虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/16(日)02:48:38 No.1047571209

なんなんぬ…

1 23/04/16(日)02:49:31 No.1047571343

でっけえんぬ……!!!

2 23/04/16(日)02:55:34 No.1047572116

一緒の空間に住まわせていいもんなのか…

3 23/04/16(日)02:59:50 No.1047572665

スピードは速いけどそのぶん軽くて華奢なのでシマウマとかは狩れない たぶんこれズーラシアだから行けば見れるよ

4 23/04/16(日)03:27:45 No.1047575646

…………ゼブラ!

5 23/04/16(日)03:30:35 No.1047575888

ジラフキラーキャッツ!

6 23/04/16(日)03:31:52 No.1047575988

しましまはアホみたいに気性荒いんぬ 馬とは別物レベルなんぬ

7 23/04/16(日)03:32:32 No.1047576063

チーターはスピード特化で色々犠牲にしてるから単体では自分より小さい獲物しか狩れないレベルなんぬ 群ならシマウマの子馬くらいは狙えると思うんぬ

8 23/04/16(日)03:32:56 No.1047576104

左にも見切れてるのいるのに気づいてダメだった

9 23/04/16(日)03:35:25 No.1047576322

キリンは9割くらいがホモのロックな生物だからある意味尊敬する

10 23/04/16(日)04:04:01 No.1047578650

チーターは現地でペットにする人もいる程度にはぬ

11 23/04/16(日)04:50:09 No.1047581232

キャッツアンドジラフアンドジブラインザセイムパーク!

12 23/04/16(日)04:52:27 No.1047581342

襲わなくても同じ空間にいたらストレスにならないか?

13 23/04/16(日)05:11:37 No.1047582169

チーターが追いかけられてたりするから むしろチーターのストレスのほうが気になる

14 23/04/16(日)05:26:02 No.1047582872

>左にも見切れてるのいるのに気づいてダメだった ここはキリンのキリングフィールド...

15 23/04/16(日)06:26:38 No.1047585482

追いかけっこすることで互いにストレス解消になってると聞いた

16 23/04/16(日)06:36:56 No.1047586037

このジラフはジラフを守ってるみたいに見えるな

17 23/04/16(日)06:38:01 No.1047586104

>スピードは速いけどそのぶん軽くて華奢なのでシマウマとかは狩れない >たぶんこれズーラシアだから行けば見れるよ こんな空間に放り込んでも大丈夫とか本当に弱き者なんだなチーター…

18 23/04/16(日)06:42:01 No.1047586355

ゼブラキックの威力が凄まじい

19 23/04/16(日)06:42:51 No.1047586416

見てる方は現地見てる気分や動物同士のいざこざ見れて楽しいか 実際は現地でもこんな密度でいないしもっと距離をとっているが 何年もやってるから飼育員が管理して成り立たせてる展示なんだろね

20 23/04/16(日)06:43:35 No.1047586463

飼育されてて常に安定して餌が供給されてるならわざわざリスクある自分よりでかいやつなんて襲わないんぬ

21 23/04/16(日)06:46:01 No.1047586649

キリンもネコ吸いするのかな

22 23/04/16(日)06:46:59 No.1047586731

すげーんぬ かっこいいんぬ

23 23/04/16(日)07:10:50 No.1047588627

チーターもすぐ慣れたようです

24 23/04/16(日)07:15:09 No.1047589012

ちーぬーよく見たら後ろ足の太腿だけ細っこいボディに対してごんぶと過ぎる これが走るための生き物…

25 23/04/16(日)07:15:39 No.1047589070

なんぬぅ…!

26 23/04/16(日)07:20:03 No.1047589472

ペリカンならいける!ってなるかもしれないがチーぬには少なくともこの距離でこのデカブツは感覚で無理とわかる

27 23/04/16(日)07:20:51 No.1047589566

ゼブラとゼブラがいる…

28 23/04/16(日)07:26:07 No.1047590032

なんにゃんにゃんにゃんぬぅ…

29 23/04/16(日)07:31:29 No.1047590607

ゼブラに子供が生まれたらどうするんだろ

30 23/04/16(日)07:33:48 No.1047590894

クロアシネコを放て

31 23/04/16(日)07:35:42 No.1047591130

逆にゼブラの気がゲロクソ強いから喧嘩しないか注意が必要だけど 普段はお互いいい感じの距離を取るからストレス解消になると言うのをやってた

32 23/04/16(日)07:38:25 No.1047591504

ゼブラキック! これでチーターはイチコロってわけよ

33 23/04/16(日)07:50:31 No.1047593208

元々倉のネズミを狩るために飼い始めたいえぬは極端に希少荒い種でむしろチーぬの方が温厚と聞いたんぬ

34 23/04/16(日)07:51:31 No.1047593370

カゼルとか弱そうなのと一緒にしなきゃ大丈夫ってことか

35 23/04/16(日)07:53:38 No.1047593717

ずっとこのままじゃなくて一時期だけ一緒にしてるだけで 状況によっては止める事もあるんだね

36 23/04/16(日)08:18:50 No.1047597569

確かズーラシアの公式ブログのやつ fu2107643.jpg

37 23/04/16(日)08:23:56 No.1047598425

ぬあああああ!!

38 23/04/16(日)08:24:07 No.1047598458

狩の成功率は高い 狩った後に獲物を奪われる悲しき生き物

39 23/04/16(日)08:32:04 No.1047600067

>確かズーラシアの公式ブログのやつ 飼育員から肉もらえるならわざわざ返り討ちにされるリスク犯してまで大型動物襲う必要がないのかそもそも

↑Top