虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ギリシ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/15(土)23:26:17 No.1047512200

    ギリシア語が語源の単語がたくさんあるので勉強するといろいろ覚えやすくなるんですよ…! 特に英語の医学用語なんてギリシア語まみれなんですよ…!

    1 23/04/15(土)23:26:52 No.1047512438

    知らなかったんですよ…!

    2 23/04/15(土)23:27:29 No.1047512712

    英語の医学用語なんて触れることないんですよ…

    3 23/04/15(土)23:28:11 No.1047512999

    ギリシャ語のライフハックじゃ?

    4 23/04/15(土)23:28:48 No.1047513224

    語源覚えると他言語でもルーツが同じだったりすると言語学やってる人に聞いた事あるんですよ…!

    5 23/04/15(土)23:29:48 No.1047513603

    ギリシア神話学ぶんですよ…

    6 23/04/15(土)23:29:52 No.1047513634

    ラテン語じゃないの?

    7 23/04/15(土)23:29:53 No.1047513642

    昔のオリンピックとかで草冠つけるのはなんでなんですよ…!?

    8 23/04/15(土)23:30:39 No.1047513912

    西洋文明の根源なんですよ…!

    9 23/04/15(土)23:31:43 No.1047514336

    >昔のオリンピックとかで草冠つけるのはなんでなんですよ…!? この歴史は古代ギリシャに遡ります。古代ギリシャでは「オリュンピア祭」という現在のオリンピック大会の元となる神聖なお祭りがありました。このお祭りはギリシャ神話における最高神ゼウスに捧げられたものであり、盛大に行われていたと言われています。このオリュンピア祭の勝者に古代ギリシャの英雄ヘラクレスが与えたとされるのがオリンピアの庭に植えたオリーブの枝だったといい、これがオリーブ冠の由来となっているのだそう。

    10 23/04/15(土)23:31:43 No.1047514338

    ラテン語知らないと生物に学名付けられないんですよ…!

    11 23/04/15(土)23:32:20 No.1047514608

    月桂冠かと思ってたんですよ…!

    12 23/04/15(土)23:33:33 No.1047515065

    ギリシャヨーグルトくらいしか馴染みがないんですよ…!

    13 23/04/15(土)23:33:58 No.1047515251

    財政破綻したからデフォルトするんですよ…! こうすれば借金チャラなんですよ…!

    14 23/04/15(土)23:34:36 No.1047515508

    哲学やる時は古代ギリシア語とラテン語を読めるようにならないとなんですよ…!

    15 23/04/15(土)23:34:43 No.1047515550

    そもそも現代英語の語彙の5%から10%はギリシャ語由来なんですよ でもフランス語由来は30%ラテン語由来が30%だからそっちの比重のほうが大きいんですよ…! とはいえ学術用語に限るとギリシャ語率がもうちょっと上がるんですよ…! 語頭や語尾に現れやすくて具体的にはanti-とかpro-とか-logyとか-ticsがギリシャ語なんですよ…!

    16 23/04/15(土)23:34:48 No.1047515585

    ぴゃ…オリンピックの元ネタがギリシャ神話に縁があるものだとすると 一神教の人とかはオリンピックに参加して大丈夫なんですか…?

    17 23/04/15(土)23:35:19 No.1047515784

    ギリシャ神話の神の名前とかよくキャラに使われてる気がするんですよ…!

    18 23/04/15(土)23:35:32 No.1047515877

    >ぴゃ…オリンピックの元ネタがギリシャ神話に縁があるものだとすると >一神教の人とかはオリンピックに参加して大丈夫なんですか…? 近代オリンピックに宗教要素はないんですよ…!

    19 23/04/15(土)23:35:55 No.1047516035

    ギリシアのおいしい料理教えるんですよ…!

    20 23/04/15(土)23:35:57 No.1047516047

    最強の盾と言えばイージスなんですよ…!

