23/04/15(土)13:19:25 今思う... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/15(土)13:19:25 No.1047298913
今思うと主従ともに聖杯戦争を舐めててそりゃ勝てないよなってなった スペック的には4次で勝ちの目もあるんだろうか
1 23/04/15(土)13:20:33 No.1047299268
もう少しまともな奴引けなかったの?
2 23/04/15(土)13:21:47 No.1047299669
まともな奴って例えば誰だよ
3 23/04/15(土)13:22:09 No.1047299793
外伝ではめっちゃ盛られてる
4 23/04/15(土)13:22:53 No.1047300034
あーイスカンダル引けば勝てたなー かーっ
5 23/04/15(土)13:23:01 No.1047300091
まず嫁連れてくるのが普通にダメ
6 23/04/15(土)13:23:15 No.1047300166
だって天下一魔術師大会みたいなもんだと思ってたし…
7 23/04/15(土)13:24:10 No.1047300447
なんで嫁と魔力分担前提なのに低燃費ランサーなんだよどうせならカルナさん呼べ
8 23/04/15(土)13:24:25 No.1047300539
もう死んでるからこそ盛ってもストーリー上活躍する機会はないのでいくらでも盛りに盛られる
9 23/04/15(土)13:24:26 No.1047300544
>まともな奴って例えば誰だよ 大火力で嫁を活用できるやつ 嫁を誘惑しないやつ あとちゃんと言うこと聞くやつ
10 23/04/15(土)13:24:35 No.1047300614
エルメロイの秘法も財産も惜しみもなく投入しているし魔力供給のパスも分割していたし舐めてはいない ただ絶望的に何でもありの戦いに向いてなかっただけで
11 23/04/15(土)13:24:49 No.1047300684
切嗣の悪行シリーズを押し付けたブッチーが元凶
12 23/04/15(土)13:25:00 No.1047300721
喧嘩商売で言うところの関修一郎
13 23/04/15(土)13:25:02 No.1047300734
>>まともな奴って例えば誰だよ >大火力で嫁を活用できるやつ >嫁を誘惑しないやつ >あとちゃんと言うこと聞くやつ そこまで贅沢な注文じゃないのが余計ひどい…
14 23/04/15(土)13:25:51 No.1047301021
こいつこそセイバー引いておけば良かったんだ セイバーなら切嗣のあの対応すら我慢してくれるし
15 23/04/15(土)13:25:54 No.1047301034
>なんで嫁と魔力分担前提なのに低燃費ランサーなんだよどうせならカルナさん呼べ そういえばカルナ呼んでた人地味に凄いよね
16 23/04/15(土)13:26:15 No.1047301140
外付けタンクあるからタイマン特化より大技ぷっぱのほうが相性はいいのか
17 23/04/15(土)13:26:16 No.1047301149
>あとちゃんと言うこと聞くやつ 蒼銀でも言われているが鯖にも人格あるからまず完全にマスターの言いなりを求める方が間違っているんや
18 23/04/15(土)13:26:26 No.1047301199
>あーイスカンダル引けば勝てたなー かーっ 盛れなくケツ穴掘られて女にされるんですが…
19 23/04/15(土)13:26:49 No.1047301321
舐めてないよ 切嗣いなかったら鯖にも勝ててた
20 23/04/15(土)13:26:55 No.1047301342
>>なんで嫁と魔力分担前提なのに低燃費ランサーなんだよどうせならカルナさん呼べ >そういえばカルナ呼んでた人地味に凄いよね 一応は協会が全力で集めた武闘派達だからな…
21 23/04/15(土)13:27:04 No.1047301390
>>あとちゃんと言うこと聞くやつ >蒼銀でも言われているが鯖にも人格あるからまず完全にマスターの言いなりを求める方が間違っているんや ケリィの騎士王への小学生以下の対応でもいけるんだし大丈夫だろ
22 23/04/15(土)13:27:04 No.1047301395
イスカンダル引いていたら余計に言うこと聞かれなかったんじゃ
23 23/04/15(土)13:27:33 No.1047301525
イスカンダル引けて且つ魔力炉をその運用に充てられてれば勝ち目があったかもしれない でも世界はそれを望んでいなかったんだ
24 23/04/15(土)13:27:50 No.1047301621
>ケリィの騎士王への小学生以下の対応でもいけるんだし大丈夫だろ アイリがいなかったら聖杯戦争まともに始める前に負けていたとセイバー談
25 23/04/15(土)13:28:04 No.1047301708
結局強い鯖を引けてもギルの慢心リミッター解除されるだけだし厳しいのでは
26 23/04/15(土)13:28:13 No.1047301749
ウェイバーくんですらあの回数宝具運用出来てるしスレ画なら毎日固有結界しても余裕ありそう
27 23/04/15(土)13:28:27 No.1047301824
>イスカンダル引いていたら余計に言うこと聞かれなかったんじゃ イスカンダルに嫁ともども抱かれるだけで済むよ
28 23/04/15(土)13:28:58 No.1047302020
たぶん五次ランサーとかなら性格的にも戦うことに積極的だし相性良いと思う ただ嫁さんが勝手に惚れるかもしれん
29 23/04/15(土)13:29:13 No.1047302099
いずれにしろ愉悦の中で泥に沈むだけ
30 23/04/15(土)13:29:22 No.1047302146
征服王は結界の外にも部下召喚できるっぽいから魔力に物言わせて部下出しまくったら強そう
31 23/04/15(土)13:29:26 No.1047302168
>結局強い鯖を引けてもギルの慢心リミッター解除されるだけだし厳しいのでは いやスレ画が持ち込んだ魔力炉あれば目は普通にある 何だかんだ魔力量は正義なので
32 23/04/15(土)13:29:28 No.1047302177
心構えはまあダメだとして普通の聖杯戦争ってケリィみたいな異端の外道マスターは参加してないような気もするしどうだろうね 普通の聖杯戦争ってなんだよ
33 23/04/15(土)13:29:49 No.1047302295
むしろもっと聖杯戦争舐めきって魔力炉や他の礼装持ち込まずに温存していたらケイネスが死んでもあそこまでエルメロイ傾かなかったよな
34 23/04/15(土)13:30:09 No.1047302403
でもケイネッサの参戦の主たる理由「格好いい私をみたまえ」だろうし
35 23/04/15(土)13:30:18 No.1047302462
イスカンダルがいるってこと味覇がいないっとことだから…あれ…どうなるんだ…
36 23/04/15(土)13:30:28 No.1047302518
>征服王は結界の外にも部下召喚できるっぽいから魔力に物言わせて部下出しまくったら強そう そもそもzeroでやってるブケファラス召喚がそれだしな 普通の魔力量あれば戦闘中に部下雑に召喚したり出来る筈
37 23/04/15(土)13:30:29 No.1047302526
上から目線で命令してくるやつに大人しく従う鯖のほうが少ない気がする
38 23/04/15(土)13:30:31 No.1047302541
槍ディルが性格的相性は置いとくにしてもパワー不足感ある せっかく外付けタンクあるのに
39 23/04/15(土)13:31:05 No.1047302718
>普通の聖杯戦争ってなんだよ 1-3次まで大体グダグダだった可能性もあるが
40 23/04/15(土)13:31:32 No.1047302857
>イスカンダルがいるってこと味覇がいないっとことだから…あれ…どうなるんだ… ウェイバーがイスカ触媒なしのランダムガチャに賭けて聖杯戦争に参加してくるかもしれん
41 23/04/15(土)13:31:39 No.1047302900
偉業は三田と成田が盛りに持ってくれる
42 23/04/15(土)13:31:58 No.1047303002
聖杯戦争の舐めっぷりなら遠坂の方が百倍酷いんだけど相棒が聖杯戦争のヤバさ十分に知ってたからなんとかなった 手堅い戦法提案したら令呪無駄撃ちして狙撃戦法封じられるけど
43 23/04/15(土)13:31:59 No.1047303011
>征服王は結界の外にも部下召喚できるっぽいから魔力に物言わせて部下出しまくったら強そう あれ一体ずつ制限とかなかったっけ?
44 23/04/15(土)13:32:02 No.1047303028
力強いバーサーカーとが一番相性いいと思う このマスターなら魔力の心配なし マスターの決定にも文句つけないし
45 23/04/15(土)13:32:02 No.1047303031
むしろ現状描写されてる中だと第四次こそ一番普通の聖杯戦争に近かったんじゃなかろうか
46 23/04/15(土)13:32:11 No.1047303084
ディルムッドって結構妥協してる方だと思うよ… 適当命令でも意図を的確に察して動いてくれるようなタイプが一番なのは当たり前だけどさ
47 23/04/15(土)13:32:22 No.1047303150
>>征服王は結界の外にも部下召喚できるっぽいから魔力に物言わせて部下出しまくったら強そう >あれ一体ずつ制限とかなかったっけ? ないよ
48 23/04/15(土)13:32:40 No.1047303240
冷静に考えるとアルトリアってめちゃくちゃ大当たり?
49 23/04/15(土)13:32:51 No.1047303284
>>征服王は結界の外にも部下召喚できるっぽいから魔力に物言わせて部下出しまくったら強そう >あれ一体ずつ制限とかなかったっけ? 月だと配下の部分召喚で槍兵突撃だとか仕掛けてくる
50 23/04/15(土)13:33:05 No.1047303363
そもそも聖杯戦争って試行回数少なすぎて普通って言われてもって感じはする
51 23/04/15(土)13:33:35 No.1047303547
そもそもセイバーが勝つ出来レースだし
52 23/04/15(土)13:33:42 No.1047303602
ブケファラス見る限り単体召喚だけでも割と長持ちするんだよな王の軍勢
53 23/04/15(土)13:33:47 No.1047303628
あじぱーくんはヘファイスティオン呼んでたりして
54 23/04/15(土)13:33:48 No.1047303634
>冷静に考えるとアルトリアってめちゃくちゃ大当たり? ケリィでも士郎でも優勝狙えるからな
55 23/04/15(土)13:33:54 No.1047303667
>槍ディルが性格的相性は置いとくにしてもパワー不足感ある >せっかく外付けタンクあるのに 限界火力が低いからなぁ タイプとしてタイマン限定っていうか敏捷と白兵戦技術以外何もないからな
56 23/04/15(土)13:34:03 No.1047303719
辺鄙など田舎で開催される偽物聖杯争奪魔術大会かと思って行ったら 一人だけ銃火器バンバン撃って根城襲撃してくるやべーやつ混じってるとか想定するの無理だよ
57 23/04/15(土)13:34:08 No.1047303749
>手堅い戦法提案したら令呪無駄撃ちして狙撃戦法封じられるけど どのみちエミヤ単独で狙撃戦法やってもセイバーとの仮想対決だとマスターの采配で勝負が決まるからマスターいなかったら負けるだろうし
58 23/04/15(土)13:34:44 No.1047303955
>冷静に考えるとアルトリアってめちゃくちゃ大当たり? アーサー王が当たりじゃないってハードル高すぎない
59 23/04/15(土)13:34:45 No.1047303964
>そもそもセイバーが勝つ出来レースだし 勝ったことあったっけ?
60 23/04/15(土)13:34:46 No.1047303966
フィン引けてりゃ勝ってた
61 23/04/15(土)13:34:56 No.1047304014
兄貴引いていれば良かったんだよ
62 23/04/15(土)13:35:19 No.1047304145
>>手堅い戦法提案したら令呪無駄撃ちして狙撃戦法封じられるけど >どのみちエミヤ単独で狙撃戦法やってもセイバーとの仮想対決だとマスターの采配で勝負が決まるからマスターいなかったら負けるだろうし 即断即決で令呪切れなかったら詰将棋で落とされるからかなり有効と言うか唯一の勝ち筋まである
63 23/04/15(土)13:35:26 No.1047304186
召喚する前から燃費とか分かるんだろうか
64 23/04/15(土)13:35:33 No.1047304227
>>そもそもセイバーが勝つ出来レースだし >勝ったことあったっけ? 四次も五次もセイバー勝ちじゃね?
65 23/04/15(土)13:35:34 No.1047304236
ランスロットに有利付くからランスロットにギル倒してもらえば 勝ちの目はあったってマテリアルで言及されてたような気がする
66 23/04/15(土)13:35:36 No.1047304245
今更だけど魔力タンク2人分ならバーサーカーが正解なのでは…
67 23/04/15(土)13:35:44 No.1047304296
まず面接も無しに誰を召喚して主従になってもらいますってリアルでも難しくない?
68 23/04/15(土)13:35:57 No.1047304370
魔力炉の存在もパス弄ってソラウに鯖の魔力負担してもらうのもマジでイスカンダル運用を見越した策っぽくて可哀想 世界に選ばれなかった自分の不運を呪うんだな
69 23/04/15(土)13:36:26 No.1047304525
2世が世界に選ばれすぎてる
70 23/04/15(土)13:36:26 No.1047304526
>召喚する前から燃費とか分かるんだろうか どの道サーヴァントなんてクソ燃費の魂喰らいだから念を入れるに越したことは無い
71 23/04/15(土)13:36:32 No.1047304558
あの世界色んなものが例外ばっかで普通がよく分からん
72 23/04/15(土)13:36:47 No.1047304625
地方の武道大会に桃白白が参加してたみたいな事故
73 23/04/15(土)13:37:02 No.1047304708
>召喚する前から燃費とか分かるんだろうか まぁ基本的には大英雄になるほど燃費かかるんじゃないか 単独行動スキルでどこまでカバーできるかはあるけど
74 23/04/15(土)13:37:07 No.1047304740
アホみたいな論文お出ししてきた教え子を真っ当に指導しようとしたのが悪い
75 23/04/15(土)13:37:19 No.1047304800
>召喚する前から燃費とか分かるんだろうか 少なくともアレキサンダー大王呼んで燃費が良いと想定することはないんじゃねぇかな
76 23/04/15(土)13:37:27 No.1047304839
触媒使ったんだっけ? いっそ使わないで相性に任せた方がよかったかも 同族嫌悪でより悪くなる可能性もあるだろうが…
77 23/04/15(土)13:37:53 No.1047305001
>ランスロットに有利付くからランスロットにギル倒してもらえば >勝ちの目はあったってマテリアルで言及されてたような気がする 4次のメンツで唯一ランスロットにメタ貼れて ランスロットはAUOにメタ貼れるのでこの2人に暴れさせて AUO倒した時点でランスロットを狩れば勝ち筋はある …とはいうけどオーディンが何故かナイトには弱くて ナイトは何故かカニに弱いからカニはライダーバトル勝ち抜ける って言ってるのと同じようなもんだと思って
78 23/04/15(土)13:38:17 No.1047305128
嫁の実家が急遽用意してくれたのがディルの触媒って話がマジなら縁起悪すぎる…
79 23/04/15(土)13:38:24 No.1047305167
>今更だけど魔力タンク2人分ならバーサーカーが正解なのでは… 確かにスペック的な相性はよさげだけど バーサーカーってディル以上に不確定要素多すぎじゃない?
