23/04/16(日)11:55:31 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/16(日)11:55:31 No.1047654440
https://youtu.be/ODTQZfysM9s 意外とカッコいいかもしれない
1 23/04/16(日)11:57:47 No.1047655015
聖矢のパチモンなんてあったのか
2 23/04/16(日)11:59:02 No.1047655331
今度映画化するやつか
3 23/04/16(日)12:04:59 No.1047656879
お辞儀するたびドラがなるのなんなの
4 23/04/16(日)12:05:56 No.1047657121
>お辞儀するたびドラがなるのなんなの 一般的なアメリカ人によるアジアのイメージ
5 23/04/16(日)12:08:34 No.1047657841
ところどころ名前が原作通りなのがじわじわくる なんでギルティは居て氷河は知らないおっさんが先生なんだよ
6 23/04/16(日)12:08:44 No.1047657891
度々ブロンズ五人+アテナが並んでてタイトルが回転してくるバンクカットが挟まるのがじわじわくるな
7 23/04/16(日)12:09:53 No.1047658224
師の師の弟子がダンディなヒゲグラサンに…
8 23/04/16(日)12:12:26 No.1047658970
むせかえるほどのアジアンでニンジャでカラテなモータル風味
9 23/04/16(日)12:18:36 No.1047660649
一輝が人助け修行…?
10 23/04/16(日)12:19:30 No.1047660938
新しいテイルズシリーズか
11 23/04/16(日)12:21:12 No.1047661452
https://youtu.be/_0m2COrch8Q セーラームーンも似たようなのがあるけど アップしてる人が作ったのが本気で発掘してきた黒歴史なのか 俺には判断がつかねえんだ
12 23/04/16(日)12:21:26 No.1047661526
やたらケバいのと実写の組み合わせのセーラームーンもある どっちも作画は東映らしい
13 23/04/16(日)12:21:30 No.1047661543
動きはいいんだよな…
14 23/04/16(日)12:24:33 No.1047662444
変な乗り物のスーパーアクションチームとか洋トイでGIジョーフォーマットな空気が…
15 23/04/16(日)12:26:47 No.1047663105
AKOM作画っぽい
16 23/04/16(日)12:27:15 No.1047663251
>変な乗り物のスーパーアクションチームとか洋トイでGIジョーフォーマットな空気が… その辺狙いはストリートファイターUSAでやっと成功したかんじね
17 23/04/16(日)12:28:05 No.1047663469
しかし上半身裸だな
18 23/04/16(日)12:28:29 No.1047663591
沙織お嬢様ブスだな…
19 23/04/16(日)12:28:54 No.1047663709
OPの曲は良い感じなんじゃない?
20 23/04/16(日)12:30:09 No.1047664101
>しかし上半身裸だな 意外と原作要素尊重してるところ多いよね
21 23/04/16(日)12:31:42 No.1047664572
これはこれである意味面白いかもしれん…
22 23/04/16(日)12:32:28 No.1047664792
黄金聖闘士がスーパー戦隊の敵幹部みたいになってる…
23 23/04/16(日)12:32:38 No.1047664833
紫龍だけはあんま違和感ないな
24 23/04/16(日)12:32:57 No.1047664941
そのアメリカ版ゼルダの伝説みたいな掛け合いやめろ
25 23/04/16(日)12:33:23 No.1047665069
https://youtu.be/tN4nhBJf9ew GIジョーのストリートファイターコラボCM好き
26 23/04/16(日)12:34:07 No.1047665283
魔鈴さんエロいな
27 23/04/16(日)12:35:44 No.1047665793
美形要素無くす必要ある?
