23/04/15(土)18:41:09 FFのア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/15(土)18:41:09 No.1047393112
FFのアニメ作品って変なの多くね
1 23/04/15(土)18:43:06 No.1047393716
ウルトラショッキングピンク!
2 23/04/15(土)18:44:14 No.1047394123
FF:Uを変なアニメと申したか
3 23/04/15(土)18:45:03 No.1047394384
変というか異質というか
4 23/04/15(土)18:46:11 No.1047394743
1回普通に作ればというのは思う
5 23/04/15(土)18:46:11 No.1047394744
おそらくお祭り的な作品でも拾われたことない5の未来のやつとか
6 23/04/15(土)18:46:24 No.1047394801
MoEみたいなしょうもない感じのFF14アニメも見てみたい
7 23/04/15(土)18:47:21 No.1047395083
15はアニメあったな…14はプレイヤーに焦点当てた映画がある
8 23/04/15(土)18:47:59 No.1047395295
ゲームの方が綺麗になるのにアニメ作る意味が今となってはない
9 23/04/15(土)18:48:23 No.1047395438
15のアニメはめちゃくちゃ普通の出来だぞ
10 23/04/15(土)18:48:49 No.1047395548
80年代90年代のゲームのOVAはだいたい元ネタから離れたよくわからない感じになる
11 23/04/15(土)18:55:41 No.1047397739
FFのアニメって作画がすごい!!みたいなのないよね
12 23/04/15(土)18:56:43 No.1047398101
無難に綺麗だとは思うが ゲームが綺麗だとアニメでやる必要はまぁないわな… https://youtu.be/_NsfalQwrD8
13 23/04/15(土)18:58:06 No.1047398575
本当にリッチにする時は作画やめたからそりゃ作画すごいとかないわな
14 23/04/15(土)18:58:36 No.1047398744
ダイ大のFF版みたいなのがあればとは思うけどそもそもFFは毎作そこまで共通要素がないからムズいんだろうな
15 23/04/15(土)18:59:06 No.1047398921
>FFのアニメって作画がすごい!!みたいなのないよね CG作画ですごい大ゴケしたじゃん
16 23/04/15(土)18:59:27 No.1047399037
9のアニメどうなるんだろう
17 23/04/15(土)19:00:28 No.1047399384
woffにアニメパートあったな
18 23/04/15(土)19:01:00 No.1047399580
もしかしてとんでもないクソハゲスレなんじゃないか
19 23/04/15(土)19:02:14 No.1047400007
そもそもFFアニメなんて少なすぎてそんな全体を通すイメージなんてなかろう…
20 23/04/15(土)19:03:00 No.1047400265
はるか昔に5のOVAがあったと聞くが見たことはないんだ…
21 23/04/15(土)19:04:23 No.1047400721
せめて昔のOVAは吸血鬼ハンターDみたいにすればよかったのに
22 23/04/15(土)19:06:02 No.1047401254
>はるか昔に5のOVAがあったと聞くが見たことはないんだ… バッツたちの子孫の話だっけ
23 23/04/15(土)19:07:04 No.1047401610
FFUはFFとそこまで懇意じゃない河津に仕事を投げられてるのがよくわからない そりゃFF2とかFFCCとか作ってるけどさあ
24 23/04/15(土)19:07:47 No.1047401852
FFのアニメって5と:Uと15?
