虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/16(日)00:49:43 オーベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/16(日)00:49:43 No.1047543802

オーベルテューレってそんなひどい内容だったのか

1 23/04/16(日)00:50:56 No.1047544233

今更!?

2 23/04/16(日)00:54:28 No.1047545421

今だからこそなのかもしれん

3 23/04/16(日)00:56:30 No.1047546142

真紅の手のひら返しがマジでキッツい…

4 23/04/16(日)00:56:51 No.1047546237

特に再評価されない作品過ぎる

5 23/04/16(日)00:57:41 No.1047546517

俺海がこんなマトモな感想書くの初めて見た

6 23/04/16(日)00:57:51 No.1047546567

これでもめちゃくちゃ冷静に評価できてるよ 怒り狂ってもおかしくない出来だった

7 23/04/16(日)00:57:58 No.1047546610

えっ マジでこんな内容なの?なんで??

8 23/04/16(日)00:58:32 No.1047546760

知らん…誰にも分からん…

9 23/04/16(日)00:58:41 No.1047546801

なんでだろ~

10 23/04/16(日)00:58:54 No.1047546857

ローゼンは原作以外の展開がもう全部ダメダメだった トドメに原稿紛失で原作も打ち切り

11 23/04/16(日)00:58:57 No.1047546873

オーベルはこんなだわ原作は訳わからん終わり方するわ当時はもうね…

12 23/04/16(日)00:58:59 No.1047546885

見てから言え

13 23/04/16(日)00:59:28 No.1047547038

確か初めて見たローゼンの映像作品がこれだったので胸糞悪くてそれ以外見ていない ファン的にもこれはアレな評価だったのか

14 23/04/16(日)00:59:28 No.1047547039

>ローゼンは原作以外の展開がもう全部ダメダメだった >トドメに原稿紛失で原作も打ち切り 業界はローゼンに親でも殺されたんか…

15 23/04/16(日)00:59:31 No.1047547066

>トドメに原稿紛失で原作も打ち切り そんな事になってたのか…

16 23/04/16(日)00:59:52 No.1047547158

今だに花田十輝に身構えちゃう原因

17 23/04/16(日)01:00:37 No.1047547368

当時はまだアニメ地方格差がひでえ時代で東京以外では放送されなかったんだけど なんとかして視聴したらこれだもんふざけんなってなったよ俺は

18 23/04/16(日)01:00:38 No.1047547373

>今だに花田十輝に身構えちゃう原因 意味不明なクソアニメでちょくちょく出てくるなその名前…

19 23/04/16(日)01:00:51 No.1047547444

リアタイで見たいが為に地方から遠征してきた人たちもいたらしいな

20 23/04/16(日)01:00:54 No.1047547456

当時観れなくてこの感想マンガで内容が酷いと知って 今でも見てない

21 23/04/16(日)01:01:07 No.1047547510

当時出たファンブック的なアンソロもなんか不具合で回収…

22 23/04/16(日)01:01:23 No.1047547587

>今だに花田十輝に身構えちゃう原因 この件に関しては監督が原因だよ…

23 23/04/16(日)01:01:31 No.1047547631

なんというか懐かしいな…

24 23/04/16(日)01:01:57 No.1047547740

そもそも最初のテレビシリーズからしてな… あとで原作読んでびっくりしたわ 青い子に何の恨みが…?

25 23/04/16(日)01:01:57 No.1047547741

今宵はアンニュイは面白かったよ だんだんノリがキツくなってきたけど…

26 23/04/16(日)01:02:21 No.1047547857

蒼星石もあんまりな描写されてたよね…

27 23/04/16(日)01:02:54 No.1047548008

>>トドメに原稿紛失で原作も打ち切り >そんな事になってたのか… 紛失したのに出版サイドがかなり強気な態度とったから桃種が強引に打ち切ったとかだったはず

28 23/04/16(日)01:03:03 No.1047548048

無印が良過ぎたんだ

29 23/04/16(日)01:03:10 No.1047548088

銀ちゃんのブローチをジャンククラッシュする場面が印象的だった

30 23/04/16(日)01:03:20 No.1047548144

>そもそも最初のテレビシリーズからしてな… 当時は流行ったアニメでも冷静になったらこれ酷えなってアニメが結構あった気がする

31 23/04/16(日)01:03:27 No.1047548181

相手が薔薇女じゃなくて見下せるうちは親切に対応する真紅さん性格悪くない?

32 23/04/16(日)01:03:38 No.1047548229

階段は良かったし…

33 23/04/16(日)01:03:44 No.1047548258

本当だったら扶桑社やばいだろ…ってエピソードがどんどんでてくる 看板作家にそんな扱い本当にするか?っておもうが出てかれてるしなぁ…

34 23/04/16(日)01:04:02 No.1047548343

>紛失したのに出版サイドがかなり強気な態度とったから桃種が強引に打ち切ったとかだったはず 誰かに呪われてんのかこの作品は…

35 23/04/16(日)01:04:13 No.1047548393

まあ原作でもいい性格でないんだけど ここまでひでえ性格ではない

36 23/04/16(日)01:04:23 No.1047548439

OP曲はいいぞ

37 23/04/16(日)01:04:25 No.1047548451

移籍前のローゼンの表紙の感じ好きだったけど最終巻めっちゃ薄かったよね

38 23/04/16(日)01:04:34 No.1047548488

>当時は流行ったアニメでも冷静になったらこれ酷えなってアニメが結構あった気がする いや当時から酷いとはみんな思ってたよ 思ってたけど他にそんな大して深夜アニメなかったし…

39 23/04/16(日)01:04:35 No.1047548490

>当時は流行ったアニメでも冷静になったらこれ酷えなってアニメが結構あった気がする かじゅき!

40 23/04/16(日)01:04:40 No.1047548511

それでも1期1話の真紅の可愛さは色褪せないんだ

41 23/04/16(日)01:04:50 No.1047548556

また変なマンガ描いてんなって思ったらマジだったやつ

42 23/04/16(日)01:04:52 No.1047548560

わぁい

43 23/04/16(日)01:05:11 No.1047548650

当時の蒼の空気読めない感じはちょっとわかる

44 23/04/16(日)01:05:11 No.1047548651

>移籍前のローゼンの表紙の感じ好きだったけど最終巻めっちゃ薄かったよね それネタにした漫画描いてた人もいたな…

45 23/04/16(日)01:05:29 No.1047548737

看板漫画家が出て行くってすごいよね 大事にしないもんなんだね

46 23/04/16(日)01:05:33 No.1047548754

>移籍前のローゼンの表紙の感じ好きだったけど最終巻めっちゃ薄かったよね 3話しか入ってないもんね…

47 23/04/16(日)01:05:34 No.1047548761

キャラデザと全体の雰囲気が良かっただけで一期からわりと…

48 23/04/16(日)01:05:43 No.1047548811

ここではマジめっっっちゃくちゃ流行してたんだよな カタログの半分以上ローゼンとかも珍しくもなかった

49 23/04/16(日)01:05:58 No.1047548885

かなり流行った作品のはずなのに…なんでだろうね…

50 23/04/16(日)01:06:20 No.1047548982

>本当だったら扶桑社やばいだろ…ってエピソードがどんどんでてくる >看板作家にそんな扱い本当にするか?っておもうが出てかれてるしなぁ… 幻冬舎だろ!

51 23/04/16(日)01:06:35 No.1047549046

>ここではマジめっっっちゃくちゃ流行してたんだよな >カタログの半分以上ローゼンとかも珍しくもなかった 今だに描いてる人もいるんだぞ!

52 23/04/16(日)01:06:47 No.1047549100

でもオーベルテューレのOPめっちゃ好き

53 23/04/16(日)01:06:53 No.1047549138

ローゼンメイデンってこんな話だったんだ

54 23/04/16(日)01:06:57 No.1047549164

原作は原作でリブート後はどんどん訳がわからなくなっていってせっかくの再アニメもかつての栄光の欠片もない空気っぷり…

55 23/04/16(日)01:06:59 No.1047549177

今でも明らかなやらかしがあっても擁護以外ゆるされなくて しばらくたってからとしあきや「」の不満が噴出する作品ってちょくちょくあるような…

56 23/04/16(日)01:07:02 No.1047549188

原作で不幸な事件が起きてたのは知らんかったな… 一時期のヒットぶりは何処へって感じの立ち消え方だ…

57 23/04/16(日)01:07:02 No.1047549190

原作で第一ドールの水銀燈の腹が無いとか羽ドラゴンとか羽ファイヤーとか一期アニメから無茶苦茶やってた覚えはある

58 23/04/16(日)01:07:05 No.1047549196

まだあるのかな月間都市伝説

59 23/04/16(日)01:07:08 No.1047549212

>今だに描いてる人もいるんだぞ! でも割と最近まで漫画続いてなかったっけ 2010年とか

60 23/04/16(日)01:07:10 No.1047549216

一時期ローゼン板呼ばわりされてたからなimg

61 23/04/16(日)01:07:32 No.1047549316

乳酸菌とってるぅ?

62 23/04/16(日)01:07:33 No.1047549322

>今でも明らかなやらかしがあっても擁護以外ゆるされなくて >しばらくたってからとしあきや「」の不満が噴出する作品ってちょくちょくあるような… 例えば?

63 23/04/16(日)01:07:37 No.1047549345

ヤンジャンの方はいきなり巻かなかった方の世界から始まるからアレはアレで訳わからん

64 23/04/16(日)01:07:41 No.1047549370

まきまきまだ続いてるんだよな…

65 23/04/16(日)01:08:04 No.1047549487

>今でも明らかなやらかしがあっても擁護以外ゆるされなくて >しばらくたってからとしあきや「」の不満が噴出する作品ってちょくちょくあるような… 今だと普通に荒れてまともにスレ進行しないイメージある

66 23/04/16(日)01:08:13 No.1047549527

どいつもこいつもローゼンローゼンうるせえ頃が確かにあったからな…

67 23/04/16(日)01:08:17 No.1047549546

原作は大団円で終わったから好き

68 23/04/16(日)01:08:31 No.1047549599

原稿紛失ってヤンジャンじゃなくてバーズの方か

69 23/04/16(日)01:08:31 No.1047549604

>乳酸菌とってるぅ? 今更だけどこれほんとにアドリブだったのかな

70 23/04/16(日)01:08:46 No.1047549665

たしか関東でしか放送してなくてそのためだけに遠征した人もそこそこいた気がする

71 23/04/16(日)01:08:51 No.1047549684

花田先生は女の子のなんか仲良くやるシーンは最高だよ ストーリー書かせるとまあなんだ…そういうこともある…

72 23/04/16(日)01:08:53 No.1047549698

しーぽんの後だったからあんまり荒れなかったのかもしれない

73 23/04/16(日)01:08:54 No.1047549699

>原稿紛失ってヤンジャンじゃなくてバーズの方か バーズからヤンジャンに移籍だからな

74 23/04/16(日)01:08:58 No.1047549718

結局ヤンジャン版最初の方までしか見てないな

75 23/04/16(日)01:09:02 No.1047549737

ジャンクって彼女らからしたらとんでもねぇ侮辱のはずなんだがな

76 23/04/16(日)01:09:04 No.1047549745

イッチゴジャムー! イッチゴジャムー!

77 23/04/16(日)01:09:04 No.1047549754

ローゼンのあとしゅごキャラであててるからすげぇな…ってなる

78 23/04/16(日)01:09:08 No.1047549775

>今でも明らかなやらかしがあっても擁護以外ゆるされなくて >しばらくたってからとしあきや「」の不満が噴出する作品ってちょくちょくあるような… そういうのとは話が少し違う 2期までは色々思うとこあれどもまあ深夜アニメだしねって空気はあった これの放送後に完全に見限られた

79 23/04/16(日)01:09:11 No.1047549786

異世界おじさんの人を最初に知ったのもローゼンの同人誌だったな…

80 23/04/16(日)01:09:38 No.1047549897

2010年が最近!?

