ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/15(土)18:21:39 No.1047386838
ンモーすぐ自分が犠牲になって解決しようとするー
1 23/04/15(土)18:32:24 No.1047390462
ニィロウが踊った後ナヒーダが飛び跳ねることで全てが解決する
2 23/04/15(土)18:34:12 No.1047391038
犠牲になったのだ…
3 23/04/15(土)18:35:06 No.1047391286
>ンモーすぐ自分が犠牲になって解決しようとするー だって……わたくしの責任だし…
4 23/04/15(土)18:35:30 No.1047391424
火種使うわね…
5 23/04/15(土)18:36:09 No.1047391608
草神様はいくら曇らせてもいいとされている
6 23/04/15(土)18:36:47 No.1047391781
>火種使うわね… 火種壊れちゃった… わたくしの思い出で代用するわね…
7 23/04/15(土)18:37:15 No.1047391910
残されるスメールの民のこと考えろや!!
8 23/04/15(土)18:37:33 No.1047392004
なんかポンコツになった気がする
9 23/04/15(土)18:38:17 No.1047392227
>残されるスメールの民のこと考えろや!! きっとうまくやってくれるわ
10 23/04/15(土)18:39:29 No.1047392624
お前さん同盟する相手間違えたんじゃねえかな…
11 23/04/15(土)18:41:43 No.1047393264
前世のクセが…
12 23/04/15(土)18:42:27 No.1047393505
>前世のクセが… 前世…?なんのことかしら…?
13 23/04/15(土)18:43:28 No.1047393859
ちょっと枝になるからその辺に埋めてちょうだい
14 23/04/15(土)18:44:00 No.1047394043
>残されるスメールの民のこと考えろや!! 芽は芽吹きました…!
15 23/04/15(土)18:44:30 No.1047394211
エピソード動画から実践動画の流れで脳を破壊されてナヒーダ過保護勢になった旅人は数知れず…
16 23/04/15(土)18:45:08 No.1047394424
ナヒーダがそんなんだからアランナラもすぐ記憶飛ばすんだな…
17 23/04/15(土)18:46:15 No.1047394761
鷹を例にするのはやめろ
18 23/04/15(土)18:47:37 No.1047395168
そういえばマハークサナリって呼び方はゲーム内に出てきたっけ
19 23/04/15(土)18:48:49 No.1047395551
マハ様も木陰で泣いてるよ
20 23/04/15(土)18:48:53 No.1047395568
草と花は犠牲になるし砂は血を吸い続けてるスメールという土地
21 23/04/15(土)18:51:02 No.1047396280
神が性格良い代わりに民があくらつな土地
22 23/04/15(土)18:52:17 No.1047396692
3.3以降の魔神読まないとなぁ…
23 23/04/15(土)18:56:07 No.1047397870
これが穴ね…
24 23/04/15(土)18:57:42 No.1047398448
>残されるスメールの民のこと考えろや!! 後日談的な奴で反省してただろ
25 23/04/15(土)18:59:50 No.1047399179
ちょうど今最新の終わらせたけど後日談あるんだ
26 23/04/15(土)19:00:57 No.1047399559
>ちょうど今最新の終わらせたけど後日談あるんだ 遺族に会いに行こうね…
27 23/04/15(土)19:01:36 No.1047399783
>エピソード動画から実践動画の流れで脳を破壊されてナヒーダ過保護勢になった旅人は数知れず… 謎の美少女ナヒーダや!よろしくな!としくん
28 23/04/15(土)19:02:46 No.1047400193
スメール生物全般で自己犠牲好きじゃない?
