23/04/15(土)23:04:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/15(土)23:04:09 No.1047502623
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/15(土)23:07:20 No.1047504062
xcomのオチは結構通じないことが多い画像
2 23/04/15(土)23:07:49 No.1047504285
ほぼ0距離!死ねエイリアン! MISS
3 23/04/15(土)23:09:21 No.1047504954
>xcomのオチは結構通じないことが多い画像 そりゃまぁやったことないと厳しいだろう あまりにも軌道がおかしいから察しが付く人もいるかもしれないが
4 23/04/15(土)23:11:16 No.1047505819
カタ阪神
5 23/04/15(土)23:12:07 No.1047506139
なんだっけヒット判定にランダム要素があるんだっけ
6 23/04/15(土)23:13:15 No.1047506666
シージに慣れちゃったせいで銃口から弾出るゲームで銃口の前にある障害物に弾吸われるとびっくりするようになっちゃった
7 23/04/15(土)23:13:23 No.1047506735
BFはマジで一時期弾道がションベンだったな
8 23/04/15(土)23:14:25 No.1047507188
BFはまあサバゲーみたいなもんだからな
9 23/04/15(土)23:16:00 No.1047507914
>BFはマジで一時期弾道がションベンだったな BFばっかりやってたんで 重力あるし弾道ってそういうものなんだろうなくらいにしか思ってなかった
10 23/04/15(土)23:17:05 No.1047508349
PUBGのはコレどういう事? やった事ないけど人気のゲームよね?
11 23/04/15(土)23:18:28 No.1047508998
fu2106679.jpg 一瞬流行った時はこれよりもっとカオスなやつ見かけたけど保存し忘れたんだよな…
12 23/04/15(土)23:18:45 No.1047509110
>やった事ないけど人気のゲームよね? いや…
13 23/04/15(土)23:19:13 No.1047509280
>なんだっけヒット判定にランダム要素があるんだっけ そもそも戦略ゲームだから上4つと話が全然違う
14 23/04/15(土)23:20:10 No.1047509690
最後のはスパロボみたいなゲームだから外れる時は外れる
15 23/04/15(土)23:20:25 No.1047509793
XCOM2は撃つ側のメンタルがゴミカスだから至近距離でも外すし発狂して逃げ出す
16 23/04/15(土)23:20:25 No.1047509794
目とか顔から弾でるゲーム多すぎる
17 23/04/15(土)23:20:30 No.1047509822
XCOMはスパロボと考えて差し支えない
18 23/04/15(土)23:20:38 No.1047509875
>fu2106679.jpg csgoはゲームシステムにかなってる感じがするな
19 23/04/15(土)23:21:25 No.1047510200
>fu2106679.jpg なんでサイコクラッシャーしてんの?
20 23/04/15(土)23:22:10 No.1047510498
スパロボみたいなゲームにリアルな映像をつけた結果 ゼロ距離で撃ったショットガンがMISSする絵が生まれる
21 23/04/15(土)23:22:29 No.1047510625
いつ見てもPUBGの弾道が理解できない
22 23/04/15(土)23:23:04 No.1047510848
零距離MISSぐらい変じゃないだろ 格ゲーには無敵フレームがあるからな
23 23/04/15(土)23:23:06 No.1047510856
>なんでサイコクラッシャーしてんの? 忍者だから
24 23/04/15(土)23:23:13 No.1047510912
実はPUBGみたいなのがリアルだと聞いた
25 23/04/15(土)23:23:33 No.1047511062
至近距離でっていうか銃口突きつけて撃ってるのに何故か当たらない
26 23/04/15(土)23:23:55 No.1047511227
>なんでサイコクラッシャーしてんの? バレットジャンプという錐揉み回転しながら大ジャンプを行える 宇宙忍者はだいたいこれで飛びまくりながら銃撃戦する
27 23/04/15(土)23:25:39 No.1047511955
>いつ見てもPUBGの弾道が理解できない 意見が割れて答えが出たことがない気がする
28 23/04/15(土)23:26:50 No.1047512420
>忍者だから >バレットジャンプという錐揉み回転しながら大ジャンプを行える >宇宙忍者はだいたいこれで飛びまくりながら銃撃戦する ?