80 23/04/15(土)13:38:42 No.1047305258
>手堅い戦法提案したら令呪無駄撃ちして狙撃戦法封じられるけど というか別に凛は狙撃戦法を禁止してはいない 凛ルートのバーサーカー戦だと自分から狙撃するように指示している 本編はまぁ鮮血神殿が悪いよ
81 23/04/15(土)13:38:46 No.1047305273
ランスロットがギルに勝つのがまず無理じゃねぇかな 魔力面で
82 23/04/15(土)13:39:00 No.1047305344
そもそもディルは正々堂々の決闘で騎士ゴッコするために来てて ケイネス先生も正々堂々の魔術決闘で名を上げるために来てるから 余計なかっこつけで願いはありませんとか言わなかったら相性はいい方
83 23/04/15(土)13:39:13 No.1047305425
戦闘シーンじゃないけどブケファラス以外にも固有結界なしで部下を出してる場面あったな
84 23/04/15(土)13:39:14 No.1047305427
>ランスロットがギルに勝つのがまず無理じゃねぇかな >魔力面で あいつAUOが投げる武器全部使える
85 23/04/15(土)13:39:18 No.1047305446
>嫁の実家が急遽用意してくれたのがディルの触媒って話がマジなら縁起悪すぎる… フィオナ騎士団に縁のある触媒でこれでフィンとか呼べば良いじゃない!したのかもしれんし…
86 23/04/15(土)13:39:20 No.1047305449
港の戦闘ってトッキーが続行させてたらそのまま金ぴか優勝?
87 23/04/15(土)13:39:51 No.1047305637
>今更だけど魔力タンク2人分ならバーサーカーが正解なのでは… 鯖への魔力供給はソラウに任せてケイネスは水銀でマスター攻略する戦法なので 鯖に魔力供給オールインするわけじゃないぞ
88 23/04/15(土)13:39:51 No.1047305638
嫁さん連れてこなかったらワンチャンあった気がする
89 23/04/15(土)13:40:09 No.1047305728
>そもそもディルは正々堂々の決闘で騎士ゴッコするために来てて >ケイネス先生も正々堂々の魔術決闘で名を上げるために来てるから >上司の嫁寝取り経歴があるイケメンじゃなかったら相性はいい方
90 23/04/15(土)13:40:18 No.1047305773
>>ランスロットがギルに勝つのがまず無理じゃねぇかな >>魔力面で >あいつAUOが投げる武器全部使える ちょっと本気出して投げる武器増やしたらいずれ負けるとか昔見た気がするけどどうだっけ
91 23/04/15(土)13:40:26 No.1047305829
>>ランスロットがギルに勝つのがまず無理じゃねぇかな >>魔力面で >あいつAUOが投げる武器全部使える 使えても常時宝具使用状態みたいなもんだから勝負決める前におじさんが干からびるだろう
92 23/04/15(土)13:40:31 No.1047305861
>港の戦闘ってトッキーが続行させてたらそのまま金ぴか優勝? 征服王もあの段だと戦車も軍勢も万全に使えるから分からん
93 23/04/15(土)13:40:34 No.1047305882
嫁と切嗣が悪かった
94 23/04/15(土)13:40:43 No.1047305919
嫁を連れてきてないっぽい美遊世界でも死んでるし 聖杯戦争に切嗣が関わってないアポ世界でも死んでるので 何をやっても無駄
95 23/04/15(土)13:41:04 No.1047306034
>というか別に凛は狙撃戦法を禁止してはいない 狙撃戦法そのものというかマスターが前に出て鯖を目の前にして戦うとか言い出したから剣握って前に出ないとマスターアタックで即死ぬ それをアーチャー相手に剣を使えると知る前に言う
96 23/04/15(土)13:41:13 No.1047306075
>余計なかっこつけで願いはありませんとか言わなかったら相性はいい方 ディルムッドって私はつまらない者ですからみたいな態度の割にはプライド高いんだよなぁ そこも嫌われる原因なのかな 自己評価の低さとプライドの高さの両面がある面倒臭い性格してるよね
97 23/04/15(土)13:41:14 No.1047306085
>嫁さん連れてこなかったらワンチャンあった気がする 嫁さんに良いところ見せるために参戦してるんだから無理ですね…
98 23/04/15(土)13:41:31 No.1047306173
スペック的な話だとむしろ勝ち筋多いね
99 23/04/15(土)13:41:37 No.1047306210
>嫁を連れてきてないっぽい美遊世界でも死んでるし >聖杯戦争に切嗣が関わってないアポ世界でも死んでるので >何をやっても無駄 何か…救いはないのですか
100 23/04/15(土)13:42:11 No.1047306380
金ピカは戦闘体制入らないと慢心で気軽に負けるからなぁ
101 23/04/15(土)13:42:24 No.1047306459
おだてて引き返させる おっとこの時空はアインツベルンがバカじゃなかったから剪定時空になってしまいました さようならみなさん!
102 23/04/15(土)13:42:28 No.1047306475
>何か…救いはないのですか 教え子がエルメロイ派閥の再建はやってくれるから安心して永眠して欲しい
103 23/04/15(土)13:42:54 No.1047306633
豊富な礼装持ち込んでるのも強みだから嫁いなくても戦闘面は問題なかったっぽいのがなんとも…
104 23/04/15(土)13:42:59 No.1047306661
>>というか別に凛は狙撃戦法を禁止してはいない >狙撃戦法そのものというかマスターが前に出て鯖を目の前にして戦うとか言い出したから剣握って前に出ないとマスターアタックで即死ぬ まぁあそこで兄貴に出くわしたのは予想外だったからな ただちゃんと狙撃に向いている場所を下見はしていたからどこかで狙撃するつもりはあったろ
105 23/04/15(土)13:43:13 No.1047306739
ギルが遊び始めて危機感覚える前に速攻決められるなら勝ち目はあるけど 結局手で掴まないと制御権得られないんだからやる気なら即終わると思う
106 23/04/15(土)13:43:17 No.1047306764
でもね…嫁にかっこいいところ見せたくてそもそも参加してるんですよ
107 23/04/15(土)13:43:17 No.1047306766
力関係的に鯖の方が主導権持っておかしくないのに 戦士としてのプロ意識を持って認識の甘い先生の世話をしなければならない ってのを当然のように求められるの結構理不尽だと思うわ
108 23/04/15(土)13:43:23 No.1047306800
>金ピカは戦闘体制入らないと慢心で気軽に負けるからなぁ 後はマスターがピンチでも機敏な反応しない可能性高いから マスター死亡脱落も結構あるしね
109 23/04/15(土)13:43:31 No.1047306847
味パーくんが予備として送られてたディルの方の触媒をパクって参加した二次SSはあったな…
110 23/04/15(土)13:43:46 No.1047306931
アインツベルンがバカやってないとアラヤが絡んできて暴れ出すってひどいよね
111 23/04/15(土)13:44:12 No.1047307088
宝具F-15である意味勝ってなかったけ
112 23/04/15(土)13:44:13 No.1047307091
むしろバサスロ相手だと舐めてかかるから余計ギル落ちかねないんだよなあそこのマッチング
113 23/04/15(土)13:44:42 No.1047307234
>>金ピカは戦闘体制入らないと慢心で気軽に負けるからなぁ >後はマスターがピンチでも機敏な反応しない可能性高いから >マスター死亡脱落も結構あるしね ただあいつ単独行動スキルでマスター不在でなんの支障もないんだよな
114 23/04/15(土)13:44:43 No.1047307242
>なんで嫁と魔力分担前提なのに低燃費ランサーなんだよどうせならカルナさん呼べ クソ燃費のイスカンダル呼ぶ予定だったんですよ… ディルムッドなら嫁要らないだろ置いていけ? それはそう
115 23/04/15(土)13:44:50 No.1047307295
>力関係的に鯖の方が主導権持っておかしくないのに >戦士としてのプロ意識を持って認識の甘い先生の世話をしなければならない >ってのを当然のように求められるの結構理不尽だと思うわ 魔術師の常識では鯖に主導権持たせるのはちょっとないわーなので そこら辺の頭の切り替え出来る魔術師は聖杯戦争向いてる
116 23/04/15(土)13:44:56 No.1047307329
そもそもソラウ自体はケイネスが全開で魔術使うためにも必要だから戦略的に悪い判断では決してないからな ディルムッドの黒子のせいで変なことになったけど
117 23/04/15(土)13:45:13 No.1047307412
>ただちゃんと狙撃に向いている場所を下見はしていたからどこかで狙撃するつもりはあったろ マスターは安全な陣地から支援飛ばしたりしつつ単独行動使って狙撃巡りするって言ってキレて令呪飛ばしてるから手堅い狙撃戦法は潰してる 同行するならあり
118 23/04/15(土)13:45:20 No.1047307452
>教え子がエルメロイ派閥の再建はやってくれるから安心して永眠して欲しい 乗っ取りじゃないですか
119 23/04/15(土)13:45:25 No.1047307490
>>なんで嫁と魔力分担前提なのに低燃費ランサーなんだよどうせならカルナさん呼べ >クソ燃費のイスカンダル呼ぶ予定だったんですよ… >ディルムッドなら嫁要らないだろ置いていけ? >それはそう ディルムッドでもセイバーの方なら魔力供給意味あるし… ランサーでした
120 23/04/15(土)13:45:35 No.1047307549
プリヤ世界では聖杯戦争を…根本から潰す…!した時なんか巻き込まれてついでに死んだのかな… 御三家であるトッキーは殺す理由あるから死んでるのも分かるんだけど
121 23/04/15(土)13:45:35 No.1047307554
仮に青王引いたとして多分嫁を無自覚に寝とられるよね
122 23/04/15(土)13:45:53 No.1047307661
Zeroの鯖ミックスした企画あったけど騎士王ならまあまあ相性良いよね 女だから寝取られないし魔力沢山だし
123 23/04/15(土)13:46:08 No.1047307737
>ただあいつ単独行動スキルでマスター不在でなんの支障もないんだよな まぁやろうと思えば魔力燃費問題も自前で解決しそうだしな 何で超迷惑な浮き駒にはなる
124 23/04/15(土)13:46:15 No.1047307770
誰呼ぼうが鯖の魔力供給負担して貰えるのは明確にメリットではあるからな ディルだとその恩恵が薄めなのと本音はかっこいいとこ見せたいいいい!なのがアレだけど
125 23/04/15(土)13:46:19 No.1047307796
凛の場合土地のオーナーの関係でライダーの結界とか潰したりの措置が必要なのもあるからな
126 23/04/15(土)13:46:22 No.1047307815
カルナさん呼んだとして一言足りなくて信頼関係損ねて変なことに令呪使いそう
127 23/04/15(土)13:46:24 No.1047307823
>魔術師の常識では鯖に主導権持たせるのはちょっとないわーなので あ、いやメタな話でね マスターの立場として鯖に主導権渡したらヤバいってのはわかるよ 時臣ですら最後に裏切るつもりだったわけだし
128 23/04/15(土)13:46:34 No.1047307878
>マスターは安全な陣地から支援飛ばしたりしつつ単独行動使って狙撃巡りするって言ってキレて令呪飛ばしてるから手堅い狙撃戦法は潰してる あれそういう話じゃなくてマスターは何もせず引っ込んでろって言い草だぞ
129 23/04/15(土)13:47:01 No.1047308007
>Zeroの鯖ミックスした企画あったけど騎士王ならまあまあ相性良いよね >女だから寝取られないし魔力沢山だし アーサー王はむしろNTR男側だからな…
130 23/04/15(土)13:47:28 No.1047308171
>仮に青王引いたとして多分嫁を無自覚に寝とられるよね 寝取りの逸話で有名なディルムッドが悪い意味でクリティカルなだけで 青王なら特に問題ないから超強い+超強いで普通に暴れてる組み合わせ
131 23/04/15(土)13:47:29 No.1047308178
>カルナさん呼んだとして一言足りなくて信頼関係損ねて変なことに令呪使いそう その女は相応しくない(から本当に愛してるならもっと嫁に気を配ってやれマスター)
132 23/04/15(土)13:47:33 No.1047308206
実際ケイネスの強さだと切嗣相手も勝ち目はあったりするから魔術使うのに支障がないようにするソラウとの分割パスの恩恵かなり強いんだよな
133 23/04/15(土)13:47:43 No.1047308259
呼んだのがフィンだったらな・・・
134 23/04/15(土)13:47:54 No.1047308332
ただカルナさん呼んだら途中で敗退するにしても生きて帰れる率爆上がりだから…
135 23/04/15(土)13:47:55 No.1047308338
>仮に青王引いたとして多分嫁を無自覚に寝とられるよね それは無い ソラウは感情凍結処置受けてるから普通なら他人に好意持ったりしない それをぶち抜いて強引に恋心持たせてくる呪い食らって初めて持つ感情を捨てたくなくて落ちた
136 23/04/15(土)13:47:59 No.1047308364
この人こそ狂ランスロット向きだったわな
137 23/04/15(土)13:48:02 No.1047308372
>カルナさん呼んだとして一言足りなくて信頼関係損ねて変なことに令呪使いそう 控えめに言って人間関係良好に出来る方が難しいよねカルナさん…
138 23/04/15(土)13:48:08 No.1047308399
>呼んだのがフィンだったらな・・・ 寝取られ男と寝取られ男でバランスも良い
139 23/04/15(土)13:48:13 No.1047308429
性格面では意外と面倒というか典型的な魔術師の価値観だから性格の合う鯖すくねぇ
140 23/04/15(土)13:48:29 No.1047308514
もう諸葛孔明か司馬懿でも呼べばいいんじゃないですかね…
141 23/04/15(土)13:48:30 No.1047308522
>呼んだのがフィンだったらな・・・ 聖杯奪ってエンドだからズル過ぎるわアイツ
142 23/04/15(土)13:49:06 No.1047308691
>呼んだのがフィンだったらな・・・ フィンだと親指かむかむでフィンに全部采配任せた方が上手くいきそうだけどケイネスがそれ受け入れるかな
143 23/04/15(土)13:49:10 No.1047308721
ディルって色々言われてるけど結局正面対決で誰かに完敗した描写はないよね 高敏捷と戦術眼でハメ技喰らいにくいだろうし守勢に回ったらかなりしぶといタイプじゃないかな 魔力なんかも全然通じないし
144 23/04/15(土)13:49:13 No.1047308731
>実際ケイネスの強さだと切嗣相手も勝ち目はあったりするから魔術使うのに支障がないようにするソラウとの分割パスの恩恵かなり強いんだよな カラクリ知ってたら起源弾対処出来るらしいからな
145 23/04/15(土)13:49:14 No.1047308737
ホテルに持ち込んでた魔力炉がノーコストで半永久的に魔力を生成するとかいう宝具級のブツなのが凄い よくそんなもん日本まで運んできたな…
146 23/04/15(土)13:49:16 No.1047308748
>実際ケイネスの強さだと切嗣相手も勝ち目はあったりするから魔術使うのに支障がないようにするソラウとの分割パスの恩恵かなり強いんだよな 先生が相応の脅威と認めてたら切嗣側に勝ち目無いからな まぁそう思わせないから魔術師殺し成立するから無意味な議論だけど
147 23/04/15(土)13:49:16 No.1047308749
まあディルムッドも運用次第で優勝可能性はあったし…
148 23/04/15(土)13:49:29 No.1047308823
フィンはアレで狡猾だから魔術師と相性良いのズルい
149 23/04/15(土)13:49:30 No.1047308833
>寝取りの逸話で有名なディルムッドが悪い意味でクリティカルなだけで NTRで有名なちんぽが目の前にあってボロンされたからちょっと咥えたくなっちゃった的な?
