23/04/15(土)04:55:41 関東生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/15(土)04:55:41 No.1047211913
関東生まれのせいで狭い世界で一生を終えそうで怖い 遠くへ旅立ちたい
1 23/04/15(土)04:56:24 No.1047211943
遠くへ行く必要ある?
2 23/04/15(土)04:56:35 No.1047211949
じゃ今週末はプチ旅行だな 早く寝ろ
3 23/04/15(土)04:58:46 No.1047212034
関東は何でも揃ってるからね わざわざよそにいく必要がない
4 23/04/15(土)04:59:07 No.1047212048
北海道沖縄とりあえず行ってみれば
5 23/04/15(土)04:59:14 No.1047212050
上京にロマンを感じる
6 23/04/15(土)04:59:43 No.1047212072
一生午後ローの見られる世界で生きていたくない!
7 23/04/15(土)05:00:42 No.1047212111
西海岸のコーヒーの味を知りたい
8 23/04/15(土)05:02:44 No.1047212180
関東の中すらろくに移動したことなさそう
9 23/04/15(土)05:03:04 No.1047212198
旅行はあれこれ計画してる時が一番楽しくて 現地をちょっと巡ってって飯食ってホテル戻った時点で結構テンション下がってて 帰るころには面倒臭いし疲れで絶望している
10 23/04/15(土)05:04:24 No.1047212252
北海道がデカいと言っても 関東平野のど真ん中に立てば 見渡せる範囲なんて変わらない 関東から出たって観光地巡り以上の意味なんてないんだよ
11 23/04/15(土)05:05:54 No.1047212309
一日二日出たところでたいして回れないからね
12 23/04/15(土)05:05:58 No.1047212312
旅行じゃなくて人生の背景をいろいろ変えてみたいよねアフリカ編とかフランス編とか
13 23/04/15(土)05:06:40 No.1047212337
>関東から出たって観光地巡り以上の意味なんてないんだよ 観光地巡りするのが楽しいから旅行するんじゃん?
14 23/04/15(土)05:06:47 No.1047212344
やはりエジプトか 私も同行する
15 23/04/15(土)05:07:27 No.1047212372
この教授デカパイだからすき
16 23/04/15(土)05:08:17 No.1047212393
藤沢って絶妙に田舎だけど生きてはいける塩梅
17 23/04/15(土)05:10:34 No.1047212480
>藤沢って絶妙に田舎だけど生きてはいける塩梅 埼玉みたいなもんだな
18 23/04/15(土)05:15:13 No.1047212654
実際疲れない手段は大事 よく考えずに慣れてもいない車で行ったりすると現地で半減した体力で歩き回ることになる
19 23/04/15(土)05:19:32 No.1047212804
むしろ車やバイクでの移動が好きな方が旅行は楽しい
20 23/04/15(土)05:19:56 No.1047212823
>むしろ車やバイクでの移動が好きな方が旅行は楽しい そりゃそうだ
21 23/04/15(土)05:21:13 No.1047212868
地理交通オタクだからどの手段で行こうがどこへ行こうが終始楽しいけどなぁ…
22 23/04/15(土)05:34:28 No.1047213402
東京生まれた人はずっと動かないケース多いのかな…
23 23/04/15(土)05:36:02 No.1047213474
>北海道がデカいと言っても >関東平野のど真ん中に立てば >見渡せる範囲なんて変わらない 嘘 関東で地平の果てまで続くジャガイモ畑は見れない >関東から出たって観光地巡り以上の意味なんてないんだよ 雪国とか明らかに別の生活じゃない?
24 23/04/15(土)05:36:25 No.1047213489
何なら近所でも見たことない景色いっぱいあるよ
25 23/04/15(土)05:37:10 No.1047213526
そんな狭い見識で本当に関東を知っていると言えるのか?