29 23/04/15(土)23:27:04 No.1047512528
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
30 23/04/15(土)23:27:43 No.1047512799
FPSだと目から出るけどTPSだとカメラから出る
31 23/04/15(土)23:28:55 No.1047513276
ゼロイン調整が要るARMA3! マルチならCASおねがいします…する
32 23/04/15(土)23:29:48 No.1047513610
XCOMは開発がエイリアンの手先だから仕方ない
33 23/04/15(土)23:30:01 No.1047513685
高速すぎて重力による放物線より空気抵抗できりもみ軌道になるのか? ありえるかも
34 23/04/15(土)23:30:57 No.1047514011
カウンターストライクはリコイルが生理的に受け付けない
35 23/04/15(土)23:31:11 No.1047514117
xcomは5人位に監視させて一人も当たらないとかあるから困る
36 23/04/15(土)23:31:31 No.1047514249
バレットジャンプで俺自身が銃弾になることだ!と思いきや普通に銃を撃つのが宇宙忍者だ
37 23/04/15(土)23:32:21 No.1047514613
>XCOMはスパロボと考えて差し支えない 90%のロケラン外して事故ること多いからな ぶち殺すぞお前ら
38 23/04/15(土)23:32:23 No.1047514628
>fu2106679.jpg ドルフロの射撃は今ならブルアカとかも使えるな
39 23/04/15(土)23:33:02 No.1047514873
XCOM2の手駒はただの志願兵だから命中率がうんち その辺の反抗拠点に居るNPC兵士の命中率は神
40 23/04/15(土)23:34:11 No.1047515352
Splatoon
41 23/04/15(土)23:34:14 No.1047515370
>XCOM2の手駒はただの志願兵だから命中率がうんち >その辺の反抗拠点に居るNPC兵士の命中率は神 2は設定的にしゃーなしとはなるよね 1は特殊部隊とかの出身なのに君たち…ってなる
42 23/04/15(土)23:34:32 No.1047515486
>>fu2106679.jpg >ドルフロの射撃は今ならブルアカとかも使えるな ソシャゲはだいたいコレだろ 銃が出ようが出まいが
43 23/04/15(土)23:35:01 No.1047515678
オチにストラテジー入ってるけどスレ画はシューター系各タイトルのゲーム性示した良い画像だと思う シージは穴から覗いて撃つから近すぎると穴の手前の壁に当たる
44 23/04/15(土)23:35:51 No.1047516001
>>XCOMはスパロボと考えて差し支えない >90%のロケラン外して事故ること多いからな >ぶち殺すぞお前ら 75%ぐらいは撃ちたいポイントに向かって飛んでいく 15%ぐらいはちょっとずれる 10%は明後日の方向に飛んでいく つまり遮蔽裏から撃つとたまに死人が出るってことだな
45 23/04/15(土)23:37:00 No.1047516463
>PUBGのはコレどういう事? 弾道が落ちる上に回線ラグで結構当たらなかったりする この画像自体が結構古いけど
46 23/04/15(土)23:37:14 No.1047516572
fu2106743.gif
47 23/04/15(土)23:37:32 No.1047516701
でも逆に育ちきるとノールックで即死させるしなぁ
48 23/04/15(土)23:37:51 No.1047516818
>XCOM2の手駒はただの志願兵だから命中率がうんち 何ならフレーバーテキストで宇宙人にムカついたので車で検問に突撃した結果捕虜になりました!みたいな奴がいる…
49 23/04/15(土)23:38:21 No.1047517020
>カウンターストライクはリコイルが生理的に受け付けない そうは言ってもフルオート撃ちっぱは俺みたいな雑魚じゃなければラッシュ来たときくらいだろうからな… 大体5発目くらいまでのちょい下げ間隔覚えとけば良いような
50 23/04/15(土)23:39:16 No.1047517379
>fu2106743.gif 銃の反動でズレちゃったか…
51 23/04/15(土)23:40:46 No.1047517927
>>XCOM2の手駒はただの志願兵だから命中率がうんち >>その辺の反抗拠点に居るNPC兵士の命中率は神 >2は設定的にしゃーなしとはなるよね >1は特殊部隊とかの出身なのに君たち…ってなる XCOM2時間軸のキメスクになると精神安定するから不思議だ
52 23/04/15(土)23:41:00 No.1047518013
XCOMは最終的にミサイルも100%当てられるようになるし1人で1グループ倒すとか出来るようになるしな
53 23/04/15(土)23:41:57 No.1047518341
ARMAとかリアル製重視の軍事シミュレーターだから仕方ないんだろうけど銃が全然当たらなくて ゲーム用のバランスって大事なんだな…って
54 23/04/15(土)23:43:59 No.1047519099
Xcomは寧ろ銃を持つやつが見当違いの方向に向けるだろ
55 23/04/15(土)23:47:19 No.1047520391
前に読んだサバゲー漫画でなんか書いてあったけど BB弾打ち出す銃は撃った直後は空気抵抗だか弾の回転だかでホップするんだっけ…
56 23/04/15(土)23:48:16 No.1047520755
現実の銃はどれが近いの?
