23/04/16(日)11:26:48 うちで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/16(日)11:26:48 No.1047647023
うちではビンナガは一切出てこないけど美味しいの?
1 23/04/16(日)11:27:47 No.1047647294
うちでもでてこないから分からない
2 23/04/16(日)11:28:10 No.1047647388
ウチでは全く使ってないけど安くて美味しいよ
3 23/04/16(日)11:28:29 No.1047647469
実際赤みよりうまい
4 23/04/16(日)11:29:17 No.1047647674
ビンチョウだと思ってた あじと違って読み方が定まってるのか
5 23/04/16(日)11:29:33 No.1047647744
うちでも決して出すことはないけど ビンナガは最高のマグロだと思うよ
6 23/04/16(日)11:29:53 No.1047647835
「」が食べる分には最高のマグロだと思うよ!
7 23/04/16(日)11:30:17 No.1047647936
水っぽくて味が薄い
8 23/04/16(日)11:30:24 No.1047647959
うちは歴とした江戸前だからビンナガなんて使わないけど ビンナガは安いなりに美味しくてお勧めするよ! うちは歴とした江戸前だからビンナガなんて使わないけど
9 23/04/16(日)11:31:20 No.1047648197
刺身ではよく食べてるけど確かに寿司は見覚えない
10 23/04/16(日)11:31:33 No.1047648257
としあきには出したことないけど… 「」に提供するならビンナガは最高のマグロだと思うよ!!
11 23/04/16(日)11:31:49 No.1047648323
お客がマグロに求める食感と味ではないけど安く提供するなら最高のマグロだと思うよ
12 23/04/16(日)11:32:36 No.1047648544
うちではまったく使ってないけどね…!
13 23/04/16(日)11:32:38 No.1047648558
>刺身ではよく食べてるけど確かに寿司は見覚えない ビントロ回るお寿司じゃメインもいいとこだろ
14 23/04/16(日)11:33:25 No.1047648731
>ビンチョウだと思ってた >あじと違って読み方が定まってるのか ムラサキとかアガリみたいな用語だと思う
15 23/04/16(日)11:33:43 No.1047648805
ビンナガは凄くお勧めですよ まあうちでは食べられないんですけどね
16 23/04/16(日)11:34:09 No.1047648899
魚は値札をつけて泳いじゃおりやせんとか言ってたクセに!
17 23/04/16(日)11:34:16 No.1047648921
色がマグロっぽくない事以外は文句ない
18 23/04/16(日)11:34:55 No.1047649109
>ビントロ回るお寿司じゃメインもいいとこだろ いや…?キハダやメバチだろ その2つは「マグロ」で提供されてビンナガマグロは「ビンナガ」と全く別表記が多い
19 23/04/16(日)11:36:22 No.1047649487
マグロの赤身より好き
20 23/04/16(日)11:37:02 No.1047649651
寿司漫画だけど回転寿司の扱いがむしろ良い方という珍しさ まぁウチではビンナガは使わないけど
21 23/04/16(日)11:37:37 No.1047649784
うちの地域もビンチョウだな
22 23/04/16(日)11:37:54 No.1047649854
>マグロの赤身より好き 安くて美味しい最高のマグロだからね うちでは使ってないけど…!
23 23/04/16(日)11:39:15 No.1047650220
標準和名はビンナガ(鬢長)で長を音読みしたビンチョウという呼び方もされている
24 23/04/16(日)11:40:00 No.1047650405
お高いトロもビンナガも好きだよ
25 23/04/16(日)11:41:00 No.1047650666
>お高いトロもビンナガも好きだよ 最高のマグロだからね うちでは使ってないけど
26 23/04/16(日)11:41:06 No.1047650691
缶詰だと最高級品になる
27 23/04/16(日)11:41:53 No.1047650877
うちでは全く使ってないけど安くて美味しいよね
28 23/04/16(日)11:43:20 No.1047651251
うちじゃ恥ずかしくて出せないけど
29 23/04/16(日)11:44:34 No.1047651574
銀座の名店のウチではまったく使ってないけど…
30 23/04/16(日)11:44:56 No.1047651681
たまにお祝い事でだけ回る寿司にいく「」にはぴったりだと思うよ
31 23/04/16(日)11:45:24 No.1047651798
老舗と伝統守ってる故の傲慢さが出てて好き
32 23/04/16(日)11:46:26 No.1047652052
うちは安い店だけど江戸前だから使ってないよ
33 23/04/16(日)11:47:10 No.1047652244
一応言っとくけど使わないのは江戸前で穫れねえからだからな…
34 23/04/16(日)11:47:30 No.1047652338
まあラーメンハゲもうちでは使ってないけど化学調味料いいよとか言ってたし
35 23/04/16(日)11:47:31 No.1047652344
事実を言ってるだけなのに何故こんなにも感じが悪いのか
36 23/04/16(日)11:48:10 No.1047652517
江戸前寿司にはビンナガはもとよりそもそもマグロがなかったりする?
