虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺は無... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/16(日)11:25:42 No.1047646751

    俺は無理だったが貴様は?

    1 23/04/16(日)11:27:02 No.1047647090

    普通

    2 23/04/16(日)11:27:05 No.1047647108

    今無理って相当な無理じゃね? 何も勉強せずに受けたくらいの

    3 23/04/16(日)11:27:46 No.1047647285

    えっ今日だったの?

    4 23/04/16(日)11:34:53 No.1047649102

    会場までたどり着けなかった勢じゃん

    5 23/04/16(日)11:36:34 No.1047649534

    ネスペ見たことない問題が多かった気がする

    6 23/04/16(日)11:37:20 No.1047649726

    >今無理って相当な無理じゃね? >何も勉強せずに受けたくらいの なんせさっき起きたからな

    7 23/04/16(日)11:37:33 No.1047649775

    解答速報見てアレだったら帰宅するぜ もうすでにアレな気がしてるぜ

    8 23/04/16(日)11:38:00 No.1047649886

    解答速報もう出てるの

    9 23/04/16(日)11:45:32 No.1047651822

    12時くらいじゃない?

    10 23/04/16(日)11:47:58 No.1047652467

    慶應初めて来た 周りがみんな高学歴に見えて怖い

    11 23/04/16(日)11:48:05 No.1047652489

    高度ってどれが一番取りやすい?

    12 23/04/16(日)11:49:03 No.1047652749

    なんで日吉なんだろうな パシフィコ横浜でいいじゃん

    13 23/04/16(日)11:50:01 No.1047653031

    v6のアドレス取得プロトコルとか知らねー!

    14 23/04/16(日)11:52:11 No.1047653602

    応用の過去問少なくない…?

    15 23/04/16(日)11:53:41 No.1047653972

    >v6のアドレス取得プロトコルとか知らねー! v6って付いてるからICMPv6に違いない

    16 23/04/16(日)11:53:48 No.1047653991

    応用の午前通ると思ってないから午後は無勉だぜー!

    17 23/04/16(日)11:54:20 No.1047654133

    応用が持ってる人はエリートなイメージがあったけどもしかして「」はエリートなの…?

    18 23/04/16(日)11:55:39 No.1047654461

    応用情報解答速報で50個当たってから多分大丈夫だろう

    19 23/04/16(日)11:55:53 No.1047654527

    応能とりあえず速報見たらジャスト40点! 帰宅します!

    20 23/04/16(日)11:56:48 No.1047654756

    なんかいい感じに晴れてきて今すぐ会場から抜け出したくなってきた

    21 23/04/16(日)11:57:14 No.1047654876

    >応用が持ってる人はエリートなイメージがあったけどもしかして「」はエリートなの…? 高度情報持ってる人がちょくちょくいたり 基本情報からの人がいたりで本当に色々よ

    22 23/04/16(日)11:57:20 No.1047654898

    よく晴れたキャンパスで食べるおにぎりとサンドイッチが美味すぎる

    23 23/04/16(日)11:57:20 No.1047654899

    SysMLってモデリング言語かよ マークアップランゲージと同じ略にするんじゃねぇよ…

    24 23/04/16(日)11:58:27 No.1047655185

    予備校なせいで休憩スペースが少ない!

    25 23/04/16(日)11:58:51 No.1047655294

    >応用が持ってる人はエリートなイメージがあったけどもしかして「」はエリートなの…? 応用は自動車免許で言えば普通免許位

    26 23/04/16(日)11:59:13 No.1047655382

    俺はやるぜいけるぜ

    27 23/04/16(日)11:59:43 No.1047655498

    午前はたぶん大丈夫だけど午後は…

    28 23/04/16(日)12:00:03 No.1047655589

    >v6のアドレス取得プロトコルとか知らねー! DHCPv6だろ?

    29 23/04/16(日)12:00:26 No.1047655690

    >>応用が持ってる人はエリートなイメージがあったけどもしかして「」はエリートなの…? >応用は自動車免許で言えば普通免許位 基本とパスポートは?

    30 23/04/16(日)12:00:55 No.1047655813

    RS RAじゃないのか

    31 23/04/16(日)12:01:02 No.1047655833

    初めて受けたけど速報ってどこに出る?

    32 23/04/16(日)12:02:02 No.1047656112

    >>v6のアドレス取得プロトコルとか知らねー! >DHCPv6だろ? ARPの代わりだからICMPv6だよ…

    33 23/04/16(日)12:03:16 No.1047656430

    ネスペ正解数14問! かえるね...