    21 23/04/15(土)23:36:24 No.1047516213

    学名:フクマル コイトゥヌス

    22 23/04/15(土)23:36:24 No.1047516223

    fu2106740.jpg

    23 23/04/15(土)23:36:33 No.1047516289

    書き込みをした人によって削除されました

    24 23/04/15(土)23:37:07 No.1047516519

    今のギリシャ文化はオスマンに多大な影響を受けているんですよ…!古代ギリシャとは似ても似つかないものなんですよ…!

    25 23/04/15(土)23:38:07 No.1047516928

    >fu2106740.jpg 今のところ西欧がやたら充実してるんですよ…!

    26 23/04/15(土)23:38:47 No.1047517175

    >ギリシアのおいしい料理教えるんですよ…! 美味しいけどオリーブオイルまみれなんですよ...!

    27 23/04/15(土)23:38:49 No.1047517190

    >fu2106740.jpg 北米の私だけ太いんですよ…!

    28 23/04/15(土)23:38:52 No.1047517213

    さすがにあれをドイツには置くのは無理か…

    29 23/04/15(土)23:38:53 No.1047517220

    >fu2106740.jpg ブラジルだけ雑なんですよ…!

    30 23/04/15(土)23:39:11 No.1047517339

    一時期ネタにされてたギリシャのIMFに対する借金はちょうど去年の今頃に返済完了したんですよ…!

    31 23/04/15(土)23:39:27 No.1047517454

    このままだとヨーロッパがフクマルでギチギチになるんですよ…!

    32 23/04/15(土)23:39:33 No.1047517487

    これ実はギリシャ語語源なんですよ…!ってのを紹介して欲しいんですよ…!

    33 23/04/15(土)23:39:51 No.1047517598

    >>fu2106740.jpg >北米の私だけ太いんですよ…! お国柄の再現なんですよ...!

    34 23/04/15(土)23:39:52 No.1047517603

    フクマル(Fucumalus)は、哺乳類のイヌ科に属する小型のネズミ類です。学名は"CoitunuS fucumaLus"であり、日本では「フクマル」とも呼ばれています。主に東南アジアに分布しており、森林や草原、農耕地などに生息しています。 フクマルは、体長が12~16cm、尾長が10~12cmほどの小型のネズミで、体重はわずか30~45g程度です。体色は茶色っぽい灰色で、尾は太く短めです。一部の個体にはヒゲのようなものが生えています。 フクマルは夜行性で、主に地面に穴を掘って生活しています。幼体の頃は木に登ることもあるようですが、成長するにつれて陸上で生活するようになります。食性は植物食で、主に種子などの植物の種を食べています。 フクマルは今のところ特に絶滅の危機に瀕しているわけではありませんが、森林伐採や農地開発などの人間活動による環境の変化により、生息域が狭くなっていると考えられています。また、薬用としての利用がされることもあり、密猟の対象となっていることが報告されています。保護の必要性が高い種類の一つであると言えるでしょう。

    35 23/04/15(土)23:40:19 No.1047517781

    >今のギリシャ文化はオスマンに多大な影響を受けているんですよ…!古代ギリシャとは似ても似つかないものなんですよ…! 中世の時点でもうローマ人になってるから今更なんですよ…!

    36 23/04/15(土)23:41:16 No.1047518101

    書き込みをした人によって削除されました

    37 23/04/15(土)23:42:07 No.1047518400

    スコラ派の!

    38 23/04/15(土)23:42:11 No.1047518442

    >これ実はギリシャ語語源なんですよ…!ってのを紹介して欲しいんですよ…! 英語のSchoolは古代ギリシア語の余暇を表すskholeが語源なんですよ…!

    39 23/04/15(土)23:42:57 No.1047518738

    チャ糸つくろうと思ったけどなんか荒れそうでやめたんですよ…!

    40 23/04/15(土)23:43:37 No.1047518960

    キプロスはギリシャのシマなんですよ…!

    41 23/04/15(土)23:44:01 No.1047519108

    ドラえもんずみたいになってるんですよ…!