37 23/04/16(日)11:48:47 No.1047652678
うちではお出ししてないけどアトランティックサーモン美味しいよ
38 23/04/16(日)11:48:53 No.1047652699
一言多い
39 23/04/16(日)11:49:00 No.1047652741
>一応言っとくけど使わないのは江戸前で穫れねえからだからな… 嫌味じゃなかったんだ…
40 23/04/16(日)11:49:19 No.1047652828
そもそも嫌味で言ってるならもっと嫌な顔してるだろ!
41 23/04/16(日)11:49:27 No.1047652878
仕入れの関係で使ってないけど…とかなら嫌味さも無かった
42 23/04/16(日)11:49:46 No.1047652969
俺は不味いと思うけど 安ものしか食ってない貧乏人なら美味しく感じる最高の魚だと思うね
43 23/04/16(日)11:51:43 No.1047653464
回転寿司とかで良く使っててウチでは使ってないけど
44 23/04/16(日)11:52:05 No.1047653565
>そもそも嫌味で言ってるならもっと嫌な顔してるだろ! 顔に陰あるし…
45 23/04/16(日)11:52:44 No.1047653735
ビンチョウは水っぽいからヅケにして食うと美味いゾ!
46 23/04/16(日)11:53:07 No.1047653821
うちで全く使ってないのは別にビンナガが悪いわけじゃないんだよ! って説明なんだろうけど捉え方によっちゃ一流の寿司屋ではそんなもん扱わないよ! って言ってるようにも見える絶妙な台詞
47 23/04/16(日)11:53:31 No.1047653927
>うちで全く使ってないのは別にビンナガが悪いわけじゃないんだよ! >って説明なんだろうけど捉え方によっちゃ一流の寿司屋ではそんなもん扱わないよ! >って言ってるようにも見える絶妙な台詞 「まったく」が悪いところがあると思う
48 23/04/16(日)11:54:22 No.1047654143
ビンナガ水っぽいし味薄いし美味しくないかな…
49 23/04/16(日)11:54:26 No.1047654163
言い回しに若干のスネ夫あじがある
50 23/04/16(日)11:55:14 No.1047654369
貧乏人にはビンナガ食わせとけばいいよ!
51 23/04/16(日)11:55:31 No.1047654439
江戸前寿司ってそんな獲れないから使わないみたいな縛りあるんだ…
52 23/04/16(日)11:56:31 No.1047654673
サーモンと同じ 冷凍しないと使えないから意識高い系だと扱わない
53 23/04/16(日)11:56:48 No.1047654752
>ビンチョウだと思ってた >あじと違って読み方が定まってるのか 鬢長なのでビンナガでもビンチョウでもいい 生物学登録はビンナガ
54 23/04/16(日)11:57:45 No.1047655012
江戸時代でも三崎の鮪を江戸で水揚げとかやってたので 鮪自体は江戸前でもある
55 23/04/16(日)11:57:48 No.1047655019
江戸ってビンナガ以外のマグロ穫れるの…?
56 23/04/16(日)11:58:10 No.1047655122
>江戸ってビンナガ以外のマグロ穫れるの…? とれる
57 23/04/16(日)11:59:00 No.1047655325
ビンナガって見たことないけど関西だと名前違う?
58 23/04/16(日)11:59:49 No.1047655533
>ビンナガって見たことないけど関西だと名前違う? ビンチョウマグロのことだよ
59 23/04/16(日)12:02:58 No.1047656349
なるほど…確かに味が薄い奴だな
60 23/04/16(日)12:06:39 No.1047657317
スシローとかで食ったけど別に美味しくなかったな…
61 23/04/16(日)12:07:20 No.1047657502
>寿司漫画だけど回転寿司の扱いがむしろ良い方という珍しさ コンビニ寿司の開発にも協力してたりしたよね
62 23/04/16(日)12:10:32 No.1047658414
本マグロって名前おこがましいよね 何が本だよ
63 23/04/16(日)12:15:26 No.1047659802
>一応言っとくけど使わないのは江戸前で穫れねえからだからな… そもそも江戸前でマグロ取れねえだろ
64 23/04/16(日)12:16:40 No.1047660152
うちで出す価値はないけど 君くらいの舌なら最高のマグロだと思うよ!
65 23/04/16(日)12:16:45 No.1047660172
家では出してないとかいる?
66 23/04/16(日)12:18:10 No.1047660538
>>一応言っとくけど使わないのは江戸前で穫れねえからだからな… >そもそも江戸前でマグロ取れねえだろ 取れたよ!?カツオ漁のついでに網にかかってただけだけど
67 23/04/16(日)12:19:13 No.1047660841
近所の回転寿司で本マグロと食べ比べると流石に弱だなってわかったけど悪くない
68 23/04/16(日)12:19:32 No.1047660946
安物マグロでなら最高だよ!