    34 23/04/16(日)12:03:43 No.1047656550

    >ARPの代わりだからICMPv6だよ… ARPv6じゃないの?!

    35 23/04/16(日)12:04:19 No.1047656696

    ネスペの速報どこなのよ!

    36 23/04/16(日)12:05:51 No.1047657106

    高度が取れる気がしないから逃げている

    37 23/04/16(日)12:06:46 No.1047657349

    勉強したとこはわかったからただただシンプルな勉強不足だ

    38 23/04/16(日)12:07:44 No.1047657608

    >基本とパスポートは? 基本は原付 パスポートは自転車乗れる程度のもの

    39 23/04/16(日)12:08:01 No.1047657688

    ダメだった気しかしないけど「こいつダメだったんだな...」って思われたくないから残るぜー! あと来年に向けて試験の感覚も持っておきたい

    40 23/04/16(日)12:08:22 No.1047657781

    5年くらい前にたまたまネスペ取れたけどもう今は絶対取れないな…

    41 23/04/16(日)12:08:51 No.1047657929

    ガンダムに間に合うように帰るのが目標

    42 23/04/16(日)12:09:18 No.1047658061

    >初めて受けたけど速報ってどこに出る? ヒで公開しました~みたいな告知あったりなかったりするよ

    43 23/04/16(日)12:09:19 No.1047658064

    そろそろ取らなきゃ…って思って数年経った

    44 23/04/16(日)12:09:20 No.1047658072

    多分無理だ 回答速報とかあるかな

    45 23/04/16(日)12:09:44 No.1047658172

    午前ダメそうだから秋に向けて午後の試験慣れしてから帰るね…

    46 23/04/16(日)12:10:07 No.1047658286

    ああ今日か

    47 23/04/16(日)12:10:50 No.1047658488

    ドップラー効果使ったやつとかって情報なの…?

    48 23/04/16(日)12:11:14 No.1047658607

    >>基本とパスポートは? >基本は原付 >パスポートは自転車乗れる程度のもの パスポートはあくまで『ITに関連するなら専門職じゃなくてもこの知識は備えておけよ!』っていう専門職というより一般常識の周知に近しいやつだからな

    49 23/04/16(日)12:11:40 No.1047658741

    午前問題は仕事の中で聞いたことあるような無いようなぼんやり覚えてるワードがたくさん出てきて勉強不足のまま挑むとすごくもやもやする なんなら期待値の計算や工数管理の厳密な見積もりも実務では使わないこと多くて世の中けっこうぼんやりした仕事でまわせるんだなぁと思ったりする

    50 23/04/16(日)12:12:26 No.1047658971

    午前免除の間に高度とれなかったから朝つれぇ 午前一だけでも通りてえ

    51 23/04/16(日)12:12:34 No.1047659007

    文系非IT系おじさんで応用受けたけどよくわかんねぇぜー! 回答速報見たら午後の気分落ちそうな気もするから何も考えず午後行く

    52 23/04/16(日)12:12:37 No.1047659026

    俺応用の午前はほぼ確実に通過するし基本持ってるけどIパス全然安定しないんだよな…相性かな…

    53 23/04/16(日)12:12:51 No.1047659088

    午後問読むだけ読んで帰るかーって感じでした

    54 23/04/16(日)12:12:57 No.1047659126

    ネスペは令和3年レベルが出たら終わる あの年だけ以上に難しい

    55 23/04/16(日)12:13:02 No.1047659157

    午前免除って一回だけだっけ

    56 23/04/16(日)12:13:29 No.1047659276

    IT系の仕事してたら午後は有利 午前がわからん…なんか聞いたことある単語だけどGoogle検索できないとわからん…

    57 23/04/16(日)12:14:44 No.1047659613

    IT業界にいるけどネットワーク構成とかやったことないんだよなー たいてい専門の部門があってその人たちがやってるし…

    58 23/04/16(日)12:15:51 No.1047659916

    午前1しか勉強してこなかったから帰りてぇ

    59 23/04/16(日)12:16:07 No.1047660000

    >午前免除って一回だけだっけ 二年間だから3~4回は午前1免除される

    60 23/04/16(日)12:16:11 No.1047660016

    今日のかわりに明日有給取ったから何するかで頭の中がいっぱいだ

    61 23/04/16(日)12:16:40 No.1047660148

    法務問題はとりあえず口約束で物事進めたらダメって程度の知識でどうにかする

    62 23/04/16(日)12:17:05 No.1047660261

    >>午前免除って一回だけだっけ >二年間だから3~4回は午前1免除される ありがたい…ならなんとかなるな!

