No.1047744005
コナン終わったらサンデーがね…
49 23/04/16(日)16:42:05 No.1047744091
>一応設定上は赤井と同格と聞いた まあ赤井も敵キャラだったら兄貴みたいな感じにされるよね
50 23/04/16(日)16:42:18 No.1047744159
>味方サイドを死んでも後腐れないオリキャラで固めて兄貴に格好良く始末させればいいんじゃないですかい? それやったのがFBI連続殺人事件では
51 23/04/16(日)16:42:26 No.1047744205
扱い難しいのはキッドも大概…
52 23/04/16(日)16:42:30 No.1047744227
傍から見ればマヌケすぎるシーンはちらほらあるけど 勘の鋭さとか観察眼は凄いと思う まあ競馬と盗聴間違えたのはともかく園子とシェリーの件はうん…
53 23/04/16(日)16:42:37 No.1047744259
この前対談してたけどワンピースは終わりに向かってるのにコナンはいつ終わるのかわからない違いがあるよね
54 23/04/16(日)16:42:38 No.1047744263
かつて叫んだ自分のイメージにそぐわない台詞をウォッカが言ったことにしたところ最高にダサい
55 23/04/16(日)16:42:48 No.1047744325
>>一応設定上は赤井と同格と聞いた >まあ赤井も敵キャラだったら兄貴みたいな感じにされるよね このシャア完全に味方化した以降も強すぎる…
56 23/04/16(日)16:43:17 No.1047744464
まあ新一にとって因縁の相手というのはそうなんだけど殺しも普通にやるよって奴にマジになられるとダメっていうパワーバランス
57 23/04/16(日)16:43:22 No.1047744487
>高校生を背後から木の棒で殴るジン 平成終わり頃から警棒みたいなフォローになった気がする さすがに遊園地にあんな棒はね…
58 23/04/16(日)16:43:33 No.1047744548
苺…おまえはサンデーの柱になれ…
59 23/04/16(日)16:44:02 No.1047744724
よく考えるとジンが死んだりFBIに捕まったりしても別にこれといって本筋は進まないのか…
60 23/04/16(日)16:44:12 No.1047744775
>それやったのがFBI連続殺人事件では 味方が7人も殺されたのにキャメルの変な髪型で爆笑してるFBIこわい
61 23/04/16(日)16:44:42 No.1047744908
>年1で100億稼ぐ化け物コンテンツという凄さよりもちょっとでもキャラの扱い間違えたら齟齬が生じそうなところをよく回避して脚本作れるなってところに感心する 頑張って回避しようとしてめちゃくちゃになったのが緋色の弾丸
62 23/04/16(日)16:45:16 No.1047745114
次の柱にコナン級を求めるのは酷だよ…
63 23/04/16(日)16:45:36 No.1047745205
>次の柱にコナン級を求めるのは酷だよ… 数十年かけて作ったものだしな
64 23/04/16(日)16:45:41 No.1047745230
黒の組織の話進めてそろそろ完結しないと最終回を見ずにこの世を去るコナンファンとか出てきてもおかしくないんじゃない?