150 23/04/15(土)13:49:33 No.1047308848
>もう諸葛孔明か司馬懿でも呼べばいいんじゃないですかね… 冬木の聖杯は正規の手段だと日本やら中華の英霊呼べないんじゃなかったっけ
151 23/04/15(土)13:50:10 No.1047309037
>呼んだのがフィンだったらな・・・ ケイネス先生の隙をフィンが埋めて隙が無い AUOが大英雄フィン=マックールじゃんってやる気になるのだけが難点
152 23/04/15(土)13:50:12 No.1047309046
ディルは地味に強いんだ ただ通常攻撃が既に宝具のパワーだからフィニッシュブロー的な手札が無い
153 23/04/15(土)13:50:39 No.1047309201
>ディルって色々言われてるけど結局正面対決で誰かに完敗した描写はないよね >高敏捷と戦術眼でハメ技喰らいにくいだろうし守勢に回ったらかなりしぶといタイプじゃないかな >魔力なんかも全然通じないし 派手さはないけど弱い訳じゃないんよディル
154 23/04/15(土)13:51:00 No.1047309308
ケイネスが期待していたのはセイバーディルムッド セイバーで呼べなかったのが悪い
155 23/04/15(土)13:51:00 No.1047309309
というかディルムッドもセイバーで呼べてればケルト的な側面が強くて湿っぽくないんだよな…
156 23/04/15(土)13:51:05 No.1047309330
>カラクリ知ってたら起源弾対処出来るらしいからな まあ相手の戦術知ってたらなんてまず有り得ない過程だけどね…
157 23/04/15(土)13:51:06 No.1047309339
実際に呼んだら白兵戦でジワジワ押し切って普通に勝てるとして その展開は物語にならないからな…
158 23/04/15(土)13:51:11 No.1047309364
>呼んだのがフィンだったらな・・・ 結局聖杯戦争レベルだと一流の鯖じゃないとダメってのあるよなあ ディルは格的に二流だからなぁ 現世で知ってる人がほとんどいないしあの中で一番下かな?
159 23/04/15(土)13:51:13 No.1047309373
>ディルって色々言われてるけど結局正面対決で誰かに完敗した描写はないよね >高敏捷と戦術眼でハメ技喰らいにくいだろうし守勢に回ったらかなりしぶといタイプじゃないかな >魔力なんかも全然通じないし そうですか 剣持ってきてね
160 23/04/15(土)13:51:13 No.1047309377
切嗣の有効打がコンテンダーとそれに伴う起源弾くらいしかないから割りかしピンチなんだよな切嗣側も
161 23/04/15(土)13:51:22 No.1047309407
>>実際ケイネスの強さだと切嗣相手も勝ち目はあったりするから魔術使うのに支障がないようにするソラウとの分割パスの恩恵かなり強いんだよな >カラクリ知ってたら起源弾対処出来るらしいからな 時間操作も対応するだろうしまぁ勝ち目無いよね だから情報戦に気を使ってるんだろうけど
162 23/04/15(土)13:51:23 No.1047309415
ディルムッド呼ぶつもりだったのケイネス先生?
163 23/04/15(土)13:51:33 No.1047309459
>ディルは地味に強いんだ >ただ通常攻撃が既に宝具のパワーだからフィニッシュブロー的な手札が無い 槍でチクチクやるだけでも攻撃当たればクソゲーなんだけどな…
164 23/04/15(土)13:51:46 No.1047309521
ゲイボウは無限再生の海魔出てきたとき使えるじゃん!と思ったのに 水上で対処しようがなくなってたのがひどい
165 23/04/15(土)13:51:57 No.1047309586
ランサーだと武勇より逃避行の主役の側面が強調されてる感あるよね
166 23/04/15(土)13:52:01 No.1047309611
>ディルムッド呼ぶつもりだったのケイネス先生? 多分フィオナ騎士団の誰かいいの来い!したものと思われる
167 23/04/15(土)13:52:03 No.1047309614
>>カラクリ知ってたら起源弾対処出来るらしいからな >まあ相手の戦術知ってたらなんてまず有り得ない過程だけどね… そのために使い魔飛ばして他所のマッチ見るのが基本戦術になってるんだ
168 23/04/15(土)13:52:04 No.1047309619
ディルはランスロットには滅法強いあたり相性あるのが分かるよね
169 23/04/15(土)13:52:11 No.1047309657
>派手さはないけど弱い訳じゃないんよディル こう言っちゃなんだけどまさに駒ってタイプというか マスターの戦略でかなり強さが変わる英霊ではあるよね
170 23/04/15(土)13:52:22 No.1047309714
正々堂々騎士顔してやってることがディスペルと永久デバフっていう嫌がらせ特化してるあいつもなあ…
171 23/04/15(土)13:52:25 No.1047309732
ジャルグは防御無視みたいなもんで十分強いはずなんだけどなんかぱっとしない
172 23/04/15(土)13:52:26 No.1047309740
>>実際ケイネスの強さだと切嗣相手も勝ち目はあったりするから魔術使うのに支障がないようにするソラウとの分割パスの恩恵かなり強いんだよな >カラクリ知ってたら起源弾対処出来るらしいからな まぁそれ以前に切嗣が起源弾撃ち込む前に水銀で切嗣仕留められる可能性はあったからな
173 23/04/15(土)13:52:27 No.1047309751
英霊の触媒がそう都合よくホイホイ手に入る訳無いって前提が…
174 23/04/15(土)13:52:38 No.1047309799
剣と槍両方装備するのが最強形態とかいう聖杯戦争に適してないスタイルが悪い
175 23/04/15(土)13:52:54 No.1047309878
>切嗣の有効打がコンテンダーとそれに伴う起源弾くらいしかないから割りかしピンチなんだよな切嗣側も ケイネスはケイネスでホテル爆破は滅茶苦茶効いてたという…
176 23/04/15(土)13:53:05 No.1047309935
フィンが来てたら先生はイライラするだろうけど優勝はしないまでも何とかなってたと思う
177 23/04/15(土)13:53:10 No.1047309952
>英霊の触媒がそう都合よくホイホイ手に入る訳無いって前提が… 直前に遺物パクられて用意したにしてはがんばってる方なんだよな…
178 23/04/15(土)13:53:14 No.1047309967
アポだと手軽にカルナさんの触媒とか手に入れてるけどあの時空は聖杯戦争激化してるからこそだしなぁ
179 23/04/15(土)13:53:18 No.1047309987
>正々堂々騎士顔してやってることがディスペルと永久デバフっていう嫌がらせ特化してるあいつもなあ… 騎士道縛りはハードなようで意外と緩い
180 23/04/15(土)13:53:36 No.1047310081
いやでも神話的にはディルは単独でのゲリラ戦の達人だからなあいつ
181 23/04/15(土)13:53:38 No.1047310092
>>切嗣の有効打がコンテンダーとそれに伴う起源弾くらいしかないから割りかしピンチなんだよな切嗣側も >ケイネスはケイネスでホテル爆破は滅茶苦茶効いてたという… 一方的にやられたように見えて割と好敵手よねケリィと先生
182 23/04/15(土)13:53:42 No.1047310111
ジャルグはサラッと宝具効果もキャンセル出来るのはかなり強い
183 23/04/15(土)13:54:08 No.1047310248
>ディルはランスロットには滅法強いあたり相性あるのが分かるよね 流石にセイバーには勝てないけど近接殴り合いだったら第4次の中で二番目に強いのかな 防御無視出来るのも地味に凄いし
184 23/04/15(土)13:54:20 No.1047310309
>フィンが来てたら先生はイライラするだろうけど優勝はしないまでも何とかなってたと思う そこら辺のメンタルケアもアイツ出来そうだからなぁ… ダーニッツには変な方向で効いた結果ああなってそうだけど
185 23/04/15(土)13:54:21 No.1047310318
>>正々堂々騎士顔してやってることがディスペルと永久デバフっていう嫌がらせ特化してるあいつもなあ… >騎士道縛りはハードなようで意外と緩い インビジブルエアの剣隠しにディルもアルトリアも平然としてるあたり面と向かっての搦め手は大歓迎っぽいよね 兄貴はキレる
186 23/04/15(土)13:54:22 No.1047310321
>英霊の触媒がそう都合よくホイホイ手に入る訳無いって前提が… 開始直前に触媒パクられてすぐ代わりのもの用意できたのは流石だよ なんで大事な触媒を弟子の手に偶然渡るような宅配にした?
187 23/04/15(土)13:55:01 No.1047310510
というかディルは本来正々堂々とした忠義の騎士的なキャラじゃないのを後悔からエミュりたいだけなので…
188 23/04/15(土)13:55:15 No.1047310595
まぁケリィに対して危険な参加者として注意を払え! ってハードルを先生が越えたらケリィはほぼほぼ詰む
189 23/04/15(土)13:55:20 No.1047310625
>インビジブルエアの剣隠しにディルもアルトリアも平然としてるあたり面と向かっての搦め手は大歓迎っぽいよね いや…受け流しの剣術を邪剣呼ばわりしたり 結局あいつら自分が気持ちいいかどうかでしか考えてない気がする…
190 23/04/15(土)13:55:28 No.1047310662
>開始直前に触媒パクられてすぐ代わりのもの用意できたのは流石だよ >なんで大事な触媒を弟子の手に偶然渡るような宅配にした? そこについてはケイネス立会いの元開封予定が管財課の手違いで通常郵便と一緒にウェイバーに手渡された形だからマジで時計塔が悪い
191 23/04/15(土)13:55:34 No.1047310694
版にもよるが逸話的にクーフーリンは一人で館持ち上げたりする怪物 ディルムッドは剣で夜通し敵軍倒して文字通り死体の山作る超人 そんで円卓騎士とか騎馬試合で何人抜きしたとかで褒められるレベルだから 歴史的に見れば徐々に描写大人しくなってんだけど 型月は円卓強い設定でわりと赤枝やフィアナ・フィンは大人しい
192 23/04/15(土)13:55:41 No.1047310727
>なんで大事な触媒を弟子の手に偶然渡るような宅配にした? 配達員「世界が俺に彼に荷物を渡せと囁いている…」
193 23/04/15(土)13:55:56 No.1047310809
切嗣自体も起源弾の種が割れないようにしっかり起源弾撃った相手は殺しきってるんだっけ
194 23/04/15(土)13:56:27 No.1047310970
>いや…受け流しの剣術を邪剣呼ばわりしたり いやあれは小次郎の技量に手を焼いてるが故の挑発だよ
195 23/04/15(土)13:56:34 No.1047311007
>というかディルは本来正々堂々とした忠義の騎士的なキャラじゃないのを後悔からエミュりたいだけなので… 心に余裕とコミュ力があるマスターならかなり扱いやすい三騎士 裏切る心配はなくて指示にも従うとかかなり当り鯖
196 23/04/15(土)13:56:34 No.1047311012
フィンは切嗣の天敵だろうからフィンが来てたら勝ち目はあったかもね
197 23/04/15(土)13:56:41 No.1047311039
というかディルの場合あとがきの虚淵のコメント見るに露骨に噛ませノルマとしか考えてないからそこまで掘り下げた思考入ってないと思う…
198 23/04/15(土)13:56:43 No.1047311049
>というかディルは本来正々堂々とした忠義の騎士的なキャラじゃないのを後悔からエミュりたいだけなので… 狂気が足りないというか割と普通の人なんだよね 最後に理不尽気味に逆ギレしてた怖さが一番英霊らしかったのかも
199 23/04/15(土)13:57:09 No.1047311184
アルトリアは普通に煽り連発するタイプだからな なんなら初っ端のランサー戦すら煽ってるし
200 23/04/15(土)13:57:11 No.1047311196
>>>正々堂々騎士顔してやってることがディスペルと永久デバフっていう嫌がらせ特化してるあいつもなあ… >>騎士道縛りはハードなようで意外と緩い >インビジブルエアの剣隠しにディルもアルトリアも平然としてるあたり面と向かっての搦め手は大歓迎っぽいよね ディルは対抗策持っていたから平然としていただけじゃないかな 兄貴は気持ち良い戦いしたい人だからまぁ
201 23/04/15(土)13:57:44 No.1047311366
>>いや…受け流しの剣術を邪剣呼ばわりしたり >いやあれは小次郎の技量に手を焼いてるが故の挑発だよ なんていつの間にか定説みたいに言われてるけど描写にそんなもんはない
202 23/04/15(土)13:58:06 No.1047311482
そもそも投擲槍をなぜか二本とも持って しかも接近戦してるおかしな男に改変されとるしな
203 23/04/15(土)13:58:07 No.1047311484
>>なんで嫁と魔力分担前提なのに低燃費ランサーなんだよどうせならカルナさん呼べ >そういえばカルナ呼んでた人地味に凄いよね モブだけど時計塔の一流魔術師って設定だよ そんな人でもカルナさんの全力は20秒保たないよ
204 23/04/15(土)13:58:11 No.1047311505
起源明かされてるキャラそんな居ないけど切嗣以外が起源弾作ったらどんな効果になるのやら
205 23/04/15(土)13:58:12 No.1047311515
>フィンは切嗣の天敵だろうからフィンが来てたら勝ち目はあったかもね ていうか基本サーヴァントは切嗣じゃ勝てねぇよ!