    63 23/04/16(日)12:17:13 No.1047660298

    ドップラー効果で血液量測るのって情報系試験に必要ですか?

    64 23/04/16(日)12:17:42 No.1047660392

    午前受験しといて今更だけど応用情報の応用の範囲広くない?

    65 23/04/16(日)12:18:28 No.1047660609

    >午前受験しといて今更だけど応用情報の応用の範囲広くない? いいだろ?応用だぜ?

    66 23/04/16(日)12:18:40 No.1047660670

    午前帰宅者の群れができててダメだった 一緒に帰ろう…

    67 23/04/16(日)12:19:18 No.1047660873

    前の席のファットマンがちょっとくさかった 俺も気をつけるデブゥ

    68 23/04/16(日)12:20:25 No.1047661198

    一発合格する人はそんなにいないのかな 皆免除狙いで午前だけ勉強してる感じだ

    69 23/04/16(日)12:21:16 No.1047661477

    知らないけど午前受かったら次回免除されるの?

    70 23/04/16(日)12:24:32 No.1047662440

    午後は国語!午後は国語!

    71 23/04/16(日)12:24:34 No.1047662453

    >午前帰宅者の群れができててダメだった >一緒に帰ろう… 勿体ない…なんで…

    72 23/04/16(日)12:25:36 No.1047662744

    日吉近くに住んでるのに相模原まで行かされたわ

    73 23/04/16(日)12:25:47 No.1047662816

    末端の鯖缶にとってはマネジメントとか法務とかほぼ無縁の話じゃあ 監査基準とかそんな克明に覚えとらんて

    74 23/04/16(日)12:26:18 No.1047662963

    神奈川の会場は日吉だったのか

    75 23/04/16(日)12:26:27 No.1047663005

    前回無勉で40点未満 今回週一1~2時間で50点 やった分は成果が出てると言えなくもない

    76 23/04/16(日)12:26:49 No.1047663118

    今日のために魔剤用意してたけど利尿作用あるっぽいから飲まない方がいいなこれ

    77 23/04/16(日)12:27:20 No.1047663279

    神奈川の東部に住んでるなら東京選んだ方が安定するよ なぜなら神奈川の場合残った地が大体山奥の方とかになるから

    78 23/04/16(日)12:28:09 No.1047663495

    >>午前帰宅者の群れができててダメだった >>一緒に帰ろう… >勿体ない…なんで… こんないい天気なんだし書を捨てて街に出ようぜ!

    79 23/04/16(日)12:28:50 No.1047663690

    食堂もやってないしコンビニすぐ近くになくて困った みんなお昼持ってきたり事前に買ってたの?

    80 23/04/16(日)12:28:55 No.1047663714

    試験終了後どこに寄ろうか考えるのも楽しいものだ

    81 23/04/16(日)12:29:11 No.1047663794

    ドップラー効果といえば速さだから割と容易に血圧だとわかる それはそれとして糞問

    82 23/04/16(日)12:29:16 No.1047663823

    午後対策するか

    83 23/04/16(日)12:29:19 No.1047663841

    もし午前で落ちてたら午後やっても一切採点されないからな… 半年後の練習問題にしかならんのよ

    84 23/04/16(日)12:29:34 No.1047663907

    >なぜなら神奈川の場合残った地が大体山奥の方とかになるから どの資格もほんとこれ お台場蒲田渋谷界隈で安定する

    85 23/04/16(日)12:30:26 No.1047664187

    金払ってもう練習と割り切るか…

    86 23/04/16(日)12:30:38 No.1047664250

    ビールスレかと思ったのに

    87 23/04/16(日)12:30:41 No.1047664266

    俺はドップラーからグラップラーを連想して水分を選んだぜ!

    88 23/04/16(日)12:31:07 No.1047664385

    >今無理って相当な無理じゃね? >何も勉強せずに受けたくらいの 起きれなかった

    89 23/04/16(日)12:31:42 No.1047664570

    ドップラー効果なんて言われても救急車のアレしか知らないわよ!

    90 23/04/16(日)12:31:43 No.1047664578

    >金払ってもう練習と割り切るか… なんなら最新の過去問も手に入るしな…即次に挑戦するなら得られるものはある

    91 23/04/16(日)12:32:04 No.1047664675

    速報見たけど多分50%くらいしか取れてない 帰った方が有意義かも…

    92 23/04/16(日)12:32:44 No.1047664870

    勉強してても仕事が忙しかったりすると記憶に残りにくくて思い出せなかったりもする 仕事しながら勉強できる人すごいと思う

    93 23/04/16(日)12:33:28 No.1047665091

    よし割り切った どうとでもなれ

    94 23/04/16(日)12:33:41 No.1047665151

    応用の解答速報でcvssになってたけどcveだよね?

