23/04/15(土)03:41:35 卵が常... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/15(土)03:41:35 No.1047208057
卵が常備しておくものから食べたいときに買うものになったことで 「冷蔵庫に卵しかないや」って状況がなくなって 卵かけご飯食べる機会がめっきり減った
1 23/04/15(土)03:42:10 No.1047208092
食べたい時に買っても結局10個入りとか買うから適当に消費してるな…
2 23/04/15(土)03:56:08 No.1047209067
チャーハンとか卵とじとかしなくなったな…
3 23/04/15(土)03:56:48 No.1047209108
筋肉のためにはゆでたまごがいいらしいが ひゃあ!たまごかけごはんうめー!
4 23/04/15(土)03:58:07 No.1047209182
いうて上がってもなお安いから常備はしない?
5 23/04/15(土)04:00:41 No.1047209341
値上がり値上がり喧しいけど卵一個あたり20円が30円になった程度の話だし 食材としての優秀さが変わる訳でもないから変わらず常備してる
6 23/04/15(土)04:00:51 No.1047209351
パーセンテージで考えちまうんだろうな
7 23/04/15(土)04:03:20 No.1047209498
近くのスーパーは特売日に2000円以上買い物で卵1パックのみ99円やってて肉に野菜にまとめ買いすると2000円超えるから変わらず常備できてる 前は1000円以上で99円だったけどな
8 23/04/15(土)04:12:07 No.1047209991
>値上がり値上がり喧しいけど卵一個あたり20円が30円になった程度の話だし >食材としての優秀さが変わる訳でもないから変わらず常備してる 店とか企業が辛いのはわかる 使う数がまず桁違いだし値上げしないと利益減って経営辛くなるのに 値上げすると叩かれるから中止って判断になるのも仕方ないと思う
9 23/04/15(土)04:16:53 No.1047210254
>いうて上がってもなお安いから常備はしない? 近所のスーパーまだ1パック10個で98円だったわ ありがたやありがたや
10 23/04/15(土)04:17:57 No.1047210309
都内だからか物価上がる以前から卵1パック98円は見た事ない
11 23/04/15(土)04:19:50 No.1047210384
最近凄いよ 前は卵かけご飯で済ましててこれ良くないよなあって思ってたのに うーん…もうごはんだけでいいやってのが増えてる 絶対良くないよこれ…
12 23/04/15(土)04:21:28 No.1047210474
食べたい時に買おうとしてもいつも売り切れなんですけお…
13 23/04/15(土)04:21:43 No.1047210488
高いっつっても何千円もするわけじゃないし ましてやお店とかですらなく一般家庭ならそんな使い方変わらないだろう
14 23/04/15(土)04:22:35 No.1047210534
売ってないんだよ卵
15 23/04/15(土)04:25:20 No.1047210661
価格倍くらいになっててちょっと…と思うけど代替品もないから必要な時は買う 何にでも卵使っちゃう感じではなくなった
16 23/04/15(土)04:34:41 No.1047211078
使い勝手の良さ考えたら今でも適正価格なのではと錯覚する
17 23/04/15(土)04:34:49 No.1047211083
値上がりっても100円増えたぐらいだしな…そんなすぐに消費するもんでもないし
18 23/04/15(土)05:12:29 No.1047212559
>前は1000円以上で99円だったけどな うちの近所もこれだったけど今は卵の特売自体がなくなってしまった 最安で10個入り270円くらい
19 23/04/15(土)06:04:48 No.1047214917
400円で完全栄養食10個は普通に常備しないかな
20 23/04/15(土)06:21:43 No.1047215858
値段上がってんなーまあいいか!で買ってるな
21 23/04/15(土)06:24:57 No.1047216039
特売日に買えば10個100円だった卵が300円になったから買う度に随分高くなっちまったなぁ…とは思う それはそれとして卵無しで生きていける気はしないから買いはするが
22 23/04/15(土)06:30:15 No.1047216374
単純に食材として他に替えがきかないものでもある 揚げ物のバッター液みたいな使い方は軽率にはできなくなったけど
23 23/04/15(土)06:30:32 No.1047216392
1パック1000円にならない限り普通に買い続けるよ
24 23/04/15(土)06:35:44 No.1047216735
今更だけどスレ画の卵黄の右下にあるの何…?
25 23/04/15(土)06:36:48 No.1047216813
軽石でしょ
26 23/04/15(土)06:38:07 No.1047216919
値上がりしてるのが卵だけじゃないから辛い
27 23/04/15(土)06:38:41 No.1047216947
卵2個使う卵焼きの頻度は減ったかな…
28 23/04/15(土)08:08:33 No.1047226222
大事にとっておきすぎて期限切らしかけてる
29 23/04/15(土)08:10:21 No.1047226457
切らした調味料買いに行ったらぬるっと卵材料にしてた品が値上がりしてた せっかくだから卵使わない据え置きの値段のものを買ってきた
30 23/04/15(土)08:10:35 No.1047226496
そのうちニワトリペットブームが来る…!
31 23/04/15(土)08:11:27 No.1047226630
余ったからオムライスに5個くらい使うべができなくなった…
32 23/04/15(土)08:11:58 No.1047226698
>そのうちニワトリペットブームが来る…! その卵は旨いかもしれんが生はいけんからな
33 23/04/15(土)08:14:36 No.1047227065
犬猫とファックする「」は鶏もオナホにしそう
34 23/04/15(土)08:14:50 No.1047227108
あんまり高いと海外みたいにボトルに入れたようなのが出回ったりするんだろうか?
35 23/04/15(土)08:18:05 No.1047227569
昔チャボ飼ってたけど不定期ログボだったしなんか嫌だよねって親父しか食わなかった
36 23/04/15(土)08:22:38 No.1047228270
>大事にとっておきすぎて期限切らしかけてる ずっと冷蔵庫に入っててちゃんと加熱して食べるなら1週間くらいは過ぎてても平気よ
37 23/04/15(土)08:26:54 No.1047228918
売り切れってことはねえなあ 100円とかはないし高いけど余って値引きしてはる
38 23/04/15(土)09:18:00 No.1047237993
普段の卵が値上がりしたからいっそいつもより1.5倍くらい高いちょっといい卵を買うようになった