25 23/04/15(土)19:08:07 No.1047401949
キングスグレイブはめちゃ良かったじゃない
26 23/04/15(土)19:08:12 No.1047401985
ダイ大みたいな良コミカライズがありゃな
27 23/04/15(土)19:10:20 No.1047402695
メディアミックスには恵まれないよねFF… FFが作品ごとにそれぞれ独立していてFFらしさを定義するのが難しいことが原因なのかな
28 23/04/15(土)19:11:08 No.1047402968
>FFUはFFとそこまで懇意じゃない河津に仕事を投げられてるのがよくわからない >そりゃFF2とかFFCCとか作ってるけどさあ 納期遵守できそうなの河津しかいなかったのでは
29 23/04/15(土)19:11:13 No.1047402994
悠久の風伝説とかもっと腰据えて続けても良かった作品だとは思うけど昔のゲームコミカライズってああいうもんだしなあ
30 23/04/15(土)19:11:28 No.1047403062
>FFのアニメって5と:Uと15? アドベントチルドレン
31 23/04/15(土)19:12:04 No.1047403229
>FFのアニメ作品って変なの多くね お前にふさわしいソイルは決まった!
32 23/04/15(土)19:12:24 No.1047403345
>>はるか昔に5のOVAがあったと聞くが見たことはないんだ… >バッツたちの子孫の話だっけ パンチラしか見るところのないやつか…
33 23/04/15(土)19:12:36 No.1047403415
スクウェアがあんまりそのへんの管理がうまくなかった 二次作品は何一つ残ってない
34 23/04/15(土)19:12:47 No.1047403484
7にもアニメある
35 23/04/15(土)19:14:08 No.1047403942
>納期遵守できそうなの河津しかいなかったのでは 2000年代の河津はそういう役割ばかり請け負ってるイメージがある FF12も松野が抜けた後の代打で入ったし
36 23/04/15(土)19:14:08 No.1047403943
書き込みをした人によって削除されました
37 23/04/15(土)19:15:24 No.1047404360
知名度低いけどFF3の漫画は結構いい出来だった気がする
38 23/04/15(土)19:15:37 No.1047404420
>はるか昔に5のOVAがあったと聞くが見たことはないんだ… いまだにデスマンで見れちまうんだ!
39 23/04/15(土)19:16:11 No.1047404616
>おそらくお祭り的な作品でも拾われたことない5の未来のやつとか 未来すぎてFF5と関係薄くね…?
40 23/04/15(土)19:16:33 No.1047404720
Uがアンサガと連動する予定だったのは明らかになってるけどどうもその案が河津なのか怪しい感じはする 打ち切られてからもしばらく明かせないくらいではあったようだ
41 23/04/15(土)19:18:05 No.1047405200
河津に投げるならサガのアニメ化だよなあ
42 23/04/15(土)19:18:30 No.1047405344
>Uがアンサガと連動する予定だったのは明らかになってるけどどうもその案が河津なのか怪しい感じはする >打ち切られてからもしばらく明かせないくらいではあったようだ 結果的に中止になってよかった気もする…
43 23/04/15(土)19:18:38 No.1047405390
>未来すぎてFF5と関係薄くね…? ミドが出るし!
44 23/04/15(土)19:18:47 No.1047405441
アドベントチルドレンはまともなアニメではあったな
45 23/04/15(土)19:18:57 No.1047405495
>FFのアニメ作品って変なの多くね fu2105810.gif
46 23/04/15(土)19:20:36 No.1047406070
和田が任天堂と和解したときも河津がキーマンだったのに例の記事には河津のかの字も見当たらないんだよな 正直和田と河津の仲は悪いんじゃないかって邪推してしまう
47 23/04/15(土)19:21:41 No.1047406445
>和田が任天堂と和解したときも河津がキーマンだったのに例の記事には河津のかの字も見当たらないんだよな 経営側の話だから開発側の人の名前出さなかったんじゃない
48 23/04/15(土)19:22:45 No.1047406775