    42 23/04/15(土)23:44:17 No.1047519213

    >チャ糸つくろうと思ったけどなんか荒れそうでやめたんですよ…! 基本出オチの1スレだけなので荒れても大丈夫なんですよ…!

    43 23/04/15(土)23:44:54 No.1047519443

    >これ実はギリシャ語語源なんですよ…!ってのを紹介して欲しいんですよ…! phでファと読むあの英語初心者殺しはギリシア語のΦが由来なんですよ…!

    44 23/04/15(土)23:44:54 No.1047519445

    日本人の持つギリシャのイメージは大体車田正美由来なんですよ…!

    45 23/04/15(土)23:45:10 No.1047519555

    >英語のSchoolは古代ギリシア語の余暇を表すskholeが語源なんですよ…! なんで余暇が学校になってるんですよ…!

    46 23/04/15(土)23:45:15 No.1047519593

    古代と現代のギリシャ語でηの読み方が違うことにまず躓くんですよ…!

    47 23/04/15(土)23:45:46 No.1047519780

    正直国民は古代ギリシャよりビザンツの栄光の方に精神的な憧れを抱いてるんですよ…!

    48 23/04/15(土)23:45:59 No.1047519876

    >なんで余暇が学校になってるんですよ…! 仕事の合間に学ぶんですよ…!

    49 23/04/15(土)23:46:08 No.1047519925

    >キプロスはギリシャのシマなんですよ…! トオルコ「その言葉撤回しな、コイトゥヌス」

    50 23/04/15(土)23:46:25 No.1047520056

    ギリシャ哲学は暇だから出来たんですよ…!

    51 23/04/15(土)23:46:33 No.1047520093

    >>英語のSchoolは古代ギリシア語の余暇を表すskholeが語源なんですよ…! >なんで余暇が学校になってるんですよ…! 昔は学問できるのは暇人だけだったからと高校倫理の時間で聞いたんですよ…!

    52 23/04/15(土)23:47:19 No.1047520392

    θやΦはよく使います

    53 23/04/15(土)23:48:00 No.1047520654

    最近チンチンナブルムって言葉を知った

    54 23/04/15(土)23:48:23 No.1047520798

    >ギリシアのおいしい料理教えるんですよ…! タラコサラダが美味しいんですよ…!

    55 23/04/15(土)23:48:31 No.1047520837

    オタクが好きなカオスやコスモスもギリシア語由来なんですよ…!

    56 23/04/15(土)23:49:32 No.1047521250

    ギリシャ人は自国名の事をギリシャじゃなくて「エラーダ」って言ってるのをタモリ俱楽部で見たんですよ…!

    57 23/04/15(土)23:50:55 No.1047521765

    借金以外は最近どんな国なんですよ…?

    58 23/04/15(土)23:51:02 No.1047521820

    >fu2106740.jpg フクマるんズなんですよ…!!

    59 23/04/15(土)23:51:04 No.1047521829

    >>英語のSchoolは古代ギリシア語の余暇を表すskholeが語源なんですよ…! >なんで余暇が学校になってるんですよ…! 自由時間に議論する人が多かったから議論という意味も持つようになったんですよ…! 対等の立場ならともかく目上と議論すると実質的に授業になるんですよ…! そこから転じて指導する場所という意味になったんですよ…!

    60 23/04/15(土)23:51:12 No.1047521885

    ヘレネスがエラーダになる経緯がわからないんですよ…!

    61 23/04/15(土)23:53:22 No.1047522649

    ストリートファイターコイトをやるんですよ…!

    62 23/04/15(土)23:53:33 No.1047522730

    ギリシア語はアルファベットもさることながら文法が鬼で メリケンで「グリークを習う」ってスラングがあるくらいらしいんですよ…! 私はロシア語で殺されそうになりましたがそれより半端ないらしいんですよ…!

    63 23/04/15(土)23:56:06 No.1047523661

    古代ギリシャ語は結構語順適当でも文になったはずだからそんなに難しいとは思えないんですよ…!まぁアオリストとかの時制や語尾変化は面倒くさいんですよ…!