81 23/04/16(日)01:09:43 No.1047549918

キャラはよかったしテーマソングは神懸かっててたし 原作ストック少ないからキャラでわちゃわちゃさせてたのもまあよかったっぽい

82 23/04/16(日)01:09:45 No.1047549930

あれだけ一世風靡した銀ちゃんがバリバリメインなのに閑古鳥だった2期は時代の流れを感じたよ…

83 23/04/16(日)01:09:58 No.1047549992

関東圏でしか放送されなかったからこれ見るためだけに東京に来てビジホに泊まった「」とか普通にいて被害規模すごいことになってたと聞く

84 23/04/16(日)01:10:04 No.1047550019

ヤンジャンの方途中までは追いかけてたけどジュンとジュンが出会ったあたりまで読んで気がついたら読まなくなっちゃった 最終的にどうなったの?

85 23/04/16(日)01:10:07 No.1047550036

一期アニメ当時小学生だったけどあれがきっかけでアリプロにハマったのは覚えてる あとゴスロリデザインが刺さりまくった

86 23/04/16(日)01:10:15 No.1047550076

>花田先生は女の子のなんか仲良くやるシーンは最高だよ >ストーリー書かせるとまあなんだ…そういうこともある… このあと魔法少女倶楽部ササミ見て もしかして花田十輝は根本的に青いキャラが嫌いなのか…?ってなった

87 23/04/16(日)01:10:19 No.1047550098

薔薇水晶も今見るとなんで出したかよくわからんオリキャラすぎる アニメオリジナル展開とはいえ雪華綺晶に寄せる必要あった?

88 23/04/16(日)01:10:19 No.1047550100

ローゼンってなんであんなに流行ってたんだろうな

89 23/04/16(日)01:10:24 No.1047550121

>花田先生は女の子のなんか仲良くやるシーンは最高だよ >ストーリー書かせるとまあなんだ…そういうこともある… 花田は監督が手綱引けばめちゃくちゃ凄い脚本書くけど 監督がダメダメだともう最悪の本書くって感じの人だよ

90 23/04/16(日)01:10:27 No.1047550132

銀ちゃん本当に良いキャラだったなぁ…

91 23/04/16(日)01:10:27 No.1047550136

>結局ヤンジャン版最初の方までしか見てないな 虐められてた奴は目ぇ見ればわかるんだよ

92 23/04/16(日)01:10:37 ID:61J8.Zso 61J8.Zso No.1047550181

そいや最期どうなったの ハッピーエンドになった?

93 23/04/16(日)01:10:39 No.1047550190

なんだっけアニオリの変なラスボス

94 23/04/16(日)01:10:41 No.1047550197

ゾンビローンとかディアーズとかもアニメ化されてたよね

95 23/04/16(日)01:10:45 No.1047550212

こういっちゃなんだけどファンが面倒くさそうなのによくそういう変な展開にしようと思ったな 俺だったらつまんなくても無難な展開にしちゃうわ

96 23/04/16(日)01:10:55 No.1047550255

>薔薇水晶も今見るとなんで出したかよくわからんオリキャラすぎる >アニメオリジナル展開とはいえ雪華綺晶に寄せる必要あった? ないよ

97 23/04/16(日)01:11:04 No.1047550287

ローゼンでめっちゃ好きな二次創作漫画描く人いたけど全く更新なくなってつらい

98 23/04/16(日)01:11:11 No.1047550319

擁護以外許さないんじゃなくて大抵そういうのは文句言う側の言い方が悪い

99 23/04/16(日)01:11:17 No.1047550337

大正時代編最後まで読んだか・やったのか覚えてない

100 23/04/16(日)01:11:18 No.1047550342

アリプロの売名に一躍買ったのも強い

101 23/04/16(日)01:11:26 No.1047550379

ローゼスメイデンも一時期流行ったよね

102 23/04/16(日)01:11:33 No.1047550401

そうか…雛苺はもう居ないんだったな…

103 23/04/16(日)01:11:33 No.1047550404

これ見るためだけに関東に泊まりに行ったオタクとかいたのが酷い

104 23/04/16(日)01:11:44 No.1047550461

結構な人気作だった割に原作最終回まで読んだ人あんまいなそう

105 23/04/16(日)01:11:46 No.1047550469

>こういっちゃなんだけどファンが面倒くさそうなのによくそういう変な展開にしようと思ったな >俺だったらつまんなくても無難な展開にしちゃうわ 12話で原作の複雑な話まとまる訳ないのでまぁ…

106 23/04/16(日)01:11:54 No.1047550512

今だから言えるけど当時からローゼンや舞-Himeの良さがわからんかった

107 23/04/16(日)01:11:57 No.1047550519

俺たちの戦いはこれからだ!みたいな終わりじゃなかったっけヤンジャン版…

108 23/04/16(日)01:12:08 No.1047550574

絵は綺麗だったよね

109 23/04/16(日)01:12:14 No.1047550592

みんな人形と人形使いのバトルロイヤルを期待してたんだけど桃種は殆どそういうのは描くつもりなくてひたすらジュンくんの自己啓発に終始してたな いや悪いわけじゃないんだけど

110 23/04/16(日)01:12:14 No.1047550595

>擁護以外許さないんじゃなくて大抵そういうのは文句言う側の言い方が悪い 勝ち負けでしかコミュニケーション取れない人種居るからな…

111 23/04/16(日)01:12:21 No.1047550623

まかなかった世界線が出てくるのがヤンジャンでやってたやつだったっけ

112 23/04/16(日)01:12:22 No.1047550624

>これ見るためだけに関東に泊まりに行ったオタクとかいたのが酷い 遠征の高揚感のままにテレビ見てスレ画になるのか…

113 23/04/16(日)01:12:24 No.1047550644

マジでジャンクなのにガッツで動き回るオーベル銀ちゃんは凄い お前がナンバーワンアリスだよ

114 23/04/16(日)01:12:26 No.1047550651

原作もグダり気味ではあったけど 作品にトドメ刺したのはやっぱりこれだと思う

115 23/04/16(日)01:12:42 No.1047550727

SIMPLE10000をプレイした者は幸いである…

116 23/04/16(日)01:13:00 No.1047550793

>12話で原作の複雑な話まとまる訳ないのでまぁ… 1話完結の特別編なのに話数とか関係ないだろ!

117 23/04/16(日)01:13:01 No.1047550797

>これ見るためだけに関東に泊まりに行ったオタクとかいたのが酷い あまりにも可哀相すぎる

118 23/04/16(日)01:13:04 No.1047550808

誰も!同時にやったウィンターガーデンのことは覚えてないのである!

119 23/04/16(日)01:13:08 No.1047550820

蒼星石のせいで俺は… 俺は普通だったのに…

120 23/04/16(日)01:13:08 No.1047550821

ローゼンも俺と海もすごく久々に見た…

121 23/04/16(日)01:13:22 No.1047550884

オーベルってカナ出てたっけ?

122 23/04/16(日)01:13:29 No.1047550910

>俺たちの戦いはこれからだ!みたいな終わりじゃなかったっけヤンジャン版… ちゃんと完結したよ

123 23/04/16(日)01:13:31 No.1047550915

花田十輝は事細かくオーダーされたらちゃんと仕事するが放置気味だとすぐにキャラ同士ギスギスさせる悪癖がね…

124 23/04/16(日)01:13:36 No.1047550944

>俺たちの戦いはこれからだ!みたいな終わりじゃなかったっけヤンジャン版… ちゃんとアリスゲーム決着つけただろ

125 23/04/16(日)01:13:47 No.1047550981

>あまりにも可哀相すぎる そこまで好きならどんな内容だろうと今となってはいい思い出になってるんじゃないか

126 23/04/16(日)01:13:47 No.1047550984

>こういっちゃなんだけどファンが面倒くさそうなのによくそういう変な展開にしようと思ったな >俺だったらつまんなくても無難な展開にしちゃうわ あの頃はそういう時代だったとしか… アニメ化で意味わかんない改変入って普通に不評でボロクソとかザラな時代だった

127 23/04/16(日)01:13:52 No.1047551006

キャラや設定は良かったと思うんだ

128 23/04/16(日)01:13:58 No.1047551033

売れたのアリプロのおかげが40%ぐらいあると思う

129 23/04/16(日)01:14:14 No.1047551111

まあ蒼星石は今でもめちゃくちゃ抜くよ 声も相まって凄まじいエロさだった

130 23/04/16(日)01:14:14 No.1047551115

薔薇水晶のミスリードは結構面白かった

131 23/04/16(日)01:14:24 No.1047551152

>>あまりにも可哀相すぎる >そこまで好きならどんな内容だろうと今となってはいい思い出になってるんじゃないか 好きなら好きなほどオーベルテューレはきついと思う

132 23/04/16(日)01:14:33 No.1047551195

昔は配信とかなかったもんなぁ

133 23/04/16(日)01:14:42 No.1047551233

原作2部は今でも最初から終わりまでずっとつまんなかったと思ってる

134 23/04/16(日)01:14:44 No.1047551244

アリプロがMステに来たときのタモリの表情好き

135 23/04/16(日)01:14:51 No.1047551274

ミル貝見たらあらすじが猛烈に痛々しかった

136 23/04/16(日)01:15:10 No.1047551348

聖少女領域は映像含めて当時衝撃受けた

137 23/04/16(日)01:15:22 No.1047551407

>今だから言えるけど当時からローゼンや舞-Himeの良さがわからんかった 舞-Himeそもそもそんな面白いわけじゃ…

138 23/04/16(日)01:15:27 No.1047551424

アリプロそんな強かったっけ ローゼンで知名度上がった印象しかない

139 23/04/16(日)01:15:35 No.1047551455

2ヤ連続の前後編で深夜3時半からとかだったので終わった後のやり切れなさ凄そう

140 23/04/16(日)01:15:41 No.1047551489

オーベルテューレが2006年か みなみけおかわりとかもこの辺だった気がする

141 23/04/16(日)01:15:57 No.1047551545

>そこまで好きならどんな内容だろうと今となってはいい思い出になってるんじゃないか 酷いなこれって感想の作品の思い出なんてどんだけ時間経っても酷いなこれのままでしょ… いい思い出に変わる事はない

142 23/04/16(日)01:16:06 No.1047551579

>ローゼンで知名度上がった印象しかない 緑山高校で人気はあったよ

143 23/04/16(日)01:16:06 No.1047551582

>オーベルテューレが2006年か >みなみけおかわりとかもこの辺だった気がする ぼくらのもこの辺りだったな

144 23/04/16(日)01:16:21 No.1047551673

花田はノゲノラとかよりもいとかいい仕事もしてるはずなんだ…

145 23/04/16(日)01:16:24 No.1047551685

アリプロがアニソンに起用されまくったけど起用する側は考えて使えやってのがチラホラ

146 23/04/16(日)01:16:27 No.1047551701

聖少女領域はオープニングだけで満足感得られるからすごい…

147 23/04/16(日)01:16:40 No.1047551757

アリプロはこれより真下アニメ3部作かな…

148 23/04/16(日)01:16:47 No.1047551792

アニメの人形バトロワイヤルだと激しいアリプロ合うけど原作の空気感だとそんな合わんなと思った記憶

149 23/04/16(日)01:16:48 No.1047551793

>昔は配信とかなかったもんなぁ 東京に住まざる者はアニメオタクにあらずって感じだったんだよね 逆にMBSが強かった頃は関西が最速のアニメで感想スレ立てると荒らし扱いだったりした

150 23/04/16(日)01:16:57 No.1047551831

>>ローゼンで知名度上がった印象しかない >緑山高校で人気はあったよ ノワールも良かった

151 23/04/16(日)01:17:03 No.1047551852

>>ローゼンで知名度上がった印象しかない >緑山高校で人気はあったよ あの組み合わせはちょっと異質すぎた

152 23/04/16(日)01:17:35 No.1047551978

学園祭で上京してきた「」がちょうどよく~見れた!みたいな話してるのをよく見た気がする

153 23/04/16(日)01:17:37 No.1047551985

>ゾンビローンとかディアーズとかもアニメ化されてたよね ディアーズのEDかわいいと思ってたらガルパンではねた人だった 本編はピンク髪の当て馬ヒロインがかわいかったことしか覚えてないな…