ドラクエも別にアニメ何作もやってる訳でもないしそもそも長寿なシリーズなゲームのアニメってそんなあるかな…
49 23/04/15(土)19:23:01 No.1047406879
FF9アニメの続報はやく…
50 23/04/15(土)19:23:39 No.1047407083
>ドラクエも別にアニメ何作もやってる訳でもないしそもそも長寿なシリーズなゲームのアニメってそんなあるかな… テイルズ…はもともと親和性高いか
51 23/04/15(土)19:23:42 No.1047407104
FFCCも和解のための仕事を投げられた対象がたまたま河津だったという感じかと 重鎮でありながらFF11に興味のない珍しいスタッフなので仕事を投げやすいのかと
52 23/04/15(土)19:26:46 No.1047408164
今となっちゃゲーム自体がアニメや映画のようなものに
53 23/04/15(土)19:26:46 No.1047408165
聖剣伝説でもTVアニメできるんだからやる気があればいくらでも出来る
54 23/04/15(土)19:27:39 No.1047408471
>テイルズ…はもともと親和性高いか アライズはゲーム側のクオリティが上がりまくったせいで逆にアニメが浮くなんて事態になってたな…
55 23/04/15(土)19:27:57 No.1047408575
5のOVAはあれはあれで実は凄く好き… いつもの欧風ファンタジーじゃなくて東洋ファンタジーなのが新鮮だった
56 23/04/15(土)19:28:30 No.1047408746
>アライズはゲーム側のクオリティが上がりまくったせいで逆にアニメが浮くなんて事態になってたな… というかUFOが手抜きすぎ
57 23/04/15(土)19:28:40 No.1047408803
>聖剣伝説でもTVアニメできるんだからやる気があればいくらでも出来る リマスターが出るからってなんで今更アニメに…?という驚きはあった
58 23/04/15(土)19:28:57 No.1047408920
やるかゼノギアスのアニメ
59 23/04/15(土)19:29:08 No.1047408979
常に乳首が立ってるアニメは見たことある
60 23/04/15(土)19:29:14 No.1047409008
FF8とかアニメにしてくれたらかなり嬉しいんだけど
61 23/04/15(土)19:29:44 No.1047409180
聖剣LOMはアニメ屋が持ってきた企画が先にあってリマスターが決まった そんな情熱のあるアニメ屋が作って…
62 23/04/15(土)19:29:49 No.1047409208
>聖剣伝説でもTVアニメできるんだからやる気があればいくらでも出来る でもあんな出来にされたらたまったもんじゃねえよ!
63 23/04/15(土)19:30:05 No.1047409292
>アライズはゲーム側のクオリティが上がりまくったせいで逆にアニメが浮くなんて事態になってたな… 単純にあれはUFOのアニメがひどすぎただけだ
64 23/04/15(土)19:30:28 No.1047409453
ゼノサーガがアニメになってたのいまだによくわからん
65 23/04/15(土)19:31:19 No.1047409753
FF5のアニメは半端なジブリ感のあるFF5の世界観と全く紐づかない変な絵だった覚えがある
66 23/04/15(土)19:31:33 No.1047409831
>>聖剣伝説でもTVアニメできるんだからやる気があればいくらでも出来る >リマスターが出るからってなんで今更アニメに…?という驚きはあった 当時ハマってた子供が今偉い立場になったから通せた例だったかなんだったか 企画通せた段階で力尽きないでくれよって感じだが
67 23/04/15(土)19:32:09 No.1047410067
原作しっかりなぞってテレビアニメ化して評判いいのもあるってなるとテイルズぐらいしかない気がする ダイもポケモンも題材はゲームだけどもオリジナル比率高いし ドリランドのアニメ凄く好きだけど多分あれも原作あんな話じゃないだろう
68 23/04/15(土)19:32:13 No.1047410100
イレギュラーハンターXはどういう勝算があってアニメ丸ごと一話入れたんだろう… 面白いけど
69 23/04/15(土)19:32:14 No.1047410106
>聖剣LOMはアニメ屋が持ってきた企画が先にあってリマスターが決まった アニメ企画が先なの!?