29 23/04/15(土)19:04:39 No.1047400815
「輪廻転生」と「親と子」的なモチーフはストーリーで繰り返し使われてる気はする
30 23/04/15(土)19:06:06 No.1047401269
>スメール生物全般で自己犠牲好きじゃない? 自分が消滅しても残る物はあるしいいか…
31 23/04/15(土)19:06:10 No.1047401292
この子入れて任務やるとなんか裏切りそうな奴すぐ分かる…
32 23/04/15(土)19:10:25 No.1047402722
「継承」的な話ずっとやってるよね 前の草神から受け継いだナヒーダもそうだし 部族の継承を拒否して飛び出したジェイドもそうだし
33 23/04/15(土)19:12:31 No.1047403391
俺のママ貼るな
34 23/04/15(土)19:14:42 No.1047404135
スメールの不思議生物は大体植物系だから命の価値観が違いそうだなあ
35 23/04/15(土)19:15:56 No.1047404533
先輩の神たち見習って
36 23/04/15(土)19:15:59 No.1047404553
草の国だしそういう後の世代に種を残すとか輪廻転生的な価値観強いのかもね
37 23/04/15(土)19:16:49 No.1047404803
ナヒーダ含めて生態が特殊だからかこう個としての命が軽い!
38 23/04/15(土)19:16:53 [モラクス] No.1047404822
>先輩の神たち見習って 退職します
39 23/04/15(土)19:18:04 [吟遊野郎] No.1047405196
>先輩の神たち見習って 酒飲んで見守ってます
40 23/04/15(土)19:19:02 [将軍] No.1047405522
>先輩の神たち見習って 戦争でPTSDになったから引きこもります
41 23/04/15(土)19:20:29 No.1047406021
>そういえばマハークサナリって呼び方はゲーム内に出てきたっけ 出てきてなかったと思うけどクラクサナリ=小さな王クサナリでマハークサナリ=偉大なる王クサナリってなるはずだから名実ともにルッカデヴァダの公認じゃなくてはじめからスメール人に信仰される草神になったってことなのかな
42 23/04/15(土)19:23:22 No.1047406995
>残されるスメールの民のこと考えろや!! 軽率なのは確かだけど ナヒーダが興奮して早口になって説明してたアペプが限界迎えた際の余波はガチでスメールが滅ぶレベルの災厄なんで 遺される民どころ民が一人もいなくなりかねないから 命と引き換えにするのも辞さないのは無理ないんだ…
43 23/04/15(土)19:23:24 No.1047407000
相対的にバルバトスがまだましかなってなる神様共はさぁ
44 23/04/15(土)19:25:02 No.1047407589
帰終の掘り下げ見た今となっては先生が消耗しちゃうのはすごくよく分かるよ…
45 23/04/15(土)19:25:39 No.1047407773
友人達みたいに摩耗しておかしくなる前に自分から退職しただけで 先生はちゃんと仕事してただろ!!
46 23/04/15(土)19:25:42 No.1047407789
神とか精霊の視点だと自分達は不滅だし土地と物語さえ残っていれば問題ないと考えてる節がある 実際ナヒーダで代替わりも成功してるけど紆余曲折ありすぎる…
47 23/04/15(土)19:26:30 No.1047408073
>帰終の掘り下げ見た今となっては先生が消耗しちゃうのはすごくよく分かるよ… はい。
48 23/04/15(土)19:27:02 No.1047408275
スカキンを世界が忘れて…
49 23/04/15(土)19:27:17 No.1047408355
>鷹を例にするのはやめろ そこに反応するのはごく一部だけなんだよ
50 23/04/15(土)19:27:26 No.1047408399
>友人達みたいに摩耗しておかしくなる前に自分から退職しただけで >先生はちゃんと仕事してただろ!! 急に引退するから現場大混乱だよ…!