65 23/04/16(日)16:46:10 No.1047745377
>よく考えるとジンが死んだりFBIに捕まったりしても別にこれといって本筋は進まないのか… ジンてラムやベルモットと違って大目標みたいなのがないしね
66 23/04/16(日)16:46:15 No.1047745410
後数年で連載30年か
67 23/04/16(日)16:46:21 No.1047745443
>次の柱にコナン級を求めるのは酷だよ… バケモンコンテンツは常に求めてるとは思うんだけどそれに耐える作家が育つかどうか
68 23/04/16(日)16:46:42 No.1047745538
>黒の組織の話進めてそろそろ完結しないと最終回を見ずにこの世を去るコナンファンとか出てきてもおかしくないんじゃない? ファンはどうでもいいけど阿笠博士がやべえよ…
69 23/04/16(日)16:46:43 No.1047745545
元々ジンの兄貴に因縁があって対抗できるFBIのスナイパー!って感じで正体明かされたからな赤井さん その後出てきた安室さんがライバル役取っちゃったけど今でも銃抜いたジンの兄貴とタイマンやり合えるの赤井さんぐらいだと思う
70 23/04/16(日)16:46:52 No.1047745591
>>>映画見ればいいだろ!? >>前提としてアニメは原作よりかなり話遅れてんのに急に映画で進展出きるわけがねぇ >休載めっちゃ多くて毎週アニメやってて遅れてるってなんなの!? >ワンピースとか追いついちゃうから無理矢理引き伸ばしてるのに コナンは再放送が多くて新作はたまにしか放送しないことで引き伸ばしてるよアニメ
71 23/04/16(日)16:47:00 No.1047745640
>黒の組織の話進めてそろそろ完結しないと最終回を見ずにこの世を去るコナンファンとか出てきてもおかしくないんじゃない? ずっと単行本買ってたうちの親父はもう諦めちまった
72 23/04/16(日)16:47:12 No.1047745694
>黒の組織の話進めてそろそろ完結しないと最終回を見ずにこの世を去るコナンファンとか出てきてもおかしくないんじゃない? 連載開始当時小学生だったのがもうアラフォーだぞ
73 23/04/16(日)16:47:12 No.1047745698
>コナンは再放送が多くて新作はたまにしか放送しないことで引き伸ばしてるよアニメ 1話完結モノの強みだな
74 23/04/16(日)16:47:27 No.1047745771
にわかだから緋色の弾丸の何がそんなにダメだったのか分からない
75 23/04/16(日)16:47:34 No.1047745804
>黒の組織の話進めてそろそろ完結しないと最終回を見ずにこの世を去るコナンファンとか出てきてもおかしくないんじゃない? いるかいないかでいればそれなりにいると思うぞこの世を去ったファン
76 23/04/16(日)16:47:37 No.1047745817
青山先生はもうすぐ還暦だしな…
77 23/04/16(日)16:47:38 No.1047745827
今更悲しい事情とか出てこられても困るし 悪いことするの大好きなだけでいい
78 23/04/16(日)16:47:45 No.1047745862
>>よく考えるとジンが死んだりFBIに捕まったりしても別にこれといって本筋は進まないのか… >ジンてラムやベルモットと違って大目標みたいなのがないしね 読んでるとジンに比べるとベルモットの方が遥かに敵に回したくない 腹の底とかまるで読み切れないからなあの人…
79 23/04/16(日)16:47:57 No.1047745920
>にわかだから緋色の弾丸の何がそんなにダメだったのか分からない 俺も楽しんだ方なのでわからん
80 23/04/16(日)16:48:13 No.1047746020
真面目に気になるんだけどジンの兄貴の人気はネタ人気でいいの?
81 23/04/16(日)16:48:23 No.1047746064
博士の声はまぁ…変わってしまうだろうな…
82 23/04/16(日)16:48:36 No.1047746151
仮に本筋終わってもコナンぐらいなら殺人・トリックありのサザエさんみたいな感じで続くんじゃないかな… 原作は終わるにしても
83 23/04/16(日)16:48:42 No.1047746185
黒の組織の目的って何なの?
84 23/04/16(日)16:48:44 No.1047746201
ジンとウォッカの過去が分かる映画作ったら興行収入跳ねそう
85 23/04/16(日)16:48:47 No.1047746216
コナンは野球中継で潰れるところがリマスターに変わっただけで新作率はそんなに変化してない
86 23/04/16(日)16:48:57 No.1047746267
>真面目に気になるんだけどジンの兄貴の人気はネタ人気でいいの? 人気の理由ひとつじゃなくても良くない…?