28 23/04/16(日)12:36:58 No.1047666178
フェニックスでバランスを崩した所をキグナスが氷で転倒させて 倒れてる相手をペガサスがボコってアンドロメダがチェーンで拘束 なんて頭脳的で連携の取れた戦い方をするチームなんだ…
29 23/04/16(日)12:37:47 No.1047666405
ダイヤモンドダスト便利だな…
30 23/04/16(日)12:38:21 No.1047666585
ポリこれに配慮したらこうもなるだろすぎる
31 23/04/16(日)12:38:49 No.1047666751
ポリコレて
32 23/04/16(日)12:39:30 No.1047666950
アニメ星矢も今でもネタにされる変なアクションとかもあったけど やっぱり何より顔が良かった
33 23/04/16(日)12:41:12 No.1047667453
牛戦古典的ギャグで終わらせんなすぎる
34 23/04/16(日)12:41:39 No.1047667581
ちょくちょく通話してくる沙織さん原作より役に立ってるな
35 23/04/16(日)12:41:48 No.1047667639
>GIジョーのストリートファイターコラボCM好き サタデーナイトライブのパロCMとかじゃなく本物のCM?
36 23/04/16(日)12:42:18 No.1047667799
同じ人が発掘したアメリカ版の実写も味わいがある 全員裸でクロス装着してるから乳首見えまくってる
37 23/04/16(日)12:43:16 No.1047668132
ドラが鳴るたび噴いてしまう
38 23/04/16(日)12:44:08 No.1047668430
>サタデーナイトライブのパロCMとかじゃなく本物のCM? GIジョーシリーズでストリートファイターの玩具展開がされてたの
39 23/04/16(日)12:45:34 No.1047668895
仮にも戦闘員だから当然なんだけど めっちゃムキムキの瞬 旅立ちはスポーツサイクルな瞬
40 23/04/16(日)12:45:56 No.1047669007
https://youtu.be/tvwZlw758uI なぜかブランカとコンビを組む春麗
41 23/04/16(日)12:47:08 No.1047669434
ニーサンの師匠がめっちゃ聖人化してるのに仮面は原作と同じなの面白い
42 23/04/16(日)12:47:17 No.1047669478
これを見れば岸辺露伴が「アメリカ人はセンスがダサい」という気持ちが理解できるのでは
43 23/04/16(日)12:48:17 No.1047669803
どれもこれもオープニングがダサい! 和訳するとクソダサい!
44 23/04/16(日)12:50:37 No.1047670521
>師の師の弟子がダンディなヒゲグラサンに… 指導者も聖闘士若しくは元聖闘士のはずだけど 寒い時は寒いので完全防寒して指導する なんなら氷河も旅立ちの時は完全防寒する
45 23/04/16(日)12:51:48 No.1047670900
>セーラームーンも似たようなのがあるけど >アップしてる人が作ったのが本気で発掘してきた黒歴史なのか パイロットフィルムだよ
46 23/04/16(日)12:52:19 No.1047671059
今度の実写映画もこっち寄りな設定でドラゴンボールするのかな
47 23/04/16(日)12:53:06 No.1047671276
やばい頭からケツまでめっちゃ笑った
48 23/04/16(日)12:53:45 No.1047671489
アーレス教皇が素顔でちょう喋る
49 23/04/16(日)12:55:15 No.1047671974
マッケンユーが全然星矢っぽくないのがまず心配しないで
50 23/04/16(日)12:56:44 No.1047672433
ネビュラチェーンふつうに手で振りまわすのじわじわ来るな…
51 23/04/16(日)12:57:27 No.1047672667
あんまり聖衣着てないのは作画が面倒くさかったからだろうな
52 23/04/16(日)12:59:42 No.1047673325
玩具と玩具付属の解説書だけで僕が考えた聖闘士星矢のお話すぎる…
53 23/04/16(日)13:00:43 No.1047673623
アテナが悪を追い出してって頼んだのに 開幕でマジ吹いたする五人組
54 23/04/16(日)13:01:10 No.1047673758
あっさりアテナ取り戻して教皇が首出してるゲートを閉じててダメだった
55 23/04/16(日)13:01:57 No.1047674012
外人ペガサス幻想と聖闘士神話メチャクチャ好きだから普通のアニメも触れてはいるはずなんだよな…
56 23/04/16(日)13:03:08 No.1047674359
>あんまり聖衣着てないのは作画が面倒くさかったからだろうな それどころか聖衣見せられたら こんなの来てボディーガードとかサーカスと違うわマジふざけんな って帰ろうとしてたからな
57 23/04/16(日)13:05:38 No.1047675114
結構面白いからダメ
58 23/04/16(日)13:05:51 No.1047675172
>ニーサンの師匠がめっちゃ聖人化してるのに仮面は原作と同じなの面白い 街中で普通の服を着てるけどあの仮面!!
