ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/16(日)08:47:05 No.1047604200
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/16(日)08:47:28 No.1047604329
一羽でチュン!
2 23/04/16(日)08:48:10 No.1047604517
二羽でチュンチュン!
3 23/04/16(日)08:49:01 No.1047604704
三羽揃えば
4 23/04/16(日)08:49:25 No.1047604817
チュチュンがチュン!
5 23/04/16(日)08:49:49 No.1047604938
要塞級じゃねーか
6 23/04/16(日)08:50:47 No.1047605271
遠近法です
7 23/04/16(日)08:51:04 No.1047605365
スズメ スズメ ヒュージスズメ
8 23/04/16(日)08:51:32 No.1047605481
俺は…スズメ?
9 23/04/16(日)08:52:23 No.1047605689
スズメもトビは襲って来ないと理解してるのかな
10 23/04/16(日)08:52:40 No.1047605760
親子
11 23/04/16(日)08:53:11 No.1047605910
オニスズメ
12 23/04/16(日)08:54:02 No.1047606158
鳶ってこんなかっこいいデザインなのか
13 23/04/16(日)08:55:49 No.1047606758
>鳶ってこんなかっこいいデザインなのか 猛禽だぞーかっこいいぞー
14 23/04/16(日)08:56:45 No.1047607072
分類上はタカ科だからな
15 23/04/16(日)08:56:57 No.1047607132
所詮鷹の劣化品ジャケ
16 23/04/16(日)08:58:57 No.1047607656
鷲と鷹って大きさだけの違いなんだよね イルカと鯨も そのいみでは鳶とスズメも大きさだけの違いと言える
17 23/04/16(日)08:59:37 No.1047607820
がらがらどんかな?
18 23/04/16(日)09:00:16 No.1047607982
>スズメもトビは襲って来ないと理解してるのかな そういや鳥どうしで食い合う関係ってあんまりないな わざわざ狩りにくい鳥を相手にしなくてももっと楽に食える相手が居るからだろうか
19 23/04/16(日)09:00:51 No.1047608124
トンビが鷹を産むというがトンビの時点で大当たりだな...
20 23/04/16(日)09:00:57 No.1047608150
すずめの親分
21 23/04/16(日)09:01:07 No.1047608192
>>スズメもトビは襲って来ないと理解してるのかな >そういや鳥どうしで食い合う関係ってあんまりないな >わざわざ狩りにくい鳥を相手にしなくてももっと楽に食える相手が居るからだろうか だがペリカンは違う
22 23/04/16(日)09:02:00 No.1047608439
鳶は基本的に屍肉食なのですずめを襲ったりはしない
23 23/04/16(日)09:02:39 No.1047608623
グレータースズメ
24 23/04/16(日)09:02:55 No.1047608711
思えば鳥って飛べるって一点だけでほとんどの捕食者から逃げられるの強いな...
25 23/04/16(日)09:03:06 No.1047608771
カラスってよく小鳥襲ってるイメージある
26 23/04/16(日)09:03:20 No.1047608845
>そういや鳥どうしで食い合う関係ってあんまりないな いや…?
27 23/04/16(日)09:03:51 No.1047608987
でもチョウゲンボウとかにぐちゃぐちゃにされたりしてるぞ
28 23/04/16(日)09:03:54 No.1047609002
鳥は普通に鳥を食べるぞ 猛禽類は特にそう
29 23/04/16(日)09:04:05 No.1047609059
これがオヤブンスズメか
30 23/04/16(日)09:04:06 No.1047609066
>>スズメもトビは襲って来ないと理解してるのかな >そういや鳥どうしで食い合う関係ってあんまりないな オオタカはカラスや鶏を襲うヤバいヤツ
31 23/04/16(日)09:04:28 No.1047609179
カラスや猛禽は他の鳥狙うよ…
32 23/04/16(日)09:05:13 No.1047609376
ずっと疑問なんだけどあんな小さな体でどうやって時速200キロで飛べるんだあいつら
33 23/04/16(日)09:05:45 No.1047609501
カモメやニワトリなんて多そうに見えるけど大抵タカのエサ
34 23/04/16(日)09:07:03 No.1047609828
何ならカラスは共食いする
35 23/04/16(日)09:07:45 No.1047609992
カラスにいじめらる猛禽のクズ
36 23/04/16(日)09:09:20 No.1047610472
>スズメ >スズメ >ヒュージスズメ ダークスズメ
37 23/04/16(日)09:09:42 No.1047610570
すかいまうまうです
38 23/04/16(日)09:09:49 No.1047610604
地面から生えてきた手が鷹を捕まえる動画でも餌としてハトを配置してたな
39 23/04/16(日)09:09:55 No.1047610636
グレート雀
40 23/04/16(日)09:10:15 No.1047610736
羽一枚で雀よりでかいな
41 23/04/16(日)09:10:22 No.1047610775
食い合いはするがカロリー少ないやつは追わないとかあったはず
42 23/04/16(日)09:10:47 No.1047610912
>すかいまうまうです つまり奥はすかいかぴばら…?