154 23/04/16(日)01:17:47 No.1047552031

花田十輝本当に振れ幅でかい

155 23/04/16(日)01:17:52 No.1047552056

なんかローゼンは思い起こせば確かに急にムーブメントが消え去った気がするわ

156 23/04/16(日)01:18:04 No.1047552099

大学生Junパート必要だったかよくわかんない

157 23/04/16(日)01:18:06 No.1047552110

>花田はノゲノラとかよりもいとかいい仕事もしてるはずなんだ… ユーフォでの脚本は誇張抜きに神がかってるよ アニオリ部分がこれなんで原作にないの!?って驚くくらい完璧で理想的な追加だった

158 23/04/16(日)01:18:09 No.1047552123

OPばっかり話題になるけどEDも好き 光の螺旋律いい…

159 23/04/16(日)01:18:12 No.1047552138

好きな作品のアニメ化でスタッフに花田の名前があると未だに身構えちゃうのはこの時代の記憶のせいだと思う 監督が有能なら無難に仕上げるしなんだかんだ打率悪くない人なんだけども

160 23/04/16(日)01:18:28 No.1047552214

ぴるす大暴れの頃だな…

161 23/04/16(日)01:18:43 No.1047552281

ローゼンで初めてアリプロ聴いたけど、一般知名度に貢献してそうなのは深夜アニメじゃないギアスかなぁという気はする

162 23/04/16(日)01:18:53 No.1047552320

>なんかローゼンは思い起こせば確かに急にムーブメントが消え去った気がするわ これに限らず色んな事情で原作が急に展開止まってブーム自然消滅は漫画ラノベで滅茶苦茶多発してた時代だったから…

163 23/04/16(日)01:19:33 No.1047552477

スレ画の説明悪意ある誇張だと思うじゃん? そのまんまの内容だからね

164 23/04/16(日)01:19:34 No.1047552479

考えてみるとこうして語られる機会もあまりない気もするな…

165 23/04/16(日)01:19:35 No.1047552482

BSでも放送決まってたが3週間も後だったから早く見たいとかネタバレ踏みたくないなら放送圏に行くしか無い

166 23/04/16(日)01:19:44 No.1047552525

だがワシは銀ちゃんに盛った功績を忘れておらぬ

167 23/04/16(日)01:19:51 No.1047552547

>アリプロがアニソンに起用されまくったけど起用する側は考えて使えやってのがチラホラ ローゼンみたいなのでお願いします!でオーダーされたとしか思えないタイアップ良いよね…

168 23/04/16(日)01:19:57 No.1047552579

オタクショップにアンティークドールショップがあちこちに出来たのはこれのおかげだと思ってる

169 23/04/16(日)01:20:35 No.1047552737

なんで真紅キレたの

170 23/04/16(日)01:20:36 No.1047552748

>逆にMBSが強かった頃は関西が最速のアニメで感想スレ立てると荒らし扱いだったりした 理不尽すぎる…

171 23/04/16(日)01:20:42 No.1047552765

これくらいの時期にマリみてが朝放送してたの嘘みたいだ

172 23/04/16(日)01:21:00 No.1047552849

これが出てから当時のコスプレイベントでめっちゃ女装コスの人が増えた

173 23/04/16(日)01:21:14 No.1047552915

>あの頃はそういう時代だったとしか… >アニメ化で意味わかんない改変入って普通に不評でボロクソとかザラな時代だった アニメで知っておもしれ…ってなって即原作買い揃えたらすごい速度でアニメがダメになってってベストなタイミングで原作読んだなってなったことある

174 23/04/16(日)01:21:27 No.1047552964

2013の作画すきだったけどあんまり話題にならなかったな…

175 23/04/16(日)01:21:33 No.1047552987

>なんで真紅キレたの 性格悪いから

176 23/04/16(日)01:21:34 No.1047552990

>>アリプロがアニソンに起用されまくったけど起用する側は考えて使えやってのがチラホラ >ローゼンみたいなのでお願いします!でオーダーされたとしか思えないタイアップ良いよね… この辺歌に限らず多すぎんよ…企画までこんなんあるじゃん

177 23/04/16(日)01:21:35 No.1047552993

>アリプロがアニソンに起用されまくったけど起用する側は考えて使えやってのがチラホラ 女児向けのかみちゃまかりんのOP起用はちょっとびっくりした

178 23/04/16(日)01:21:52 No.1047553060

マリ見ては定期的に再ブームみたいなの来てたな…

179 23/04/16(日)01:21:53 No.1047553068

しかも放送時間終わったらクリスマスだかクリスマスイヴだかだったよねこれ…

180 23/04/16(日)01:22:05 No.1047553116

京アニとかが台頭する前で深夜アニメもまだ玉石混交感あったな…

181 23/04/16(日)01:22:09 No.1047553131

ジャ!ン!ク! ジャ!ン!ク!

182 23/04/16(日)01:22:13 No.1047553150

>>なんかローゼンは思い起こせば確かに急にムーブメントが消え去った気がするわ >これに限らず色んな事情で原作が急に展開止まってブーム自然消滅は漫画ラノベで滅茶苦茶多発してた時代だったから… ハルヒすごかったよなブームも火が消えるのも…

183 23/04/16(日)01:22:16 No.1047553159

確かでじこのウインターガーデンと連続で放送してたな どっちも内容あまり覚えてない

184 23/04/16(日)01:22:28 No.1047553204

>>逆にMBSが強かった頃は関西が最速のアニメで感想スレ立てると荒らし扱いだったりした >理不尽すぎる… まどマギの時も言われてた気がする

185 23/04/16(日)01:22:30 No.1047553212

真紅が水銀燈の世話してるとこまではまぁ普通に物語がおもしろいのが余計に落差酷くてね…

186 23/04/16(日)01:22:44 No.1047553267

蒼い子の過去回想みたいな始まり方するせいで蒼い子が他の姉妹ディスりつつ話盛ってる説みたいなのもあったオーベル

187 23/04/16(日)01:22:47 No.1047553279

空蝉ノ影は好きだったよ

188 23/04/16(日)01:22:48 No.1047553281

海外ロリっぽい子の有名な真紅のコスプレ画像あるよね

189 23/04/16(日)01:22:52 No.1047553293

>薔薇水晶も今見るとなんで出したかよくわからんオリキャラすぎる >アニメオリジナル展開とはいえ雪華綺晶に寄せる必要あった? でもばらしーは正直きらきーより可愛いから俺は許す

190 23/04/16(日)01:23:14 No.1047553373

2013は1話のダイジェストみたいなので新規組振り落としたのが悪かったと思ってる

191 23/04/16(日)01:23:15 No.1047553378

これが一期に繋がると思うと死にたくなるがその通りすぎてな… おいしいおいしいって食べてた料理に後から実はゴキブリ入ってましたって言われたような気分

192 23/04/16(日)01:23:16 No.1047553386

>理不尽すぎる… ヒで関東民は普段散々無自覚にネタバレしまくってるのに 逆にやられるとキレるのふざけんなって喧嘩してたの見た事ある…

193 23/04/16(日)01:23:27 No.1047553422

あかちょを愛でる事しか出来ない時期も少しあった気がする

194 23/04/16(日)01:23:29 No.1047553435

イチゴ味のスパゲッティだっけ? あれなんだったんだろう

195 23/04/16(日)01:23:34 No.1047553448

原作完結後に見ると尚更なんだこれ?ってなると思うけど そもそも見なくて全然いいわこれ

196 23/04/16(日)01:24:00 No.1047553548

個人的には真紅がそんなひどいとは思わんかったな 完璧な少女を目指せとか言われて戦わされてんのに明らかに欠けてる奴をエントリーさせられたら今までのは何だったんだよってなるよ

197 23/04/16(日)01:24:11 No.1047553585

>イチゴ味のスパゲッティだっけ? >あれなんだったんだろう うろ覚えだけどドラマCDだったような…?

198 23/04/16(日)01:24:24 No.1047553631

>イチゴ味のスパゲッティだっけ? >あれなんだったんだろう あれはドラマが悪いし…ここは関係ないし…

199 23/04/16(日)01:24:25 No.1047553636

マジで内心見下してた子に同列扱いされてうざったくてキレたの!?

200 23/04/16(日)01:24:53 No.1047553728

原作絵が好きだったから最初はアニメ版の絵見てこれじゃない…ってなってた

201 23/04/16(日)01:24:57 No.1047553738

>個人的には真紅がそんなひどいとは思わんかったな >完璧な少女を目指せとか言われて戦わされてんのに明らかに欠けてる奴をエントリーさせられたら今までのは何だったんだよってなるよ 真紅のレス

202 23/04/16(日)01:25:22 No.1047553836

アニメ版は設定違うところちょくちょくあるし 原作派はアニメ版まるごと無かった事にする人多そうだなって思う

203 23/04/16(日)01:25:27 No.1047553857

原作真紅は普通に可愛らしい性格の悪さだし… オーベルの真紅はただの邪悪

204 23/04/16(日)01:25:28 No.1047553864

>マジで内心見下してた子に同列扱いされてうざったくてキレたの!? オーベルテューレではそういうことになった…

205 23/04/16(日)01:25:49 No.1047553944

ウォォ~アンマァエアウエァ~クハッ!キャハ!ケヘァ!カハァ!

206 23/04/16(日)01:25:55 No.1047553972

ヤンジャン版もアニメ化してた気はするけど覚えてない

207 23/04/16(日)01:26:05 No.1047554001

>原作絵が好きだったから最初はアニメ版の絵見てこれじゃない…ってなってた 再現しろって言われてもそりゃ無茶だ

208 23/04/16(日)01:26:37 No.1047554133

キャベツことあけるりのアニメも同じ年だしこの時期のアニメ業界呪われてんのかってくらいなんかめちゃくちゃだった

209 23/04/16(日)01:26:37 No.1047554134

>>マジで内心見下してた子に同列扱いされてうざったくてキレたの!? >オーベルテューレではそういうことになった… (ラーメン屋に向かうファン達)

210 23/04/16(日)01:26:48 No.1047554176

>マジで内心見下してた子に同列扱いされてうざったくてキレたの!? ゴミだから情けかけてやってたのにあなたとお揃いの乙女ですなんて言われたら吐き気がするのだわ

211 23/04/16(日)01:26:59 No.1047554221

>原作完結後に見ると尚更なんだこれ?ってなると思うけど >そもそも見なくて全然いいわこれ マジで「真紅がこんな事言うわけないじゃん」の一言で終わるよね…

212 23/04/16(日)01:26:59 No.1047554222

そういえば実装石とかいうのもいたな

213 23/04/16(日)01:27:16 No.1047554290

>キャベツことあけるりのアニメも同じ年だしこの時期のアニメ業界呪われてんのかってくらいなんかめちゃくちゃだった 今でも無茶苦茶じゃん

214 23/04/16(日)01:27:49 No.1047554407

花田脚本がやべえ時はスケジュールやべえんだなって思うことにしたよ

215 23/04/16(日)01:27:51 No.1047554417

>キャベツことあけるりのアニメも同じ年だしこの時期のアニメ業界呪われてんのかってくらいなんかめちゃくちゃだった 深夜アニメの数が急に増え出した時期か?

216 23/04/16(日)01:28:05 No.1047554457

>キャベツことあけるりのアニメも同じ年だしこの時期のアニメ業界呪われてんのかってくらいなんかめちゃくちゃだった 最近の放送落とすのアニメ多いのとどっちがマシだろうか…

217 23/04/16(日)01:28:05 No.1047554459

>ヤンジャン版もアニメ化してた気はするけど覚えてない してんだよ馬鹿 むしろ隔週連載でつまらない原作に忠実過ぎて話題にならなかったんっスよ

218 23/04/16(日)01:28:09 No.1047554476

(何を見せられているのだわ…これがクリスマス特番なのだわ?)