59 23/04/16(日)13:08:27 No.1047675937
なんとなくCG映画版を彷彿とさせるな…
60 23/04/16(日)13:10:58 No.1047676664
US初放送時のドラゴンボールのopもなかなか味あるよね https://youtu.be/JyCn-aGQyM4
61 23/04/16(日)13:14:05 No.1047677591
タウラスが違和感なさすぎる
62 23/04/16(日)13:15:07 No.1047677913
俺は好きなOP貼るマン! https://youtu.be/4UE5GA1QB9I
63 23/04/16(日)13:16:55 No.1047678473
モニターが映らなくなったら叩いて直そうとする頭昭和かよな教皇
64 23/04/16(日)13:17:23 No.1047678657
>マッケンユーが全然星矢っぽくないのがまず心配しないで まっけんゆーは顔立ち的に一輝兄さんタイプだと思うんすよ
65 23/04/16(日)13:17:55 No.1047678861
結構作画いいな
66 23/04/16(日)13:18:04 No.1047678919
>US初放送時のドラゴンボールのopもなかなか味あるよね >https://youtu.be/JyCn-aGQyM4 劇場版のカットめちゃくちゃ混ざってない?
67 23/04/16(日)13:19:37 No.1047679442
>モニターが映らなくなったら叩いて直そうとする頭昭和かよな教皇 昭和だよ!
68 23/04/16(日)13:20:48 No.1047679825
>俺は好きなOP貼るマン! >https://youtu.be/4UE5GA1QB9I 正統派ファンタジーものみたいになってる!
69 23/04/16(日)13:22:56 No.1047680467
なんだいまるで元が正統派ファンタジーではないかのように
70 23/04/16(日)13:23:02 No.1047680505
悟空もリュウも星矢もアジアのカンフーファイターなのか… こっちから見た西洋も現地人には色々変なんだろうな…
71 23/04/16(日)13:24:25 No.1047680898
>俺は好きなOP貼るマン! https://www.youtube.com/watch?v=3ufVQIUEiYc
72 23/04/16(日)13:24:55 No.1047681055
>悟空もリュウも星矢もアジアのカンフーファイターなのか… >こっちから見た西洋も現地人には色々変なんだろうな… 大学の時の留学生の友達はメジャーのギブソンJr.を指して「アメリカの野球選手でこんな優男なイケメンはいないよ!!いたら俳優になってるよ!!!大体子供の頃は美形でも選手になる頃にはみんなタシロかシゲノみたいな顔だよ!!」とか言ってた
73 23/04/16(日)13:25:07 No.1047681106
>あっさりアテナ取り戻して教皇が首出してるゲートを閉じててダメだった こっちの話ではアテナの所に黄金聖闘士が攫いに来るのを守る防衛戦 と言うか毎度毎度攫われるアテナを日帰りで助ける展開になるのか
74 23/04/16(日)13:28:25 No.1047682060
>こっちの話ではアテナの所に黄金聖闘士が攫いに来るのを守る防衛戦 >と言うか毎度毎度攫われるアテナを日帰りで助ける展開になるのか 牧歌的だなあ…
75 23/04/16(日)13:28:46 No.1047682146
>>俺は好きなOP貼るマン! >https://www.youtube.com/watch?v=3ufVQIUEiYc ヤングエースupのロックマンちゃんで助けに来る人!!
76 23/04/16(日)13:29:50 No.1047682472
ワイリーにバタ臭さ皆無なの好き
77 23/04/16(日)13:30:29 No.1047682663
こっちの教皇の名前はアポロでアテナの兄だった
78 23/04/16(日)13:34:30 No.1047683869
師匠が違うと一輝もこんな気さくなあんちゃんになるのか… 日本のアニメでも白銀前あたりはわりと気さくだったけど
79 23/04/16(日)13:34:49 No.1047683963
メガマンOPもしかして日本製か…?