87 23/04/16(日)16:49:03 No.1047746300
>>にわかだから緋色の弾丸の何がそんなにダメだったのか分からない >俺も楽しんだ方なのでわからん 辻スレだと定型的にも解釈違いや減点法での声が大きくなる所はあると思ってる
88 23/04/16(日)16:49:05 No.1047746309
>真面目に気になるんだけどジンの兄貴の人気はネタ人気でいいの? 逆だ 純粋な人気があるからネタでも人気だ
89 23/04/16(日)16:49:06 No.1047746316
>>次の柱にコナン級を求めるのは酷だよ… >バケモンコンテンツは常に求めてるとは思うんだけどそれに耐える作家が育つかどうか 好きな漫画に限って体調崩したりでサンデー本誌での連載からドロップアウトしちゃうんだよね… 近年だとノケモノも双影もこんな感じで本誌からドロップアウトしてしまって辛い
90 23/04/16(日)16:49:54 No.1047746579
>黒の組織の目的って何なの? ボスの目的は不老不死の薬じゃないかとは言われてる
91 23/04/16(日)16:50:00 No.1047746606
まともなコミュニティならちゃんと愛されてるのか兄貴
92 23/04/16(日)16:50:23 No.1047746734
だって見た目格好良いじゃん兄貴
93 23/04/16(日)16:50:42 No.1047746833
アニメ化して当たった上に毎年劇場版作って億単位のヒット飛ばす原作なんてレア中のレアだよ…
94 23/04/16(日)16:50:46 No.1047746845
老いたらアポトキシン飲んでって繰り返せばすでに不老不死完成なんじゃないの…?
95 23/04/16(日)16:51:06 No.1047746956
ラムは黒幕の側近 ベルモットは黒幕のお気に入りでなんか企んでる 一方でジンの兄貴はただの幹部その一だからな
96 23/04/16(日)16:51:13 No.1047746994
>>黒の組織の目的って何なの? >ボスの目的は不老不死の薬じゃないかとは言われてる 明らかに怪しい薬を幹部達に持たせて毒薬として扱わせてるのって臨床実験というか使用データ取るのも計画の内なんじゃないかなって思ってる
97 23/04/16(日)16:51:19 No.1047747024
コナン映画は最低限のライン下回ってる作品自体は無いので 評価が人によって変わる作品はあるけど誰が見ても絶対楽しめない作品は無いと思うよ
98 23/04/16(日)16:51:19 No.1047747027
>だって見た目格好良いじゃん兄貴 髪を白髪にしたのは良い判断だと思う 初期の金髪兄貴は小物臭い
99 23/04/16(日)16:51:32 No.1047747096
ジンとウォッカが出てきたら 重要な話かなってなるでしょ
100 23/04/16(日)16:51:41 No.1047747145
>老いたらアポトキシン飲んでって繰り返せばすでに不老不死完成なんじゃないの…? 確実に若返るわけじゃないしそういう効果があることはまだ知られてない
101 23/04/16(日)16:51:46 No.1047747167
>一方でジンの兄貴はただの幹部その一だからな そのわりにはやらかしまくってるのにお咎めなしだな
102 23/04/16(日)16:52:12 No.1047747314
ジンに関しては連載初期からガチ人気もネタ人気もあったキャラだよ
103 23/04/16(日)16:52:21 No.1047747365
>老いたらアポトキシン飲んでって繰り返せばすでに不老不死完成なんじゃないの…? 薬飲んで若返ってる組は既に不老っぽいと聞いた 流石に永続とまでは分からんが
104 23/04/16(日)16:52:33 No.1047747432
コナンのまわりでアポトキシンキメまくってる奴が多いから錯覚するけどアレ飲んだら死ぬ薬という触れ込みだからな…
105 23/04/16(日)16:53:14 No.1047747662
>そのわりにはやらかしまくってるのにお咎めなしだな 大騒ぎ起こしておいてキャメルに逃げられた件は流石にラムに怒られたよ
106 23/04/16(日)16:53:17 No.1047747686
ジンのイメージって無惨とか奈落じゃなくて バイキンマンに近い 絶対に負けるっていう安心感
107 23/04/16(日)16:53:17 No.1047747687