43 23/04/16(日)09:11:21 No.1047611057
スズメA スズメB スズメC
44 23/04/16(日)09:16:54 No.1047612547
遠近法でしょう
45 23/04/16(日)09:18:09 No.1047612864
可食部少な層だもんな
46 23/04/16(日)09:21:41 No.1047613822
まぁスズメ目の鳥だらけだからな
47 23/04/16(日)09:21:46 No.1047613855
茶色くてモコモコしてるの可愛いよねスズメ
48 23/04/16(日)09:23:24 No.1047614294
スズメたちが どんどん がったいしていく!
49 23/04/16(日)09:23:46 No.1047614376
>>スズメ >>スズメ >>ヒュージスズメ >ダークスズメ スズメスレイヤー
50 23/04/16(日)09:24:13 No.1047614491
タカとワシがでかさしか違うって表現は適当だよな 骨格から違う別の属だから生活とかもまるで違う
51 23/04/16(日)09:36:22 No.1047617935
トンビは蛇を食ってるイメージだわ よく田んぼにふんわり急降下してた
52 23/04/16(日)09:39:20 No.1047618913
嵐の王
53 23/04/16(日)09:39:51 No.1047619104
>タカとワシがでかさしか違うって表現は適当だよな >骨格から違う別の属だから生活とかもまるで違う いやタカとワシには明確な違いはないよ…
54 23/04/16(日)09:41:17 No.1047619480
ふっくらしている
55 23/04/16(日)09:42:35 No.1047619900
出たなクソ雑魚猛禽類
56 23/04/16(日)09:43:43 No.1047620250
ポッポとピジョットくらいのサイズ差あるな…
57 23/04/16(日)09:44:55 No.1047620621
タカとワシって言う2種の生き物はいる タカって名前のワシもいるしワシって名前のタカもいる
58 23/04/16(日)09:45:28 No.1047620778
トンビは間近で見ると思ってる以上にでかくてビビる
59 23/04/16(日)09:46:48 No.1047621177
トンビはカラスより弱い 意外とカモメが強い
60 23/04/16(日)09:48:03 No.1047621518
>タカって名前のワシもいるしワシって名前のタカもいる なんで…?
61 23/04/16(日)09:49:29 No.1047621902
ワシはワシじゃなくてタカ…?
62 23/04/16(日)09:49:46 No.1047622016
スズメの群れにやたらデカいのが混ざっていると思ったらウズラだったことがあった
63 23/04/16(日)09:50:35 No.1047622268
エレクトリックモンキーじゃなかった
64 23/04/16(日)09:51:37 No.1047622601
ハヤブサなんかは基本的鳥専門に近いハンターだ
65 23/04/16(日)09:52:41 No.1047622884
トンビもオスメスで顔つき結構違うよね
66 23/04/16(日)09:53:50 No.1047623345
人の飯強奪バード
67 23/04/16(日)09:54:11 No.1047623457
そのエリアで一番でかいのがワシ!二番目にでかいのがタカ! だからワシよりでかいタカもいるしその逆も然り
68 23/04/16(日)09:55:33 No.1047623886
トビは基本的にナメられ尽くしてるよね
69 23/04/16(日)09:55:56 No.1047624020
ハヤブサくんは最近「君インコだよね?」ってされたよ
70 23/04/16(日)09:56:43 No.1047624294
スズメV3
71 23/04/16(日)09:56:46 No.1047624311
>>タカって名前のワシもいるしワシって名前のタカもいる >なんで…? インコって名前のオウムがいるのと同じだ
72 23/04/16(日)09:57:41 No.1047624602
すかいまうまう すかいまうまう スカイキャッツ!