70 23/04/15(土)19:32:15 No.1047410113
FF5はFFじゃない作品にむりやり設定付けたといってもギリギリ通じそう なんだけどご先祖登場シーン見たいのがあってわかんなくなる
71 23/04/15(土)19:32:35 No.1047410248
>イレギュラーハンターXはどういう勝算があってアニメ丸ごと一話入れたんだろう… >面白いけど まさかあそこまで素材としてしゃぶられるとは思わなかったじゃん
72 23/04/15(土)19:32:47 No.1047410352
>FF5はFFじゃない作品にむりやり設定付けたといってもギリギリ通じそう >なんだけどご先祖登場シーン見たいのがあってわかんなくなる ご先祖たちも誰てめぇすぎる
73 23/04/15(土)19:32:58 No.1047410433
ラストオーダーFF7もあるぞ
74 23/04/15(土)19:33:08 No.1047410493
>ドラクエも別にアニメ何作もやってる訳でもないしそもそも長寿なシリーズなゲームのアニメってそんなあるかな… ストリートファイターは数は多くないけど質は高い…と言いにくくなるアニメもあるな…
75 23/04/15(土)19:34:14 No.1047410937
>>聖剣LOMはアニメ屋が持ってきた企画が先にあってリマスターが決まった >アニメ企画が先なの!? アニメ作りたいんです!お願いします! いいけどこんな情熱ある人達だったらなんかしてあげないとな… リマスターするか… みたいなノリ
76 23/04/15(土)19:34:32 No.1047411038
スト2は劇場版アニメだけでもうほかのメディアミックスがどれだけ低品質だろうとお釣り来ると思う
77 23/04/15(土)19:35:01 No.1047411240
ADVのアニメ化は良作多いけど それ以外のジャンルのゲームのアニメ化はゲーム的な都合とアニメとの折り合いがうまく付けられなくてどうしても微妙な出来になってしまう感じがする ニーアは今のところかなりいい感じだけど制作がストップしてるから何とも言えない
78 23/04/15(土)19:35:47 No.1047411533
ゲームのアニメ作品って基本的にシナリオの物量とかはゲームに勝てないから同じ話とかにしないほうがいいと思う
79 23/04/15(土)19:36:05 No.1047411662
押井の天使のたまごみたいな作画で一本くらい見たかったけどあれ作るのに制作費すごいかかったみたいだし無理か
80 23/04/15(土)19:36:26 No.1047411798
新しいアニポケはゲームのキャラはもう出さないっぽいからゲームのアニメ化じゃなくてポケモンというIPのアニメなんだなって…
81 23/04/15(土)19:37:19 No.1047412172
ウィザードリィのアニメとか作るほどの勢いがあったのか
82 23/04/15(土)19:37:27 No.1047412239
ドラクエもなんか真っ当にゲーム版っぽい感じでアニメ化されたことないよね
83 23/04/15(土)19:39:07 No.1047412940
映画はアニメでいい?
84 23/04/15(土)19:39:36 No.1047413154
>ドラクエもなんか真っ当にゲーム版っぽい感じでアニメ化されたことないよね ユアスト…
85 23/04/15(土)19:39:50 No.1047413237
スクエニゲーのアニメで一番長期間やっていたものとなるともしかして弱酸性MAになってしまうのか
86 23/04/15(土)19:40:45 No.1047413633
>>ドラクエもなんか真っ当にゲーム版っぽい感じでアニメ化されたことないよね >ユアスト… VRゲームでしたオチを真っ当なゲーム版準拠と呼びたくはない
87 23/04/15(土)19:41:40 No.1047414032
15の映画は割とよかった記憶ある
88 23/04/15(土)19:41:49 No.1047414106
FF3のアニメを見たいDSのキャラ使って
89 23/04/15(土)19:41:51 No.1047414122
コミック版のファイナルファンタジー読んだときも何これってなった すごいSFだったから…
90 23/04/15(土)19:42:14 No.1047414285
>VRゲームでしたオチを真っ当なゲーム版準拠と呼びたくはない ああいうオチは周回遅れも甚だしいんだけどなんで堀井雄二は許したのかなって…
91 23/04/15(土)19:42:44 No.1047414502
>15の映画は割とよかった記憶ある ゲームで入れてほしいぐらい重要な話いっぱいだったし テレポートアクションが凄えのよあれ
92 23/04/15(土)19:43:15 No.1047414720
>コミック版のファイナルファンタジー読んだときも何これってなった >すごいSFだったから… FFは1の時点でタイムリープ系のSFだからな…
93 23/04/15(土)19:43:34 No.1047414852
>FF3のアニメを見たいDSのキャラ使って アニメとまでは言わないけどボツった大量のテキストが日の目を見る機会は欲しいな 一応ゲーム内に残ってるとはいえ
94 23/04/15(土)19:44:36 No.1047415262
>ゲームで入れてほしいぐらい重要な話いっぱいだったし >テレポートアクションが凄えのよあれ 最後には指輪を力借りてるだけの一般人が使うとどうなるかも!