また兄貴の場合は格好良さと戦闘力と頭の良さの割に天然ボケ連発するところが人気なところあるし…
108 23/04/16(日)16:53:20 No.1047747708
素人だから疑似不老不死になった黒幕が白乾児うっかり飲んでよぼよぼに戻って老衰ってラストしか思いつかないな…
109 23/04/16(日)16:53:54 No.1047747856
>そのわりにはやらかしまくってるのにお なんかデカい失敗したことあったっけ 何だかんだで組織はまだ新一の存在を知らないはず(ベルモット除く)
110 23/04/16(日)16:54:05 No.1047747923
アポトキシンで若返りはいいけどテロメアとかの話はどうなんだろな
111 23/04/16(日)16:54:28 No.1047748050
任務はきっちりこなしてるけど120点の仕事ができないのがジンの兄貴だ
112 23/04/16(日)16:54:32 No.1047748079
しょうがないんだけどもう声お爺ちゃんだよね ジンの親父って感じだった…
113 23/04/16(日)16:54:40 No.1047748122
向日葵のやつもおばあさんまわりの話は結構好き
114 23/04/16(日)16:55:07 No.1047748267
ジンの声優はさすがにまだ還暦近いぐらいだろ? な…七十歳…
115 23/04/16(日)16:55:18 No.1047748326
>なんかデカい失敗したことあったっけ ヘリお釈迦にしたり東京タワーや観覧車に無駄に銃乱射したり無駄に島を焼いたり…
116 23/04/16(日)16:55:48 No.1047748495
>ヘリお釈迦にしたり東京タワーや観覧車に無駄に銃乱射したり無駄に島を焼いたり… 島焼いたのは怒られたし…
117 23/04/16(日)16:56:21 No.1047748668
ずらかるぞの一言で確実に撤退できる有能
118 23/04/16(日)16:56:29 No.1047748712
地面に埋まってたキャメルが悪い
119 23/04/16(日)16:56:29 No.1047748717
>ジンの声優はさすがにまだ還暦近いぐらいだろ? >な…七十歳… 月姫みたくいっぺんどこかで声優総入れ替えしないとだな…
120 23/04/16(日)16:56:38 No.1047748768
初期のジンの声は冷徹さと狂気が入り混じっててマジでカッコいいんだ
121 23/04/16(日)16:56:51 No.1047748847
>島焼いたのは怒られたし… 焼けって指示したのラムだろ!
122 23/04/16(日)16:57:06 No.1047748945
長寿番組故のキャスト高齢化問題…
123 23/04/16(日)16:57:09 No.1047748959
ジンの兄貴強いのは分かるんだけど赤井さんとのガチンコだと劣るイメージあるな 作中で初めて出会ったシーンはジンの兄貴だけ何発か食らってるし
124 23/04/16(日)16:57:35 No.1047749125
狙撃の腕で赤井に勝ってるシーンひとつもないしなあ
125 23/04/16(日)16:57:53 No.1047749223
今回100億超えそうだしウォッカ出番多いしで多分ジンの兄貴も鼻が高いよ
126 23/04/16(日)16:58:02 No.1047749265
声優もいつまでも生きてられるわけじゃないしな
127 23/04/16(日)16:58:16 No.1047749347
今年の映画キャストの平均年齢ヤバそう
128 23/04/16(日)16:58:23 No.1047749398
>作者もいつまでも生きてられるわけじゃないしな
129 23/04/16(日)16:58:45 No.1047749526
ウォッカもとうとう100億の男か…
130 23/04/16(日)16:58:58 No.1047749605
ウォッカの女
131 23/04/16(日)16:59:36 No.1047749827
ウォッカが愛される理由はよくわかったよサブマリン
132 23/04/16(日)17:00:20 No.1047750171
興行収入だと ウォッカ>安室>京極 になるのか…
133 23/04/16(日)17:00:29 No.1047750239
キャメルの件は背後で指揮取ってたラムにも責任の一端はある 本来の目的はFBIの人員を削って本国に追い返すことだし