26 23/04/15(土)05:42:11 No.1047213755
慶應藤沢は駅から遠くてかわいそう
27 23/04/15(土)05:43:51 No.1047213824
コミケとかイベント行くのは楽な部類 ホテルとかいらないし
28 23/04/15(土)05:44:36 No.1047213860
雪国暮らしは停電したら死を覚悟するらしいな
29 23/04/15(土)05:45:26 No.1047213913
飛行機 ↗海 地元 ↔ 東京→富士山 新幹線 ↘横浜
30 23/04/15(土)05:45:53 No.1047213951
最近のニュース見てると北国マジ無理ってなってくる 気候変動のせいなのか昔からなのか
31 23/04/15(土)06:26:47 No.1047216164
藤沢に住んでて海を知らんのか
32 23/04/15(土)06:27:26 No.1047216208
いいなあ 世界は広いっていつでも感じられそうで
33 23/04/15(土)06:44:35 No.1047217363
フラットアーサー的な世界観
34 23/04/15(土)07:00:02 No.1047218577
>東京生まれた人はずっと動かないケース多いのかな… うちの母親がまさにそれだ 結婚初期の子ども産まれるまで以外同じところ
35 23/04/15(土)07:12:23 No.1047219707
スレ画そんなデカパイでも無かろう
36 23/04/15(土)07:43:58 No.1047223297
外に出ようとしても町田でループしちまうんだ
37 23/04/15(土)07:45:14 No.1047223443
そんな…ゼーガペインの舞浜みたいな…
38 23/04/15(土)08:39:21 No.1047231002
東北とか北陸とか四国から出れない人はかわいそう
39 23/04/15(土)08:41:11 No.1047231275
fu2104163.jpg 懐かしいの思い出した
40 23/04/15(土)08:43:09 No.1047231607
フィリピンどっから来た
41 23/04/15(土)08:45:10 No.1047231936
>fu2104163.jpg >懐かしいの思い出した 当時はバカだなーって思ってたけど いつも間にか俺もこうなってた
42 23/04/15(土)08:45:28 No.1047231987
埼玉と東京だけで人生のほぼ全ての時間を過ごしてる 旅行とかくらいでしか他県に行ったことがない
43 23/04/15(土)08:46:28 No.1047232159
芝句戸割夫さん(自営業)の地図だからフィリピンも出てくるさ
44 23/04/15(土)08:50:03 No.1047232759
自分の移動範囲に無いと認識が薄くなるのはよくわかる
45 23/04/15(土)08:50:43 No.1047232865
芝句戸割夫さん(自営業)も校長してたのか
46 23/04/15(土)08:51:26 No.1047232989
>芝句戸割夫さん(自営業)も校長してたのか いやこれ雇用してたほうじゃ…
47 23/04/15(土)09:07:47 No.1047236041
遠くへ旅立っても楽しいってだけで自分が多少変わるなんて事も無いよ まだSNSで海外の人達と長期間に渡って交流した方が変わるかもな
48 23/04/15(土)09:14:06 No.1047237221
アウトドア趣味なり旅行なり県を跨ぐ事も多々ある趣味を始めるのだ
49 23/04/15(土)09:15:55 No.1047237585
23区内ですらだいぶ田舎だなって地域もある
50 23/04/15(土)09:19:18 No.1047238239
>旅行はあれこれ計画してる時が一番楽しくて >現地をちょっと巡ってって飯食ってホテル戻った時点で結構テンション下がってて >帰るころには面倒臭いし疲れで絶望している 次の旅行でその点修正するか何ならその旅行中にやる事を修正しようぜ!
51 23/04/15(土)09:19:48 No.1047238329
どこが便利かは趣味次第じゃないかな ライブとかイベントが趣味なら都内最強だろうし 俺はスノボが趣味だけど正直東京は不便 岐阜に住んでたときはマイカーですぐにスキー場行けて良かった
52 23/04/15(土)09:20:46 No.1047238525
自称関東住みは高確率で北関東
53 23/04/15(土)09:22:59 No.1047238990
国立大卒って言うやつに旧帝大出てるやつがいないみたいな
54 23/04/15(土)09:25:38 No.1047239509
藤沢ではなあ…!
55 23/04/15(土)09:26:21 No.1047239643
ぶっちゃけ藤沢育ちなら熱海行きくらいは見てるはずだから 円状に東京が来ないんだよね…
56 23/04/15(土)09:27:05 No.1047239795
大人になるまで長距離の鉄道切符買ったことない人って案外いるよね
57 23/04/15(土)09:29:11 No.1047240206
新幹線乗るのに乗車券と特急券要るの?難しいって言われて困惑した事がある
58 23/04/15(土)09:32:06 No.1047240789
関東生まれというだけでめちゃくちゃメリットなのに 小さなデメリットの方にだけ目を向けて不幸ぶるんじゃないよ