206 23/04/15(土)13:58:14 No.1047311530
こっちにはこんなズルいギミックがあるけどどうする?どうする?君ならどうする!?みたいなのは全然セーフだけど盤外戦術は外道ー!になりがちなイメージ
207 23/04/15(土)13:58:18 No.1047311549
やはりパーシヴァル
208 23/04/15(土)13:58:35 No.1047311644
>そもそも投擲槍をなぜか二本とも持って >しかも接近戦してるおかしな男に改変されとるしな ランサークラスが悪いよランサークラスが
209 23/04/15(土)13:58:36 No.1047311649
>アルトリアは普通に煽り連発するタイプだからな >なんなら初っ端のランサー戦すら煽ってるし 口撃で敵がかっとなって突っ込んで来たらお得 位の飛び道具感覚で煽り入れる辺りは乱世の王様よね
210 23/04/15(土)13:58:48 No.1047311709
虚淵の評は宝具切って倒しきれてないから見た目ほど有利ではないというだけで 片腕の青王とあのまま続けたら問題なく勝てるからムッサのスペック自体は優勝狙えるくらいには高い
211 23/04/15(土)13:58:49 No.1047311712
>裏切る心配はなくて指示にも従うとかかなり当り鯖 これアルトリアでもやらかす以上マジで当たりなんだよな…
212 23/04/15(土)13:58:56 No.1047311742
>起源明かされてるキャラそんな居ないけど切嗣以外が起源弾作ったらどんな効果になるのやら 起源ドラッグ作ってるやつは居たな
213 23/04/15(土)13:59:15 No.1047311828
>>フィンは切嗣の天敵だろうからフィンが来てたら勝ち目はあったかもね >ていうか基本サーヴァントは切嗣じゃ勝てねぇよ! 親指かむかむで戦術丸裸にされるって意味でね…
214 23/04/15(土)13:59:29 No.1047311914
アルトリアですらバッドだと裏切ることあるもんな…
215 23/04/15(土)13:59:41 No.1047311977
巴の肋骨で起源弾つくるか…
216 23/04/15(土)13:59:41 No.1047311978
>>>いや…受け流しの剣術を邪剣呼ばわりしたり >>いやあれは小次郎の技量に手を焼いてるが故の挑発だよ >なんていつの間にか定説みたいに言われてるけど描写にそんなもんはない そもそもあの台詞アニオリじゃなかったっけ?
217 23/04/15(土)13:59:50 No.1047312029
>やはりパーシヴァル うおおおおおおおおお!!!!
218 23/04/15(土)13:59:50 No.1047312033
>>裏切る心配はなくて指示にも従うとかかなり当り鯖 >これアルトリアでもやらかす以上マジで当たりなんだよな… 聖杯に強い望みがある鯖はこのリスク消せないからな
219 23/04/15(土)14:00:02 No.1047312089
>アルトリアですらバッドだと裏切ることあるもんな… 断食でござる
220 23/04/15(土)14:00:06 No.1047312106
>虚淵の評は宝具切って倒しきれてないから見た目ほど有利ではないというだけで >片腕の青王とあのまま続けたら問題なく勝てるからムッサのスペック自体は優勝狙えるくらいには高い だが残りはギルとイスカンダルだ
221 23/04/15(土)14:00:12 No.1047312143
>>やはりパーシヴァル >うおおおおおおおおお!!!! ✨
222 23/04/15(土)14:00:24 No.1047312199
フィンって実際優勝経験あるんだっけ?
223 23/04/15(土)14:00:27 No.1047312215
Fate原作やったことある人は知っている 士郎がアレとはいえセイバーもかなり言う事聞かん坊だと
224 23/04/15(土)14:00:27 No.1047312219
>起源明かされてるキャラそんな居ないけど切嗣以外が起源弾作ったらどんな効果になるのやら 巴君が起源弾作ったら幻想殺しみたいに有用な効果になりそう
225 23/04/15(土)14:00:41 No.1047312277
>だが残りはギルとイスカンダルだ そいつらどう考えても衝突するから気にするのは生き残った方だけでいい
226 23/04/15(土)14:01:07 No.1047312416
>フィンって実際優勝経験あるんだっけ? 優勝かと言うと議論別れるけど 聖杯持ち逃げって特殊勝利は掴んだことある
227 23/04/15(土)14:01:52 No.1047312676
槍で狙撃して敵国の王倒したり槍使ってジャンプして危機脱したり 逸話的には猪に負けた以外も結構良い出番あるんだけどな投げ槍
228 23/04/15(土)14:01:54 No.1047312695
>そもそもあの台詞アニオリじゃなかったっけ? 邪剣呼ばわりは元からやってる 剣隠して戦うやつが言うなやって突っ込まれてた
229 23/04/15(土)14:01:56 No.1047312705
>>フィンって実際優勝経験あるんだっけ? >優勝かと言うと議論別れるけど >聖杯持ち逃げって特殊勝利は掴んだことある あのときのフィンって自分の願いを叶えられたのかそれとも自害させられたのか
230 23/04/15(土)14:02:07 No.1047312748
>>フィンって実際優勝経験あるんだっけ? >優勝かと言うと議論別れるけど >聖杯持ち逃げって特殊勝利は掴んだことある むしろ目的的には大勝利ではある
231 23/04/15(土)14:02:36 No.1047312899
フィンは自害させようとするとそれすら読んで対応してきかねないがどうなんだろうね
232 23/04/15(土)14:02:37 No.1047312905
>邪剣呼ばわりは元からやってる >剣隠して戦うやつが言うなやって突っ込まれてた 挑発扱いするかダブスタ扱いするかなら挑発扱いする方がいいな…
233 23/04/15(土)14:02:46 No.1047312954
>>そもそもあの台詞アニオリじゃなかったっけ? >邪剣呼ばわりは元からやってる >剣隠して戦うやつが言うなやって突っ込まれてた そうだねとしか言えねえ
234 23/04/15(土)14:02:55 No.1047313018
>Fate原作やったことある人は知っている >士郎がアレとはいえセイバーもかなり言う事聞かん坊だと SNルートで余りに士郎と相性が良過ぎるか悪すぎただけで 四次見たら分るけどかなりギリギリまでマスターの言う事従ってくれる方だぞセイバー
235 23/04/15(土)14:03:02 No.1047313051
>だが残りはギルとイスカンダルだ >そいつらどう考えても衝突するから気にするのは生き残った方だけでいい どっち生き残っても辛そうだな
236 23/04/15(土)14:03:04 No.1047313062
>Fate原作やったことある人は知っている >士郎がアレとはいえセイバーもかなり言う事聞かん坊だと 相手の陣地に乗り込むのは危険だ!まずは調べてからにしよう! わかりました わかってくれたか…! (言っても無駄だから一人でいこ…)
237 23/04/15(土)14:03:13 No.1047313114
ランサーってわりと言うこと聞くやつ多いイメージだから当たりだと思うんだけどな…
238 23/04/15(土)14:03:14 No.1047313119
三次ってケイネス先生がその最たる例だけど 他の奴も妙に真剣勝負とか試合じみたこと考えてるの多かったな
239 23/04/15(土)14:03:32 No.1047313202
>わりと赤枝やフィアナ・フィンは大人しい 兄貴とかフェルグスクッソヤバくねえかな…
240 23/04/15(土)14:03:36 No.1047313226
月霊髄液ってどれくらいすごいの
241 23/04/15(土)14:03:45 No.1047313263
まあそれこそ鯖は自己判断で動くといういい例だな五次セイバー…
242 23/04/15(土)14:03:55 No.1047313297
そもそも邪剣使い言い始めたの小次郎側だし…
243 23/04/15(土)14:03:56 No.1047313303
>SNルートで余りに士郎と相性が良過ぎるか悪すぎただけで >四次見たら分るけどかなりギリギリまでマスターの言う事従ってくれる方だぞセイバー マスター本人よりアイリスフィールの方に従ってる印象が強い
244 23/04/15(土)14:04:15 No.1047313397
>月霊髄液ってどれくらいすごいの 宝具一歩手前くらい
245 23/04/15(土)14:04:16 No.1047313405
>裏切る心配はなくて指示にも従うとかかなり当り鯖 事前にミーティングを徹底して戦略的意図と禁止事項を言い含めてれば しかし我が主よ!って言い出さないとは思うわ
246 23/04/15(土)14:04:27 No.1047313455
ケイネスにとってシリーズで今まで出て来た中で一番の当たり鯖って誰になるのやら
247 23/04/15(土)14:04:30 No.1047313481
>月霊髄液ってどれくらいすごいの 秘密道具「誰でも投影魔術(衛宮士郎ver)」と同じ格の代物
248 23/04/15(土)14:05:11 No.1047313693
>フィンは自害させようとするとそれすら読んで対応してきかねないがどうなんだろうね 自害させられるのは拒否するだろうけど聖杯戦争エンジョイ勢なだけで別に願いもないから自分から座にさっさと帰りそうではある
249 23/04/15(土)14:05:12 No.1047313699
小次郎が自分の剣を邪険と言ったのに対してセイバーが逃げ腰から来た俗称ですかという風に返してるから普通に煽りだと思うアレ
250 23/04/15(土)14:05:31 No.1047313786
書き込みをした人によって削除されました
251 23/04/15(土)14:05:34 No.1047313804
SNはセイバーが提案して来た行動そのまま受け入れるとほぼ死ぬ 提案に乗って大丈夫なパターンあったか真剣に悩むくらい死ぬ
252 23/04/15(土)14:05:44 No.1047313856
>事前にミーティングを徹底して戦略的意図と禁止事項を言い含めてれば >しかし我が主よ!って言い出さないとは思うわ というかZeroのときのセイバーもビル爆破はちゃんと人払いをした上で周囲に倒壊しない特殊技法でやるよって説明してたら普通に納得してただろうな やっぱり報連相は大事
253 23/04/15(土)14:05:45 No.1047313865
虚淵の言うネッサ陣営勝利ルートはセイバーとムッサをすぐ出会わせないようにして一撃離脱の戦法を了承させる いい感じに各陣営を削りながら勝ち目のない金ピカの脱落を待ち最後に残ったバサスロを倒すって感じだった ムッサは傷心に騎士道がキマっただけでコミュニケーション取れば普通に汚い戦法もするらしい
254 23/04/15(土)14:05:53 No.1047313904
本編での行動が何から何までアウトすぎて死ぬしかなかったよ
255 23/04/15(土)14:05:57 No.1047313936
>兄貴は気持ち良い戦いしたい人だからまぁ というか目的がそれなのでよりにもよってセイバーがそれかよ…とはなったと思う
256 23/04/15(土)14:06:00 No.1047313945
>>Fate原作やったことある人は知っている >>士郎がアレとはいえセイバーもかなり言う事聞かん坊だと >相手の陣地に乗り込むのは危険だ!まずは調べてからにしよう! Fateルートだとこんなこと言っている士郎もUBWルートだとセイバー取られた後に一人でなしキャスター陣地に突入するとかかなり無謀なことしている…
257 23/04/15(土)14:06:18 No.1047314013
>月霊髄液ってどれくらいすごいの アルビオンの死骸から発掘したものに手を加えて作った無尽蔵魔力生成炉 をちょっと凌駕するくらいには凄い
258 23/04/15(土)14:06:27 No.1047314067
レッドブランチはFGOあたりでやっとこさ強さにスポット当たりだしたけど 技量とか武器のすごさじゃなくもっと単純に敵兵片手で握りつぶせる的なクーフーリンも見たいね
259 23/04/15(土)14:06:45 No.1047314151
水銀はあれで戦闘用の使い方は副次的な産物というのがマジで凄いよ
260 23/04/15(土)14:06:47 No.1047314162
>ケイネスにとってシリーズで今まで出て来た中で一番の当たり鯖って誰になるのやら 兄貴じゃない?
261 23/04/15(土)14:07:06 No.1047314254
>SNはセイバーが提案して来た行動そのまま受け入れるとほぼ死ぬ >提案に乗って大丈夫なパターンあったか真剣に悩むくらい死ぬ そうは言ってもバーサーカー相手だと危険だから士郎は逃げてくださいは普通に考えたら真っ当な提案だよ!
