ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/16(日)01:30:34 No.1047555015
耳の中の石ってなんだよ… 寝たいのにぐるぐるめまい起こしてて辛い 医者から良性の何とかと言われ時間と共に良くなるとされたけど
1 23/04/16(日)01:34:16 No.1047555913
イヤーストーンマン!
2 23/04/16(日)01:34:42 No.1047556018
エプリー法で症状が軽くなるかも
3 23/04/16(日)01:37:42 No.1047556853
20代の時ある日突然なってパニックになった 午前中で終わったけど人によってはそこからずっと苦しむパターンもあるらしく思い出すだにゾッとする ずーっとぐるぐるバットやらされてる感じだった
4 23/04/16(日)01:38:11 No.1047556977
K2で見たやつ!
5 23/04/16(日)01:40:18 No.1047557575
メニエール病?
6 23/04/16(日)01:40:31 No.1047557650
なにこれ?ゾワーッとした
7 23/04/16(日)01:41:14 No.1047557853
こいつの動きを感知して自分の状態を感知できるんだぞ 変な所いっちゃうとまあうn…
8 23/04/16(日)01:41:24 No.1047557913
首傾けて体の向き変えて耳石を戻す方法があるから検索してみて
9 23/04/16(日)01:43:29 No.1047558496
俺も何年か前になったわ
10 23/04/16(日)01:43:46 No.1047558567
これはメニエール病ではない… BPPVだ!
11 23/04/16(日)01:44:21 No.1047558783
剥がれんなよ耳石 根性のない奴め
12 23/04/16(日)01:46:00 No.1047559195
そんなポロポロ取れるもんなの
13 23/04/16(日)01:46:42 No.1047559379
画像検索したけど名前忘れたが魚の舌に取り憑く寄生虫そっくりでキモいな
14 23/04/16(日)01:48:51 No.1047559895
俺も3回くらいやってるけど三半規管に入った石を元の位置に戻せばピタっと止まるよ 放置してても勝手に体内吸収されるまで1~2週間続くよ 頭動かしたら洗濯機に入れられたみたいにグルングルンめまいするんだろ?
15 23/04/16(日)01:50:17 No.1047560237
枕使わないで寝てた頃に一度なったわ 大袈裟かもしれないがタクシー使ってまで病院行った それくらいしんどかった
16 23/04/16(日)01:50:22 No.1047560271
耳の中の血流増やす薬?を貰ったなあ
17 23/04/16(日)01:50:38 No.1047560332
俺がなったときはK2の知識で自力治癒できたけど 立つことも出来ないめまいとそれによる酔いで吐く寸前までいった二度とやりたくない
18 23/04/16(日)01:51:00 No.1047560431
平衡感覚ゴミになっても病院って行けるもんなんだな…
19 23/04/16(日)01:52:51 No.1047560945
耳石自体は剥がれるのが人間として普通で剥がれても勝手に体内に吸収されて耳石は再生する 運が悪いと三半規管に入る大半の人間が生きてる間に1回か2回は経験する程度の確率で入る
20 23/04/16(日)01:53:05 No.1047561005
ロブスターみたい
21 23/04/16(日)01:54:11 No.1047561291
>平衡感覚ゴミになっても病院って行けるもんなんだな… これは頭を動かさなきゃならないから…一度位置が固定されたらならない 座ったり立ったり寝返りうったりすると突然のめまいが何度も来る 吐く
22 23/04/16(日)01:54:39 No.1047561420
ここがゴミになるとずっと酔ってるみたいな感じになるよね あと寝てると不思議の国のアリス症候群みたいな感覚にもなる
23 23/04/16(日)01:55:09 No.1047561554
アフターケアされるまでの期間が長いだけで将来問題がでる訳じゃないってコト!?