    95 23/04/16(日)12:33:56 No.1047665234

    シンプルに会場の交通の便が悪い!

    96 23/04/16(日)12:34:51 No.1047665515

    4割くらいはある程度自信持って解答できたから多分大丈夫な気がする

    97 23/04/16(日)12:35:23 No.1047665685

    受験者思ったより若者ばっかりだった 就職に使いたいだろうし考えれば当たり前だけど

    98 23/04/16(日)12:35:38 No.1047665757

    >応用の解答速報でcvssになってたけどcveだよね? あの解答作成者は英語読めないのか?って思った

    99 23/04/16(日)12:36:45 No.1047666110

    >ビールスレかと思ったのに 勉強のためしばらく飲んでなかったから帰ってから飲む IPAじゃなくてIPLだけど

    100 23/04/16(日)12:37:09 No.1047666224

    やらなくてもいいかと思いつつ自己採点したら七割あった 午後も頑張る

    101 23/04/16(日)12:37:17 No.1047666266

    >応用の解答速報でcvssになってたけどcveだよね? https://www.ipa.go.jp/security/vuln/scap/cve.html >個別製品中の脆弱性に一意の識別番号「CVE識別番号(CVE-ID)」を付与することにより、組織Aの発行する脆弱性対策情報と、組織Xの発行する脆弱性対策情報とが同じ脆弱性に関する対策情報であることを判断したり、対策情報同士の相互参照や関連付けに利用したりできます。 だそうだからそうだね

    102 23/04/16(日)12:37:50 No.1047666424

    解答速報間違ってる可能性もあると考えると帰るのは勿体ないな…

    103 23/04/16(日)12:37:54 No.1047666441

    落とした問題は結構あるけど6割取れてるからいいかの精神

    104 23/04/16(日)12:38:07 No.1047666499

    書き込みをした人によって削除されました

    105 23/04/16(日)12:38:35 No.1047666661

    48問だった 速報が一問でも間違えてたら終わりだ

    106 23/04/16(日)12:38:39 No.1047666687

    >48点だった >速報が一個でも間違えてたら終わりだ 48問だよね!?48点じゃないよね!?

    107 23/04/16(日)12:38:52 No.1047666769

    午後は問題だけもらってさっさと帰る なんで毎年皐月賞と被るんだ

    108 23/04/16(日)12:39:30 No.1047666953

    >>48点だった >>速報が一個でも間違えてたら終わりだ >48問だよね!?48点じゃないよね!? 48問の間違いでした 減点しないでください…

    109 23/04/16(日)12:39:34 No.1047666969

    >48問だった >速報が一問でも間違えてたら終わりだ 一番嫌なパターンだな

    110 23/04/16(日)12:40:36 No.1047667265

    正直過去問覚えすぎて選択肢見てすぐ正解これだな…ってわかるやつある 午後は無理

    111 23/04/16(日)12:40:56 No.1047667359

    ドップラー効果がそこそこ話題になってて笑う たしかに情報処理ではない気がするが

    112 23/04/16(日)12:41:52 No.1047667653

    新出問題だけで作られた午前試験めっちゃ難しそうだなって

    113 23/04/16(日)12:42:08 No.1047667732

    >午後は問題だけもらってさっさと帰る >なんで毎年皐月賞と被るんだ 春期受けるなすぎる…

    114 23/04/16(日)12:42:51 No.1047667973

    応用受ける予定だったけど受験申込忘れててそもそも受験できてない悲しみ というか応用の受験期間短くない?事前に何時開始かすら言わんし

    115 23/04/16(日)12:43:03 No.1047668052

    66%か 思ったよりギリギリだったな

    116 23/04/16(日)12:43:14 No.1047668118

    >ドップラー効果がそこそこ話題になってて笑う >たしかに情報処理ではない気がするが ウェアラブルデバイスとか活動量計とかあるでしょ?と言われてまあ納得できた

    117 23/04/16(日)12:45:56 No.1047669015

    そろそろ問題配られる頃か

    118 23/04/16(日)12:49:15 No.1047670085

    午後行ってくるよ…皆お疲れ様

    119 23/04/16(日)12:57:08 No.1047672554

    >高度ってどれが一番取りやすい? SC