262 23/04/15(土)14:07:06 No.1047314260
というか虚淵の手ずからちょいちょい書かれる別パターンとか見てると 実はディルムッサは相当ケイネッサと相性良い部類ではある zero本編で何が悪かったかつったら間が悪かったんだろう多分
263 23/04/15(土)14:07:21 No.1047314335
>ケイネスにとってシリーズで今まで出て来た中で一番の当たり鯖って誰になるのやら ランサーのクーフーリン
264 23/04/15(土)14:07:29 No.1047314361
>ムッサは傷心に騎士道がキマっただけでコミュニケーション取れば普通に汚い戦法もするらしい 聖杯戦争で偶然一番悪い部分が出ちゃっただけでそこまで我が強い鯖って感じでもないからねぇ
265 23/04/15(土)14:07:30 No.1047314370
>ムッサは傷心に騎士道がキマっただけでコミュニケーション取れば普通に汚い戦法もするらしい まあ実際最初に騎士道いいね!しなければ主への忠義第一で動いただろうな
266 23/04/15(土)14:07:47 No.1047314444
>>ケイネスにとってシリーズで今まで出て来た中で一番の当たり鯖って誰になるのやら >ランサーのクーフーリン むしろバーサーカー兄貴でもいい
267 23/04/15(土)14:07:48 No.1047314447
>そうは言ってもバーサーカー相手だと危険だから士郎は逃げてくださいは普通に考えたら真っ当な提案だよ! ウガーーーーーーーーーーーーーーーー!(ドシュ
268 23/04/15(土)14:07:51 No.1047314467
燃費が多少悪くないとソラウが勿体無いのはある
269 23/04/15(土)14:08:07 No.1047314528
まあセイバーの基本方針ってマスターが凛だったりアヴァロン持ってたらそれでいいじゃんくらいにはなるから弱体化が響いてる面もある
270 23/04/15(土)14:08:27 No.1047314641
アーサー王ってそんな有名か? フェイトで初めて知ったわ
271 23/04/15(土)14:08:43 No.1047314708
>>>ケイネスにとってシリーズで今まで出て来た中で一番の当たり鯖って誰になるのやら >>ランサーのクーフーリン >むしろバーサーカー兄貴でもいい あの状態の狂兄貴はイレギュラーらしいから…
272 23/04/15(土)14:08:50 No.1047314742
>アーサー王ってそんな有名か? >フェイトで初めて知ったわ 多分エクスカリバーの方が有名ではある
273 23/04/15(土)14:08:51 No.1047314749
>そうは言ってもバーサーカー相手だと危険だから士郎は逃げてくださいは普通に考えたら真っ当な提案だよ! でも提案受け入れたら死んで謎空間で説教されるんだもん! そんなの主人公のやることじゃねえよなあ みたいなのとオイオイ身の程分かってないのかよみたいなのが混ざるから 全然当てにならなくて死ぬ死ぬめっちゃ死ぬ
274 23/04/15(土)14:08:58 No.1047314776
>というか虚淵の手ずからちょいちょい書かれる別パターンとか見てると >実はディルムッサは相当ケイネッサと相性良い部類ではある >zero本編で何が悪かったかつったら間が悪かったんだろう多分 聖杯戦争とかじゃなかったらいいコンビだったかもしれんな ディルがソラウを心底ウザがってるってのが伝わるだけでも先生は安心できるだろうし 紆余屈折の末仲良くなれたかも
275 23/04/15(土)14:08:58 No.1047314781
ランサーにしてもディルじゃなければみたいな所はある
276 23/04/15(土)14:09:02 No.1047314804
ディルムッドってほくろ隠しの帽子してるのに それすらしてない設定で登場したから横に女のパートナーがいる人はどうしようもないね
277 23/04/15(土)14:09:12 No.1047314851
というか士郎がマスターだと魔力不足でジリ貧になるから必然焦る必要出るからな…
278 23/04/15(土)14:09:16 No.1047314873
もしかしてケイネス先生って勝っても世界が剪定されるのかな
279 23/04/15(土)14:09:21 No.1047314898
>ディルにしてもランサーじゃなければみたいな所はある
280 23/04/15(土)14:09:45 No.1047314997
セイバーだと黒子の制御できます!は余りにもランサーがかわいそう
281 23/04/15(土)14:09:58 No.1047315058
まぁ聖杯戦争に混ざったら最適解選び続けないと死ぬよねって話ではある
282 23/04/15(土)14:10:08 No.1047315106
セイバーが寺に乗り込んだのだってマスターが士郎じゃなきゃ作戦としてはよくない? 視覚共有して令呪で支援できたらキャスターの隙多いし何とかできそうだろ ルートによっては作戦なしで士郎も寺に乗り込んだりするしセイバーだけ節穴扱いするのは違うだろう
283 23/04/15(土)14:10:18 No.1047315154
>もしかしてケイネス先生って勝っても世界が剪定されるのかな いや勝った上で何やら発狂して早々にエルメロイ傾けつつウェイバーくんを二世にしてくれれば多分剪定されないと思うよ
284 23/04/15(土)14:10:27 No.1047315189
>セイバーだと黒子の制御できます!は余りにもランサーがかわいそう たぶんそうやって機能もりもりにしたから召喚難易度とか魔力コストとか高くなってるんだろ
285 23/04/15(土)14:10:43 No.1047315258
ソラウも別に防ごうと思えばほくろの魔力は防げたからな…
286 23/04/15(土)14:10:56 No.1047315322
>セイバーが寺に乗り込んだのだってマスターが士郎じゃなきゃ作戦としてはよくない? 寺はキャスターと小次郎の二枚体制だから単騎特攻はどのみち自殺行為でしかない
287 23/04/15(土)14:10:57 No.1047315328
原作者がシナリオ書いたFGOのzeroコラボでも色々と察してるしケイネス先生自体は大分聡明よね 何故ダメだったかはまあ上でも言われてるけど間が悪かったんだろうな…
288 23/04/15(土)14:11:07 No.1047315371
花札でもちびちゅきでもカプさばでも戦車男でもネッサは生きてるからな…
289 23/04/15(土)14:11:10 No.1047315392
>アーサー王ってそんな有名か? >フェイトで初めて知ったわ エクスカリバーのが有名 英雄あるあるだけど
290 23/04/15(土)14:11:36 No.1047315508
>まぁ聖杯戦争に混ざったら最適解選び続けないと死ぬよねって話ではある SNでいくつバッドエンドがあるんだよっていうね 何で合理的な選択肢選んだら意地悪なバッドエンドに行くんですか…
291 23/04/15(土)14:11:47 No.1047315557
>セイバーだと黒子の制御できます!は余りにもランサーがかわいそう ケルトの戦士としての側面が強いのがセイバーで悲劇の戦士としての側面が強いのがランサーだし…
292 23/04/15(土)14:12:04 No.1047315632
>というか士郎がマスターだと魔力不足でジリ貧になるから必然焦る必要出るからな… 全くセイバーが活動せずに魔力温存するならともかくちまちま竜牙兵戦法続けてセイバーがちょっとでも戦闘に参加するとそれだけで魔力削られていくしな
293 23/04/15(土)14:12:19 No.1047315697
SNは冗談で凛ちゃんに絶対従うって言うと桜のシーンで確か詰むっけ
294 23/04/15(土)14:12:31 No.1047315748
>何で合理的な選択肢選んだら意地悪なバッドエンドに行くんですか… そりゃ実力足りてない奴が死地で合理的な行動取っても死ぬしかないもの
295 23/04/15(土)14:12:56 No.1047315855
ディルはソラウ守らずセイバーと遊んでるのが…
296 23/04/15(土)14:12:59 No.1047315867
合理でも死ぬし不合理でも死ぬから もはや運だなって選択肢を選ぶようになっていく
297 23/04/15(土)14:13:20 No.1047315970
回路がそもそもマトモに開けてない初期士郎本気で論外の性能だからな 開くと平均以上ではあるんだが
298 23/04/15(土)14:13:20 No.1047315971
ゲイボルグは聞いた事あるけどクーフーリンは知らんかった でも流石にここに来るような人でアーサー王知らんのは珍しい気がする
299 23/04/15(土)14:13:27 No.1047315992
士郎マスターの時点でかなり詰んでるからな
300 23/04/15(土)14:13:32 No.1047316017
>>セイバーが寺に乗り込んだのだってマスターが士郎じゃなきゃ作戦としてはよくない? >寺はキャスターと小次郎の二枚体制だから単騎特攻はどのみち自殺行為でしかない それはメタ視点入っているな 小次郎がいるかどうかは寺に突入しないとわからんことだし それ思うとセイバーも威力偵察ぐらい提案されていたら小次郎の姿確認したあたりで切り上げるぐらいして満足したかも
301 23/04/15(土)14:13:49 No.1047316108
ある程度の相手までなら一方的に圧勝できるけど相手が本当にヤバい場合のワンチャンは無い って意味だと暗殺向きなディルよりもむしろイスカンダルの方が厳しそうにも思える
302 23/04/15(土)14:14:09 No.1047316183
でもウェイバーくんだけはどんな悪手を選んでも絶対第四次だけは世界さんの手で生還させられる信頼感があるぜ
303 23/04/15(土)14:14:13 No.1047316200
でも「ディルムッドトグラーニア」でもそんな暗くないよなディルムッド 潜伏中も「この世で尊敬する人は~」って聞かれて「フィンマックイ~ル様~」って答えて居場所ばれたり フィンがチェスしてる上から盤にイタズラしたり
304 23/04/15(土)14:14:30 No.1047316292
>士郎マスターの時点でかなり詰んでるからな 遠坂セイバーなった瞬間にまあ無法なこと無法なこと…
305 23/04/15(土)14:14:33 No.1047316306
>まぁ聖杯戦争に混ざったら最適解選び続けないと死ぬよねって話ではある ただ士郎にとっての最適解はあたまおかしい選択肢がところどころで混ざっているんだ ギルがイリヤ狙いにいくところで飛び込まなかったら最終的に死ぬし
306 23/04/15(土)14:14:33 No.1047316312
宝具ブッパできる状態ならギルと青王が無法だけど市街地が舞台なので 青王は本人が使いたくないしギルはトッキーがやめてって言うだろうから その点でディルの二槍と固有結界な王の軍勢が冬木式だと強い ビーム系宝具は冬木では制限がかかるね
307 23/04/15(土)14:14:46 No.1047316372
四次の鯖だと百貌はこの性能本当に許されるんだってなるくらいには聖杯戦争だと強いんだけどね…
308 23/04/15(土)14:14:49 No.1047316386
>でも流石にここに来るような人でアーサー王知らんのは珍しい気がする どういうのか知らんけどローランの歌とセットで名前だけ覚えてた
309 23/04/15(土)14:14:58 No.1047316424
>でも「ディルムッドトグラーニア」でもそんな暗くないよなディルムッド >潜伏中も「この世で尊敬する人は~」って聞かれて「フィンマックイ~ル様~」って答えて居場所ばれたり >フィンがチェスしてる上から盤にイタズラしたり そこから死に際に見捨てられた後のメンタルだからな
310 23/04/15(土)14:15:20 No.1047316524
アーサー王は知らずともまあエクスカリバー知ってるのは多そう
311 23/04/15(土)14:15:31 No.1047316567
>四次の鯖だと百貌はこの性能本当に許されるんだってなるくらいには聖杯戦争だと強いんだけどね… 上位互換さえいなければマスター殺しはまず確実に成せるからなあの性能
312 23/04/15(土)14:15:45 No.1047316622
>ディルはソラウ守らずセイバーと遊んでるのが… テンション落ちまくってるからね 仕える相手は誰でもいいって発想に無理があるっていうか 結局は仕えるに値する主君に従いたいって本音がやっぱりあって ソラウみたいなどうでもいいマスターだとやっぱりどうでもよくなっちゃうんだよな
313 23/04/15(土)14:15:52 No.1047316658
エクスカリバー撃つの切嗣でもかなり下準備してからだから対軍以上の宝具結構使いにくいよね
314 23/04/15(土)14:15:52 No.1047316659
>でも「ディルムッドトグラーニア」でもそんな暗くないよなディルムッド >潜伏中も「この世で尊敬する人は~」って聞かれて「フィンマックイ~ル様~」って答えて居場所ばれたり >フィンがチェスしてる上から盤にイタズラしたり FGOでフィンと絡んでるときのディルはだいたいこんな感じだな
315 23/04/15(土)14:16:38 No.1047316867
アサシンで言えば影ハサン呼び出したやつは勝ち確信していいと思う 信念揺らいで自分が殺されない限りは
316 23/04/15(土)14:16:58 No.1047316978
>エクスカリバー撃つの切嗣でもかなり下準備してからだから対軍以上の宝具結構使いにくいよね そういう意味でもゲイ・ボルグは強い
317 23/04/15(土)14:17:02 No.1047317005
セイバーがエクスカリバーを初めて使ったときのユーザーも士郎も「!?」って驚愕するシーンいいよね 今だと初回プレイでもセイバー=アーサー王と知りながらSNやる人多そう
318 23/04/15(土)14:17:11 No.1047317047
鯖が性能も性格も良くないのが悪いよ
319 23/04/15(土)14:17:12 No.1047317051
>>ディルはソラウ守らずセイバーと遊んでるのが… >テンション落ちまくってるからね >仕える相手は誰でもいいって発想に無理があるっていうか >結局は仕えるに値する主君に従いたいって本音がやっぱりあって >ソラウみたいなどうでもいいマスターだとやっぱりどうでもよくなっちゃうんだよな 手段と目的が逆転してないか?
320 23/04/15(土)14:17:17 No.1047317069
仮にイスカンダル引けててもギルに勝つ算段ある?
321 23/04/15(土)14:17:18 No.1047317072
ハサン系列は暗殺強すぎてそりゃApo世界じゃ攻略方法確立されるわとなるヤツ
322 23/04/15(土)14:17:28 No.1047317110
>ビーム系宝具は冬木では制限がかかるね SNの切嗣が船を用意して盾にするのは理想的なマスター感あった カリバー相手にそれだけ?って感じもあったが魔力通せば割りと頑丈になるの近年判ったし
323 23/04/15(土)14:17:46 No.1047317206
>宝具ブッパできる状態ならギルと青王が無法だけど市街地が舞台なので >青王は本人が使いたくないしギルはトッキーがやめてって言うだろうから >その点でディルの二槍と固有結界な王の軍勢が冬木式だと強い >ビーム系宝具は冬木では制限がかかるね ゲームの都合でしかないんだけどどこであろうが周りに民間人居ようが宝具ぶっぱ出来るFGOはありがたい…
324 23/04/15(土)14:17:47 No.1047317208
幽弋さんって普通に呼んで来る人なのか…?
325 23/04/15(土)14:17:48 No.1047317215
>でも「ディルムッドトグラーニア」でもそんな暗くないよなディルムッド >潜伏中も「この世で尊敬する人は~」って聞かれて「フィンマックイ~ル様~」って答えて居場所ばれたり >フィンがチェスしてる上から盤にイタズラしたり 剣ディルはそういう事する
326 23/04/15(土)14:18:05 No.1047317290
後ビーム系は普通に燃費が悪いので無補給で七発撃てる刺しはマジで強い
327 23/04/15(土)14:18:07 No.1047317301
最後の突撃だってマスター一人殺すだけなら別にそこまで悪手でもないのよな百貌さん セイバーでも絶対あの数じゃ一人は取り逃がすし
328 23/04/15(土)14:18:08 No.1047317322
>エクスカリバー撃つの切嗣でもかなり下準備してからだから対軍以上の宝具結構使いにくいよね こうやってみると剣スロットの使い勝手の良さが光る あいつ変装宝具まで使いこなしやがって…
329 23/04/15(土)14:18:10 No.1047317330
>仮にイスカンダル引けててもギルに勝つ算段ある? ウェイバーがクソザコマスターで弱体化してたからケイネスがマスターだったらまた別の戦い方もあっただろう
330 23/04/15(土)14:18:25 No.1047317409
>鯖が性能も性格も良くないのが悪いよ ディルムッドは地味だけど性能は高いぞ 性格はまぁ合う合わないはあるけど少なくとも「主人から女を寝とるような騎士」とケイネスに直球で罵倒されて手出ししないぐらいには自制はある
331 23/04/15(土)14:18:42 No.1047317498
フィン騎士団は突っ込みできるオシーンが待たれる フィンにきついこと言えるのあいつだけなので 現状Wボケに近い
332 23/04/15(土)14:18:58 No.1047317584
>仮にイスカンダル引けててもギルに勝つ算段ある? 初戦でいきなり負ける可能性は多分低いから上手い事漁夫の利を狙って立ち回る?