134 23/04/16(日)17:00:34 No.1047750278
金ロー公式が堂々とウォッカの声はシュワちゃんでお馴染み玄田哲章さん!って間違えてたのなんか笑った
135 23/04/16(日)17:00:58 No.1047750499
ちょっと待て なんでウォッカの功績になってんだ灰原の映画だろ
136 23/04/16(日)17:01:43 No.1047750941
まぁキッド服部以外はみんな出てたし…
137 23/04/16(日)17:02:05 No.1047751125
>ちょっと待て >なんでウォッカの功績になってんだ灰原の映画だろ キールとベルモットも大きい気がする
138 23/04/16(日)17:02:59 No.1047751574
>金ロー公式が堂々とウォッカの声はシュワちゃんでお馴染み玄田哲章さん!って間違えてたのなんか笑った そーいえばコナンで玄田さんていたっけ
139 23/04/16(日)17:03:09 No.1047751644
オデの恋人は組織ですぜぇとか言うのかウォッカも
140 23/04/16(日)17:03:55 No.1047751950
>アポトキシンで若返りはいいけどテロメアとかの話はどうなんだろな なんか最新の医学だと実はテロメア別に細胞分裂や老化と関係なかったらしい
141 23/04/16(日)17:03:57 No.1047751961
>そーいえばコナンで玄田さんていたっけ おっちゃんの友達の殺人犯
142 23/04/16(日)17:07:03 No.1047753964
>>そーいえばコナンで玄田さんていたっけ >おっちゃんの友達の殺人犯 おっちゃんの友達で玄田っぽい声ってことは柔道家か
143 23/04/16(日)17:09:22 No.1047755703
でも今年の映画はすげー踏み込んでて感心したよ
144 23/04/16(日)17:10:50 No.1047756388
>でも今年の映画はすげー踏み込んでて感心したよ ピンガが灰原とコナンの正体気づいてジン蹴落としてやる宣言した時点で展開読めたのがね…
145 23/04/16(日)17:12:12 No.1047757173
>声優もいつまでも生きてられるわけじゃないしな ワンピースあたりもそうだけどなるべくオリジナルキャストご存命のまま最終回迎えて欲しい
146 23/04/16(日)17:12:39 No.1047757536
黒の組織が出る映画は緊張感あるわね あとついでに脱がされるシェリー
147 23/04/16(日)17:15:04 No.1047758789
誰も触れてないのが不思議だけど今年の映画の一番の見どころは登場する度になんか無闇にエロい格好してるベルモットだと思ってる
148 23/04/16(日)17:15:41 No.1047759059
ベルモットエロいよね…BBAなのに…
149 23/04/16(日)17:16:45 No.1047759825
>ベルモットエロいよね…BBAなのに… だがそこがいい
150 23/04/16(日)17:16:48 No.1047759918
シェリーに執着心はあるけどコナンや新一に興味ないのが映画じゃ絡めにくい
151 23/04/16(日)17:18:11 No.1047760727
老若システム的に骨格レベルで化けてんだよなベルモット… あいつおかしくない?
152 23/04/16(日)17:20:21 No.1047761850
>シェリーに執着心はあるけどコナンや新一に興味ないのが映画じゃ絡めにくい かろうじて新一にはジェットコースターの一件がある筈…
153 23/04/16(日)17:22:11 No.1047762768
今年の映画は歴代の組織関連でも一番出来が良かったと思いやすぜ兄貴
154 23/04/16(日)17:22:20 No.1047762906
>ベルモットエロいよね…BBAなのに… BBAなのにエロいのが良いのだ
155 23/04/16(日)17:23:10 No.1047763353
>老若システム的に骨格レベルで化けてんだよなベルモット… >あいつおかしくない? しかもあの技術人に教えることが出来るんだよな…おかしくない?
156 23/04/16(日)17:24:17 No.1047764011
BBAに負けたいもんな
157 23/04/16(日)17:26:38 No.1047765453
最近ずっとジン兄貴(かっこいい、有能)のスレ立ってて嬉しいですぜ