51 23/04/15(土)19:27:50 No.1047408537
>鷹を例にするのはやめろ 「鷹」はナヒーダの事を忘れていなかった。
52 23/04/15(土)19:28:34 No.1047408762
しかも引退の仕方が盛大に騙してるしな…
53 23/04/15(土)19:28:39 No.1047408800
死を偽って退陣したことで一悶着起こったけど 璃月の帝君の信仰度でじゃあ神やめるから後は七星に任せますねー とかやってたらそれこそ暴動やら何やら起こって大変なことなるだろ 七星とはちゃんと計画した上での偽装だったしな
54 23/04/15(土)19:29:37 No.1047409141
ちゃんと夢枕でごめんねしたしな
55 23/04/15(土)19:29:37 No.1047409145
愚問です
56 23/04/15(土)19:30:28 No.1047409450
>しかも引退の仕方が盛大に騙してるしな… その上で外患誘致キメて国力確認だからちょっと考えが人間離れしすぎている
57 23/04/15(土)19:31:28 No.1047409807
まあいざとなったら自分が止める気だったし…
58 23/04/15(土)19:31:41 No.1047409892
ライブ感だけで突っ走ったけど結果的には人間と仙人の関係改善して渦の魔神再封印してファデュイに罪被せて影響力排除できたから…
59 23/04/15(土)19:32:00 No.1047410009
>ちゃんと夢枕でごめんねしたしな ネタ晴らししたから許されるとかドッキリ企画じゃないんだから…
60 23/04/15(土)19:32:44 No.1047410321
先生は視点の広さとか人を試すところとか やることが聖書や神話に出てくるタイプの神っぽい
61 23/04/15(土)19:32:58 No.1047410427
あの…モラの生産と流通…
62 23/04/15(土)19:33:10 No.1047410508
>ライブ感だけで突っ走ったけど結果的には人間と仙人の関係改善して渦の魔神再封印してファデュイに罪被せて影響力排除できたから… あの…層岩巨淵の責任感のあるファデュイたち…
63 23/04/15(土)19:33:15 No.1047410542
稲妻のドラゴンって将軍が殺したオロバシ?
64 23/04/15(土)19:33:18 No.1047410571
>あの…モラの生産と流通… 次の岩神がなんとかしてくれるだろう…
65 23/04/15(土)19:33:30 No.1047410650
人間だけでこの障害を乗り越えられたら引退しよう モラのことは次の岩神に任せよう
66 23/04/15(土)19:33:38 No.1047410697
吟遊野郎はなんだかんだ仕事放棄してないし偉いよ
67 23/04/15(土)19:33:42 No.1047410722
ていうかリーユエの仙人と神は基本的に人を試すから正しく神側の視点だと思う
68 23/04/15(土)19:33:58 No.1047410824
>先生は視点の広さとか人を試すところとか >やることが聖書や神話に出てくるタイプの神っぽい その手で息子を殺せと命じて信仰心を試してくるタイプの神か…
69 23/04/15(土)19:34:33 No.1047411043
モラクスは禁忌の知識蓋して放置してたの判明してクソ度が上がったのよ!!!
70 23/04/15(土)19:35:00 No.1047411233
>>先生は視点の広さとか人を試すところとか >>やることが聖書や神話に出てくるタイプの神っぽい >その手で息子を殺せと命じて信仰心を試してくるタイプの神か… でも自殺しようとすると説教してくるよ
71 23/04/15(土)19:35:09 No.1047411287
>稲妻のドラゴンって将軍が殺したオロバシ? 骨だけって言ってたしそうだろうね 魔神以前に龍族だったんだろうな
72 23/04/15(土)19:36:13 No.1047411718
ボヒーダ様ちと人間に歩み寄りすぎ そんなに好きなら吟遊野郎みたくチャランポランにやればよろしいに
73 23/04/15(土)19:36:17 No.1047411741
巨淵に関しては完全にスメールのとばっちりだから封印するしかあるまい…
74 23/04/15(土)19:37:03 No.1047412028
実際年一で指針示して見守るだけの先生が一番適正な距離の取り方してる気がする 一番栄えた国にしてる実績もあるし
75 23/04/15(土)19:37:12 No.1047412105
というかむしろちゃんと巨淵の底に沈めて釘で塞いでる当たりめっちゃちゃんとしてるだろ
76 23/04/15(土)19:37:20 No.1047412180
待って…きょえんまだ封じないで…しのぶちゃんの素材まだ集めきってないの…
77 23/04/15(土)19:38:17 No.1047412604
アペプクラスたたき切るとかやっぱり将軍すごいな…
78 23/04/15(土)19:38:18 No.1047412616
>というかむしろちゃんと巨淵の底に沈めて釘で塞いでる当たりめっちゃちゃんとしてるだろ ファデュイが入り込んで調査してるんですけど
79 23/04/15(土)19:38:24 No.1047412667
そんなに人間が好きになったのか、ナヒーダ
80 23/04/15(土)19:38:44 No.1047412788
今判明してる土地だと層岩巨淵以外に閉じ込めて置けるような場所ないしな…
81 23/04/15(土)19:38:58 No.1047412887
>そんなに好きなら吟遊野郎みたくチャランポランにやればよろしいに ぅわたくしも人間と意見を交わしてみたいわ…議論に乱入よ!