24 23/04/16(日)01:58:13 No.1047562261
>画像検索したけど名前忘れたが魚の舌に取り憑く寄生虫そっくりでキモいな 検索してみて待ってこれ大きすぎない!?て驚いたけどリンク先読むと魚のやつだった 人のやつはマイクロメートル単位みたい
25 23/04/16(日)01:58:57 No.1047562414
>座ったり立ったり寝返りうったりすると突然のめまいが何度も来る >吐く 一回なったけど胃が空っぽになるまで吐いた それでもまだ反射で体が吐こうとするのでクソ辛かった
26 23/04/16(日)01:59:44 No.1047562565
耳石っていくつもあるんだね
27 23/04/16(日)01:59:46 No.1047562573
>運が悪いと三半規管に入る大半の人間が生きてる間に1回か2回は経験する程度の確率で入る 上で3回くらいやってる「」運悪すぎだろ
28 23/04/16(日)02:00:49 No.1047562787
謎すぎる なんで出来るの?なんで剥がれるの? 何のためにこんな石があるの? 人体って意味わからんわ
29 23/04/16(日)02:02:18 No.1047563126
若い時ならまだしも年取ってから初めてコレなったら中ったか何か脳の病気やったと焦るだろうな
30 23/04/16(日)02:02:29 No.1047563179
岩盤浴終わった後休んでて起きあがったらこれになっててびっくりした ほんとフラフラ
31 23/04/16(日)02:03:25 No.1047563407
めまいとか耳鳴りって命に関わるわけじゃないけど日常生活にめちゃくちゃ支障が出るんだよね… 2ヶ月ぶんくらいの耳鼻科の薬ストックしてるよ
32 23/04/16(日)02:04:57 No.1047563791
寝返りうつじゃん 体の回転が止まっても回転の感覚が止まらないんだ 止まってるのに回ってる感じがする!吐く!ってなる
33 23/04/16(日)02:06:53 No.1047564236
>若い時ならまだしも年取ってから初めてコレなったら中ったか何か脳の病気やったと焦るだろうな 若い時のほうがあ?脳駄目になった?俺の人生詰んだ?ってなるよ ググったら対処方法見つかってなんとかなったけど… 医者いったらなんか文句言われたから医者はキチガイ
34 23/04/16(日)02:06:59 No.1047564257
一ヶ所に機能詰め込みすぎ
35 23/04/16(日)02:07:27 No.1047564359
良性頭位めまい症か 頭動かさなきゃいけないのに患者が嫌がるからなかなか治らない
36 23/04/16(日)02:07:31 No.1047564370
>なんで出来るの?なんで剥がれるの? >何のためにこんな石があるの? 人体は傾きと加速度をこの石で計測してる
37 23/04/16(日)02:08:59 No.1047564638
おかんが突然グラグラしてゲーゲー吐き出して脳のなんかやったと思って絶望しながら病院行ったらこれだった
38 23/04/16(日)02:09:02 No.1047564648
コレを知ってガンガン音を鳴らして音楽を聴くのやめた
39 23/04/16(日)02:10:21 No.1047564899
>おかんが突然グラグラしてゲーゲー吐き出して脳のなんかやったと思って絶望しながら病院行ったらこれだった 脳じゃなくてよかったじゃん
40 23/04/16(日)02:10:54 No.1047565000
なったことないけど嘔吐の原因がこれだってわかるものなの?
41 23/04/16(日)02:10:54 No.1047565001
めまいは実際体験するとしんどい
42 23/04/16(日)02:11:37 No.1047565149
>脳じゃなくてよかったじゃん うん 気が気じゃなかった
43 23/04/16(日)02:11:38 No.1047565154
>コレを知ってガンガン音を鳴らして音楽を聴くのやめた ヘッドフォンつけっぱなしでいるとこれになりやすいし 耳鳴りがとまらなくなるぞ…なった…24時間常に耳鳴りがして3年たった医者が言うには俺は一生このままらしい
44 23/04/16(日)02:12:22 No.1047565321
>なったことないけど嘔吐の原因がこれだってわかるものなの? 病院で目の動きというか震えを見る 眼振の有無と症状で見分ける
45 23/04/16(日)02:12:38 No.1047565371
もしかして耳の奥でバチバチって音鳴らしてるのこれ?
46 23/04/16(日)02:14:35 No.1047565738
ヘッドホンとかイヤホンつけっぱなしはシンプルに音を感じ取る細胞を猛烈に消耗しまくってその細胞は再生しないので耳が悪くなる一方なんだって
47 23/04/16(日)02:15:30 No.1047565925
いかん…!
48 23/04/16(日)02:17:03 No.1047566226
ジャイロセンサーがバカになるって話?
49 23/04/16(日)02:17:33 No.1047566332
他の機構に比べあまりに原始的
50 23/04/16(日)02:17:37 No.1047566344
今度魚の頭食べる時耳石探してみよ!
51 23/04/16(日)02:18:05 No.1047566408
良性発作性眩暈?
52 23/04/16(日)02:18:50 No.1047566536
>>なんで出来るの?なんで剥がれるの? >>何のためにこんな石があるの? >人体は傾きと加速度をこの石で計測してる へーー凄すぎるな こんな石で…不思議
53 23/04/16(日)02:18:55 No.1047566553
>他の機構に比べあまりに原始的 魚類の頃からあるセンサーだ めちゃくちゃ優秀なんだぞ
54 23/04/16(日)02:20:35 No.1047566893
体を傾けると眼も回転するんだよね この辺の制御にも関わってるから思いのほかセンサー仕事してるな…ってなる
55 23/04/16(日)02:22:37 No.1047567282
二度寝するときに寝返りうったら視界がぐるぐるまわり始めてあっ脳のなんかやって俺死ぬんだなって考えてたら10秒くらいでもどった そのあとも数分間は頭動かすとぐるぐる再発してたけど結構すぐ起きなくなったな たぶんこれだったんだと思うけど脳神経外科行くか迷った
56 23/04/16(日)02:22:45 No.1047567317
>剥がれんなよ耳石 >根性のない奴め 自責の念でいっぱいです
57 23/04/16(日)02:22:57 No.1047567370
俺は寝てる最中に耳鳴りがし出すようになってから一年未だに寝ると耳鳴りで目が覚めて辛い
58 23/04/16(日)02:23:18 No.1047567450
耳石で3軸直線方向加速度と水平を 三半規管で3軸回転方向加速度をそれぞれ計ってる 六軸きっちり完備しているとかすげえなってなる しかもオートキャリブレーション!
