虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/15(土)21:01:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/15(土)21:01:42 No.1047448805

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/15(土)21:03:11 No.1047449423

モーターで汲み上げる情報要る?

2 23/04/15(土)21:03:15 No.1047449456

カタログでもうんまそうですな

3 23/04/15(土)21:03:27 No.1047449558

サムネだけで美味そうですな

4 23/04/15(土)21:03:44 No.1047449681

水道水でもよくね

5 23/04/15(土)21:04:03 No.1047449817

>カタログでもうんまそうですな ただの水ですな

6 23/04/15(土)21:04:10 No.1047449867

>>カタログの時点でんまそうなんですな >これを見に来た これを見に来た

7 23/04/15(土)21:04:32 No.1047450005

>>カタログでもうんまそうですな >ただの水ですな これを見に来た

8 23/04/15(土)21:05:08 No.1047450289

1年前のタレって言うとなんか…なんかなんですな

9 23/04/15(土)21:05:53 No.1047450666

生きてる穴子

10 23/04/15(土)21:07:41 No.1047451500

>1年前のタレって言うとなんか…なんかなんですな 熟成されたタレと言えばんまそうなんですな

11 23/04/15(土)21:08:12 No.1047451718

>1年前のタレって言うとなんか…なんかなんですな 下痢止めは準備しておきたいんですな

12 23/04/15(土)21:08:19 No.1047451786

>カタログでもうんまそうですな そうかな…

13 23/04/15(土)21:09:30 No.1047452253

通じにくくなった定型(ダンッ

14 23/04/15(土)21:11:30 No.1047453232

45秒のあつあつのアナゴをもうそのまま食べたいんですな

15 23/04/15(土)21:13:09 No.1047453919

カタログで横になったMTGなんですな

16 23/04/15(土)21:13:19 No.1047453994

ただの水道水をうまいと思えるのは幸せ

17 23/04/15(土)21:14:50 No.1047454641

だぁし!ししし!

18 23/04/15(土)21:15:30 No.1047454957

細菌検査したらどういう結果が出るのか気になる

19 23/04/15(土)21:16:10 No.1047455254

ダァシ!!

20 23/04/15(土)21:16:17 No.1047455307

だぁしは何を使うてるんですな?

21 23/04/15(土)21:16:33 No.1047455444

>モーターで汲み上げる情報要る? 見た目水道水で洗ってるみたいだから念の為なんですな

22 23/04/15(土)21:17:27 No.1047455826

>細菌検査したらどういう結果が出るのか気になる 塩分濃すぎて繁茂できませんな

23 23/04/15(土)21:17:57 No.1047456032

激流

24 23/04/15(土)21:18:11 No.1047456121

海苔いります?

25 23/04/15(土)21:18:18 No.1047456179

米朝師匠は実際に食べたり出来ないの?

26 23/04/15(土)21:21:14 No.1047457431

たれのストックが凄い事になりそうなんですな

27 23/04/15(土)21:21:34 No.1047457597

サントリーさんは1回も食べさせてくれはりませんでしたな 山口瞳さんがごめん…と言ったくらいなんですな

28 23/04/15(土)21:23:15 No.1047458377

師匠見てるだけでこんだけ喋れるんやから 実際召し上がっていただいたら最高の食レポができそうなもんなのにもったいないことですな

29 23/04/15(土)21:24:06 No.1047458736

賞味期限大丈夫なの?

30 23/04/15(土)21:25:22 No.1047459282

>山葵いります?

31 23/04/15(土)21:27:03 No.1047459991

仕事は仕事 というわけですな

32 23/04/15(土)21:27:23 No.1047460141

>>山葵いります? 絶対にいる

33 23/04/15(土)21:28:30 No.1047460641

>米朝師匠は実際に食べたり出来ないの? 一切食べれないので味は想像で言及するんですな

34 23/04/15(土)21:28:43 No.1047460712

>実際召し上がっていただいたら最高の食レポができそうなもんなのにもったいないことですな 食べなくてもここまでの食レポができるならそれで十分なんですな

35 23/04/15(土)21:30:09 No.1047461343

醤油を寝かせるのと同じことなんですな

36 23/04/15(土)21:31:17 No.1047461884

>だぁしは何を使うてるんですな? 江戸前の煮穴を煮る地張りはアナゴの骨の焼いたのだのイカのゲソだのエビの殻だのいろんなもんの2番だしらしいですな 1番出しはつけツメに使います

37 23/04/15(土)21:35:44 No.1047463842

カタログでホカホカできたてのクイニーアマンに見えるんですな

38 23/04/15(土)21:38:28 No.1047465057

食べもんに限らず出来上がるまでに長いことかかるもんはようあるんですな

39 23/04/15(土)21:40:41 No.1047465997

ツメを作るのに時間がかかる話は将太の寿司でも出てきましたな

40 23/04/15(土)21:48:02 No.1047469333

寝かせるのって効果あるのか分からんのですな

41 23/04/15(土)21:53:34 No.1047471772

切らずに!?

42 23/04/15(土)21:56:28 No.1047473134

この動画は鍋の全体像を見せてほしかったんですな どのくらいの量を煮詰めてるのか見たかったんですな

43 23/04/15(土)21:57:20 No.1047473529

まこっ!

44 23/04/15(土)21:58:14 No.1047473991

地下水使うだけでお茶ですら簡単に美味しくなるからな

↑Top