333 23/04/15(土)14:19:00 No.1047317592
>仮にイスカンダル引けててもギルに勝つ算段ある? イスカンダルだと逆にきつい 四次の対ギルで一番詰んでるまである
334 23/04/15(土)14:19:07 No.1047317628
>最後の突撃だってマスター一人殺すだけなら別にそこまで悪手でもないのよな百貌さん >セイバーでも絶対あの数じゃ一人は取り逃がすし あそこでウェイバー落とす案は普通に賢いからな イスカンダルの王の軍勢がなければの話にはなるが
335 23/04/15(土)14:19:15 No.1047317675
そもそも心眼スキル持ってる時点でエミヤばりのテクニシャンってことだしな
336 23/04/15(土)14:19:25 No.1047317713
>仮にイスカンダル引けててもギルに勝つ算段ある? スレ画の持ち物が万全ならむしろだいぶある方 王の軍勢破られた!王の軍勢再展開!とか出来る
337 23/04/15(土)14:19:25 No.1047317719
>>でも「ディルムッドトグラーニア」でもそんな暗くないよなディルムッド >>潜伏中も「この世で尊敬する人は~」って聞かれて「フィンマックイ~ル様~」って答えて居場所ばれたり >>フィンがチェスしてる上から盤にイタズラしたり >剣ディルはそういう事する 閻魔亭で勝手に食うんじゃねえ
338 23/04/15(土)14:19:42 No.1047317787
ケリィ「弟子と仲違いしたフリで大英雄持たせてペアで望んでくる時計塔のロードとか早々に潰さなきゃ…」
339 23/04/15(土)14:19:53 No.1047317834
王の軍勢が百貌さんへの嫌がらせレベルで刺さってるのはまあひどいな 別に百貌さん以外も割りとすり潰せる方ではあるけど
340 23/04/15(土)14:20:02 No.1047317874
>>仮にイスカンダル引けててもギルに勝つ算段ある? >スレ画の持ち物が万全ならむしろだいぶある方 >王の軍勢破られた!王の軍勢再展開!とか出来る とにかく魔力量の暴力は絶対だからな…
341 23/04/15(土)14:20:20 No.1047317973
本人的に納得がいく証拠を持参した上でこの聖杯戦争で死ぬんだよって暗にほのめかしてやっと大人しく帰るの選択してくれるからな…
342 23/04/15(土)14:20:49 No.1047318089
ディルが凄い燃費良いからせっかくの魔力タンクが生きないのも嫌がらせ具合すごい
343 23/04/15(土)14:20:54 No.1047318109
>スレ画の持ち物が万全ならむしろだいぶある方 >王の軍勢破られた!王の軍勢再展開!とか出来る 電池切れどっちが速いかのチキンレースかい
344 23/04/15(土)14:21:16 No.1047318203
ディルが槍をチクチク当て逃げ戦法本気で優勝狙える戦法なのが困る
345 23/04/15(土)14:21:45 No.1047318341
>ディルが凄い燃費良いからせっかくの魔力タンクが生きないのも嫌がらせ具合すごい それはそれで先生の拠点が健在なら 魔力を持ち込み礼装にガン振り出来るから凄く強い
346 23/04/15(土)14:21:50 No.1047318366
>>スレ画の持ち物が万全ならむしろだいぶある方 >>王の軍勢破られた!王の軍勢再展開!とか出来る >電池切れどっちが速いかのチキンレースかい そんでフル装備エルメロイだと回復アイテムも山ほどある
347 23/04/15(土)14:21:51 No.1047318373
>>スレ画の持ち物が万全ならむしろだいぶある方 >>王の軍勢破られた!王の軍勢再展開!とか出来る >電池切れどっちが速いかのチキンレースかい いや無尽蔵の魔力を生成する炉があるからチキンレースにもならん
348 23/04/15(土)14:22:23 No.1047318510
>ディルが槍をチクチク当て逃げ戦法本気で優勝狙える戦法なのが困る あれを先生の要塞ホテルとセットでやられたらかなり強かったな
349 23/04/15(土)14:22:31 No.1047318554
Fakeとかはわざわざ土地の魔力ブン回せるから金ピカもフルスペック出せるよってしてるし どっちが電池切れ早いか対決は真面目にアリなはず
350 23/04/15(土)14:22:49 No.1047318646
ディルムッドで惜しいのは魔術使えなくて前衛特化なところ 兄貴のルーンやフィンの回復スキルの便利さが光るだけに
351 23/04/15(土)14:22:53 No.1047318667
ホテル選ばなきゃよかったんだよな…それこそ民家とかさ…
352 23/04/15(土)14:23:02 No.1047318696
ケイネスだとマスター各個撃破も割とアリなんだよな切嗣さえ居なければ
353 23/04/15(土)14:23:04 No.1047318711
>>>スレ画の持ち物が万全ならむしろだいぶある方 >>>王の軍勢破られた!王の軍勢再展開!とか出来る >>電池切れどっちが速いかのチキンレースかい >いや無尽蔵の魔力を生成する炉があるからチキンレースにもならん これ一見そう見えなくもないけど何か見落としてる穴がある気はする そういう追い込まれ方に対してギルは切り札を持ってそうっていうか
354 23/04/15(土)14:23:27 No.1047318820
ディルもセイバー枠が青王でなければ ソラウがついてきてなければって要素の積み重ねで駄目になってるだけだと思う
355 23/04/15(土)14:23:31 No.1047318845
>ホテル選ばなきゃよかったんだよな…それこそ民家とかさ… まあでも民家潜伏とホテル貸し切りとどっち選ぶかと言ったら後者だろうなとは思う…
356 23/04/15(土)14:23:38 No.1047318881
金ピカは蔵に魔力炉とかあるから 電池勝負だぁ!ってした時点でかなり詰む あいつ不意打ちで一気に殺さないと駄目だな
357 23/04/15(土)14:23:41 No.1047318890
>>鯖が性能も性格も良くないのが悪いよ >ディルムッドは地味だけど性能は高いぞ >性格はまぁ合う合わないはあるけど少なくとも「主人から女を寝とるような騎士」とケイネスに直球で罵倒されて手出ししないぐらいには自制はある 悪いのは結局相性だからな…
358 23/04/15(土)14:23:45 No.1047318910
>いや無尽蔵の魔力を生成する炉があるからチキンレースにもならん でもギルが魔力不足で困っているのは一度もないよな
359 23/04/15(土)14:23:50 No.1047318931
>ホテル選ばなきゃよかったんだよな…それこそ民家とかさ… まあそれは結果論ではあるので難しい話だと思う 民家だと要害としての強みは放棄することになるし
360 23/04/15(土)14:23:58 No.1047318975
>そういう追い込まれ方に対してギルは切り札を持ってそうっていうか いやまあギルも回復アイテム山ほど持ってるから最終的にはチキンレースよ グッバイ冬木市!!!!
361 23/04/15(土)14:23:59 No.1047318978
ギルが令呪なら蔵に入ってるみたいに言ってたから本当に勝ちにくるなら魔力補充手段も山ほどあるだろう つまりどちらかの魔力切れが起こる前に街が死ぬ
362 23/04/15(土)14:24:15 No.1047319044
ディルは主従ロールプレイで満足させてやったら騎士ごっこやめて普通に汚れ仕事もやってくれそうよね
363 23/04/15(土)14:24:20 No.1047319060
>これ一見そう見えなくもないけど何か見落としてる穴がある気はする >そういう追い込まれ方に対してギルは切り札を持ってそうっていうか というか抜け穴とかじゃなくて本体狙いの宝具で終わるじゃん
364 23/04/15(土)14:24:24 No.1047319082
>ホテル選ばなきゃよかったんだよな…それこそ民家とかさ… いやホテルの要塞化自体は悪くないよ全然 爆破とか意識してないのはかなり悪い
365 23/04/15(土)14:24:33 No.1047319116
「傷が治らず」はマギノビオンのケイ卿とかそれ以前にも複数ある言い回しで 「これ食らえば死んじゃうから傷なんて治るひまねぇぜ!」って表現だったっぽいのよな なんか特殊能力みたくなったけど
366 23/04/15(土)14:24:37 No.1047319127
ザビがマスターの時はご機嫌とはいえ自前で魔力調達してるしその気になれば同じことできるだろうなギル…
367 23/04/15(土)14:24:51 No.1047319186
>性格はまぁ合う合わないはあるけど少なくとも「主人から女を寝とるような騎士」とケイネスに直球で罵倒されて手出ししないぐらいには自制はある これモーさんやカイニスに「所詮女は駄目だな!」と罵るぐらいの所業だよね
368 23/04/15(土)14:24:52 No.1047319188
ディルにとってはなんか生前の後悔を槍でやり直すのにちょうどいい布陣だったからな…
369 23/04/15(土)14:25:02 No.1047319236
>ディルは主従ロールプレイで満足させてやったら騎士ごっこやめて普通に汚れ仕事もやってくれそうよね 腹割って話をしたら普通にやってくれる奴だよ
370 23/04/15(土)14:25:12 No.1047319277
そもそも切嗣が異常に上手く爆破解体出来るだけで普通ホテル爆破とかやったら監督役に目をつけられれ可能性高いからな
371 23/04/15(土)14:25:18 No.1047319307
>でもギルが魔力不足で困っているのは一度もないよな 単独行動のスキルが高いのが悪い
372 23/04/15(土)14:25:45 No.1047319428
書き込みをした人によって削除されました
373 23/04/15(土)14:25:52 No.1047319464
>というか抜け穴とかじゃなくて本体狙いの宝具で終わるじゃん 逆にイスカンダル側も対ギルで自分狙いの狙撃なら一発くらいは許してやらぁ!してるから対抗策持ってそうなんだよな…
374 23/04/15(土)14:26:01 No.1047319507
忘れられがちだけど金ピカ本体も剣使い潰しながらとはいえ白兵戦でセイバーに一度は膝つかせるような腕前だからな 軍勢がエアの一振りで終わる以上詰んでる
375 23/04/15(土)14:26:04 No.1047319522
>ディルは主従ロールプレイで満足させてやったら騎士ごっこやめて普通に汚れ仕事もやってくれそうよね 話す枕に 騎士であるお前にこのような事を命令させてしまう己が恥ずかしい…しかし… を付ければ並大抵の事はやってくれると思う
376 23/04/15(土)14:26:06 No.1047319534
まあギルがそこまでやってくれるかはかなり怪しいが…
377 23/04/15(土)14:26:19 No.1047319592
ぶっちゃけそれこそアルトリア召喚できてたら強かったんじゃねえかな先生
378 23/04/15(土)14:26:26 No.1047319623
四次は切嗣がいなかったら普通に先生優勝候補だな AUOはノイズだけど
379 23/04/15(土)14:26:33 No.1047319647
>逆にイスカンダル側も対ギルで自分狙いの狙撃なら一発くらいは許してやらぁ!してるから対抗策持ってそうなんだよな… エアは防げんだろ…
380 23/04/15(土)14:26:39 No.1047319686
普通だとホテルに対軍宝具とか撃ち込まれない限りホテル自体が吹っ飛ぶこと警戒する必要ないからな まあ四次だとそれに近い行為するやつ居るんだが
381 23/04/15(土)14:26:45 No.1047319722
>まあギルがそこまでやってくれるかはかなり怪しいが… マスターからの要請ならともかく自分が侮られていると思ったらやりそう
382 23/04/15(土)14:27:02 No.1047319801
>>性格はまぁ合う合わないはあるけど少なくとも「主人から女を寝とるような騎士」とケイネスに直球で罵倒されて手出ししないぐらいには自制はある >これモーさんやカイニスに「所詮女は駄目だな!」と罵るぐらいの所業だよね モーさんやカイニスにとっては性差別由来の地雷だけどディルムッドは事実由来の地雷だから言われても何も言い返せないのが…
383 23/04/15(土)14:27:15 No.1047319861
百貌さんはあんな使い方したのがもったいないほどの当たり鯖に見える
384 23/04/15(土)14:27:40 No.1047320009
>ぶっちゃけそれこそアルトリア召喚できてたら強かったんじゃねえかな先生 この場合はAUOが妙な気を起さなかったら順当に勝つ奴だよ ホテル爆破も直感で弾くだろうし
385 23/04/15(土)14:27:47 No.1047320040
イスカが本気だとじゃあ俺もエア延々撃つわモードになってしまいそうなのがこの場合良くないな 金ピカ相手は大前提として侮ってもらえないとだいぶ厳しい
386 23/04/15(土)14:27:52 No.1047320072
剣ディルが発生した今となってはマジで槍でやり直しフォームすぎる
387 23/04/15(土)14:28:07 No.1047320139
慎二とかもそうだけどマジで考えなしで宝具使うやつ居るからな…
388 23/04/15(土)14:28:09 No.1047320150
逸話的には不意打ちや夜襲ぐらい卑怯でもなんでもない価値観だしな 頼めばやってくれるであろう
389 23/04/15(土)14:28:18 No.1047320193
>モーさんやカイニスにとっては性差別由来の地雷だけどディルムッドは事実由来の地雷だから言われても何も言い返せないのが… いやグラニアの迫り方もかなり悪辣なのでそれは
390 23/04/15(土)14:28:26 No.1047320237
>金ピカ相手は大前提として侮ってもらえないとだいぶ厳しい 士郎ならAUOにワンチャンあるけど筋Dは無理だからな…
391 23/04/15(土)14:28:38 No.1047320314
征服王は英雄王がよっしゃエア抜いちゃお! ってなるからかなり詰んでる
392 23/04/15(土)14:28:47 No.1047320349
>百貌さんはあんな使い方したのがもったいないほどの当たり鯖に見える 当たり鯖だけど本当にあの使い方もマスター一人蹴落とすだけが目的なら悪くはないのよ
393 23/04/15(土)14:29:00 No.1047320417
書き込みをした人によって削除されました
394 23/04/15(土)14:29:05 No.1047320443
>慎二とかもそうだけどマジで考えなしで宝具使うやつ居るからな… 「僕がいるビルの屋上ごと潰してやれライダー!!」
395 23/04/15(土)14:29:12 No.1047320489
邪剣のソース 「……よし、これで目測はついたな。刀身三尺余、幅は四寸といったところか。形状は……ふむ、セイバーの名の通り、典型的な西洋の剣だな」 涼しげに語るものの、それがどれほど卓絶した目利きなのか言うまでもない。 セイバーの一撃は、たとえ剣が見えていようと捉える事が困難な速さなのだ。 にも関わらず、視えない剣を防ぎきり、かつ全容すら把握するとは――― 「……信じられない。何の魔術も使わず、満足に打ち合ってもいないというのに私の剣を計ったのですか、貴方は」 「ほう、驚いたか? だがこんなものは大道芸であろうよ。邪剣使い故、このような技ばかり上手くなる」 「―――なるほど。私の一撃をまともに受けず、ただ払うだけが貴方の戦いだった。邪剣使いとは、その逃げ腰からきた俗称ですか」 「ハ―――いやいや、まともに打ち合わぬ無礼は許せ。 なにしろこの長刀だ、打ち合えば折れるは必定。おぬしとしては力勝負こそが基本なのだろうが、こちらはそうはいかぬ。その剣と組み合い、力を競い合う事はできん」
396 23/04/15(土)14:29:26 No.1047320553
「―――――――」 「もとより、刀というものはそういうものだ。 西洋の剣は、その重さと力で物を叩き切る。 だが、我らの刀は速さと技で物を断ち斬るのだ。 戦いが噛み合わぬのは道理であろう?」 「まあしかし……これでは些か興がそがれる。 もうよい頃合だぞセイバー? いい加減、手の内を隠すのは止めにしろ」 「っ――――アサシン。私が貴方に手加減しているとでも」 「していないとでも言うのか? 何のつもりかは知らんが、剣を鞘に納めたまま戦とは舐められたものだ。私程度では、本気を出すまでもないという事か?」 「―――――――」 「ほう。それでも応じないという顔だな。 ―――よかろう、ならばここまでだ。おまえが出し惜しみをするのなら、先に我が秘剣をお見せしよう」
397 23/04/15(土)14:29:33 No.1047320576
>>金ピカ相手は大前提として侮ってもらえないとだいぶ厳しい >士郎ならAUOにワンチャンあるけど筋Dは無理だからな… アヴァロン付きの青王も 不意打ちアヴァロンで終らすためにかなり危ない橋渡ってるしね
398 23/04/15(土)14:29:40 No.1047320605
グラーニアのゲッシュが「自分を連れて逃げなければ騎士団崩壊する」で ディルのゲッシュが「困ってる女性の頼みは聞く」だからコンボ完成しちゃってんだよな
399 23/04/15(土)14:29:47 No.1047320643
あんま関係ないかもしれないけど征服王と英雄王は時代は違えどわりかし近所だからな…
400 23/04/15(土)14:30:14 No.1047320793
>あんま関係ないかもしれないけど征服王と英雄王は時代は違えどわりかし近所だからな… まあバビロン征服してるしね
401 23/04/15(土)14:30:25 No.1047320836
ゲッシュと書いてご都合主義と読む
402 23/04/15(土)14:30:37 No.1047320904
そもそもギルガメッシュが最強だから憂いを断つためにヤバそうなライダーのマスター殺すのに百貌使うのは戦略的に悪くないからな
403 23/04/15(土)14:30:37 No.1047320905
>四次は切嗣がいなかったら普通に先生優勝候補だな >AUOはノイズだけど マスター相性でとっきーに強いのは超アド
404 23/04/15(土)14:30:44 No.1047320931
今度こそ忠義ムーブしたいディルと色々疑いがちな上に伝承知ってるケイネスと火遊びに目覚めた嫁の最悪の組み合わせ
405 23/04/15(土)14:30:54 No.1047320976
>ゲッシュと書いてご都合主義と読む 盛りに盛りまくった超強い英雄を殺すために仕方ねぇんだ
406 23/04/15(土)14:31:01 No.1047321006
百貌さんは征服王が王の軍勢持ってたのが運の尽きだったと言わざるを得ない
407 23/04/15(土)14:31:27 No.1047321127
>ゲッシュと書いてご都合主義と読む というよりそのままだと何でもありチート野郎の英雄達をどうにかして弱体化させて殺すための代物な感じ 別にゲッシュつけたからといって制約と誓約で強くなるわけでもないし
408 23/04/15(土)14:31:42 No.1047321196
>今度こそ忠義ムーブしたいディルと色々疑いがちな上に伝承知ってるケイネスと火遊びに目覚めた嫁の最悪の組み合わせ 何か一つ噛み合わなかったら四次みたいな悲劇にはならないんだよディルも
409 23/04/15(土)14:31:56 No.1047321261
強化はされるんじゃなかったっけ?