57 23/04/15(土)23:50:24 No.1047521555
>現実の銃はどれが近いの? 一番上
58 23/04/15(土)23:51:26 No.1047521961
エアガンだと銃身に出っ張りみたいなのついてて回転加えてホップアップさせて距離稼ぐってのは多い気はする なんかふわっと上に持ち上がってから落ちていく感じ 触ってたのマルイのジュニアとかだしパワーが無いから付いてるとかかもだけど…
59 23/04/15(土)23:52:42 No.1047522395
>BB弾打ち出す銃は撃った直後は空気抵抗だか弾の回転だかでホップするんだっけ… エアガンはバレルにゴムが仕込んであって上に上がる変化球になるようになってる
60 23/04/15(土)23:54:40 No.1047523132
DOOM
61 23/04/15(土)23:54:46 No.1047523167
PUBGの軌道はエアガンのホップアップ機能を使った飛び方に似ている
62 23/04/15(土)23:54:57 No.1047523237
銃口めりこんだ状態からすごい捻りで逸らすからな 貴様エイリアン派だな?
63 23/04/15(土)23:55:51 No.1047523558
エアガンほど露骨じゃないけど実銃も一旦弾道上がってから落ちる
64 23/04/15(土)23:56:06 No.1047523653
>DOOM DOOMのは弾が敵に吸い込まれていく
65 23/04/15(土)23:57:01 No.1047523986
宇宙忍者のやつは銃に特殊効果ガン盛りすると大量の弾丸が面状に展開してカタツムリみたいな速度で飛んでく…飛んでるってより浮いてるだなこれ?みたいにもできるみたいね
66 23/04/15(土)23:57:32 No.1047524155
>fu2106679.jpg ドルフロのは間違ってる こんなに飛ばない
67 23/04/15(土)23:59:03 No.1047524706
>こんなに飛ばない 老い…
68 23/04/15(土)23:59:43 No.1047524928
>>現実の銃はどれが近いの? >一番上 リアルに近づけることは決して面白さにつながらないという話だな…
69 23/04/16(日)00:01:09 No.1047525492
そりゃ重力で落ちるのは当然だよな
70 23/04/16(日)00:01:14 No.1047525536
実銃に近づければ近づけるほど当たらないからな…
71 23/04/16(日)00:01:35 No.1047525684
実際はこんな機動だっけ?
72 23/04/16(日)00:01:42 No.1047525719
>リアルに近づけることは決して面白さにつながらないという話だな… それとはまた違う話じゃないか…?
73 23/04/16(日)00:03:39 No.1047526488
とりあえずコールオブデューティーやればいいの? 一番素直にタマが飛んでる様に見えるけど
74 23/04/16(日)00:04:14 No.1047526755
重力考えて補正して撃つのが楽しいみたいなのもあるからな BFは交戦距離長いステージも結構あるし
75 23/04/16(日)00:04:34 No.1047526897
>実際はこんな機動だっけ? エアガンの話?
76 23/04/16(日)00:04:49 No.1047527013
弾道がピカピカ光るのも実際は違うしな…リアルを追求したら面白さとかゲームバランスとか良くなるかと言えばそんなことは無いんだが
77 23/04/16(日)00:04:55 No.1047527049
>とりあえずコールオブデューティーやればいいの? >一番素直にタマが飛んでる様に見えるけど この画像でやるゲーム決めようとする人初めて見た
78 23/04/16(日)00:05:08 No.1047527131
>とりあえずコールオブデューティーやればいいの? >一番素直にタマが飛んでる様に見えるけど CoD過疎ってるからAPEXにしろ
79 23/04/16(日)00:05:22 No.1047527226
>重力考えて補正して撃つのが楽しいみたいなのもあるからな PSO-1スコープのメモリがありがたい
80 23/04/16(日)00:06:00 No.1047527518
>弾道がピカピカ光るのも実際は違うしな… 曳光弾とかあるし…
81 23/04/16(日)00:06:07 No.1047527555
描画範囲内即弾着は強いけどなんか違う!!ってなった
82 23/04/16(日)00:06:13 No.1047527596
>弾道がピカピカ光るのも実際は違うしな…リアルを追求したら面白さとかゲームバランスとか良くなるかと言えばそんなことは無いんだが トレーサーがちゃんと入ってるやつは光るね
83 23/04/16(日)00:06:35 No.1047527801
一番上以外はフィクションにしても挙動がおかしすぎるだろ!?
