虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ミラー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/15(土)10:56:22 No.1047259570

    ミラージュ200っ0てなんか好き

    1 23/04/15(土)10:57:12 No.1047259734

    知らない飛行機だ…

    2 23/04/15(土)10:57:23 No.1047259773

    >ミラージュ200っ0 喘ぐな

    3 23/04/15(土)10:59:29 No.1047260234

    知らない戦闘機だ

    4 23/04/15(土)11:03:25 No.1047261127

    ラウンデルまでロービジにしちゃってて国籍が分からん!

    5 23/04/15(土)11:04:59 No.1047261477

    なんだその角は

    6 23/04/15(土)11:10:03 No.1047262628

    >ラウンデルまでロービジにしちゃってて国籍が分からん! 日の丸っぽいから日本!

    7 23/04/15(土)11:10:24 No.1047262714

    好き過ぎて名称言ってる最中に軽くイクの止めな

    8 23/04/15(土)11:14:15 No.1047263602

    >なんだその角は 必殺殺人光線が出るツノだよ

    9 23/04/15(土)11:15:29 No.1047263885

    フランスは給油プローブ突き出すの好きよね

    10 23/04/15(土)11:15:57 No.1047263979

    ビックリマンにまん

    11 23/04/15(土)11:16:51 No.1047264192

    突き出てるの給油プローブなのかピトー管だと思ってた

    12 23/04/15(土)11:18:07 No.1047264488

    興奮しすぎてよく分からないタイプミスをするな

    13 23/04/15(土)11:21:27 No.1047265229

    欧州ってデルタ翼が多い印象だけど欧州特有の事情でもあるのかしら

    14 23/04/15(土)11:44:51 No.1047270537

    多いつーか世はまさにデルタ全盛期だぜ

    15 23/04/15(土)11:48:43 No.1047271548

    >欧州ってデルタ翼が多い印象だけど欧州特有の事情でもあるのかしら 欧州機のエンジンがね… 推力が致命的に低いので苦肉の策…

    16 23/04/15(土)11:50:55 No.1047272081

    デルタ翼は高速機向きの特性なので今の戦闘機はみんな採用してる

    17 23/04/15(土)11:52:30 No.1047272470

    >>欧州ってデルタ翼が多い印象だけど欧州特有の事情でもあるのかしら >欧州機のエンジンがね… >推力が致命的に低いので苦肉の策… フランス機ってアメリカと違うことに意味があるから個性出してくること多いよね

    18 23/04/15(土)11:54:14 No.1047272895

    >>ミラージュ200っ0 >喘ぐな もっとメスガキっぽく言ってくれ…

    19 23/04/15(土)11:55:20 No.1047273169

    ラファールも給油口こんな感じのだよね

    20 23/04/15(土)11:55:26 No.1047273200

    欧州機に多いのは無尾翼デルタとかクロースカップルドデルタかな

    21 23/04/15(土)11:56:21 No.1047273395

    >デルタ翼は高速機向きの特性なので今の戦闘機はみんな採用してる こいつの特徴は低速域での抜群の操縦特性というわけわからん欧州ぶり全開の仕上がり良いよね

    22 23/04/15(土)12:16:13 No.1047278728

    >デルタ翼は高速機向きの特性なので今の戦闘機はみんな採用してる F-15とかクリップトデルタ翼機はあんまデルタ翼感無いからこいつもデルタ翼って分類されても違和感あるよね

    23 23/04/15(土)12:20:19 No.1047279936

    >>デルタ翼は高速機向きの特性なので今の戦闘機はみんな採用してる >F-15とかクリップトデルタ翼機はあんまデルタ翼感無いからこいつもデルタ翼って分類されても違和感あるよね F-22の後端がギザギザの変形クリップドデルタとかF-Xのラムダ翼も変形デルタ翼って言われるとデルタとは…みたいになる けどライトニングの切り落としデルタ翼みたいなやつもいるからまあいいか!!

    24 23/04/15(土)12:24:23 No.1047281094

    台湾はまだ運用してるんだな

    25 23/04/15(土)12:25:04 No.1047281295

    クフィールの元ネタだっけ?

    26 23/04/15(土)12:25:05 No.1047281299

    BAeライトニングの切り落としデルタはこれほぼ普通の後退翼じゃねえの!?ってなる

    27 23/04/15(土)12:29:30 No.1047282619

    >クフィールの元ネタだっけ? クフィルの元ネタは2000より前のミラージュ5とⅢ(注文したけど引き渡されなかった5の図面をダッソー公認でパチってコピーした+Ⅲから流用)

    28 23/04/15(土)12:31:42 No.1047283287

    >台湾はまだ運用してるんだな もうほとんど運用あきらめててF-16Vが引き渡され次第用廃が決まってるのを運用してるって言っていいのか…

    29 23/04/15(土)12:36:32 No.1047284811

    >>台湾はまだ運用してるんだな >もうほとんど運用あきらめててF-16Vが引き渡され次第用廃が決まってるのを運用してるって言っていいのか… あそこは今この瞬間侵攻されてもおかしくないから一瞬の隙だろうが何だろうが運用中なら意味がある