73 23/04/16(日)10:00:49 No.1047625466
>何ならカラスは共食いする 今住んでるマンションがたまにカラスのたまり場みたいになってて 時々一羽のカラスを三~四羽のカラスが攻撃しまくって 廊下に羽根とか骨とか落ちてるんだよな… やめて
74 23/04/16(日)10:01:24 No.1047625618
プライムスズメ
75 23/04/16(日)10:02:25 No.1047625913
トンビの主食は死体とトカゲだからな
76 23/04/16(日)10:03:35 No.1047626196
>トンビの主食はちいかわだからな
77 23/04/16(日)10:06:54 No.1047627086
ドバト食ってたなカラス
78 23/04/16(日)10:13:49 No.1047628819
近くの草むらが太陽光発電になったら鳶が飛んでくるようになったけどすごいでかい
79 23/04/16(日)10:15:38 No.1047629279
キー
80 23/04/16(日)10:15:58 No.1047629348
わしは…わしじゃなかった…?
81 23/04/16(日)10:20:09 No.1047630392
そもそもでいうと猛禽類という分類自体がなんか猛禽っぽい!これは猛禽類!くらの分類という
82 23/04/16(日)10:20:55 No.1047630615
むかし近所の雑木林に住んでるトビを食パンで餌付けしてたな
83 23/04/16(日)10:21:29 No.1047630774
書き込みをした人によって削除されました
84 23/04/16(日)10:22:13 No.1047630950
顔めっちゃ可愛いんだよねトンビ
85 23/04/16(日)10:22:47 No.1047631095
がらがらどん三兄弟みたいな並びしやがって
86 23/04/16(日)10:24:09 No.1047631460
田舎のばあちゃんがよくとんびに魚やってたの思い出した
87 23/04/16(日)10:24:16 No.1047631495
茶色くて帆翔すると猛禽類っぽい
88 23/04/16(日)10:25:22 No.1047631761
カラスはハトが主食じゃないのか? たまに上半身消えた鳩を見るぞ
89 23/04/16(日)10:26:21 No.1047631998
>そういや鳥どうしで食い合う関係ってあんまりないな >わざわざ狩りにくい鳥を相手にしなくてももっと楽に食える相手が居るからだろうか 普通に首から上が無い鳩の死体とか落ちてるけどあれ狩ったのはなんだ?
90 23/04/16(日)10:27:20 No.1047632252
オオタカかハヤブサじゃない?
91 23/04/16(日)10:28:04 No.1047632447
ハトは犬や猫も狩るし…
92 23/04/16(日)10:30:49 No.1047633146
上半身だけないハトは猫が犯人の可能性もあるのか…
93 23/04/16(日)10:31:17 No.1047633275
基本ヒリは飛んで逃げるので同じく飛べる大型のヒリが捕食しないと無限に増殖してしまう
94 23/04/16(日)10:32:14 No.1047633495
職場の駐車場で仕留めた鳩を地面に押さえつけて息の根止めてたところを至近距離で見たけど超かっこよかったよトンビ 人間のすぐそばだったからカラスに横取りされなくてよかったね
95 23/04/16(日)10:32:20 No.1047633526
>>タカって名前のワシもいるしワシって名前のタカもいる >なんで…? 種別としては同じ鳥を大きさで分けてるから ハッキリとした違いがないので名付けルールも曖昧
96 23/04/16(日)10:33:08 No.1047633752
>人間のすぐそばだったからカラスに横取りされなくてよかったね カラスは集団で襲う頭脳戦でトンビから獲物奪うんだよな えげつないわあいつら
97 23/04/16(日)10:33:27 No.1047633846
ワシの名前はタカじゃ
98 23/04/16(日)10:33:37 No.1047633886
.,,_ _,,=-、 '、  ̄_ _.,! __ .r-,. _ r -、 _/ _!」 .└ 、( `┐ .,,=! └, !、 .ヽ ヽ 丿 .(. ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r' r.、''" r' ./ ゛,フ .,. | `j .`" .,/ .r'" ヽ | .l '、ヽ、 ,,-.' , 〈.| | i' .__i'" .( .、i .{,_ノ ヽ ヽ \ 、_ニ-一''~ ヽ | \_`i 丶,,,,、 } ヽ_丿 ヽ__,/ ~''''''''''''″