69 23/04/16(日)12:19:36 No.1047660961
最高のマグロだよと断言せずに最高のマグロだと思うよというのも
70 23/04/16(日)12:20:17 No.1047661143
江戸前名乗るなら出すんじゃねえぞって脅しだよ
71 23/04/16(日)12:20:20 No.1047661167
ビンナガなんか使ってはあきまへんでェ~~~ッ!
72 23/04/16(日)12:21:26 No.1047661529
せいぜい安く満足してろッ!
73 23/04/16(日)12:22:23 No.1047661807
>本マグロって名前おこがましいよね >何が本だよ ビンナガのレス
74 23/04/16(日)12:23:38 No.1047662171
わさびが自分の毒で育たないって事を漸く知った旬さんだ
75 23/04/16(日)12:26:09 No.1047662905
こんなこと言う旬さんだけど ビンナガ使ったツナマヨ巻き作って楽しんだりする
76 23/04/16(日)12:27:54 No.1047663425
>本マグロって名前おこがましいよね >何が本だよ ブック・ツナ
77 23/04/16(日)12:29:48 No.1047663984
江戸の庶民の大好物はねぎま鍋でマグロは大衆魚だよ 捕れないんじゃなくてぶつ切りにして塩振って売られてたから寿司にはむかなかった 大量に捕れた時があってなんか消費しようと寿司にも使われだしたんだよ ちなみに佃島に大きな生け簀あるんで高級魚は江戸時代でも新鮮なの食べられたよ
78 23/04/16(日)12:29:48 No.1047663989
ビンナガかね? はぁ…(裏口のゴミ箱に捨てる)
79 <a href="mailto:インドマグロ">23/04/16(日)12:30:00</a> [インドマグロ] No.1047664058
割と忘れられがち…
80 23/04/16(日)12:30:06 No.1047664084
>こんなこと言う旬さんだけど >ビンナガ使ったツナマヨ巻き作って楽しんだりする 店のメニューとしては出してないけど…ってだけだしね
81 23/04/16(日)12:31:49 No.1047664607
ビンナガは生より解凍の方が上手いよ!って はっきり言ったのはちょっと意外だった 実際別もんだけど
82 23/04/16(日)12:32:43 No.1047664863
>一応言っとくけど使わないのは江戸前で穫れねえからだからな… このデタラメにこんなにそうだねが付くなんて… 旬さんとこは江戸前で取れる魚だけ扱ってるわけじゃない
83 23/04/16(日)12:32:49 No.1047664896
書き込みをした人によって削除されました
84 23/04/16(日)12:33:27 No.1047665087
ビントロの悪評が大きくなりすぎて回転寿司でも使うことなくなったやつ
85 23/04/16(日)12:33:53 No.1047665209
仮にも銀座の寿司屋なんだからそりゃ使わないだろう
86 23/04/16(日)12:34:37 No.1047665438
家の店で出してるマグロはこれ!って昔から決まってるならそりゃビンナガに切り替えたりするのは出来ないよな… 客がどうしてもって言ったら仕入れてくれるだろうけど
87 23/04/16(日)12:36:22 No.1047666007
>>ビンチョウだと思ってた >>あじと違って読み方が定まってるのか >鬢長なのでビンナガでもビンチョウでもいい >生物学登録はビンナガ ためになった
88 23/04/16(日)12:36:25 No.1047666024
>ビントロの悪評が大きくなりすぎて回転寿司でも使うことなくなったやつ 知らない回転寿司だ…
89 23/04/16(日)12:37:48 No.1047666410
「」にとって最高のマグロなんか うちで扱うわけ無いだろ
90 23/04/16(日)12:38:23 No.1047666595
ビンチョウはスーパーなら売ってるし食べ方次第だよ ツナ缶やネギトロとか加工してあるのばかりだけど工夫次第>うちで全く使ってないのは別にビンナガが悪いわけじゃないんだよ! >って説明なんだろうけど捉え方によっちゃ一流の寿司屋ではそんなもん扱わないよ! >って言ってるようにも見える絶妙な台詞 実際ビントロは回転ずしでは知らずに食ってるしね ネギトロとかもそうだし
91 23/04/16(日)12:42:35 No.1047667884
スレ画見ただけの感想としては皮肉にしか見えない…
92 23/04/16(日)12:45:26 No.1047668857
最近ずっと読んでる今860話ぐらい面白い
93 23/04/16(日)12:48:40 No.1047669917
貧乏人を相手に商売するなら最高のマグロだよ!
94 23/04/16(日)12:48:52 No.1047669973
自分のやれる範囲で最上の物を目指すのは旬も一緒 ダイゴの店より素材の質は落ちるし
95 23/04/16(日)12:50:51 No.1047670598
当時の流通や保存技術の限界によって出来た成約を伝統と誇りみたいに履き違えてる
96 23/04/16(日)13:06:42 No.1047675418
>実際ビントロは回転ずしでは知らずに食ってるしね >ネギトロとかもそうだし つまり名前出したら売れないって言ってるじゃん