82 23/04/15(土)19:39:08 No.1047412951
ここで雷電将軍の神としての評価を…この雷電将軍という存在がまずややこしい…
83 23/04/15(土)19:39:17 No.1047413030
若陀は龍王って付いてるけど元素生物だから龍では無いよな?
84 23/04/15(土)19:39:35 No.1047413149
>ナヒーダがそんなんだからアランナラもすぐ記憶飛ばすんだな… 森林書でアランナラが先に自己犠牲やってたのもあってまさか天丼くるとは思わなかった こいつら気軽に自己を捨てすぎじゃね!?
85 23/04/15(土)19:39:35 No.1047413151
さりげにバルバトス様のつきあい方もいいと思うのよ 美しきも醜きもすべては人の自由の求めるところであり好きな人と関わっては少しばかり背中を押す そして酒飲んで歌う
86 23/04/15(土)19:39:57 No.1047413273
>アペプクラスたたき切るとかやっぱり将軍すごいな… 若蛇の方が先生より強いしオロバシがホントに竜王なのかよく分からないしパワーバランスは不明瞭だ
87 23/04/15(土)19:39:59 No.1047413296
>>というかむしろちゃんと巨淵の底に沈めて釘で塞いでる当たりめっちゃちゃんとしてるだろ >ファデュイが入り込んで調査してるんですけど そこまで面倒見きれるか!
88 23/04/15(土)19:40:04 No.1047413323
>若陀は龍王って付いてるけど元素生物だから龍では無いよな? 龍を象っただけで先生が岩から作り出した存在だったはずだし無関係だと思う
89 23/04/15(土)19:40:06 No.1047413339
>ファデュイが入り込んで調査してるんですけど それを管理するのは七星の仕事だろ…
90 23/04/15(土)19:40:37 No.1047413568
この神真面目すぎる
91 23/04/15(土)19:40:38 No.1047413576
七星仕事しろ!(死んだ目で書類整理してるこくせーちゃんと部下三人を見ながら)
92 23/04/15(土)19:40:49 No.1047413650
>今判明してる土地だと層岩巨淵以外に閉じ込めて置けるような場所ないしな… 軽策荘の地下に螭埋まってるんじゃなかったっけ
93 23/04/15(土)19:40:49 No.1047413654
急がないと!
94 23/04/15(土)19:41:02 [’_’] No.1047413757
>>ナヒーダがそんなんだからアランナラもすぐ記憶飛ばすんだな… >森林書でアランナラが先に自己犠牲やってたのもあってまさか天丼くるとは思わなかった >こいつら気軽に自己を捨てすぎじゃね!? そのうちおっきくなるよ
95 23/04/15(土)19:41:09 No.1047413809
まず判明してる七星が少ないのである
96 23/04/15(土)19:41:18 No.1047413873
吟遊野郎はちゃんと正体黙ってる旦那とジンさんにもっと感謝しろ
97 23/04/15(土)19:41:27 No.1047413944
そろそろ少女体型ナヒーダスキンきません?