    64 23/04/15(土)23:56:50 No.1047523927

    >ギリシア語はアルファベットもさることながら文法が鬼で >メリケンで「グリークを習う」ってスラングがあるくらいらしいんですよ…! >私はロシア語で殺されそうになりましたがそれより半端ないらしいんですよ…! ギリシャ語は印欧語族だけどヘレニック語派という今となってはマイナーなカテゴリに入る言語だからだいぶ違うんですよ…! しかも分岐の枝分かれが結構古いからなおさらなんですよ…! fu2106807.png

    65 23/04/15(土)23:57:47 No.1047524250

    メガリイデアを実現させるんですよ…!

    66 23/04/15(土)23:59:12 No.1047524762

    >ギリシア語はアルファベットもさることながら文法が鬼で >メリケンで「グリークを習う」ってスラングがあるくらいらしいんですよ…! 英単語の発音と一致しないつづりの数々も大概ろくでもないんですよ…! そこだけは日本語見習ってほしいんですよ…!

    67 23/04/15(土)23:59:29 No.1047524849

    レストランなのにタベルナってどういうことなんですよ…!?

    68 23/04/16(日)00:00:01 No.1047525045

    なんでこんなにギリシアに詳しい人がいるんですか…!

    69 23/04/16(日)00:00:11 No.1047525118

    >メガリイデアを実現させるんですよ…! どうして敗戦して国内ボロボロのトルコに勝てないんですかよ…!

    70 23/04/16(日)00:00:31 No.1047525234

    人口数万のポリス群雄割拠でなんであんだけ学問芸術もハジけたのかよくわからないんですよ…! あれ以来ずっとハジけられてないんですよ…!

    71 23/04/16(日)00:01:06 No.1047525468

    >なんでこんなにギリシアに詳しい人がいるんですか…! オタクはギリシャとローマの歴史と神話をかじるもんなんですよ…!

    72 23/04/16(日)00:01:12 No.1047525512

    fu2106825.png 我々が認識できるコイトは小糸の影に過ぎないんですよ…!

    73 23/04/16(日)00:01:44 No.1047525745

    >英単語の発音と一致しないつづりの数々も大概ろくでもないんですよ…! >そこだけは日本語見習ってほしいんですよ…! やはりこれからはラテン語の時代なんですよ…!

    74 23/04/16(日)00:05:25 No.1047527243

    ラテン語からなんでフランス語が産まれるかわからないんですよ…!

    75 23/04/16(日)00:05:33 No.1047527325

    マケドニアに国名問題でキレてた理由が案外深刻だったんですよ…! 戦争ばっかやってた地域で隣国がギリシャの領有権主張してるようなもんなんですよ…!

    76 23/04/16(日)00:06:06 No.1047527547

    >ラテン語からなんでフランス語が産まれるかわからないんですよ…! イタリア語もフランス語もいっしょなんですよ…!

    77 23/04/16(日)00:06:28 No.1047527742

    >そこだけは日本語見習ってほしいんですよ…! 日本語も大概なんですよ…!

    78 23/04/16(日)00:06:51 No.1047527923

    北マケドニアもそれはそれで喧嘩売ってるんですよ…!

    79 23/04/16(日)00:07:10 No.1047528029

    イッツグリークトゥーミー…なんですよ…

    80 23/04/16(日)00:09:36 No.1047529010

    どいつもこいつもゼウスが孕ませてるのは親が主神ゼウスの血を引いてることにすれば 自分たちの氏族の格が上がると考えた奴らが神話に付け加えていったかららしいんですよ…! ちょっとどこの国も似たような感じで神話時代のこと盛るなあとか思ったんですよ…!

    81 23/04/16(日)00:09:39 No.1047529035

    コスモを燃やす漫画のおかげで一定年齢のお姉さんお兄さんはみんなギリシアに詳しいんですよ…!

    82 23/04/16(日)00:10:02 No.1047529206

    >我々が認識できるコイトは小糸の影に過ぎないんですよ…! 影が犯罪教唆するのも イデアが罪を犯したからなんですよ…!