95 23/04/15(土)19:44:48 No.1047415355
FFはアニメ化はそんなにでも歌舞伎化は他コンテンツから大きくリードしたぞ
96 23/04/15(土)19:44:54 No.1047415391
>>15の映画は割とよかった記憶ある >ゲームで入れてほしいぐらい重要な話いっぱいだったし >テレポートアクションが凄えのよあれ 綾野剛声優初挑戦とか嘘だろ…ってなった ニックスは15だと3番目に好きだわ
97 23/04/15(土)19:45:24 No.1047415579
15のアニメはルシス王国がもろに現代日本の東京で笑った記憶 勝手にアメリカみたいなイメージ持ってた
98 23/04/15(土)19:45:37 No.1047415689
>最後には指輪を力借りてるだけの一般人が使うとどうなるかも! 末路としてはだいぶ上等な方!
99 23/04/15(土)19:46:01 No.1047415852
FFUと映画FFはオールスタースマホゲーへのゲスト出演くらいさせてあげればいいのに
100 23/04/15(土)19:46:14 No.1047415937
>15のアニメはルシス王国がもろに現代日本の東京で笑った記憶 >勝手にアメリカみたいなイメージ持ってた ヴェルサスの頃からパトカーに日本語書かれたりしてたよ
101 23/04/15(土)19:46:46 No.1047416152
>FFUと映画FFはオールスタースマホゲーへのゲスト出演くらいさせてあげればいいのに 権利関係が面倒くさそう
102 23/04/15(土)19:46:56 No.1047416227
15は完全にストーリーの一部だからアニメ化というか見る前提という感じ 後からやる人は容赦なく見逃していくだろうが…
103 23/04/15(土)19:47:07 No.1047416303
>FFUと映画FFはオールスタースマホゲーへのゲスト出演くらいさせてあげればいいのに シアトリズムにならいつか来るかなと思ってたがいまだに来ない
104 23/04/15(土)19:47:26 No.1047416449
>FFはアニメ化はそんなにでも歌舞伎化は他コンテンツから大きくリードしたぞ https://ff10-kabuki.com/special/ お願いがあるんだな~
105 23/04/15(土)19:47:39 No.1047416540
メガマンとか海外で人気あるやつがアニメになってるのもあるな
106 23/04/15(土)19:47:41 No.1047416558
ドラットー将軍は声で役割分かっちゃってダメだった
107 23/04/15(土)19:48:05 No.1047416712
FFBEに普通にニックス出てるが
108 23/04/15(土)19:48:24 No.1047416830
>>15の映画は割とよかった記憶ある >ゲームで入れてほしいぐらい重要な話いっぱいだったし >テレポートアクションが凄えのよあれ 王都防衛陣があれなのには驚いたよね
109 23/04/15(土)19:48:30 No.1047416872
ストリートファイターUSA…
110 23/04/15(土)19:48:39 No.1047416925
>FFBEに普通にニックス出てるが ラルクがテーマソング担当した奴のことだと思う
111 23/04/15(土)19:48:47 No.1047416970
>15は完全にストーリーの一部だからアニメ化というか見る前提という感じ >後からやる人は容赦なく見逃していくだろうが… プロンプトDLCとノクトの好きだったお菓子イベントはアニメ要素うまく拾ってた
112 23/04/15(土)19:49:09 No.1047417102
クソデカい連中がスタイリッシュアクションするのがブームな気がするFF
113 23/04/15(土)19:49:12 No.1047417121
>ああいうオチは周回遅れも甚だしいんだけどなんで堀井雄二は許したのかなって… 昔はともかく老いてからは貪欲に他の娯楽作品の情報を仕入れるタイプに見えないから 自分で思いついて名案だと思ったんじゃないか
114 23/04/15(土)19:49:25 No.1047417208
>王都防衛陣があれなのには驚いたよね バリアが第二って第一はなんなんだ…という疑問が解決する瞬間のカタルシスがヤバい
115 23/04/15(土)19:49:34 No.1047417285
なんだとあのVジャンプで応募者全員買える微妙なOVAアニメを変なアニメだというのか!!きさま・・・ゆるさん!