84 23/04/16(日)00:07:05 No.1047527996
>一番上以外はフィクションにしても挙動がおかしすぎるだろ!? 重要なのは戦闘のバランスだ
85 23/04/16(日)00:07:19 No.1047528100
>重力考えて補正して撃つのが楽しいみたいなのもあるからな >BFは交戦距離長いステージも結構あるし BF1でゼロイン切り替えて狙うの好きだった
86 23/04/16(日)00:08:22 No.1047528536
スレ画のCSはこれフルオートだとおかしいだろって位跳ね上がるって事で良いのかしら
87 23/04/16(日)00:08:34 No.1047528615
PUBGも最初期のARMA3のMOD時代のは大分違ったんだろうなぁ
88 23/04/16(日)00:08:57 No.1047528752
全弾曳光弾は流石に無いんじゃないかな…
89 23/04/16(日)00:09:19 No.1047528894
リアリティを求めたゲームもあるから本当にリアリティを求めたいならArma3とかSquadやるといいぞ 移動!移動!どっかから撃たれて死亡!
90 23/04/16(日)00:09:20 No.1047528901
実際の弾丸はスゥーっと下がって最後チョット上がる なんでかは知らない
91 23/04/16(日)00:09:57 No.1047529155
大体のFPSはそもそもレティクルの位置に弾が飛ぶものなのでは?
92 23/04/16(日)00:10:00 No.1047529188
BFは大体屋内で戦うからスナで長距離やるわけでもない限り困ることはあんまり無いよ
93 23/04/16(日)00:10:27 No.1047529418
宇宙忍者は弾速とか収弾性とか色々を弄れるパーツがあるけど RIVENってメリットもデメリットもバカでかいやつがあって それでマイナス極めると弾やレーザーが真後ろに発射されたり 歩くより遅く飛ぶ矢とか撃てるようになる
94 23/04/16(日)00:11:19 No.1047529786
>大体のFPSはそもそもレティクルの位置に弾が飛ぶものなのでは? 最近はそうでもないのもそれなりにある
95 23/04/16(日)00:11:20 No.1047529799
>全弾曳光弾は流石に無いんじゃないかな… 無いわけではない
96 23/04/16(日)00:11:42 No.1047529972
XCOMはシミュレーションゲーだからしょうがない
97 23/04/16(日)00:11:47 No.1047530007
>全弾曳光弾は流石に無いんじゃないかな… 全弾光るとかの話してた?
98 23/04/16(日)00:12:07 No.1047530120
xcom調べたらスパロボみたいなシミュレーションゲームなのね だからか
99 23/04/16(日)00:12:22 No.1047530229
>xcom調べたらスパロボみたいなシミュレーションゲームなのね >だからか どちらかというとフロントミッション系かな
100 23/04/16(日)00:13:57 No.1047530893
エアガンでいいなら全弾曳光弾は楽だな
101 23/04/16(日)00:14:17 No.1047531025
CS系のリコイルからレティクルからズレていくのマジで慣れない… 腰うちのまま銃口がズレていくって考えるとレティクルが追従する方がおかしいのかもしれないけど…
102 23/04/16(日)00:14:40 No.1047531168
シージが素直に嬉しいわい
103 23/04/16(日)00:14:55 No.1047531259
>リアリティを求めたゲームもあるから本当にリアリティを求めたいならArma3とかSquadやるといいぞ >移動!移動!どっかから撃たれて死亡! 敵を倒す爽快感がメインの楽しみ方じゃないゲームだよね 敵が居そうな所に向かって単発で撃つ戦争ごっこを楽しめないとリアル系はダメだろうなぁ
104 23/04/16(日)00:15:19 No.1047531401
>CS系のリコイルからレティクルからズレていくのマジで慣れない… >腰うちのまま銃口がズレていくって考えるとレティクルが追従する方がおかしいのかもしれないけど… 頼むから構えさせてくれ
105 23/04/16(日)00:16:28 No.1047531861
ゲームだと発射後即着弾ってゲームあるけどあれも中々の発明だよな
106 23/04/16(日)00:17:41 No.1047532391
昔あったAVAというゲームは最初のうちはちょいリアル思考で移動撃ちもできず武器のリコイルも激しかったけど どんどん武器の性能が上がってカジュアル寄りになって移動うちオッケー腰ダメオッケーでブレも少ない銃ばっかりになっていったな
107 23/04/16(日)00:17:53 No.1047532469
>大体のFPSはそもそもレティクルの位置に弾が飛ぶものなのでは? シム系のとかフィールド広かったりするのは言わずもがなだが スタルカーみたいに拡散しまくる糞銃が入ってるのとかもあるな… 初期銃がマジであたんねえ…