410 23/04/15(土)14:32:04 No.1047321289
snとzeroのギルは追い詰められない限り認めた相手にしかエア抜かないから 王の軍勢でバビロンをどれだけしのげるかになる 月のエアは安い
411 23/04/15(土)14:32:11 No.1047321332
>>慎二とかもそうだけどマジで考えなしで宝具使うやつ居るからな… >「僕がいるビルの屋上ごと潰してやれライダー!!」 了解!!!!
412 23/04/15(土)14:32:13 No.1047321341
>>ゲッシュと書いてご都合主義と読む >というよりそのままだと何でもありチート野郎の英雄達をどうにかして弱体化させて殺すための代物な感じ >別にゲッシュつけたからといって制約と誓約で強くなるわけでもないし だから負のご都合主義じゃん
413 23/04/15(土)14:32:19 No.1047321364
マスタータイマンならあの中で一番強い?
414 <a href="mailto:おじさん">23/04/15(土)14:32:20</a> [おじさん] No.1047321373
俺はどうすれば良かったんですか?
415 23/04/15(土)14:32:32 No.1047321428
>別にゲッシュつけたからといって制約と誓約で強くなるわけでもないし でもケルトの勇士なのにゲッシュの一つもしないやつおるぅ!? って煽られちゃうから文化的に仕方ないよね
416 23/04/15(土)14:32:33 No.1047321433
>俺はどうすれば良かったんですか? 詰みである!
417 23/04/15(土)14:32:41 No.1047321460
エミヤ呼ぼうぜエミヤ
418 23/04/15(土)14:32:45 No.1047321475
>百貌さんは征服王が王の軍勢持ってたのが運の尽きだったと言わざるを得ない あと言峰が諜報にしか使う気がなかったのもな 的確に各人格の個性と長所把握して運用した場合はかなり良いところまでいけていたようだが
419 23/04/15(土)14:32:57 No.1047321524
>俺はどうすれば良かったんですか? 聖杯戦争に参加しない もしくは最初から間桐の家をついで桜を引き取る事に反対する
420 23/04/15(土)14:32:58 No.1047321529
>俺はどうすれば良かったんですか? そもそも関わらないか桜の状況を正確に把握した上で時臣に伝えるかのどっちかだな…
421 23/04/15(土)14:33:01 No.1047321545
>マスタータイマンならあの中で一番強い? 数値化したら一番強いのはスレ画 ただ相性でケリィにメタられる
422 23/04/15(土)14:33:10 No.1047321579
槍ディルとの相性が良くなかったのもあるけどそもそも魔術師の価値観で英雄を従わせるのがまずハードル高い気がする…
423 23/04/15(土)14:33:20 No.1047321633
>>>慎二とかもそうだけどマジで考えなしで宝具使うやつ居るからな… >>「僕がいるビルの屋上ごと潰してやれライダー!!」 >了解!!!! 楽しそうに言うな! まぁ言っても仕方ないか…
424 23/04/15(土)14:33:29 No.1047321690
クーフーリンが浅瀬で「自分と同じ技見せぬもの以外通さず」のゲッシュかけて 敵軍の進行止めるとかもあるから一概に害では無いんだけどね グラーニアの求婚にしてもフィンの息子連中とかはゲッシュを盾に避けたりしてるしな
425 23/04/15(土)14:33:41 No.1047321753
>マスタータイマンならあの中で一番強い? 勝負にすらならねえ 何でもありならエミヤの勝ち勝った
426 23/04/15(土)14:33:56 No.1047321818
ケイネスに勝てる魔術師相当少ないというか死んだのマジ?って時計塔でもなってるレベルだからな
427 23/04/15(土)14:34:16 No.1047321907
>だから負のご都合主義じゃん あの時代の文化に基づいた風習を単なるご都合主義で済ますのは適当極まる言い方
428 23/04/15(土)14:35:00 No.1047322134
>ケイネスに勝てる魔術師相当少ないというか死んだのマジ?って時計塔でもなってるレベルだからな 極東の田舎でなんか勝手に死んでるの痛手すぎない?
429 23/04/15(土)14:35:23 No.1047322245
>>ケイネスに勝てる魔術師相当少ないというか死んだのマジ?って時計塔でもなってるレベルだからな >極東の田舎でなんか勝手に死んでるの痛手すぎない? いいや聖杯戦争に出なくても死んで貰う
430 23/04/15(土)14:35:25 No.1047322252
礼装補正抜きだとアルバとケイネスが同格だから必然的にアルバの格も上がるというか事件簿なんか通すと滅茶苦茶凄いよね
431 23/04/15(土)14:35:39 No.1047322311
>極東の田舎でなんか勝手に死んでるの痛手すぎない? だが2世が生まれる!
432 23/04/15(土)14:36:02 No.1047322419
>聖杯戦争に参加しない >もしくは最初から間桐の家をついで桜を引き取る事に反対する そもそも逃げなければ葵さん抱けてたんじゃ…
433 23/04/15(土)14:36:15 No.1047322470
>>ケイネスに勝てる魔術師相当少ないというか死んだのマジ?って時計塔でもなってるレベルだからな >極東の田舎でなんか勝手に死んでるの痛手すぎない? 門下生や一族郎党からしたらたまったもんじゃねえすぎた
434 23/04/15(土)14:36:18 No.1047322487
おじさんはまあ…帰って来なければ良かったよ
435 23/04/15(土)14:36:28 No.1047322528
世界が画像の犠牲を望んでるから もはや生き残るためには聖杯戦争がどうこうのレベルじゃないからな…
436 23/04/15(土)14:36:31 No.1047322552
聖杯戦争なんて存在しない筈の月姫時空でも二世は爆誕してるんだからすげえよ
437 23/04/15(土)14:36:39 No.1047322595
やりたい事とやるべき事とやれる事 噛み合わない!
438 23/04/15(土)14:36:56 No.1047322696
そもそも魔術師としてすら扱われてないことを知れば時臣味方につけられるけどそんな判断出来るわけないからな
439 23/04/15(土)14:37:00 No.1047322715
>>だから負のご都合主義じゃん >あの時代の文化に基づいた風習を単なるご都合主義で済ますのは適当極まる言い方 ゲッシュって本当にあった風習なの? それなら適当言って申し訳ないけど話の中の1単語じゃなかったっけ
440 23/04/15(土)14:37:03 No.1047322728
おじさんは帰ってこなければ蟲爺も見逃すつもりだったし自業自得としか…
441 23/04/15(土)14:37:04 No.1047322737
しかも持ち込んだ貴重な品全部ビル爆破で紛失してるよね
442 23/04/15(土)14:37:06 No.1047322743
ZEROは虚淵が魔術関連に興味なさ過ぎてスレ画や時臣の魔術描写がショボ過ぎる
443 23/04/15(土)14:37:12 No.1047322775
>礼装補正抜きだとアルバとケイネスが同格だから必然的にアルバの格も上がるというか事件簿なんか通すと滅茶苦茶凄いよね アルバさんああ見えて良いところのぼっちゃんで権力もあってなおかつ50代だからな 礼装込みでそれを上回れるケイネスが凄いんだ
444 23/04/15(土)14:37:28 No.1047322851
>そもそも逃げなければ葵さん抱けてたんじゃ… でも葵さんは蟲漬けになるだろうし…
445 23/04/15(土)14:37:30 No.1047322868
雁夜お父さん!って今際の際の妄想があまりにも気持ち悪すぎるからおじさん好き
446 23/04/15(土)14:37:32 No.1047322873
>エルメロイの秘法も財産も惜しみもなく投入しているし魔力供給のパスも分割していたし舐めてはいない >ただ絶望的に何でもありの戦いに向いてなかっただけで サーヴァントはサーヴァント同士 魔術師は魔術師同士で戦ったら良いと思うの してたんだっけ
447 23/04/15(土)14:37:42 No.1047322927
セイバーとランサー交換したら… いや駄目だな ケリィはディル嫌いそう
448 23/04/15(土)14:37:45 No.1047322942
>そもそも逃げなければ葵さん抱けてたんじゃ… でもそれだと凛も桜も生まれないので…
449 23/04/15(土)14:37:46 No.1047322948
>ZEROは虚淵が魔術関連に興味なさ過ぎてスレ画や時臣の魔術描写がショボ過ぎる きのこが監修してOKした以上当時はそれが正しかったってだけよ
450 23/04/15(土)14:37:58 No.1047323002
>ZEROは虚淵が魔術関連に興味なさ過ぎてスレ画や時臣の魔術描写がショボ過ぎる 時臣はともかくケイネスについては現代兵器ほぼ無効化してるから普通に今で見てもやばいぞ
451 23/04/15(土)14:38:16 No.1047323076
葵さんは魔術師の面も含めってトッキーにメロメロなのでおじさんにははじめから勝ち目がない
452 23/04/15(土)14:38:19 No.1047323087
>雁夜お父さん!って今際の際の妄想があまりにも気持ち悪すぎるからおじさん好き 桜は何も知らないから本当にバカな人でしか無いんだよなあれ
453 23/04/15(土)14:38:21 No.1047323100
>蒼銀でも言われているが鯖にも人格あるからまず完全にマスターの言いなりを求める方が間違っているんや たかがゴーストライナー如きにロードが?
454 23/04/15(土)14:38:28 No.1047323135
>しかも持ち込んだ貴重な品全部ビル爆破で紛失してるよね 自分が負けた時の想定も準備も一切してなかったのがね アトラムさんを見習おう
455 23/04/15(土)14:38:39 No.1047323197
>切嗣の有効打がコンテンダーとそれに伴う起源弾くらいしかないから割りかしピンチなんだよな切嗣側も テコンダーに見えてちょっと酔ってんなってなった
456 23/04/15(土)14:38:53 No.1047323250
>セイバーとランサー交換したら… >いや駄目だな >ケリィはディル嫌いそう 傷治らないゲイでチクチクやって離脱繰り返してそう
457 23/04/15(土)14:38:58 No.1047323276
>>蒼銀でも言われているが鯖にも人格あるからまず完全にマスターの言いなりを求める方が間違っているんや >たかがゴーストライナー如きにロードが? サーヴァントは道具ですとかサーヴァント本人が言ったりもする
458 23/04/15(土)14:39:18 No.1047323360
>>しかも持ち込んだ貴重な品全部ビル爆破で紛失してるよね >自分が負けた時の想定も準備も一切してなかったのがね >アトラムさんを見習おう 私は(死んだ場合のことも見越して準備してきてるから)前回のエルメロイとは違う
459 23/04/15(土)14:39:30 No.1047323414
>おじさんはまあ…帰って来なければ良かったよ まあそうしたら遠坂が絶えてたわけなんだが
460 23/04/15(土)14:39:41 No.1047323458
お話の負のご都合主義の面を見なってたはずの人が盛られに盛られてるな ここまで続くとか考えてなかったからなんだろうけど
461 23/04/15(土)14:39:43 No.1047323465
水銀はむしろああいう風な運用は普通だと出来ないという話が再三されてるからな 魔眼による上乗せ込みでライネスが数分間再現可能とかのレベルだし
462 23/04/15(土)14:39:58 No.1047323540
>>おじさんはまあ…帰って来なければ良かったよ >まあそうしたら遠坂が絶えてたわけなんだが えっ
463 23/04/15(土)14:40:07 No.1047323579
結局性格の相性良い鯖引けるかどうかが性能よりも大事な部分がかなりある
464 23/04/15(土)14:40:08 No.1047323590
桜の虚数の才能が生かされずに蟲責めにあってることを時臣に言えば動いたかもしれんがな…
465 23/04/15(土)14:40:26 No.1047323669
>>おじさんはまあ…帰って来なければ良かったよ >まあそうしたら遠坂が絶えてたわけなんだが ん?
466 23/04/15(土)14:40:35 No.1047323696
>お話の負のご都合主義の面を見なってたはずの人が盛られに盛られてるな >ここまで続くとか考えてなかったからなんだろうけど そもそもzeroが人気爆発したから続いたって面も大きいからな
467 23/04/15(土)14:40:36 No.1047323701
>>おじさんはまあ…帰って来なければ良かったよ >まあそうしたら遠坂が絶えてたわけなんだが ちょっと待て!