    83 23/04/16(日)00:10:02 No.1047529208

    ギリシャ神話語源は探すといくらでもあるんですよ…! ガスのヘリウムは太陽に存在するのが最初に観測されたから太陽神ヘリオスからとられたんですよ…!

    84 23/04/16(日)00:10:15 No.1047529328

    >メガリイデアを実現させるんですよ…! ヴェ二ゼロス糸 やめな

    85 23/04/16(日)00:10:30 No.1047529431

    医学の本場はドイツだとなぜか思い込んでたからギリシア語由来のが多いというのは知らなかった

    86 23/04/16(日)00:11:28 No.1047529862

    >どいつもこいつもゼウスが孕ませてるのは親が主神ゼウスの血を引いてることにすれば >自分たちの氏族の格が上がると考えた奴らが神話に付け加えていったかららしいんですよ…! 誰もが実は俺源氏や平氏の血を引いてるんですって言ってたのと似てるんですよ…!

    87 23/04/16(日)00:11:35 No.1047529912

    ギリシャが近代で王国だった意味がいまいちわからないんですよ…!

    88 23/04/16(日)00:11:58 No.1047530064

    哲学の発祥地なんですよ…?

    89 23/04/16(日)00:12:43 No.1047530384

    ヒッポクラテスの誓いとかいうのがあるんですよ…!

    90 23/04/16(日)00:14:12 No.1047530988

    >哲学の発祥地なんですよ…? 記録に残っててかつ西洋哲学の歴史の始まりとしてはそう言えるんですが哲学みたいなこと考えてた奴は世界中どこでもいそうだと思うんですよ…!

    91 23/04/16(日)00:16:32 No.1047531890

    >ギリシャが近代で王国だった意味がいまいちわからないんですよ…! オスマンへの嫌がらせで独立を認めてもらう代わりに押し付けられたドイツ系の国王を受け入れるしかないんですよ…!

    92 23/04/16(日)00:16:45 No.1047531957

    >ギリシア語はアルファベットもさることながら文法が鬼で メリケンで「グリークを習う」ってスラングがあるくらいらしいんですよ…! 法や態が衰退した英語になれてると希求法とか中動態とか言われてもわからなんですよ…!

    93 23/04/16(日)00:18:05 No.1047532544

    ちらほらまともに教養がありそうな「」が多くて怖いんですよ…!

    94 23/04/16(日)00:19:10 No.1047533016

    希求法はwishだからまだ理解可能だと思うんですよ…!中動態はドイツ語で言う再帰動詞なんですよ…!

    95 23/04/16(日)00:19:19 No.1047533070

    >ちらほらまともに教養がありそうな「」が多くて怖いんですよ…! まともに教養があろうと「」である時点で大丈夫なんですよ…!

    96 23/04/16(日)00:19:44 No.1047533227

    よくも騙したなああとばーっかじゃねえのの画像ばっか使われるけどヒストリエかなり面白いんですよ…! 完結は絶対無理ですよ…

    97 23/04/16(日)00:20:05 No.1047533368

    >よくも騙したなああとばーっかじゃねえのの画像ばっか使われるけどヒストリエかなり面白いんですよ…! >完結は絶対無理ですよ… 先生のこだわりが異常なんですよ…!

    98 23/04/16(日)00:21:53 No.1047534194

    オルフェウス教は世界で初めて霊魂という概念を生み出した宗教だという話を聞いて嘘だろと思ったんですが そもそもオルフェウス教の成立年代がよくわからないので反例の出しようがなかったんですよ…!

    99 23/04/16(日)00:22:42 No.1047534552

    ギリシャヨーグルトおいしいんですよ…!

    100 23/04/16(日)00:23:17 No.1047534779

    >これ実はギリシャ語語源なんですよ…!ってのを紹介して欲しいんですよ…! トラウマなんですよ

    101 23/04/16(日)00:23:36 No.1047534899

    >ヒッポクラテスの誓いとかいうのがあるんですよ…! 外国の医療ドラマ見てたら出てきたんですよ...! 調べたらさすがに言い回しが昔の人すぎたんですよ...!