59 23/04/16(日)02:23:34 No.1047567507
一時期原因不明の耳鳴りとめまいが出たのこれ由来だったのかな… 耳鼻科行ってもよくわからないまま甘い薬出されて終わった
60 23/04/16(日)02:24:35 No.1047567708
横になってるのに眩暈がおきるからビビるよね
61 23/04/16(日)02:25:01 No.1047567774
一回なったなぁ 仕事がクッソ忙しい時になって3日ぐらい休む羽目になったけど3日ですんでよかった
62 23/04/16(日)02:25:30 No.1047567853
寝転がってたらいきなり耳の奥でバリってすごい音がしてなったな良性発作性頭位めまい
63 23/04/16(日)02:25:39 No.1047567883
あー昔なっためまいで動けなくなって入院した原因これかもしれん 当時は医者が揃って頭ひねってたけど 入院しててしばらくしたら勝手に治ったからこれだな
64 23/04/16(日)02:25:49 No.1047567912
昔めまいしたから病院行ったらよくわからないって言われて気付いたら直ってた 最近また再発した
65 23/04/16(日)02:26:33 No.1047568026
体内に吸収されるの人体ってすごいね…
66 23/04/16(日)02:26:54 No.1047568087
石ってカルシウムか何か? いつのまに体内に生成されたんだそんなの
67 23/04/16(日)02:27:13 No.1047568139
>ヘッドフォンつけっぱなしでいるとこれになりやすいし >ヘッドホンとかイヤホンつけっぱなしはシンプルに音を感じ取る細胞を猛烈に消耗しまくってその細胞は再生しないので耳が悪くなる一方なんだって 原理上ノイズキャンセリングやヒアスルーも付けっぱなしは危ないのかね
68 23/04/16(日)02:27:18 No.1047568153
>魚類の頃からあるセンサーだ 数億年前からのじっせきがあるということか…
69 23/04/16(日)02:28:03 No.1047568271
>体内に吸収されるの人体ってすごいね… すごく小さいらしいからね でもそんなのがちょっと紛れ込んだだけで平衡感覚ゴミになるの怖い
70 23/04/16(日)02:28:06 No.1047568280
これマジで頭すごいことになるよね
71 23/04/16(日)02:28:08 No.1047568287
大丈夫だ吸収した
72 23/04/16(日)02:28:56 No.1047568397
みみいし
73 23/04/16(日)02:30:00 No.1047568555
多分スと同じやつになったことある 耳鼻科行ったらめまい抑える薬処方されたよ かなり効いてすげぇ!ってなった
74 23/04/16(日)02:30:26 No.1047568627
5年に一回ぐらい剥がれて身動き取れなくなるけどエプリー法でなんとかなる
75 23/04/16(日)02:30:32 No.1047568639
>ヘッドフォンつけっぱなしでいるとこれになりやすいし >耳鳴りがとまらなくなるぞ…なった…24時間常に耳鳴りがして3年たった医者が言うには俺は一生このままらしい つけっぱなしというか大音量で聞きすぎるとよくない ミュージシャンとか大音量でやるせいで耳をダメにする人もいる
76 23/04/16(日)02:31:45 No.1047568800
>数億年前からのじっせきがあるということか… それはもしかして数億年前から進化してないということなのでは?
77 23/04/16(日)02:34:59 No.1047569246
>石ってカルシウムか何か? >いつのまに体内に生成されたんだそんなの 炭酸カルシウム 生まれた時から備わってるもの こいつを使って内耳は姿勢を測ってるからな
78 23/04/16(日)02:38:28 No.1047569743
>>数億年前からのじっせきがあるということか… >それはもしかして数億年前から進化してないということなのでは? 耳石に触れてあげて
79 23/04/16(日)02:39:07 No.1047569833
>耳石に触れてあげて (眩暈に襲われる「」)
80 23/04/16(日)02:40:27 No.1047570008
>ミュージシャンとか大音量でやるせいで耳をダメにする人もいる 工場で切削作業する人とか耳おかしい人多いな イヤーマフしろって言っても聞かない
81 23/04/16(日)02:40:31 No.1047570023
サイコキネシスが使えたら敵のこの石をめちゃくちゃに揺らしてやれば 非殺傷で勝てる気がする
82 23/04/16(日)02:42:22 No.1047570305
よく何も考えてない医者がメニエールと間違えるやつだな 回転性目眩をなんでもメニエールに打ち込んどけって風潮あると思います
83 23/04/16(日)02:43:47 No.1047570506
仰向けの状態で頭を右に10秒 正面に10秒 左に10秒 を繰り返せば石が三半規管から出てきてくれるらしい
84 23/04/16(日)02:43:56 No.1047570530
>よく何も考えてない医者がメニエールと間違えるやつだな まぁメニエールと間違えてイソバイド飲ませても不味い思いするだけで済むから…!