116 23/04/15(土)19:50:21 No.1047417585
>なんだとあのVジャンプで応募者全員買える微妙なOVAアニメを変なアニメだというのか!!きさま・・・ゆるさん! ファファファとしねいつけてもう一回レスしてくれ
117 23/04/15(土)19:50:58 No.1047417830
スレ「」の言ってるアニメ作品って多分手書きアニメしか考慮してないよね いやアニメとだけ言われたらCGアニメも含んだイメージはしないけど
118 23/04/15(土)19:51:07 No.1047417897
FF11がリメイクできないなら三国・ジラート・プロマシア・アトルガン・アルタナ・アドゥリン・星唄までをアニメにして保存しよう!!!!!
119 23/04/15(土)19:51:43 No.1047418118
ファイアーエムブレムとかスーパーマリオとか豪華スタッフのゲームアニメもどんどん歴史から消えていく 高橋名人のアニメもあったぞ!
120 23/04/15(土)19:51:47 No.1047418141
>昔はともかく老いてからは貪欲に他の娯楽作品の情報を仕入れるタイプに見えないから >自分で思いついて名案だと思ったんじゃないか 一応監督側のアイデアだったはず しかも何度も何度もオファー来ては断ってるのにしつこくオファー来るから じゃあこのオチやらせてくれるならいいよって渋々仕事受けた末の話なので スクエニが一体何でそこまで山崎監督に執心したのかがわからないっていう
121 23/04/15(土)19:51:58 No.1047418218
ファイナルファンタジーⅤの200年後という舞台設定 ファイナルファンタジー風の章のことかー!!
122 23/04/15(土)19:52:38 No.1047418483
書き込みをした人によって削除されました
123 23/04/15(土)19:53:00 No.1047418643
冷静に考えるとゲーム作品の中では大分アニメ化してるよなって思う
124 23/04/15(土)19:53:05 No.1047418690
>そろそろシリーズのどれかをストーリーそのままアニメ化してもいい気はするんだけど >するならどれがいいんだろうな >まあストーリーそのままと言っても媒体の違いだとか尺の問題もあるから切り貼り改変は多少出るだろうけども 9が海外でアニメ作ってるはず
125 23/04/15(土)19:53:59 No.1047419078
>しかも何度も何度もオファー来ては断ってるのにしつこくオファー来るから >じゃあこのオチやらせてくれるならいいよって渋々仕事受けた末の話なので >スクエニが一体何でそこまで山崎監督に執心したのかがわからないっていう そんなバイク戦艦みたいないきさつだったの…
126 23/04/15(土)19:54:06 No.1047419120
アベル伝説でも恵まれてるほうというのがな…
127 23/04/15(土)19:54:21 No.1047419214
ぶっちゃけFFm手書きでやるよりCGアニメでやった方がノウハウや人員的にも派手な事ができそう
128 23/04/15(土)19:54:21 No.1047419215
>9が海外でアニメ作ってるはず 全然続報がないんですけお…
129 23/04/15(土)19:54:22 No.1047419224
>スクエニが一体何でそこまで山崎監督に執心したのかがわからないっていう 名前はとにかく有名でネームブランドを利用して売りたかったのはまずあるじゃない? 実際良くも悪くもドラ泣きが下手なドラえもん映画より有名だし アプリ版ドラクエ5の売り上げが急に跳ねたりもしたし
130 23/04/15(土)19:54:41 No.1047419357