98 23/04/15(土)19:42:04 No.1047414209
ごめんなさいバルバトス様…! いーよいーよ許す許す
99 23/04/15(土)19:42:07 No.1047414239
>吟遊野郎はちゃんと正体黙ってる旦那とジンさんにもっと感謝しろ うんうん感謝してるよ~お酒おごって~
100 23/04/15(土)19:42:12 No.1047414265
シンプルに人を救おうとする神と眷属がこの世界だと珍しすぎる
101 23/04/15(土)19:42:29 No.1047414396
モンドは神との関係はまぁいいけど国自体がファデュイの影響力に負けてるし騎士団の大半消えてるしでダメ
102 23/04/15(土)19:42:51 No.1047414549
>>ナヒーダがそんなんだからアランナラもすぐ記憶飛ばすんだな… >森林書でアランナラが先に自己犠牲やってたのもあってまさか天丼くるとは思わなかった >こいつら気軽に自己を捨てすぎじゃね!? 大元のマハ様が自己犠牲でパワー出すタイプだから子供と孫のアランナラとヒリと花霊もそうなるわな
103 23/04/15(土)19:43:00 No.1047414609
はやく水の神おがみてえ
104 23/04/15(土)19:43:06 No.1047414656
>龍を象っただけで先生が岩から作り出した存在だったはずだし無関係だと思う 先生は目を与えただけだよ
105 23/04/15(土)19:43:07 No.1047414660
バルバトス様武力介入してもそんなに強くないしな…
106 23/04/15(土)19:43:09 No.1047414673
外交中とかでフォンテーヌあたりで七星増えないかな
107 23/04/15(土)19:43:17 No.1047414731
神って言っても戦争に勝って支配してるだけの魔神だし…
108 23/04/15(土)19:43:18 No.1047414739
モラクスの最後の契約に関してはまだわからんからなんとも言えないところはある
109 23/04/15(土)19:43:26 No.1047414793
天理降臨以前の王だった龍と元素生物の最上格の存在としての龍は別物なんじゃない?
110 23/04/15(土)19:43:27 No.1047414800
こうなると正義の神って一体どんなんだよ…とは思っている
111 23/04/15(土)19:44:20 No.1047415159
主力部隊が遠征隊として出てる隙にファデュイが潜り込んできたからモンドも仕方ないのは仕方ないんだよな 神とはいえ過干渉するとバルバトスのあり方的にまずいし
112 23/04/15(土)19:45:36 No.1047415687
居残り組のジンさんすらその気ならトワリン程度なら殺せるし 遠征組はそれ以上は確実なんだよな…
113 23/04/15(土)19:45:39 No.1047415705
>主力部隊が遠征隊として出てる隙にファデュイが潜り込んできたからモンドも仕方ないのは仕方ないんだよな >神とはいえ過干渉するとバルバトスのあり方的にまずいし でも団長以下4/5が離れてんのは普通に采配がクソ
114 23/04/15(土)19:45:45 No.1047415748
当時はふんわりしてて頭に入ってこなかった淵下宮まわりでのテキストをまた読もうね
115 23/04/15(土)19:46:14 No.1047415935
>はやく水の神おがみてえ 今代の水神様やばい話しか流れてこなくてワクワクしてきた
116 23/04/15(土)19:46:37 No.1047416093
>居残り組のジンさんすらその気ならトワリン程度なら殺せるし >遠征組はそれ以上は確実なんだよな… 腕相撲がファルカ>エウルアとジンさんらしいからそれ以上はファルカだけなんじゃね 後から生えてくるかも知れないけども
117 23/04/15(土)19:46:41 No.1047416112
>天理降臨以前の王だった龍と元素生物の最上格の存在としての龍は別物なんじゃない? 演歌の宮のテキスト見た感じ連なる存在ではあるんじゃない?
118 23/04/15(土)19:47:08 No.1047416318
話聞く限りだいぶボロボロだったのに人のために働きすぎてる先代水神様
119 23/04/15(土)19:47:18 No.1047416386
>当時はふんわりしてて頭に入ってこなかった淵下宮まわりでのテキストをまた読もうね 龍については日月前事にふわっと書かれてるよね
120 23/04/15(土)19:47:55 No.1047416645
竜王時代の生き物は周囲の環境に合わせて姿形変える事をビシャップとアペプと眷属で3回もアピールして来たからよく分からん