23/04/16(日)15:38:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/16(日)15:38:15 No.1047722478
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/16(日)15:39:05 No.1047722731
実際ぼっさんみたいな例は稀だよね
2 23/04/16(日)15:39:36 No.1047722913
ケツ毛バーガーも風化したか
3 23/04/16(日)15:39:55 No.1047723018
>ケツ毛バーガーも風化したか それはマジでそう
4 23/04/16(日)15:40:44 No.1047723415
匿名掲示板に慣れ親しんでた年齢層とヒやフェイスブックなんかのリアル晒すSNSで育った年齢層って ネットに対する個人情報の感覚違うよね
5 23/04/16(日)15:40:47 No.1047723440
あれは風化じゃなく積極的に埋め立てないといけないやつだからな…
6 23/04/16(日)15:41:24 No.1047723661
やめてくださいよほんまに
7 23/04/16(日)15:44:51 No.1047724860
ミーム化するのと悲惨だけどそう簡単にミーム化しない
8 23/04/16(日)15:45:34 No.1047725255
>匿名掲示板に慣れ親しんでた年齢層とヒやフェイスブックなんかのリアル晒すSNSで育った年齢層って >ネットに対する個人情報の感覚違うよね 昔の2chとかこことかで過ごしてると 自分がフリー素材化する恐怖というものを知ってるからな…
9 23/04/16(日)15:47:33 No.1047726145
集合写真嫌がる子とか最近は増えてるって聞いた
10 23/04/16(日)15:47:43 No.1047726206
なんならホモビデオに出たら素材化もあるしな
11 23/04/16(日)15:48:14 No.1047726472
でも普通に生活してるなら顔晒しても別に個人特定とかされないよ
12 23/04/16(日)15:49:57 No.1047727091
自称ネット強者って悪い意味で自意識過剰だよね…
13 23/04/16(日)15:49:57 No.1047727092
ただ目立つために勝手に他人の写真晒す奴は増えている
14 23/04/16(日)15:49:57 No.1047727096
もうなんかあったら
15 23/04/16(日)15:51:39 No.1047727757
言うて何がきっかけで目つけられておもちゃにされるかなんて分かったもんじゃないし…
16 23/04/16(日)15:54:31 No.1047728841
たいていは何らかの事件を起こして素材化される さあ脱ぎなさい
17 23/04/16(日)15:58:19 No.1047730088
出会い系のアプリで定期的に晒されてるおじいさん居るし あそこまでじゃないにしろ何かしらの琴線に触れて晒される虞があると思うと怖い
18 23/04/16(日)15:59:21 No.1047730404
ネットに強い弁護士感
19 23/04/16(日)16:00:35 No.1047730779
今でもBB化される恐怖は残ってるから…
20 23/04/16(日)16:00:47 No.1047730861
普通の顔の普通の人は晒されることはほぼないけど 顔がきもいから晒してやったみたいなのはたびたび起こる
21 23/04/16(日)16:01:52 No.1047731214
何らかの事件が起こると速攻で卒業アルバムが流出するけど 今はSNSやってたりすると近影でクソみたいな自撮りがでるよね
22 23/04/16(日)16:02:47 No.1047731481
>ミーム化するのと悲惨だけどそう簡単にミーム化しない いいですよね 放火外務次官 鎧武の放送と重なってたせいで今でもこすられる
23 23/04/16(日)16:03:34 No.1047731737
>何らかの事件が起こると速攻で卒業アルバムが流出するけど >今はSNSやってたりすると近影でクソみたいな自撮りがでるよね 加工しすぎてモンスター化してる写真が出回る
24 23/04/16(日)16:11:58 No.1047734447
LINEとTikTokは反日アプリ! 個人情報抜かれてる!!