219 23/04/16(日)01:28:17 No.1047554498

水銀燈も本人に非はなくてクソお父様が作りかけで放置しただけだしな…

220 23/04/16(日)01:28:26 No.1047554532

YJで再開した当時のヤンジャンの読者の困惑っぷりは覚えてる 噂では聞いてたけど辛気臭い漫画だな…みたいな反応だった あと鬼龍がこんなぽっと出のラーメン屋に負けるとかふざけんなって盛り上がってた

221 23/04/16(日)01:28:56 No.1047554646

>ジャ!ン!ク! >ジャ!ン!ク! 文章だけ見せられると誇張表現にしか見えない…

222 23/04/16(日)01:28:56 No.1047554647

>>キャベツことあけるりのアニメも同じ年だしこの時期のアニメ業界呪われてんのかってくらいなんかめちゃくちゃだった >最近の放送落とすのアニメ多いのとどっちがマシだろうか… 放送落とすのはコロナもあったから同列で評価できんって!

223 23/04/16(日)01:29:03 No.1047554669

>今でも無茶苦茶じゃん 無茶苦茶のベクトルがだいぶ違うし…

224 23/04/16(日)01:29:05 No.1047554675

いやマジでアニメ真紅としては水銀燈を認めるわけにはいかないってなるのは自然だと思うんだけどな そもそも原作とは全然別だし

225 23/04/16(日)01:29:14 No.1047554709

ヤンジャンのアニメは完結編やらないで巻かなかった大人編だけだっけ?

226 23/04/16(日)01:29:18 No.1047554723

YJ版のアニメはだいぶ原作絵っぽいキャラデザになってたね

227 23/04/16(日)01:29:33 No.1047554777

丁度のこの頃は監督とかが原作読んでませんとか公言しちゃうようなの多かった頃のやつだしな…

228 23/04/16(日)01:29:33 No.1047554780

原作は全然そんな要素ないのに空鍋とか暗いアニオリ入れ始めたのこの頃だっけ…?

229 23/04/16(日)01:29:38 No.1047554792

銀ちゃんが剣振り回してるやつだっけOP

230 23/04/16(日)01:29:39 No.1047554795

皆が好きな銀ちゃんにはこんなに可愛そうな過去があったんですよ 真紅は不人気だから割食らわせてもいいや

231 23/04/16(日)01:29:50 No.1047554831

YJ版アニメでも10年前か…

232 23/04/16(日)01:29:54 No.1047554850

ここできて少ししてローゼンと舞姫で人増えたよね…

233 23/04/16(日)01:29:55 No.1047554852

雛が食われた時とか無茶苦茶スレ立ってたよYJ版も

234 23/04/16(日)01:29:56 No.1047554857

>YJ版のアニメはだいぶ原作絵っぽいキャラデザになってたね 少女って感じの水銀燈いいよね

235 23/04/16(日)01:30:22 No.1047554959

>YJで再開した当時のヤンジャンの読者の困惑っぷりは覚えてる >噂では聞いてたけど辛気臭い漫画だな…みたいな反応だった >あと鬼龍がこんなぽっと出のラーメン屋に負けるとかふざけんなって盛り上がってた 知らん人からしたらローゼンってヤンジャン漫画だったんだって印象しかなかった 後夜王とかもネタ度高かった

236 23/04/16(日)01:30:25 No.1047554972

>原作は全然そんな要素ないのに空鍋とか暗いアニオリ入れ始めたのこの頃だっけ…? 前年のアニメだな…

237 23/04/16(日)01:30:33 No.1047555014

ちょっと後にFateとかハルヒが来るからがんばれ!

238 23/04/16(日)01:30:44 No.1047555063

>いやマジでアニメ真紅としては水銀燈を認めるわけにはいかないってなるのは自然だと思うんだけどな >そもそも原作とは全然別だし そうにしても描写のやり方があるだろ…

239 23/04/16(日)01:30:52 No.1047555087

ジャンク(アニオリ)

240 23/04/16(日)01:30:58 No.1047555117

何でもないシーンなんだけどノリ姉が驚くシーンで笑顔からビックリした顔になるんだけど その笑顔にビックリしたときの瞳孔だけ貼り付けてコラしたら怪生物としてしばらく定着した

241 23/04/16(日)01:31:01 No.1047555132

>いやマジでアニメ真紅としては水銀燈を認めるわけにはいかないってなるのは自然だと思うんだけどな >そもそも原作とは全然別だし つってもお父様がローザミスティカ与えたんだから受け入れるべきじゃないのか?

242 23/04/16(日)01:31:10 No.1047555172

コラボのスーパードルフィー欲しかったな…

243 23/04/16(日)01:31:33 No.1047555267

乳酸菌で成り上がった女だ 顔付きが原作と違う

244 23/04/16(日)01:31:42 No.1047555306

ジャンクジャンク言ってたのってネタじゃなかったんだ

245 23/04/16(日)01:31:57 No.1047555373

ハンバーグ食いたくなる

246 23/04/16(日)01:32:06 No.1047555407

2013のOPすき 他の作品よりなんか明るいイメージ

247 23/04/16(日)01:32:07 No.1047555409

めちゃくちゃアニオリ改変やってたのに3期で急にそれまでのアニメ無かった事にして原作のストーリー終盤から原作準拠やるシャナの力技 他の作品でもやって欲しい

248 23/04/16(日)01:32:19 No.1047555450

乳酸菌ネタもいい加減擦りすぎてもういいよってなってた

249 23/04/16(日)01:32:22 No.1047555464

完全に別物になっててスタッフからもボロカスにいわれたキミキスもこの頃だったな

250 23/04/16(日)01:32:25 No.1047555478

>つってもお父様がローザミスティカ与えたんだから受け入れるべきじゃないのか? べき論で言えばそりゃそうだよ でも今までの価値観全否定だからそんな簡単に受け入れられるかってなるのが自然だと思う

251 23/04/16(日)01:32:28 No.1047555487

>>マジで内心見下してた子に同列扱いされてうざったくてキレたの!? >ゴミだから情けかけてやってたのにあなたとお揃いの乙女ですなんて言われたら吐き気がするのだわ imgのエミュや二次創作でなら言いそう

252 23/04/16(日)01:32:44 No.1047555556

原作真紅そんな酷い性格ではねえよ!ちょっと変なとこあるけど可愛いくらいのやつだよ!

253 23/04/16(日)01:32:53 No.1047555591

バースで桃種の原稿無くすとかありえない

254 23/04/16(日)01:33:06 No.1047555640

わりと真面目に田中理恵の出世作なんだろうか

255 23/04/16(日)01:33:10 No.1047555660

>>いやマジでアニメ真紅としては水銀燈を認めるわけにはいかないってなるのは自然だと思うんだけどな >>そもそも原作とは全然別だし >そうにしても描写のやり方があるだろ… 認めない感情表現に品がないからな… 完璧な少女目指してる女の振る舞いか…?これが…

256 23/04/16(日)01:33:26 No.1047555717

原作花田の漫画を昔ガムで読んだけどむちゃくちゃつまんなかったなあ…

257 23/04/16(日)01:33:39 No.1047555765

原作無視しておかしな展開やドギツイことやれば話題になると思ってたのか知らんが この辺りの数年間は特におかしなアニオリが蔓延してたからな…

258 23/04/16(日)01:33:46 No.1047555797

監督が原作つきやらせると原作と別物にするというか原作をないがしろにするというか有体に言うと原作レイプに定評がある人

259 23/04/16(日)01:34:02 No.1047555853

>わりと真面目に田中理恵の出世作なんだろうか ガンダムSEEDのが強い

260 23/04/16(日)01:34:08 No.1047555872

>アリプロがアニソンに起用されまくったけど起用する側は考えて使えやってのがチラホラ 歌自体はいつもちゃんと作品を表現してていいんだけど癖があるからアリプロは相性大事なのよね ローゼンとの親和性は抜群だった

261 23/04/16(日)01:34:17 No.1047555914

有名なカレー屋みたいだオーベルテューレ

262 23/04/16(日)01:34:17 No.1047555918

>わりと真面目に田中理恵の出世作なんだろうか 個人的にはちぃ

263 23/04/16(日)01:34:43 No.1047556023

>わりと真面目に田中理恵の出世作なんだろうか デュアルぱられルンルン物語と鋼鉄天使くるみとあずまんが大王だろ

264 23/04/16(日)01:34:59 No.1047556088

キミキスアニメはOP曲は良いから…

265 23/04/16(日)01:35:02 No.1047556101

なんで銀ちゃんに盛ろうと思ったんだ いやあれはあれで好きだが…

266 23/04/16(日)01:35:15 No.1047556152

>原作真紅そんな酷い性格ではねえよ!ちょっと変なとこあるけど可愛いくらいのやつだよ! 原作真紅は稀に大人びた側面を魅せる美少女って感じでめちゃくちゃ可愛いよね…

267 23/04/16(日)01:35:21 No.1047556179

おのれ…薔薇水晶!

268 23/04/16(日)01:35:35 No.1047556234

大学生JUN編って人気あったの?

269 23/04/16(日)01:35:35 No.1047556239

2期OP見てすごいものが始まったとワクワクして原作買ったのにどんどん訳わからなくなる話で困惑した

270 23/04/16(日)01:35:54 No.1047556322

>大学生JUN編って人気あったの? まずやってたことを知らない人が大半だったと思う

271 23/04/16(日)01:35:55 No.1047556329

モリガンじゃない?

272 23/04/16(日)01:35:56 No.1047556338

>わりと真面目に田中理恵の出世作なんだろうか 最初の出世は多分悠久2のOP次が種で最後がこれじゃないかな

273 23/04/16(日)01:36:01 No.1047556387

>デュアルぱられルンルン物語と鋼鉄天使くるみとあずまんが大王だろ 全部話題性がない…

274 23/04/16(日)01:36:19 No.1047556470

アニメはお父様の水銀燈贔屓が半端ないからもうこいつがアリスでいいんじゃねえかな…って思ってしまう

275 23/04/16(日)01:36:20 No.1047556478

1期アニメもぶっちゃけキャラかわいい!だけでシナリオは…と思ってた人多い気がする

276 23/04/16(日)01:36:48 No.1047556588

当時のあずまんがが話題性ないは嘘だろ!?

277 23/04/16(日)01:36:54 No.1047556632

>1期アニメもぶっちゃけキャラかわいい!だけでシナリオは…と思ってた人多い気がする OPの演出とかはいいし…

278 23/04/16(日)01:37:02 No.1047556671

当時見ててお前がジャンクじゃ!ってそれまでの真紅を忘れて本気でイライラして突っ込んだ覚えがある

279 23/04/16(日)01:37:10 No.1047556710

>当時のあずまんがが話題性ないは嘘だろ!? 原作凄い人気あったけどアニメ化はちょっと間があった記憶はある

280 23/04/16(日)01:37:16 No.1047556736

本編含めマジでなんで真紅がこの心境に至ったのかマジで分からない

281 23/04/16(日)01:37:16 No.1047556738

>まずやってたことを知らない人が大半だったと思う 何言ってんだ…?

282 23/04/16(日)01:37:16 No.1047556740

>めちゃくちゃアニオリ改変やってたのに3期で急にそれまでのアニメ無かった事にして原作のストーリー終盤から原作準拠やるシャナの力技 >他の作品でもやって欲しい あれ2期の後3期出来るまでだいぶ時間かかったからな 長期間待たせても大丈夫なほど地力ある作品はそうはない

283 23/04/16(日)01:37:18 No.1047556743

田中理恵ってあずまんが出てたんだ

284 23/04/16(日)01:37:26 No.1047556780

>当時のあずまんがが話題性ないは嘘だろ!? ごめん訂正する あずまんがだけは別格

285 23/04/16(日)01:37:28 No.1047556792

あずまんが大王が話題性がない…!? ずいぶんと未来に来ちまったようだぜ!