    102 23/04/16(日)00:23:38 No.1047534912

    ギリシャ料理食べてみたいけどどこで食べられるかわからないんですよ…!

    103 23/04/16(日)00:24:17 No.1047535167

    ギリシアとローマが混同しちゃうんですよ…!

    104 23/04/16(日)00:24:38 No.1047535310

    小糸 裸で運動会するよ

    105 23/04/16(日)00:25:16 No.1047535516

    子供の頃は歴史ある哲学の国だと思ってたんですよ…! 実際は借金だらけだったんですよ…!

    106 23/04/16(日)00:25:49 No.1047535686

    >これ実はギリシャ語語源なんですよ…!ってのを紹介して欲しいんですよ…! サイバーパンクとかサイボーグとかサイバー攻撃とかの概念の起源であるサイバネティクスがギリシャ語由来なんですよ…! https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 > サイバネティックス(英語: cybernetics)は、通信工学と制御工学を融合し、生理学、機械工学、システム工学、さらには人間、機械の相互関係(コミュニケーション)を統一的に扱うことを意図して作られ、発展した学問。 >語源はギリシャ語で「(船の)舵を取る者」を意味するキュベルネーテース(ギリシア語: Κυβερνήτης[注釈 1])。ノーバート・ウィーナー(Norbert Wiener) が第二次世界大戦中に学際研究として構想し、戦後の1948年の著書「サイバネティクス」において「動物と機械における通信と制御」の問題について考察し、通信工学、制御工学、神経生理学、心理学、社会学を同じ俎上(そじょう)に載せることができると提案している[1]。

    107 23/04/16(日)00:26:15 No.1047535830

    ギリシャ料理はなんかさっぱりしてそうなイメージなんですよ…!

    108 23/04/16(日)00:27:09 No.1047536101

    キュベレーもギリシアの神なんですよ…

    109 23/04/16(日)00:28:12 No.1047536461

    >ギリシャ料理はなんかさっぱりしてそうなイメージなんですよ…! オリーブオイルをもこみち並みに使うんですよ…!

    110 23/04/16(日)00:28:59 No.1047536712

    >ギリシアとローマが混同しちゃうんですよ…! ローマ帝国はギリシャ人の国になるんだから一緒になったようなもんなんですよ…!

    111 23/04/16(日)00:29:47 No.1047536960

    >一時期ネタにされてたギリシャのIMFに対する借金はちょうど去年の今頃に返済完了したんですよ…! めーっちゃ偉いんだ☆

    112 23/04/16(日)00:29:48 No.1047536970

    中世どころか古代でもローマに軸が移ったら急に影が薄くなるんですよ… そのまま2000年くらい一気に過ぎるんですよ…!

    113 23/04/16(日)00:30:05 No.1047537060

    ローマ神話がなんでギリシャ神話パクってんのかよくわかってないんですよ…!

    114 23/04/16(日)00:30:45 No.1047537313

    ギリシャが衰退したのはバルバロイのアレクサンドロスが後継者を強い奴が継げば良いとか言いだしたからなんですよ…!

    115 23/04/16(日)00:32:50 No.1047538022

    テルモピュライ防衛するんですよ…!

    116 23/04/16(日)00:33:30 No.1047538240

    スパルタが洒落にならないぐらい厳しいんですよ…!

    117 23/04/16(日)00:34:51 No.1047538692

    (koito) Whats your profession!!! (spartans) Idle! Idele! Idle!

    118 23/04/16(日)00:36:06 No.1047539142

    ギリシア風の名前とかよく分からないんですよ… コイトゥス・フクマルトゥスだとローマっぽいんですよ…

    119 23/04/16(日)00:37:04 No.1047539479

    今更だけど「アイドル」も元はギリシア語のeidolonという単語が元らしいんですよ…!