25 23/04/16(日)16:14:05 No.1047735116
ロリコン案件だと必ず出る校長とか有名だよね
26 23/04/16(日)16:15:22 No.1047735528
自分が叩いてたか一緒に乗っかった経験があると恐ろしくて仕方ない
27 23/04/16(日)16:16:19 No.1047735858
校長に関しては信奉してる向きだから余計に始末が悪い
28 23/04/16(日)16:16:53 No.1047736050
>LINEとTikTokは反日アプリ! >個人情報抜かれてる!! アメリカはそれ本気でやって法的処罰までついたからネタにも出来ない
29 23/04/16(日)16:16:55 No.1047736060
ネットに自撮り上げることに抵抗のない友人の上げた写真の 俺の映りが悪くてなんともいえない気持ちになったことならある
30 23/04/16(日)16:18:16 No.1047736499
こういう自覚があると卒アルからの切り抜きになったりする つい最近の同級生埋めてたやつは小学生の卒アルで昔すぎねえか?ってなった
31 23/04/16(日)16:19:03 No.1047736734
>ネットに自撮り上げることに抵抗のない友人の上げた写真の >俺の映りが悪くてなんともいえない気持ちになったことならある 若者世代だと顔を勝手にだすのはセーフだけど自分だけを加工してあげるのはマナー違反みたいな風潮まであるらしい
32 23/04/16(日)16:20:22 No.1047737157
これに関しては上げたら100%素材化するわけではないけどだからって煽られる謂れもないというか
33 23/04/16(日)16:21:16 No.1047737426
>>ケツ毛バーガーも風化したか >それはマジでそう 単語が残り続ける限り風化とは言わないと思う
34 23/04/16(日)16:21:32 No.1047737512
実際オタクは晒されやすいから普通にリスク高いと思う 普通だと大丈夫でもブサイクはだめ
35 23/04/16(日)16:23:18 No.1047738055
普通にスーツや制服のおっさんおばさんでも素材化してるケースはあるしなあ
36 23/04/16(日)16:23:45 No.1047738189
ブスじゃ無くても口だけでimgはうま味判定するからこわい
37 23/04/16(日)16:26:04 No.1047738908
マジ叩きとか個人特定とかはともかくちょっとしたミームはマジで誰だか分からなくても十数年残ったりするからな
38 23/04/16(日)16:28:30 No.1047739740
ネタだけどバス江ちゃんはその職場の髪型ネットのネタだと思う小雨ちゃんと違って
39 23/04/16(日)16:32:31 No.1047741088
素材化についていつ世間は厳しくなるの?
40 23/04/16(日)16:36:28 No.1047742281
玩具にされてる人と一緒に映ってただけで玩具にされるんだからネット上の自分の写真は少なければ少ないほどよい
41 23/04/16(日)16:38:39 No.1047742964
素材になるほど面白い人間って自己認識してるのもきついところがある
42 23/04/16(日)16:44:08 No.1047744758
藤岡弘、似のボーイッシュ女性だっけ フリー素材みたいになってていたたまれなくなった
43 23/04/16(日)16:46:35 No.1047745504
逆にインターネットの情報も風化して消えるんだって最近思うようになった
44 23/04/16(日)16:51:40 No.1047747141
>素材になるほど面白い人間って自己認識してるのもきついところがある むしろ面白いこと意図して撮ってる写真じゃないのにフリー化してるケース見たらとてもそんなこと言えん
45 23/04/16(日)16:54:09 No.1047747947
>逆にインターネットの情報も風化して消えるんだって最近思うようになった ただなにか些細なきっかけで復活するのもインターネットだからな…
46 23/04/16(日)16:59:31 No.1047749809
フリー素材化までいかなくてもハゲだとネットで晒されてバカにされる率が飛躍的に上がる
47 23/04/16(日)16:59:57 No.1047749960
自分のおもしろさに自信があるんじゃなくてネットのたちの悪さを警戒してるんだ
48 23/04/16(日)17:00:57 No.1047750489
>>>ケツ毛バーガーも風化したか >>それはマジでそう >単語が残り続ける限り風化とは言わないと思う 最近の若い子はもう知らないんでは? 知ってるこちら側も滅多にもう使わないし
49 23/04/16(日)17:01:27 No.1047750783
>逆にインターネットの情報も風化して消えるんだって最近思うようになった 今は寧ろ情報が多すぎて軍隊蟻の様に貪ってすぐポイだからな…
50 23/04/16(日)17:02:09 No.1047751172
チャリで来たは諫山先生にまでネタにされて