286 23/04/16(日)01:37:30 No.1047556800

>アニメはお父様の水銀燈贔屓が半端ないからもうこいつがアリスでいいんじゃねえかな…って思ってしまう 作りかけ放置から一転お父様に何があったんだよ

287 23/04/16(日)01:37:33 No.1047556815

桃種先生ってゆでたまごみたいに二人組なんだな

288 23/04/16(日)01:37:34 No.1047556817

正直くんくんがどうたらとかで平和に騒いでる時が1番好きだった

289 23/04/16(日)01:37:41 No.1047556841

というかこの過去からの他の姉妹見下しはおかしいだろ!!って誰か止めなかったのかな…

290 23/04/16(日)01:37:59 No.1047556925

>まずやってたことを知らない人が大半だったと思う 許すよ

291 23/04/16(日)01:38:00 No.1047556933

>>当時のあずまんがが話題性ないは嘘だろ!? >原作凄い人気あったけどアニメ化はちょっと間があった記憶はある ?

292 23/04/16(日)01:38:12 No.1047556981

鋼鉄天使くるみも当時は結構バリバリだったんですよほんとに

293 23/04/16(日)01:38:26 No.1047557046

>まずやってたことを知らない人が大半だったと思う バーズから遙かに発行部数多いヤングジャンプに移籍したのにやってたことを知らない人が大半なんて事ないだろ

294 23/04/16(日)01:38:27 No.1047557055

>鋼鉄天使くるみも当時は結構バリバリだったんですよほんとに マジで? いやマジで?

295 23/04/16(日)01:38:43 No.1047557123

>桃種先生ってミギーとシンイチみたいに二人組なんだな

296 23/04/16(日)01:38:47 No.1047557140

デュアルも良い作品だったんすよ…

297 23/04/16(日)01:38:59 No.1047557193

ただヤンジャン読者に受け入れられていたかどうかは知らん 何故YJに?とは思ったし

298 23/04/16(日)01:39:10 No.1047557245

鋼鉄天使くるみは実写があるくらいだし…

299 23/04/16(日)01:39:57 No.1047557476

>まずやってたことを知らない人が大半だったと思う バイトの女の子がオラッ!死ねっ!みたいな感じのスレめっちゃ立ってなかったっけ…

300 23/04/16(日)01:40:06 No.1047557520

>作りかけ放置から一転お父様に何があったんだよ 数年エタッた作品が突然更新再開するみたいな…

301 23/04/16(日)01:40:07 No.1047557522

>本編含めマジでなんで真紅がこの心境に至ったのかマジで分からない 究極の少女を目指して作られたのがローゼンメイデンなのに未完成品が私も目指すとか抜かしたから

302 23/04/16(日)01:40:14 No.1047557559

あずまんがにくるみとでゅあるを並べるのは無理がある!

303 23/04/16(日)01:40:23 No.1047557605

真紅が銀ちゃんに辛辣なのはOVAだし笑っちゃうからいいけど原作再開してからのMEGUのメンヘラぶりにはドン引きした

304 23/04/16(日)01:40:32 No.1047557652

>バーズから遙かに発行部数多いヤングジャンプに移籍したのにやってたことを知らない人が大半なんて事ないだろ というか普通にここでも話してたしな

305 23/04/16(日)01:40:46 No.1047557710

>>鋼鉄天使くるみも当時は結構バリバリだったんですよほんとに >マジで? >いやマジで? 人気はあったけど放映がWOWOWだったせいかそれほど大きな話題にはならなかったな

306 23/04/16(日)01:40:51 No.1047557739

YJの方で10巻も出てるんだから普通に人気あったんでしょ

307 23/04/16(日)01:41:00 No.1047557778

目指し始めた時は完成品だったじゃろがい!

308 23/04/16(日)01:41:13 No.1047557851

>バイトの女の子がオラッ!死ねっ!みたいな感じのスレめっちゃ立ってなかったっけ… 斎藤さんくらい覚えときなさいよ!

309 23/04/16(日)01:41:17 No.1047557873

でも原作漫画の表紙高級感あって好きだよ

310 23/04/16(日)01:41:20 No.1047557894

エヴァフォロワーで唯一エヴァを超えた面白さのデュアルをご存知でない!?

311 23/04/16(日)01:41:33 No.1047557945

>移籍前のローゼンの表紙の感じ好きだったけど最終巻めっちゃ薄かったよね アニメも終わったし禁じ手も全解禁するわぁって拳銃持ち出した銀ちゃんに撃たれてジャンプだか胸に入れてた真紅は無事だったけどローゼン八巻で心臓を守ろうとしたジュン君は死んじゃった四コマを唐突に思い出した

312 23/04/16(日)01:41:39 No.1047557962

姉ちゃん変わらないのにJUNくん変わりすぎ

313 23/04/16(日)01:41:39 No.1047557963

>目指し始めた時は完成品だったじゃろがい! いやだって貴女ジャンクじゃん…

314 23/04/16(日)01:41:40 No.1047557967

都市伝説と言われるバーズからヤンジャンって超栄転だよな

315 23/04/16(日)01:41:42 No.1047557975

>YJの方で10巻も出てるんだから普通に人気あったんでしょ そんなにやってたんだ…全然記憶にない 煽りとかじゃなく本当に覚えがない

316 23/04/16(日)01:41:43 No.1047557980

ぬいぐるみペニスショックみたいな感じかな…

317 23/04/16(日)01:41:53 No.1047558032

>エヴァフォロワーで唯一エヴァを超えた面白さのデュアルをご存知でない!? 前半でも後半でも揉めそう

318 23/04/16(日)01:42:05 No.1047558093

マジで何も知らないのにしたり顔で話に参加したがってる奴がいるなぁ

319 23/04/16(日)01:42:15 No.1047558144

>>作りかけ放置から一転お父様に何があったんだよ >数年エタッた作品が突然更新再開するみたいな… エタったの一瞬再開してまたエタってるよこのおっさん

320 23/04/16(日)01:42:31 No.1047558207

>>まずやってたことを知らない人が大半だったと思う >バーズから遙かに発行部数多いヤングジャンプに移籍したのにやってたことを知らない人が大半なんて事ないだろ ヤンジャン読む層とは明確に違う層だからありえる 再開したのかなり経ってからだから尚更

321 23/04/16(日)01:42:36 No.1047558227

面白さで超えた超えないとか主観でしかないものを言い出す時点でちょっと…

322 23/04/16(日)01:42:37 No.1047558240

そういえば愛蔵版買ったのに積んだままだ いい加減読まなきゃ

323 23/04/16(日)01:42:40 No.1047558260

天地無用がまだ元気だったころの関連作だからオタクに人気はそれなりにあったはず…

324 23/04/16(日)01:42:42 No.1047558264

fu2107261.jpg

325 23/04/16(日)01:42:44 No.1047558276

まいてはいけないローゼンメイデンアニメ化してほしい

326 23/04/16(日)01:42:56 No.1047558335

>ヤンジャン読む層とは明確に違う層だからありえる いやでもエルフェンリートとか掲載してる雑誌だったし…

327 23/04/16(日)01:43:05 No.1047558383

>エヴァフォロワーで唯一エヴァを超えた面白さのデュアルをご存知でない!? ラーゼフォンやブレンパワードだって超えてるだろ…

328 23/04/16(日)01:43:09 No.1047558401

一番知られてないのはウルジャンでやってた大正時代が舞台のやつ

329 23/04/16(日)01:43:27 No.1047558483

きらきーいいよね…

330 23/04/16(日)01:43:37 No.1047558532

>ヤンジャン読む層とは明確に違う層だからありえる >再開したのかなり経ってからだから尚更 さっきからこじつけがしつこすぎる

331 23/04/16(日)01:43:43 No.1047558557

>一番知られてないのはウルジャンでやってた大正時代が舞台のやつ 本当に知らないの出てきた…

332 23/04/16(日)01:43:47 No.1047558574

巻かなかった世界のJUNの話が最初辛気臭いというかお辛すぎて 切っちゃったって言うなら勿体ないけど分からんでもない

333 23/04/16(日)01:43:53 No.1047558630

(真紅の右ストレートがコラだったかどうか思い出している)

334 23/04/16(日)01:43:55 No.1047558648

>きらきーいいよね… 声がね…

335 23/04/16(日)01:43:59 No.1047558680

まあどう考えても種だよね

336 23/04/16(日)01:44:05 No.1047558712

>エタったの一瞬再開してまたエタってるよこのおっさん それもよくある…

337 23/04/16(日)01:44:13 No.1047558746

がんばローゼン

338 23/04/16(日)01:44:33 No.1047558812

YJでやってた事を知らない人が大半とか適当な事言い出したから引っ込みつかなくなってんのかな…

339 23/04/16(日)01:44:33 No.1047558813

>まあどう考えても種だよね (桃種の事だろうか…?)

340 23/04/16(日)01:44:34 No.1047558820

>一番知られてないのはウルジャンでやってた大正時代が舞台のやつ 原作の蒼のマスターらへんの耽美な雰囲気好きだったからそういう雰囲気と時代性を掘り下げた描写は良かった 結局何やってんのかよく分かんなかったけど…

341 23/04/16(日)01:44:36 No.1047558827

>巻かなかった世界のJUNの話が最初辛気臭いというかお辛すぎて バイト先のロン毛がなんか嫌味そうだった

342 23/04/16(日)01:44:41 No.1047558854

そういえばコラも色々あったな…

343 23/04/16(日)01:45:01 No.1047558925

>がんばローゼン まさか令和にアニメ化漫画家になれるとはね…

344 23/04/16(日)01:45:14 No.1047558971

空蝉ノ影は未だによく聴くわ 内容は昼メロみたいだった記憶

345 23/04/16(日)01:45:17 No.1047558978

>そういえばコラも色々あったな… ゲッターロボ

346 23/04/16(日)01:45:19 No.1047558991

バイト先の店長を殴ってたのが斉藤さんだっけ…

347 23/04/16(日)01:45:50 No.1047559136

もしかしてヤンジャンのローゼンとしゅごキャラ掲載時期一部被ってる?

348 23/04/16(日)01:45:58 No.1047559182

>バイト先のロン毛がなんか嫌味そうだった 最終的には作中の癒やしポイントになるぞ

349 23/04/16(日)01:45:58 No.1047559183

ばらんちおとめちゃん

350 23/04/16(日)01:46:10 No.1047559243

雛苺主役だかのスピンオフみたいなのもなかった?

351 23/04/16(日)01:46:12 No.1047559253

>>巻かなかった世界のJUNの話が最初辛気臭いというかお辛すぎて >バイト先のロン毛がなんか嫌味そうだった 嫌味なのは間違いないんだけどJUNも痛い所突かれててひたすら辛いのよな 先輩バイトも自分の事棚に上げてるし

352 23/04/16(日)01:46:19 No.1047559285

でかJUNは序盤陰鬱だけどカタルシスあるしいいと思う

353 23/04/16(日)01:46:42 No.1047559382

>>がんばローゼン >まさか令和にアニメ化漫画家になれるとはね… コッチはコッチでアニメ化で大分難儀した作家になったな…

354 23/04/16(日)01:46:56 No.1047559444

本屋のバイトの元ヤン娘いいよね

355 23/04/16(日)01:47:05 No.1047559470

>fu2107261.jpg クソ懐かしい うるとらわいるど7って今何してるのかな…

356 23/04/16(日)01:47:12 No.1047559504

俺ローゼン知らんけどローゼンになる=戦わされるだから 真紅の対応自体は当然じゃねーのか

357 23/04/16(日)01:47:32 No.1047559573

fu2107268.jpg

358 23/04/16(日)01:47:36 No.1047559593

巻いてなくても有能さを発揮するJUN君

359 23/04/16(日)01:47:54 No.1047559670

>俺ローゼン知らんけどローゼンになる=戦わされるだから >真紅の対応自体は当然じゃねーのか 知らんなら口出すなよ!

360 23/04/16(日)01:48:01 No.1047559694

>真紅の対応自体は当然じゃねーのか 戦わなくてはいけないくなった悲しき運命の割に態度が悪すぎるのが問題なんだ

361 23/04/16(日)01:49:09 No.1047559963

戦わなかったらどうなるんだっけ?