468 23/04/15(土)14:40:55 No.1047323791
>魔眼による上乗せ込みでライネスが数分間再現可能とかのレベルだし まぁそれは本来ライネスが分家の木端だからでちゃんとしたロードの直径ならケイネスほどではなくても再現できるんじゃないかな
469 23/04/15(土)14:41:09 No.1047323855
>テコンダーに見えてちょっと酔ってんなってなった 最終的に発勁vsテコンドーに…
470 23/04/15(土)14:41:21 No.1047323915
一応おじさんが凛をジルの化け物から助けてたからそういう意味ではそうなのかな
471 23/04/15(土)14:41:28 No.1047323949
>桜の虚数の才能が生かされずに蟲責めにあってることを時臣に言えば動いたかもしれんがな… どっちにしろ娘返せ!とか言えないだろうし…
472 23/04/15(土)14:41:29 No.1047323954
魔術師が魔術を受け継ぐのに苦痛を伴うのは当たり前な話なので 魔術の面からの説得ができないおじさんにはどのみち交渉は無理だった
473 23/04/15(土)14:41:35 No.1047323980
>>嫁を連れてきてないっぽい美遊世界でも死んでるし >>聖杯戦争に切嗣が関わってないアポ世界でも死んでるので >>何をやっても無駄 >何か…救いはないのですか ズェピアの計算上は極めて僅かながら生き延びる世界もあるらしいけどなんか2世居ないと世界に悪影響だからって剪定されてるっぽい
474 23/04/15(土)14:41:44 No.1047324018
トッキーは魔術師としての才能はないからな あと遠坂家の家訓で優雅じゃないと駄目だからオシャレ頑張らないといけない
475 23/04/15(土)14:41:49 No.1047324048
>>>おじさんはまあ…帰って来なければ良かったよ >>まあそうしたら遠坂が絶えてたわけなんだが >えっ 時臣死んで凛死んでたらそうなるだろっ!?
476 23/04/15(土)14:41:50 No.1047324050
おじさんいようがいまいが桜になんの影響も無かったという
477 23/04/15(土)14:41:51 No.1047324052
>>おじさんはまあ…帰って来なければ良かったよ >まあそうしたら遠坂が絶えてたわけなんだが いやこれって凛をおじさんが助けた話を言っているんじゃないか? なんか返信でえ?みたいなレスついているけど
478 23/04/15(土)14:41:52 No.1047324055
>セイバーとランサー交換したら… >いや駄目だな >ケリィはディル嫌いそう 英雄は嫌いだけど男だから セイバー相手よりはコミュニケーション取って上手くやれると思う
479 23/04/15(土)14:41:54 No.1047324071
>>テコンダーに見えてちょっと酔ってんなってなった >最終的に発勁vsテコンドーに… 劣等英霊を殲滅だ!
480 23/04/15(土)14:42:07 No.1047324132
その弾は魔術師ッパリを滅ぼすために
481 23/04/15(土)14:42:14 No.1047324160
書き込みをした人によって削除されました
482 23/04/15(土)14:42:35 No.1047324254
月姫世界線でも2世誕生してるからマジでケイネス生きてる世界線が存在しない
483 23/04/15(土)14:42:59 No.1047324347
>セイバーとランサー交換したら… >いや駄目だな >ケリィはディル嫌いそう ディルはケリィの下なら汚れ役に徹することが出来る奴だから青王よりは相性良いと思うよ
484 23/04/15(土)14:43:14 No.1047324430
>魔術師が魔術を受け継ぐのに苦痛を伴うのは当たり前な話なので 必要な苦痛ならともかく虫漬けにするのって効率まるで無視のやり方だぞ 凛があの蟲を統率しろと言われたら普通にできるぐらい
485 23/04/15(土)14:43:15 No.1047324440
桜の問題点は魔術師として育成するための訓練ではないというのがあるだけで訓練の酷さでいえばあれ以上もあるからそこを問題点にすることは多分ないからな
486 23/04/15(土)14:43:29 No.1047324497
>いやこれって凛をおじさんが助けた話を言っているんじゃないか? >なんか返信でえ?みたいなレスついているけど ああそういやそんな話あったわ…俺が忘れてた
487 23/04/15(土)14:43:48 No.1047324587
アクセルゼロオーダー好き …あれ何年前だ?
488 23/04/15(土)14:43:50 No.1047324595
>その弾は魔術師ッパリを滅ぼすために 起源主張弾!?
489 23/04/15(土)14:44:18 No.1047324746
>>その弾は魔術師ッパリを滅ぼすために >起源主張弾!? ダメだった
490 23/04/15(土)14:44:38 No.1047324834
桜って中学の頃は板だったのに高校になってからデカパイになったのはなんでだったんだろう ワカメに揉まれたから?
491 23/04/15(土)14:44:54 No.1047324921
>>お話の負のご都合主義の面を見なってたはずの人が盛られに盛られてるな >>ここまで続くとか考えてなかったからなんだろうけど >そもそもzeroが人気爆発したから続いたって面も大きいからな snで爆発してzeroで爆発してfgoで爆発する 他にも小爆発してるからこんなに息長いコンテンツなんだ
492 23/04/15(土)14:45:06 No.1047324959
逆にいうと蟲爺滅茶苦茶論外なことやってんだよなアレ
493 23/04/15(土)14:45:07 No.1047324969
ケリィと青王に関しては ケリィのコミュ力が余りにお話にならなくて… あれ青王じゃなかったら詰んでるぞ
494 23/04/15(土)14:45:14 No.1047324997
スペック差をメタで倒すって話運びだと序盤落ち枠は再評価の際に盛るとは言わないまでも実像が思ってるより大きくなってくるのはままある
495 23/04/15(土)14:45:21 No.1047325027
>起源主張弾!? 鞘「君の起源は最初から剣だよ。剣だった。いいね?」
496 23/04/15(土)14:45:51 No.1047325178
>セイバーとランサー交換したら… >いや駄目だな >ケリィはディル嫌いそう そもそもアルトリアが最悪レベルに相性悪いんだから誤差では?
497 23/04/15(土)14:46:09 No.1047325267
>…あれ何年前だ? 7年くらい?
498 23/04/15(土)14:46:11 No.1047325274
比較的マシな方な遠坂も割とキツめな上に凛の時は後見人が言峰だからな
499 23/04/15(土)14:46:31 No.1047325362
月姫世界だと魔術協会のトップであるバルトメロイが死徒狩りしてるから バルトメロイと親交があるエルメロイ家のケイネッサもノリで挑んで死ぬんだろう 水銀便利だけど完全物理攻撃だから死徒相手には無理だろうし
500 23/04/15(土)14:46:33 No.1047325374
>桜って中学の頃は板だったのに高校になってからデカパイになったのはなんでだったんだろう >ワカメに揉まれたから? 好きな人のとこでいっぱいご飯食べたお陰
501 23/04/15(土)14:46:42 No.1047325411
>桜って中学の頃は板だったのに高校になってからデカパイになったのはなんでだったんだろう >ワカメに揉まれたから? あの地下室生活と食事に毒盛られたりする環境で栄養足りてなかったところに 衛宮の家でまともに食事とって普通の生活も少しできるようになったから
502 23/04/15(土)14:46:44 No.1047325417
>逆にいうと蟲爺滅茶苦茶論外なことやってんだよなアレ なお実際に育てようとしても間桐の魔術と桜の属性は合ってないという
503 23/04/15(土)14:47:04 No.1047325506
>なお実際に育てようとしても間桐の魔術と桜の属性は合ってないという まぁ本命は桜に産ませる子だったらしいし
504 23/04/15(土)14:47:05 No.1047325509
>>…あれ何年前だ? >7年くらい? ウソだろ… 7年くらい前ってzeroアニメ放映してたくらいじゃ…
505 23/04/15(土)14:47:17 No.1047325558
士郎も間違いを教えられたせいで毎日自殺未遂みたいなことしてて 本編まで無事だったのはたまたまだからな…
506 23/04/15(土)14:47:26 No.1047325594
>ケリィと青王に関しては >ケリィのコミュ力が余りにお話にならなくて… >あれ青王じゃなかったら詰んでるぞ 大事な時に会話しませんは普通に争いのタネ撒いてるよね…
507 23/04/15(土)14:47:39 No.1047325653
>>>テコンダーに見えてちょっと酔ってんなってなった >>最終的に発勁vsテコンドーに… >劣等英霊を殲滅だ! >その弾は魔術師ッパリを滅ぼすために 神秘めっちゃ薄まって効果的そうでダメだった
508 23/04/15(土)14:47:58 No.1047325743
>あの地下室生活と食事に毒盛られたりする環境で栄養足りてなかったところに >衛宮の家でまともに食事とって普通の生活も少しできるようになったから 冷静に考えると本当可哀想だな桜 セイバールートとか凛ルートじゃ結ばれない訳だし
509 23/04/15(土)14:48:03 No.1047325755
>>なお実際に育てようとしても間桐の魔術と桜の属性は合ってないという >まぁ本命は桜に産ませる子だったらしいし その子を本命にと言うジジィのプラン だがそこまでジジィの魂の寿命がもたないのであった
510 23/04/15(土)14:48:16 No.1047325820
>>セイバーとランサー交換したら… >>いや駄目だな >>ケリィはディル嫌いそう >そもそもアルトリアが最悪レベルに相性悪いんだから誤差では? だったらスペック高いセイバーのがいいわ…
511 23/04/15(土)14:48:18 No.1047325837
>士郎も間違いを教えられたせいで毎日自殺未遂みたいなことしてて >本編まで無事だったのはたまたまだからな… 凛の反応は忘れたけどあの桜ですらドン引きする危険かつ無意味な修行 ケリィはさあ…
512 23/04/15(土)14:48:20 No.1047325838
>>>…あれ何年前だ? >>7年くらい? >ウソだろ… >7年くらい前ってzeroアニメ放映してたくらいじゃ… zeroは12年前の秋放送開始だぞ
513 23/04/15(土)14:48:24 ID:TMg5M/R2 TMg5M/R2 No.1047325861
>士郎も間違いを教えられたせいで毎日自殺未遂みたいなことしてて >本編まで無事だったのはたまたまだからな… 鍛錬失敗して倉庫で死ぬバッドエンドいっぱい有りそう
514 23/04/15(土)14:48:25 No.1047325872
まあ属性変更してその希少さが失われても凛と同じなら推定100本の魔術回路に1000の出力持ちだから普通に間桐の魔術師として育成してても結構凄くなってたと思う
515 23/04/15(土)14:48:40 No.1047325938
>水銀便利だけど完全物理攻撃だから死徒相手には無理だろうし いや死徒は物理攻撃で倒せるぞ? 再生力を上回るぐらいの火力が必要だけど
516 23/04/15(土)14:48:42 No.1047325948
桜の虚数とか激レア属性なのにその資質無視して胎盤化は時臣が知ったら普通にキレそうな気はする
517 23/04/15(土)14:49:05 No.1047326060
衛宮家半万年の歴史を思い知るがいい!
518 23/04/15(土)14:49:21 No.1047326141
>>起源主張弾!? >鞘「君の起源は最初から剣だよ。剣だった。いいね?」 ボブの宝具じゃん…
519 23/04/15(土)14:49:59 No.1047326322
桜を素直にエーデルフェルトに養子に出してたら完璧だったというのが本当ね 間桐にした理由もわからんでもないが
520 23/04/15(土)14:50:47 No.1047326527
マキリの属性は水で桜の属性は虚数 マキリの魔術を継承させるために桜を蟲漬けにして属性を変えようとした マキリの魔術が駄目なのではなくレア属性の桜を台無しにしたのが駄目
521 23/04/15(土)14:51:23 No.1047326683
切嗣による士郎への指導については正解とは逆のことしか言ってないから凄い 投影も構造把握の才能もそっちのが大事なわけだし
522 23/04/15(土)14:52:26 No.1047326994
ソラウほっといてセイバーとイチャイチャしてるってあれケイネスに賊がきたから迎撃しろって命令だぞ
523 23/04/15(土)14:52:32 No.1047327028
>切嗣による士郎への指導については正解とは逆のことしか言ってないから凄い >投影も構造把握の才能もそっちのが大事なわけだし 投影に対する指導としては正しい 問題は士郎の投影が正規の投影ではなかっただけで
524 23/04/15(土)14:52:45 No.1047327102
蟲爺ってランスロットの触媒もおじさんにあげちゃうしなんなのもったいないことするの楽しいの
525 23/04/15(土)14:52:56 No.1047327179
そういう肉体といえばそれまでだけどあのレベル二人産んだ葵さんは凄いな… 時臣自体は平均的な魔術師レベルだし
526 23/04/15(土)14:53:05 No.1047327219
>切嗣による士郎への指導については正解とは逆のことしか言ってないから凄い >投影も構造把握の才能もそっちのが大事なわけだし 殺す気か?
527 23/04/15(土)14:53:20 No.1047327317
>>切嗣による士郎への指導については正解とは逆のことしか言ってないから凄い >>投影も構造把握の才能もそっちのが大事なわけだし >投影に対する指導としては正しい >問題は士郎の投影が正規の投影ではなかっただけで 凛は一目で見抜いた辺り才能の差なのか
528 23/04/15(土)14:53:45 No.1047327458
>殺す気か? 殺す気としか思えない修行方法させてたのは切嗣だし…
529 23/04/15(土)14:53:58 No.1047327520
冒険の方でちゃんとケイネスが強い事は証明されてるんだけど アニメにならんとみんな観ねえからな… ZEROも原作小説読んでない人の方が多いしアニメにならんとみんな興味持たん
530 23/04/15(土)14:53:59 No.1047327525
>>切嗣による士郎への指導については正解とは逆のことしか言ってないから凄い >>投影も構造把握の才能もそっちのが大事なわけだし >殺す気か? キツいことやらせとけばすぐ辞めるだろ…
531 23/04/15(土)14:54:05 No.1047327550
切嗣は魔術師としての才能そこまで無いしな…強いけど
532 23/04/15(土)14:54:07 No.1047327557
クーフーリン呼べてたらディルムッド程悪くはならんだろうなって
533 23/04/15(土)14:54:10 No.1047327581
>そういう肉体といえばそれまでだけどあのレベル二人産んだ葵さんは凄いな… >時臣自体は平均的な魔術師レベルだし 葵さんの血筋がそういうやつ 都合良すぎる母体…
534 23/04/15(土)14:54:43 No.1047327738
>蟲爺ってランスロットの触媒もおじさんにあげちゃうしなんなのもったいないことするの楽しいの あれバサカにせず剣スロ状態でマスターがおじさん以外なら優勝狙えた気もする… まあ蟲爺の所業知ったら裏切るだろうが
535 23/04/15(土)14:54:48 No.1047327765
切嗣の命がもう少し余裕あれば士郎鍛錬どうにかしたと思うよ流石に
536 23/04/15(土)14:55:03 No.1047327842
切嗣の指導は回路生成以外はむしろステレオタイプな指導しかしてないのが結構面白いやつだと思う
537 23/04/15(土)14:55:33 No.1047328009
>蟲爺ってランスロットの触媒もおじさんにあげちゃうしなんなのもったいないことするの楽しいの 雁夜おじさんじゃ絶対勝てないの分かってておじさんに嫌がらせするために協力したの 意外と頑張ったからご褒美に桜の処女奪った蟲もあげちゃう
538 23/04/15(土)14:55:46 No.1047328071
葵さんが凄すぎるせいで凛と桜の両方を育成しないと死ぬなこれってなってるのが酷い
539 23/04/15(土)14:56:30 No.1047328270
死ぬ可能性が高い修行を毎日やるのわかってて海外へ数ヶ月間 本当の子供を引き取りに行こうとするのはかなりヤバい
540 23/04/15(土)14:58:01 No.1047328721
まあ刻印なんてなくても生きていけるやつは生きていくし