85 23/04/16(日)02:47:58 No.1047571106
眼球が揺れてたらメニエールだったかな うちの親がこれでこっちだと原因よく分からんので治すのも難しい まずい薬飲み続けてるけどなる時はなる
86 23/04/16(日)02:50:03 No.1047571408
最近たまに回転性の目眩するけどむしろこれであってくれと思う
87 23/04/16(日)02:52:00 No.1047571660
ワクチン打った後寝るときに脳みそグワングワンでこれが副反応かと思ってたけどちょっと分かんなくなってきた
88 23/04/16(日)02:53:53 No.1047571905
良性発作性頭位めまい症で処方された薬がトラベルミンだったのはちょっと吹いたよ 確かにめまいと吐き気だ
89 23/04/16(日)02:58:39 No.1047572519
俺も10日にそれなったわ 11時間ぐらい目眩が酷くてトイレに立っただけで吐いてたけどタクシーで病院行って目眩止め貰ったら寝れるぐらいにはマシになった
90 23/04/16(日)03:02:48 No.1047573031
k2に確かにあった!ってなったけどどの話かわからなくて読み返せない 何話だっけ?
91 23/04/16(日)03:04:29 No.1047573251
11話 メス職人
92 23/04/16(日)03:05:15 No.1047573343
耳石を解説するイラストがどれもトライフォビア刺激してくる感じでゾワゾワする
93 23/04/16(日)03:07:00 No.1047573557
>11話 >メス職人 ありがとう かなり序盤のほうだったか
94 23/04/16(日)03:10:35 No.1047573972
これなった直後に急性低音障害型難聴出てマジで死ぬかと思った
95 23/04/16(日)03:17:47 No.1047574710
ラリアットされて後頭部強打した時になった
96 23/04/16(日)03:27:25 No.1047575613
耳の入口をグリグリとすると頭が揺れる感覚になるけどそういうことなのかな 一時期その感覚がひどく大きくて参ったことある
97 23/04/16(日)03:29:22 No.1047575780
なんか寝ると目眩すごい時期あったけどこれだったのか
98 23/04/16(日)03:30:19 No.1047575866
獣耳と人耳の両方あるキャラはこの石もたくさん持ってて平衡感覚が鋭いんだよね
99 23/04/16(日)03:33:36 No.1047576158
感覚器弱すぎだよね
100 23/04/16(日)03:33:50 No.1047576180
耳石の位置がバグってる以上の原因はないの? 位置直ししたらそれで心配ないのかな
101 23/04/16(日)03:34:24 No.1047576233
人体ってどうしてこう不便なんだか
102 23/04/16(日)03:48:59 No.1047577491
目眩とかいうやばい症状のくせに脳関係なく目眩なら割とよくある方の原因がこれっていう
103 23/04/16(日)03:53:39 No.1047577867
>耳石の位置がバグってる以上の原因はないの? >位置直ししたらそれで心配ないのかな 基本的にはない 耳石がポロりしただけだから ただ他の血管障害だので続発するレアパターンもあるが
104 23/04/16(日)03:54:49 No.1047577964
ベッドでおとなしくしつつ首だけ右左向くの繰り返して緩和させる
105 23/04/16(日)05:15:47 No.1047582368
回転性のめまいになった事あるけど、5~6時間寝たら治ったんだよな 寝てる間に上手い事耳石が元の位置に戻ったのかな
106 23/04/16(日)05:43:41 No.1047583607
>放置してても勝手に体内吸収されるまで1~2週間続くよ 石なのに吸収されるの!?
107 23/04/16(日)05:45:18 No.1047583683
>回転性のめまいになった事あるけど、5~6時間寝たら治ったんだよな >寝てる間に上手い事耳石が元の位置に戻ったのかな 俺もこの間こんな感じだったな 耳石の位置かなと思ってネット検索で対処療法試してたら治ってたわ
108 23/04/16(日)05:45:40 No.1047583697
石といっても炭酸カルシウムだ
109 23/04/16(日)05:55:56 No.1047584065
めっちゃ回るよね 寝てても目閉じてもグルグルするから吐き気がひどかった