362 23/04/16(日)01:49:20 No.1047560000

>俺ローゼン知らんけどローゼンになる=戦わされるだから >真紅の対応自体は当然じゃねーのか 興味が湧いたらオーベルテューレだけでも見てみてくれ 真紅の対応がそういう優しさからではないのが理解していただけると思う

363 23/04/16(日)01:49:37 No.1047560064

自分もたいしたことないくせに周り見下してんのバレてんだよ根暗クソ野郎という店長の発言はオタクに刺さりに刺さっちゃうから…

364 23/04/16(日)01:49:46 No.1047560096

>うるとらわいるど7って今何してるのかな… fu2107272.jpg 最新 初代放送時幼稚園だったそうだから結構なお年だな…

365 23/04/16(日)01:49:50 No.1047560110

俺は狭量で器の小さい真紅が人間臭くて好きなんだがそうではない人が多いんだろうな

366 23/04/16(日)01:50:32 No.1047560308

オーベルテューレは同人だから…

367 23/04/16(日)01:50:49 No.1047560378

>自分もたいしたことないくせに周り見下してんのバレてんだよ根暗クソ野郎という店長の発言はオタクに刺さりに刺さっちゃうから… あれは禁止カードレベルだよ…

368 23/04/16(日)01:50:50 No.1047560383

>戦わなかったらどうなるんだっけ? 別にどうもならない ただ戦って至高の少女を目指すっていうお父様の意思を尊重したいという気持ちがみんなにあるからそこで葛藤してるだけ

369 23/04/16(日)01:50:51 No.1047560386

見てなかったら見る価値ありだよオーベルテューレ OPはかっこいいし腹なしジャンクの銀ちゃんが這い回る姿がめちゃめちゃ痛々しいよ

370 23/04/16(日)01:50:59 No.1047560425

>俺は狭量で器の小さい真紅が人間臭くて好きなんだがそうではない人が多いんだろうな オーベルテューレが初出のオリジナルアニメとかならそれでもいいんだけど 人の作品の続き物アニメでやるな

371 23/04/16(日)01:51:27 No.1047560543

承太郎は間田みたいな性格ですよって言われたらそりゃ何言ってんだテメーってなるだろ

372 23/04/16(日)01:51:28 No.1047560550

>俺は狭量で器の小さい真紅が人間臭くて好きなんだがそうではない人が多いんだろうな そういう問題ではない

373 23/04/16(日)01:51:38 No.1047560591

セーラー服着た翠の子みてえなぁーって当時思ってたら ほんの数コマだけど本当に原作で出てきてすごいびっくりした記憶

374 23/04/16(日)01:52:28 No.1047560819

別に期限切られてるわけでもないから戦いの運命って感じはあんまり強くない

375 23/04/16(日)01:52:36 No.1047560870

>オーベルテューレが初出のオリジナルアニメとかならそれでもいいんだけど >人の作品の続き物アニメでやるな 言うて原作とは全然別物なのは共通認識じゃん?

376 23/04/16(日)01:52:38 No.1047560875

蒼のマスターの設定とかエピソードが蒼の翠に対するコンプレックスと葛藤の象徴として好きだから 旧アニメは全部許してないよ

377 23/04/16(日)01:53:01 No.1047560986

>俺は狭量で器の小さい真紅が人間臭くて好きなんだがそうではない人が多いんだろうな それだと原作の少女らしさがありながらも誇り高い真紅と相反しない?

378 23/04/16(日)01:53:39 No.1047561146

>別に期限切られてるわけでもないから戦いの運命って感じはあんまり強くない 実際いいじゃん別に戦わなくてもさぁ~派が大半だけど 銀と蒼みたいに拗らせた子が荒らしてくるから仕方なくみたいな感じ

379 23/04/16(日)01:53:46 No.1047561171

>>俺は狭量で器の小さい真紅が人間臭くて好きなんだがそうではない人が多いんだろうな >そういう問題ではない どういう問題?別に煽りとかではなく純粋にどこに感じかたのズレがあるのか知りたい

380 23/04/16(日)01:54:33 No.1047561387

>それだと原作の少女らしさがありながらも誇り高い真紅と相反しない? アニメ真紅は原作真紅とはまるっきり別物と思ってるので

381 23/04/16(日)01:54:36 No.1047561399

>別に期限切られてるわけでもないから戦いの運命って感じはあんまり強くない ローザミスティかそもそも貸し借りできるものだからな…

382 23/04/16(日)01:54:57 No.1047561506

>どういう問題?別に煽りとかではなく純粋にどこに感じかたのズレがあるのか知りたい 面倒くさい奴だなあ…

383 23/04/16(日)01:55:07 No.1047561547

アリプロは今でも元気にライブやってて凄い

384 23/04/16(日)01:55:37 No.1047561657

そもそも完璧な少女って何なんだよってことに尽きると思う

385 23/04/16(日)01:55:56 No.1047561750

まあ好きなキャラまるっきり別物の小物臭いキャラにされてなお好きなら真の愛かもしれんな… マイノリティだけど…

386 23/04/16(日)01:55:57 No.1047561754

ポケモンでいえばサトシはレッドみたいなキャラじゃないけどサトシはサトシで好きみたいなもんじゃないの多分

387 23/04/16(日)01:56:03 No.1047561772

どの真紅元に話しているのかバラバラじゃないか?

388 23/04/16(日)01:56:32 No.1047561885

当時の厄介なオタクが繊細だっただけで もともと悪趣味な題材なように感じるが… 暴走してたのはアニメや桃種じゃなく当時のファンじゃないのか

389 23/04/16(日)01:56:47 No.1047561958

お父様のスタンスもとい原作の設定自体が結構フワッとしてるから… もしかしたらみんなで協力してローザミスティカを一人に集める過程でリーダーの元に集まるドール尊いしたかっただけかもしれない…

390 23/04/16(日)01:56:55 No.1047561981

>ローザミスティかそもそも貸し借りできるものだからな… ボディの破損の方がダイレクトに存在にかかわるのはやっぱ人形なんだなってなった

391 23/04/16(日)01:56:56 No.1047561986

似たようなこと俺にもあった ローゼンがバーズで打ち切り食らったあたりかな あまりにも翠星石が好きすぎたから地域の家出少女の掲示板探して 12万用意して釣った19歳無職女に1週間翠星石コス&口調マネさせて暮らさせた 最終的に4日目で逃げられたけど……

392 23/04/16(日)01:57:02 No.1047562004

>まあ好きなキャラまるっきり別物の小物臭いキャラにされてなお好きなら真の愛かもしれんな… >マイノリティだけど… それガワだけが好きなだけじゃないか最早 いやそれはそれでいいんだけどさ

393 23/04/16(日)01:57:27 No.1047562099

アニメ一期は蒼星石頭に浮かべると痴呆のジジイまでセットで付いてくるのがノイズすぎる

394 23/04/16(日)01:57:28 No.1047562105

アイス食べていいですぅ?

395 23/04/16(日)01:57:32 No.1047562125

ローゼンに限らずアニメ解釈は8割くらい辛い話を聞く

396 23/04/16(日)01:57:33 No.1047562129

>>>俺は狭量で器の小さい真紅が人間臭くて好きなんだがそうではない人が多いんだろうな >>そういう問題ではない >どういう問題?別に煽りとかではなく純粋にどこに感じかたのズレがあるのか知りたい クソアニオリって事でしょ

397 23/04/16(日)01:57:45 No.1047562161

>ローザミスティかそもそも貸し借りできるものだからな… (わりとあっさり復活する蒼い子)

398 23/04/16(日)01:57:51 No.1047562183

>似たようなこと俺にもあった >ローゼンがバーズで打ち切り食らったあたりかな >あまりにも翠星石が好きすぎたから地域の家出少女の掲示板探して >12万用意して釣った19歳無職女に1週間翠星石コス&口調マネさせて暮らさせた >最終的に4日目で逃げられたけど…… 伝説の奴じゃん 本人?マジで?

399 23/04/16(日)01:57:57 No.1047562206

>No.1047561986 久しぶりに見たなこれ

400 23/04/16(日)01:58:09 No.1047562248

>当時の厄介なオタクが繊細だっただけで >もともと悪趣味な題材なように感じるが… >暴走してたのはアニメや桃種じゃなく当時のファンじゃないのか 馬鹿じゃねえのお前 知ったかぶってねえで黙れやボケ

401 23/04/16(日)01:58:14 No.1047562267

取り出したら戻せないかと思ったら意外とそうでもなかったよね…

402 23/04/16(日)01:58:15 No.1047562272

>似たようなこと俺にもあった >ローゼンがバーズで打ち切り食らったあたりかな >あまりにも翠星石が好きすぎたから地域の家出少女の掲示板探して >12万用意して釣った19歳無職女に1週間翠星石コス&口調マネさせて暮らさせた >最終的に4日目で逃げられたけど…… マジで本人か?

403 23/04/16(日)01:58:19 No.1047562293

単純にそれまでのアニメ真紅のキャラと食い違うって話だろ

404 23/04/16(日)01:58:38 No.1047562354

レスの民度まで00年代に戻るな

405 23/04/16(日)01:58:58 No.1047562416

7体も作ったんだから1体くらい盛ってほしかった 長女は盛られがちだが

406 23/04/16(日)01:59:00 No.1047562423

桃種の作品全体的に俺たちの戦いはこれからだ的な感じで終わるし…

407 23/04/16(日)01:59:01 No.1047562426

>マジで本人か? コピペなのになわけねーだろ

408 23/04/16(日)01:59:01 No.1047562428

>似たようなこと俺にもあった >ローゼンがバーズで打ち切り食らったあたりかな >あまりにも翠星石が好きすぎたから地域の家出少女の掲示板探して >12万用意して釣った19歳無職女に1週間翠星石コス&口調マネさせて暮らさせた >最終的に4日目で逃げられたけど…… アイス食べて良いですぅ?

409 23/04/16(日)01:59:04 No.1047562436

>似たようなこと俺にもあった >ローゼンがバーズで打ち切り食らったあたりかな >あまりにも翠星石が好きすぎたから地域の家出少女の掲示板探して >12万用意して釣った19歳無職女に1週間翠星石コス&口調マネさせて暮らさせた >最終的に4日目で逃げられたけど…… コピペいらんのよ

410 23/04/16(日)01:59:12 No.1047562461

例のやつのコピペだろ落ち着け

411 23/04/16(日)01:59:25 No.1047562507

原作改悪されたアニオリ これだけで説明できるだろ

412 23/04/16(日)01:59:52 No.1047562596

opは本当にいい そこだけは批判してる人ほとんどいない

413 23/04/16(日)01:59:53 No.1047562600

原作最後まで読んでなかったし 何十年かぶりにローゼンメイデンと向き合ってみるか…

414 23/04/16(日)01:59:59 No.1047562621

空気が当時の空気みたいに淀んできたな…

415 23/04/16(日)02:00:00 No.1047562626

fu2107299.jpg

416 23/04/16(日)02:00:10 No.1047562652

>fu2107272.jpg >最新 まだ現役だったか…すごい

417 23/04/16(日)02:00:39 No.1047562740

kukuiのEDも良いんですよ 透明シェルターとか 光の螺旋率とか

418 23/04/16(日)02:00:47 No.1047562780

>原作改悪されたアニオリ >これだけで説明できるだろ おかわり…

419 23/04/16(日)02:00:59 No.1047562834

えっもう10年前のレスなのか

420 23/04/16(日)02:01:08 No.1047562868

当時はへーこんな確執があったのか…ぐらいにしか思ってなかったけど改めて考えるとひでえな

421 23/04/16(日)02:01:11 No.1047562877

>fu2107299.jpg 内容だけ覚えていて文章は忘れてたわ…

422 23/04/16(日)02:01:14 No.1047562889

>透明シェルターとか 聴いたら泣くくらい好き

423 23/04/16(日)02:01:33 No.1047562955

当時はお客様代表みたいな扱いされてたから言わないようにしてたけどここに来たのローゼンハマったからだったよ

424 23/04/16(日)02:01:47 No.1047563013

>えっもう10年前のレスなのか しかも艦これ もうそんなに続いてるのか

425 23/04/16(日)02:01:55 No.1047563043

えっ艦これってもう10年前なの

426 23/04/16(日)02:02:14 No.1047563104

オーベルテューレの話題は時空を歪ませ見ている人を過去にタイムスリップさせる効果がある

427 23/04/16(日)02:02:35 No.1047563215

ほぼほぼ忘れてたけど 曲名言われて聞いてみたらどばっと戻ってきた

428 23/04/16(日)02:03:13 No.1047563354

忘れてたなこの空気…

429 23/04/16(日)02:03:14 No.1047563358

むしろ思ったより最近だったわアイス食べていいですぅの話 さらに昔だと思ってた

430 23/04/16(日)02:03:19 No.1047563379

別にオーベルテューレ以前から原作レイプ寄りのアニメ化だからなんとも… 一番のレイパーは掲載誌だったけど

431 23/04/16(日)02:03:27 No.1047563417

kukuiいいよね 最近だと無職転生のOK曲とか作っててびっくりした

432 23/04/16(日)02:03:33 No.1047563442

きらきーは救われてよかったね

433 23/04/16(日)02:03:47 No.1047563519

>俺は狭量で器の小さい真紅が人間臭くて好きなんだがそうではない人が多いんだろうな 原作真紅って私をマスターと呼びなさいジュンって言ってる割に 人形は本来ねじまいてくれる人間に仕えないといけないってのを隠してたって記憶がある