アベル伝説は文句なしに面白いだろ
131 23/04/15(土)19:54:55 No.1047419456
山崎監督の案だとは伝わってきてるがスクエニ側がダメならノーと言える状況だったのは間違いない
132 23/04/15(土)19:55:21 No.1047419650
>ぶっちゃけFFm手書きでやるよりCGアニメでやった方がノウハウや人員的にも派手な事ができそう 実際にACやキングスレイブを作ったのでそれで正しい
133 23/04/15(土)19:56:20 No.1047420043
そういえばドラクエ映画の主人公の名前が小説版とほぼ同じですがエニックスさんはいつ私から権利をお買い上げになられたのでしょうかと訴訟起こしてた人どうなったのかな
134 23/04/15(土)19:56:41 No.1047420187
>アベル伝説は文句なしに面白いだろ モンスターのデザイン全然違ったり結構モヤモヤする所は多いぞ!
135 23/04/15(土)19:56:54 No.1047420265
>そういえばドラクエ映画の主人公の名前が小説版とほぼ同じですがエニックスさんはいつ私から権利をお買い上げになられたのでしょうかと訴訟起こしてた人どうなったのかな 勝訴して賠償金貰ったよ
136 23/04/15(土)19:57:12 No.1047420408
あのオチさえなければDQ5の翻案として申し分ないデキだったと思う
137 23/04/15(土)19:57:20 No.1047420459
>モンスターのデザイン全然違ったり結構モヤモヤする所は多いぞ! ロトの紋章とかでもそうだし…ダイ大でもデルパイルイルあるし…
138 23/04/15(土)19:57:47 No.1047420652
>勝訴して賠償金貰ったよ そうなんだ こういうのって企業が勝つものだと思ってた
139 23/04/15(土)19:57:54 No.1047420690
100点満点の出来の映画をクソみたいなオチにして台無しにしたから文句言われてるだけだからな
140 23/04/15(土)19:58:22 No.1047420892
>そんなバイク戦艦みたいないきさつだったの… あの時期山崎何本か実写映画抱えてたから本当にやりたくなかったんだろうな… それはそれとして出されたものは許さんけど
141 23/04/15(土)19:58:48 No.1047421078
ゲームのアニメ化はプレイ時間の大半がアニメにできない探索とか戦闘だからどっちかっていうと尺不足とかテンポの間延びのほうがきついような印象がある
142 23/04/15(土)19:58:52 No.1047421100
>そうなんだ >こういうのって企業が勝つものだと思ってた 金持ってる方が有利だけど判例とかで違ってくるし あの条件だとスクエニが勝つのは難しいんじゃないたいした金払うでもないし
143 23/04/15(土)19:59:04 No.1047421167
>冷静に考えるとゲーム作品の中では大分アニメ化してるよなって思う FEとかいかにもアニメオタクが好きそうだけど全くアニメに出来てないよな… 馬描くのめんどいから仕方ないけど
144 23/04/15(土)20:01:47 No.1047422255
昔はACのグラフィックすげーと思っていたけど今はあれ以上のグラフィックでゲーム出来るんだからちゃんと進化してるんだなぁ…
145 23/04/15(土)20:01:53 No.1047422302
小説原作者側が創作した主人公の名前許諾無しで丸パクリしました~はまあ流石に真っ当に作家側有利だわな
146 23/04/15(土)20:02:24 No.1047422497
あれって小説家の方が敗訴してただろ