虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/15(土)12:42:01 本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/15(土)12:42:01 No.1047286599

本日のログインボーナスです 玄関に置いておきます

1 23/04/15(土)12:43:41 No.1047287130

やめてくれ…

2 23/04/15(土)12:45:07 No.1047287548

処理すんのめんどくせえんだぞ!?

3 23/04/15(土)12:46:10 No.1047287887

ミドボンだけくれ もちろん調整器付きで

4 23/04/15(土)12:47:16 No.1047288259

カタ筋トレグッズ 半分合ってた

5 23/04/15(土)12:48:34 No.1047288666

こんな天気の悪い日は溶接に限るよな!

6 23/04/15(土)12:50:03 No.1047289146

タイル割れるからやめろ!

7 23/04/15(土)12:50:35 No.1047289322

カタ本棚

8 23/04/15(土)12:51:02 No.1047289467

これ蹴って転がすの楽しいよね

9 23/04/15(土)12:54:00 No.1047290375

これ知ってるよ プロペラントタンクってやつだろ?

10 23/04/15(土)12:55:58 No.1047291024

製造年が50年前とか普通にあるやつ

11 23/04/15(土)12:56:41 No.1047291277

くせぇと思ったらお前か

12 23/04/15(土)12:57:35 No.1047291581

>製造年が50年前とか普通にあるやつ 充填のお仕事してるけど製造年が皇紀なやつ見た事あるぞ…

13 23/04/15(土)12:57:58 No.1047291694

ボンベ捨てる時ってどうすればいいの? サンダーで切れ目入れてガス抜

14 23/04/15(土)12:59:14 No.1047292099

>ボンベ捨てる時ってどうすればいいの? >サンダーで切れ目入れてガス抜 購入した販売店や製造所に返却してね アセチレン以外は大体無料で引き取ってくれる

15 23/04/15(土)13:00:01 No.1047292398

高圧じゃねーか! めんどくせー

16 23/04/15(土)13:00:54 No.1047292726

製造保安責任者ほしいけど講習オンラインなんだよな なんか信用できない

17 23/04/15(土)13:00:59 No.1047292766

未だに150気圧とか言うオッサン

18 23/04/15(土)13:01:23 No.1047292885

倒れると危ないので倒しておきますね…

19 23/04/15(土)13:03:23 No.1047293547

>製造保安責任者ほしいけど講習オンラインなんだよな >なんか信用できない 講習なんざ受けなくても丙種ぐらいなら問題集やれば一発で取れる

20 23/04/15(土)13:04:00 No.1047293773

この命の危険を感じる匂いが堪ら

21 23/04/15(土)13:04:08 No.1047293822

アルゴンだけでいいよ

22 23/04/15(土)13:04:43 No.1047294020

>未だに150気圧とか言うオッサン 7000リッターという医療関係者

23 23/04/15(土)13:05:04 No.1047294160

緑のボンベは紙コップジュース自販機の中に入ってるの見たことある

24 23/04/15(土)13:05:43 No.1047294371

>ボンベ捨てる時ってどうすればいいの? >サンダーで切れ目入れてガス抜 バスガス大爆発案件

25 23/04/15(土)13:06:02 No.1047294508

混合ガース!

26 23/04/15(土)13:06:45 No.1047294761

アセチレンと酸素ガスとアルゴンは貰ってくね

27 23/04/15(土)13:08:33 No.1047295344

>サンダーで切れ目入れてガス抜 事故事例集で見たやつだ…

28 23/04/15(土)13:10:09 No.1047295852

ヘリウム無いじゃん…

29 23/04/15(土)13:10:12 No.1047295871

>充填のお仕事してるけど製造年が皇紀なやつ見た事あるぞ… 規格変わってないのなにげにすごいな

30 23/04/15(土)13:11:32 No.1047296292

酸素とアルゴンガス両方ほしい

31 23/04/15(土)13:13:10 No.1047296838

>規格変わってないのなにげにすごいな ただ古いやつってボンベがクッソ重いから嫌いだ… 今のやつと比べると20kg位重い

32 23/04/15(土)13:13:23 No.1047296910

酸素とアセチレンだけ開けておきますね(シュボッ

33 23/04/15(土)13:14:00 No.1047297101

>ヘリウム無いじゃん… どっかのバカがくだらない理由で買い占めたから…

34 23/04/15(土)13:18:43 No.1047298687

研究室に一酸化炭素のこれあって超怖かった

35 23/04/15(土)13:20:34 No.1047299274

>研究室に一酸化炭素のこれあって超怖かった 専用キャビネットに入れてあればそんな怖がるものでもない モノシランとかホスゲンとかは研究室に時々置いてあるね…

36 23/04/15(土)13:24:35 No.1047300611

落としてタイル割るのいいよね

37 23/04/15(土)13:25:47 No.1047300997

容器の扱いは丁寧にお願いします

38 23/04/15(土)13:36:11 No.1047304453

俺の職場にたっぷり転がってるやつ

39 23/04/15(土)13:45:46 No.1047307614

こう言うボンベってめちゃくちゃ頑丈だけど幾らくらいするんだろう

40 23/04/15(土)13:47:30 No.1047308180

処分するのにもお金かかる希ガス

41 23/04/15(土)13:48:07 No.1047308393

近所の解体現場で酸素ガス使ってたけど夜中はそのまま放置されてた まあ盗むやつもいないか…

42 23/04/15(土)13:52:27 No.1047309745

色分けって何色種類あるの?

43 23/04/15(土)13:54:34 No.1047310373

スレ画以外だと赤黄白くらいだろうか 水素、塩素、アンモニアだったかな

44 23/04/15(土)13:57:07 No.1047311173

>近所の解体現場で酸素ガス使ってたけど夜中はそのまま放置されてた >まあ盗むやつもいないか… ただでさえ重いし…

45 23/04/15(土)14:00:35 No.1047312252

>スレ画以外だと赤黄白くらいだろうか >水素、塩素、アンモニアだったかな あと亜酸化窒素は1/3を青にしてる

46 23/04/15(土)14:01:18 No.1047312471

>近所の解体現場で酸素ガス使ってたけど夜中はそのまま放置されてた >まあ盗むやつもいないか… 割と酸素アセは盗難多いぞ 盗まれると販売店が叱られるんだわ…

47 23/04/15(土)14:01:36 No.1047312584

窒素と酸素とアルゴンはその辺に撒けばよさそう

48 23/04/15(土)14:02:00 No.1047312721

>色分けって何色種類あるの? 赤(水素) 黒(酸素) 白(アンモニア) 黄(塩素) 緑(二酸化炭素) 灰(その他) 色の理由は結構適当で塩素はしょっぱいイメージからたくあんの黄色 アンモニアは便器のイメージから白とかだったと思う

49 23/04/15(土)14:06:16 No.1047314011

なんかの間違いで弁ぶっ壊れたら本体が射出されるからたまったもんじゃねぇよこんなん

50 23/04/15(土)14:07:47 No.1047314440

>なんかの間違いで弁ぶっ壊れたら本体が射出されるからたまったもんじゃねぇよこんなん ハンドル式のバルブでコケた拍子にバルブ開いちゃってその場で高速回転ってのは経験あるぞ…

51 23/04/15(土)14:12:25 No.1047315718

石鹸水持ってきたよ!

↑Top