434 23/04/16(日)02:03:49 No.1047563524

アイス食べていいですぅ?がもうすぐ10周年という知りたくない情報をありがとう…

435 23/04/16(日)02:03:50 No.1047563527

>むしろ思ったより最近だったわアイス食べていいですぅの話 >さらに昔だと思ってた 思い出しただし打ち切りになった時期だから起こった時期自体は昔だろう

436 23/04/16(日)02:04:37 No.1047563703

ローゼン関連で覚えてるのはヤンジャン移籍第一話の時にヤンジャン本誌オマケで各連載作品のポストカードがランダムに付いてて 真紅出なくてキー坊当たった人達が悲しみを込めて真紅の格好したキー坊のコラ作ったり手描きしてたやつ オトーン!って言いながら真紅が水銀燈に殴りかかってる手描きイラストが忘れられない

437 23/04/16(日)02:04:40 No.1047563718

もうアイスの無職女も30なのか

438 23/04/16(日)02:05:03 No.1047563815

お父様が一番悪いよお父様が

439 23/04/16(日)02:05:05 No.1047563824

>アイス食べていいですぅ?がもうすぐ10周年という知りたくない情報をありがとう… 寧ろ俺はもっと前だと思ってたけどまだ10年間近だったんだ…

440 23/04/16(日)02:05:11 No.1047563841

アリプロの曲がたまにどれがどれかわからなくなるときがあるんだ… これはコードギアス!!……ノワールだった…

441 23/04/16(日)02:05:34 No.1047563938

オーベルが大荒れしたのはアニメから入ったファンすらも大半がキレてたからだろ トロイの最終回の後もしばらく延焼してたのに荒れを超えてくるとは思わんかったわ

442 23/04/16(日)02:05:35 No.1047563945

>>さらに昔だと思ってた >思い出しただし打ち切りになった時期だから起こった時期自体は昔だろう 下手したら当時も書いてる可能性あるわけだしな

443 23/04/16(日)02:05:36 No.1047563950

水銀燈?やる夫のキャラだろ知ってるぜ!

444 23/04/16(日)02:05:39 No.1047563966

ローゼンって結局どうオチたの? そもそもバトルロワイヤル要素いる?って当時めっちゃ思ってたのは覚えてるけど

445 23/04/16(日)02:06:24 No.1047564140

ネットがこう…全体的に霧がかった印象の時代の話だな

446 23/04/16(日)02:06:38 No.1047564188

>ローゼン関連で覚えてるのはヤンジャン移籍第一話の時にヤンジャン本誌オマケで各連載作品のポストカードがランダムに付いてて >真紅出なくてキー坊当たった人達が悲しみを込めて真紅の格好したキー坊のコラ作ったり手描きしてたやつ >オトーン!って言いながら真紅が水銀燈に殴りかかってる手描きイラストが忘れられない 地獄かな…

447 23/04/16(日)02:06:39 No.1047564193

>水銀燈?やる夫のキャラだろ知ってるぜ! それを言うならもうローゼンメイデン全員だろ!

448 23/04/16(日)02:06:42 No.1047564201

生きるって戦うってことだし…

449 23/04/16(日)02:06:58 No.1047564252

>ローゼン関連で覚えてるのはヤンジャン移籍第一話の時にヤンジャン本誌オマケで各連載作品のポストカードがランダムに付いてて >真紅出なくてキー坊当たった人達が悲しみを込めて真紅の格好したキー坊のコラ作ったり手描きしてたやつ >オトーン!って言いながら真紅が水銀燈に殴りかかってる手描きイラストが忘れられない ククク…ひどい言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

450 23/04/16(日)02:07:01 No.1047564269

まずアニメ一期が原作3巻出るかでないか頃だったような…

451 23/04/16(日)02:07:35 No.1047564387

>ローゼンって結局どうオチたの? >そもそもバトルロワイヤル要素いる?って当時めっちゃ思ってたのは覚えてるけど 巻いたジュンが真紅のために前向きになることを決意して終わりみたいな ローゼンメイデンの運命とはなんぞやとかは別に解決してない

452 23/04/16(日)02:07:42 No.1047564406

>ローゼンって結局どうオチたの? >そもそもバトルロワイヤル要素いる?って当時めっちゃ思ってたのは覚えてるけど なんやかんやできらきーとの決戦で真紅以外全員救われたけど真紅だけ行方不明になって真紅助けに行くENDだった記憶 その後ウルジャンで過去編連載してた気がしたけどそっちは追ってないからわからん

453 23/04/16(日)02:08:17 No.1047564506

>巻いたジュンが真紅のために前向きになることを決意して終わりみたいな >ローゼンメイデンの運命とはなんぞやとかは別に解決してない そうなの!? やっぱ原作者も持て余したのかあのバトロワ要素…

454 23/04/16(日)02:08:40 No.1047564565

>水銀燈?やる夫のキャラだろ知ってるぜ! ローゼンだとロマサガ3の影響で翠星石が定番って認識だな…

455 23/04/16(日)02:08:43 No.1047564578

>巻いたジュンが真紅のために前向きになることを決意して終わりみたいな >ローゼンメイデンの運命とはなんぞやとかは別に解決してない 読んでないの丸わかりだな…

456 23/04/16(日)02:08:43 No.1047564580

引きこもりのJUMのお話としてはちゃんと終わってる用に感じられたのでそこは評価してる

457 23/04/16(日)02:08:52 No.1047564610

三日間はつきあってくれた家出少女ももう30超えてるんだろうな 今は真っ当なお母さんとかになってるんだろうか

458 23/04/16(日)02:09:07 No.1047564657

当時もふたばで散々ローゼンを楽しんだけど 思い出してみればコイトフクマルレベルの理解度だったわ 年食っても何も変わらんな

459 23/04/16(日)02:09:31 No.1047564751

正直バトルよりみんなでだらだら楽しい日常送った方がよくない?

460 23/04/16(日)02:09:38 No.1047564769

アイス食べていいですぅ?

461 23/04/16(日)02:09:38 No.1047564770

なんでローザミスティカ分割してたのかとかその辺はなんかふんわりと解出してなかったっけ?

462 23/04/16(日)02:09:58 No.1047564824

ぶっちゃけた話ssとやる夫でしかローゼンメイデン知らねぇ…

463 23/04/16(日)02:10:07 No.1047564855

個人的にローゼンは北尾さんよりもニュー速SS

464 23/04/16(日)02:10:12 No.1047564872

>巻いたジュンが真紅のために前向きになることを決意して終わりみたいな >ローゼンメイデンの運命とはなんぞやとかは別に解決してない アリスゲーム終わらせてお父様から全員自立したのに解決してないってどういう事…?

465 23/04/16(日)02:10:43 No.1047564971

バース打ち切りが2007年 その頃19歳なら30代後半ってとこだな

466 23/04/16(日)02:10:48 No.1047564983

二次創作小説全盛期…

467 23/04/16(日)02:11:17 No.1047565080

>>>ローゼンって結局どうオチたの? >>>そもそもバトルロワイヤル要素いる?って当時めっちゃ思ってたのは覚えてるけど >>巻いたジュンが真紅のために前向きになることを決意して終わりみたいな >>ローゼンメイデンの運命とはなんぞやとかは別に解決してない >そうなの!? >やっぱ原作者も持て余したのかあのバトロワ要素… 自演くせぇー…

468 23/04/16(日)02:11:21 No.1047565096

>バース打ち切りが2007年 >その頃19歳なら30代後半ってとこだな くんくんもびっくりの名探偵っぷりだな

469 23/04/16(日)02:11:41 No.1047565167

ビビるのがいまだに水銀燈でエロ同人出し続けてる人がいること あの人何冊描いたんだろ…

470 23/04/16(日)02:12:09 No.1047565266

むしろ大正編は何だったのって感じ 雰囲気は良かったけど雰囲気が良かっただけだよ

471 23/04/16(日)02:12:18 No.1047565306

こんなわかりやすい自演もないな

472 23/04/16(日)02:12:19 No.1047565312

>自演くせぇー… ごめんレスした後そのあとのレスが見えたから真偽わかんなくなったので様子見してた

473 23/04/16(日)02:12:54 No.1047565417

蒼星石のシルクハットにカッター仕込んだとこは面白かったよオーベル

474 23/04/16(日)02:13:29 No.1047565530

あの頃ローゼンにいた「」はローゼンの次はどこ行った? 俺アイマス

475 23/04/16(日)02:13:55 No.1047565615

>二次創作小説全盛期… 諸説ある

476 23/04/16(日)02:14:15 No.1047565675

絵を描き出したきっかけがローゼンだったおかげでフリルとかレース描くのかなり慣れた

477 23/04/16(日)02:14:19 No.1047565685

異世界おじさんの人とかがローゼン二次創作してたっけか 今ではアニメ原作側に

478 23/04/16(日)02:14:27 No.1047565713

二次創作SS全盛ってもうちょっと古くない? それこそ北尾さんとかの印象のが強い

479 23/04/16(日)02:14:27 No.1047565714

ヤンジャンの方はアニメ化範囲の直後からいつものローゼンに戻るというか あの後からめっちゃ面白くなるのにもったいなさ過ぎた アニメがすごい丁寧に作られてたせいで逆に美味しい部分まで届かなかった

480 23/04/16(日)02:14:44 No.1047565775

>紛失したのに出版サイドがかなり強気な態度とったから たしか初犯じゃないとか言われてたな…

481 23/04/16(日)02:15:06 No.1047565845

そもそもアニメしかみてない人のいつものローゼンは原作のそれではないのでは…

482 23/04/16(日)02:15:21 No.1047565888

>二次創作小説全盛期… ここでも沢山あったね なんか荒れがちだったけど姉設定好きだったよ

483 23/04/16(日)02:16:02 No.1047566030

SSはエヴァとか葉鍵とかも色々凄かった気もするけど全盛期がいつかはわからない

484 23/04/16(日)02:16:20 No.1047566086

>異世界おじさんの人とかがローゼン二次創作してたっけか >今ではアニメ原作側に 聖地巡礼もしてた いや聖地でもなんでもなく何故かコラボした神社の巡礼だけど

485 23/04/16(日)02:16:36 No.1047566138

漫画の原稿紛失はどの出版社でも普通にある 頻度の差は分からないが…

486 23/04/16(日)02:16:50 No.1047566193

>二次創作SS全盛ってもうちょっと古くない? >それこそ北尾さんとかの印象のが強い いや結構な数読んだ覚えがあるぞ 巻く人入れ替えクロスオーバーとかめっちゃあった

487 23/04/16(日)02:16:55 No.1047566205

異世界おじさんのひとはローゼンと電王とハルヒとギアスって印象

488 23/04/16(日)02:17:41 No.1047566356

>漫画の原稿紛失はどの出版社でも普通にある 出版社ってもしかしてろくでもない?

