虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/16(日)00:39:00 とりん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/16(日)00:39:00 No.1047540126

とりんさまにAI絵描いて貰ってるけど 呪文探るだけで一日が終わってしまった… グラボ付きのPC買ったらもっといろんな絵が出力されたりするんだろうか

1 23/04/16(日)00:40:33 No.1047540637

トリンアート使ってる「」初めて見た…

2 23/04/16(日)00:47:57 No.1047543158

>トリンアート使ってる「」初めて見た… とりあえず試しにやってみようかなって…

3 23/04/16(日)00:48:38 No.1047543423

とりんさまはいわゆるマスピ顔とはまた違った顔を出してくれるから好き

4 23/04/16(日)00:48:57 No.1047543526

そのチャレンジ精神はいいことだ

5 23/04/16(日)00:51:21 No.1047544385

>トリンアート使ってる「」初めて見た… 結構いるぞ ローカルに鞍替えしたのもちらほらいるけども

6 23/04/16(日)00:51:44 No.1047544502

>とりんさまはいわゆるマスピ顔とはまた違った顔を出してくれるから好き モデルによってマスピ顔違うよね モデルのバージョンアップで顔変わって前の方が好きだった言われてるの見るとAIでもこういうの起こるんだなって変な感慨深さがある

7 23/04/16(日)00:51:53 No.1047544553

同じワード何回も書いたり並び替えるだけで全然違うの出てくるからわからんすぎる

8 23/04/16(日)00:52:32 No.1047544778

>同じワード何回も書いたり並び替えるだけで全然違うの出てくるからわからんすぎる 強弱(強調)やネガティブプロンプトも重要よね

9 23/04/16(日)01:26:16 No.1047554059

最近は呪文であれこれするのはだいぶ廃れていて 出力したい物を学習させてそれを読み込ませるのが流行ってる

10 23/04/16(日)01:28:54 No.1047554639

>出力したい物を学習させてそれを読み込ませるのが流行ってる これも加減が難しくて未だにベストプラクティスが無い気がする

11 23/04/16(日)01:31:36 No.1047555277

自分もでりだ嬢を愛用してるけど日本語でのプロンプト入力がただ英語に翻訳してくれると言うだけでなく 英語ベースのプロンプトに混ぜると強調しすぎたり重複しすぎた要素でも画像を崩れにくくしてくれたり 英語だとlargeだのhugeだの細かく分類される要素を巨乳とかで一括出来たりと 地味に特殊効果があることに最近気付いた

12 23/04/16(日)01:35:37 No.1047556245

ローカルの方は新機能のおかげで出来るようになること多いけど 呪文は呪文で覚えておけば役にたつよ

13 23/04/16(日)01:36:02 No.1047556391

めんどくさい!

14 23/04/16(日)01:44:21 No.1047558782

最近あんまり見ないけどカタログトラップ作る時はTrinArtが良く使われてた印象ある

15 23/04/16(日)01:46:20 No.1047559293

>最近あんまり見ないけどカタログトラップ作る時はTrinArtが良く使われてた印象ある 今はi2iでDenoising strength色々いじればなんでも使えるからね

16 23/04/16(日)01:47:03 No.1047559461

おシコりガチャするだけだとせいぜいダイナミックプロンプトくらいしか使わない…

17 23/04/16(日)01:58:37 No.1047562348

>呪文探るだけで一日が終わってしまった… ひじょうによくある 触り始めは試行錯誤自体が楽しいからずっとやっちゃうよね

18 23/04/16(日)02:01:13 No.1047562886

最終的にある程度好みを出力してくれるモデルを 更に自分で学習マージをしてさらに細かいLoRaを自分で作り 他人のLoRaも使うって方法に行き着いた がっつり遊ぶと1日電気代が50円程度増えるけどまぁ趣味としてはそんなに高い趣味でもないなと思ってきた

19 23/04/16(日)02:03:29 No.1047563428

上の方でもエアコン程度だしね

20 23/04/16(日)02:11:57 No.1047565220

ローカルの方も今は導入が大分楽になってるからチャチャッと必要なもの買っちゃってもいいと思う NVIDIAのグラボを買うんだぞ

21 23/04/16(日)02:13:18 No.1047565501

>ローカルの方も今は導入が大分楽になってるから としあきに足向けて寝られねぇわ

22 23/04/16(日)02:14:08 No.1047565649

正直出来ることには限りがあると思ってるし学習とかやってる「」の話は興味深いけど なんだかんだでTrinArtも奥深くて移行する気があんまり起きない

23 23/04/16(日)02:15:19 No.1047565879

とりんさまは小説の方もChatGPTくんくらい賢くならないかな…

24 23/04/16(日)02:16:22 No.1047566091

ブロックチェーンの次はAIでグラボ需要が上がるのか

25 23/04/16(日)02:17:45 No.1047566361

>最近は呪文であれこれするのはだいぶ廃れていて >出力したい物を学習させてそれを読み込ませるのが流行ってる つっても呪文がいらないわけでもないし基本的には呪文で指定だろう

26 23/04/16(日)02:20:36 No.1047566899

3060買って遊んでるけど思った以上にパワー全開は必要ないから熱々にはならないんだな

27 23/04/16(日)02:22:37 No.1047567285

結局学習させたものを自在に操るにはプロンプト芸が必要なんだぞ

28 23/04/16(日)02:26:04 No.1047567951

そしてキガツクトワタシハテユビガクズレテイテモキニナラナクナッテイタ…

29 23/04/16(日)02:26:56 No.1047568094

4070効果か週末のとっしーの盛り上がりもすごいね

30 23/04/16(日)02:32:07 No.1047568851

>3060買って遊んでるけど思った以上にパワー全開は必要ないから熱々にはならないんだな 出力中はゲー厶とは比べ物にならない負荷かかってるから寿命確実に縮めるよ

31 23/04/16(日)02:33:55 No.1047569091

うちは今連続で出してて70℃くらい 夏になれば80℃になるな…

32 23/04/16(日)02:34:21 No.1047569152

俺もでりだ様に描いてもらってるけどprecureとかpriparaとかlovelive!とかdanganronpaで描かせるの好き

33 23/04/16(日)02:37:01 No.1047569536

GPUのチップなら80度程度なんて高温とは言わないから平気平気 室温の方を気にした方がいいくらい

↑Top