489 23/04/16(日)02:17:57 No.1047566391

吉良吉影「ローゼンメイデン?」

490 23/04/16(日)02:18:08 No.1047566420

金銀コンビ好き だいすき

491 23/04/16(日)02:18:37 No.1047566498

無くしたのは仕方ないとしてその後の対応があまりよろしくない感じする

492 23/04/16(日)02:18:48 No.1047566534

>漫画の原稿紛失はどの出版社でも普通にある >頻度の差は分からないが… 普通はね なくさないんだよ…!

493 23/04/16(日)02:18:49 No.1047566535

ローゼンが載ってる雑誌でしかない一本柱でそれやらかすって管理意識がもうやばい だから滅んだ

494 23/04/16(日)02:19:01 No.1047566569

>漫画の原稿紛失はどの出版社でも普通にある あっていい訳がないから雷句誠がブチギレしたんだけど 何故か雷句誠が悪であるみたいに言う人も多かったな…

495 23/04/16(日)02:19:46 No.1047566725

そもそも原稿って出版社が借りてるだけだからね あくまで漫画家のものなんだよ

496 23/04/16(日)02:20:07 No.1047566796

当時はテレビの画質悪くてドールのサイズそのまま描くと作画潰れるからアニメ版のドールズは小学生くらいの身長になってたけど 地デジ化後のアニメは細かい線も潰れず写せるようになったから原作サイズになったりしてるの面白いよね

497 23/04/16(日)02:20:31 No.1047566880

とりあえず原作って綺麗に終わってるの? 綺麗に終わってるならなんかのセールの時に昔の含めてまとめて電子で買って読もうかな…

498 23/04/16(日)02:20:56 No.1047566965

>>漫画の原稿紛失はどの出版社でも普通にある >>頻度の差は分からないが… >普通はね >なくさないんだよ…! 島本先生…

499 23/04/16(日)02:21:05 No.1047566997

>SSはエヴァとか葉鍵とかも色々凄かった気もするけど全盛期がいつかはわからない 個人的にはハルヒだと思う… と言うかSSのファンが原作超えたのが原因で作者が筆折ったとか言いまくっててアホかと思ってた

500 23/04/16(日)02:21:26 No.1047567063

原作はめっちゃキレイに終わった

501 23/04/16(日)02:21:50 No.1047567144

>とりあえず原作って綺麗に終わってるの? >綺麗に終わってるならなんかのセールの時に昔の含めてまとめて電子で買って読もうかな… 打ち切り感は全然なくちゃんと完結してる

502 23/04/16(日)02:22:09 No.1047567197

>そもそも原稿って出版社が借りてるだけだからね >あくまで漫画家のものなんだよ 口約束で契約書も交わさないし漫画家にタダで単行本化作業させるし原稿は出版社のものだと言う認識でみんな働いているよ

503 23/04/16(日)02:22:10 No.1047567202

>とりあえず原作って綺麗に終わってるの? >綺麗に終わってるならなんかのセールの時に昔の含めてまとめて電子で買って読もうかな… JUM君の更生物語としてもアリスゲームを巡る物語としてもちゃんと〆られてるよ ただ物語がすべて終わってるかと言うとまだ終わってない

504 23/04/16(日)02:22:13 No.1047567212

ローゼンと聞くと家出少女に翠星石のコスプレさせた話を思い出す

505 23/04/16(日)02:22:17 No.1047567223

SSを普通の小説形式か掲示板の台本形式を想像しているのかで違ってるなこれ

506 23/04/16(日)02:22:25 No.1047567235

ウサギが数ページウダウダ語って終わるのがバース版?

507 23/04/16(日)02:23:28 No.1047567480

オッケー買って読んでみる

508 23/04/16(日)02:24:42 No.1047567732

ヤンジャン移籍後は健康になって大ハッスルしまくるめぐとか マエストロの片鱗見せるジュン君とかコドウグ&大ジュンのコンビとか 色々面白い見どころもあるので是非読んで欲しい

509 23/04/16(日)02:25:14 No.1047567810

>ローゼンと聞くと家出少女に翠星石のコスプレさせた話を思い出す またその流れやるかい!?

510 23/04/16(日)02:25:26 No.1047567845

トロイメントってやつのOPが好きだったなぁ…本編の内容は覚えてないけど

511 23/04/16(日)02:26:10 No.1047567973

最後まで読むと巻かなかった世界との関わりも多くて話に無理矢理感は感じない

512 23/04/16(日)02:26:13 No.1047567979

アニメはOPEDだけ見て後原作読んだらそれでいいよ

513 23/04/16(日)02:27:17 No.1047568152

ローゼンでここやふたばらに入り浸ってたやつの何割ぐらいが今もここ見てるんだろ…

514 23/04/16(日)02:27:38 No.1047568217

アニメは声優の演技もいいだろ!

515 23/04/16(日)02:27:55 No.1047568252

原作者が脚本監修して微妙だったのは2期?

516 23/04/16(日)02:29:54 No.1047568533

今何か描いてたりするの?

517 23/04/16(日)02:29:57 No.1047568544

>ローゼンでここやふたばらに入り浸ってたやつの何割ぐらいが今もここ見てるんだろ… 多くて2割くらいじゃないかな

518 23/04/16(日)02:30:21 No.1047568617

>ヤンジャン移籍後は健康になって大ハッスルしまくるめぐとか >マエストロの片鱗見せるジュン君とかコドウグ&大ジュンのコンビとか >色々面白い見どころもあるので是非読んで欲しい わりと伏線張ってるし回収も上手いなって思う

519 23/04/16(日)02:30:48 No.1047568669

アリプロがなんか突然凄い有名になったな それまでも十分有名ではあったけどなんか異様に入れ込むニワカみたいなのが沸きまくって凄かった アリカさんがやってたサイトの掲示板と日記帳のコメント欄に群がるよくわからんメンヘラ達とそれを優しく諭すアリカさんのコメントがめっちゃ印象に残ってる

520 23/04/16(日)02:32:04 No.1047568839

>>ローゼンでここやふたばらに入り浸ってたやつの何割ぐらいが今もここ見てるんだろ… >多くて2割くらいじゃないかな まず俺で一人

521 23/04/16(日)02:33:05 No.1047568974

気づいたら20年以上見てるのは端的に言ってホラー

522 23/04/16(日)02:33:33 No.1047569038

>まず俺で一人 以上だ!

523 23/04/16(日)02:34:10 No.1047569130

>まず俺で一人 スクスレをmht整形してふたばらに送ってた俺も一人

524 23/04/16(日)02:34:21 No.1047569153

>異世界おじさんの人を最初に知ったのもローゼンの同人誌だったな… 銀ちゃんが不憫で真紅が嫌な奴なのはスレ画のアニメリスペクトだったのか…

525 23/04/16(日)02:35:21 No.1047569303

>この件に関しては監督が原因だよ… というかそもそもクソ作品に対して 監督より先に脚本家に責任を求める人達って何なんだろう

526 23/04/16(日)02:37:06 No.1047569547

あれ?1期とトロイメントは面白かったのに…

527 23/04/16(日)02:37:06 No.1047569548

あいつ深夜にネットラジオやってるわよ…

528 23/04/16(日)02:37:20 No.1047569587

>というかそもそもクソ作品に対して >監督より先に脚本家に責任を求める人達って何なんだろう 場合による

529 23/04/16(日)02:37:20 No.1047569588

>監督より先に脚本家に責任を求める人達って何なんだろう 脚本はアニメの全てを支配して自由に動かせる最強の存在だからな…

530 23/04/16(日)02:37:24 No.1047569599

ヤンジャン版のめぐ銀はまじでよかった

531 23/04/16(日)02:37:46 No.1047569655

銀ちゃんは最終的にとても立派な長女になったから…

532 23/04/16(日)02:37:52 No.1047569664

監督の権限がでかいと思ってるようだが プロデューサーが影響でかい場所もある

533 23/04/16(日)02:38:35 No.1047569756

>今何か描いてたりするの? 現行のは漫画一作と小説のイラスト一作かな あとはしゅごキャラとローゼンのコラボがなんかしらあってそこへ新規絵提供してたりもある

534 23/04/16(日)02:38:45 No.1047569782

銀ちゃんも長いな…

535 23/04/16(日)02:39:16 No.1047569855

クリボーと巴に何の接点があったんだ…?

536 23/04/16(日)02:39:47 No.1047569919

>クリボーと巴に何の接点があったんだ…? え?何ってオナニーだろ

537 23/04/16(日)02:40:35 No.1047570040

>ヤンジャン版のめぐ銀はまじでよかった 生きてる間に父親との和解はできなかったけど約束通り自分の全てを銀ちゃんに与えて微笑んで逝っためぐは 救われたのかな…

538 23/04/16(日)02:40:47 No.1047570071

銀ちゃんポポポ

539 23/04/16(日)02:41:45 No.1047570210

>>監督より先に脚本家に責任を求める人達って何なんだろう >脚本はアニメの全てを支配して自由に動かせる最強の存在だからな… 関係者が明言してるナツコとかはそんな感じだから手に負えねえ…

540 23/04/16(日)02:42:31 No.1047570324

ローゼンだけじゃなくかしましや宇宙かけでことごとくやらかしてたから 当時シリーズ構成花田十輝は見えてる地雷扱いだったなあ

541 23/04/16(日)02:43:11 No.1047570422

脚本家叩きから逆張りで脚本に罪はない!って人もでてくるからな… 結局現場によるってのと脚本家の作風ってものが見えてるなら相応に悪い部分もついてくるよねってだけ

542 23/04/16(日)02:44:26 No.1047570601

ふたばらヲトメ…

543 23/04/16(日)02:45:09 No.1047570696

脚本が力強い時ってグダグダとアニメ企画が進まず脚本にかけられる時間がない中で何とかまとめられる速筆の脚本家が少ないからだよ

544 23/04/16(日)02:46:31 No.1047570910

>最後まで読むと巻かなかった世界との関わりも多くて話に無理矢理感は感じない 何も持たずに生まれたきらきーの拠り所だしな大ジュン

545 23/04/16(日)02:46:49 No.1047570948

>あいつ深夜にネットラジオやってるわよ… リスナーのみなさんとか言っちゃってる奴には罰を与えんとなぁ…

546 23/04/16(日)02:48:43 No.1047571217

ここちょっと足りなかったなーって所が特にない大団円だったけど ジュンと巴のその後をもうちょっとですね

547 23/04/16(日)02:50:56 No.1047571517

>ここちょっと足りなかったなーって所が特にない大団円だったけど >ジュンと巴のその後をもうちょっとですね 普通にくっつくだろうしそれ描いちゃうのは無粋だろ…

548 23/04/16(日)02:55:23 No.1047572095

大も小もいい女捕まえやがって

549 23/04/16(日)02:57:26 No.1047572353

禁じられた遊びとかローゼンかよ

550 23/04/16(日)02:57:48 No.1047572398

>ローゼンだけじゃなくかしましや宇宙かけでことごとくやらかしてたから >当時シリーズ構成花田十輝は見えてる地雷扱いだったなあ その後の作品見る限りあの人は監督の意図を最大限に組んでシナリオ書く職人タイプだっただけなんだよね…

551 23/04/16(日)03:02:08 No.1047572954

>その後の作品見る限りあの人は監督の意図を最大限に組んでシナリオ書く職人タイプだっただけなんだよね… その擁護は無理があるから諦めろ

552 23/04/16(日)03:04:26 No.1047573244

巴はnの世界でJUMの一番触れられたくない心の底に触れてそれでも拒絶されてないから完全に勝ち確 元ヤンはぐいぐい押し切って勝ち確

553 23/04/16(日)03:08:44 No.1047573749

何をどう転んだらそんなのがユーフォやよりもいみたいな傑作を書けるようになるんだ

↑Top