虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/15(土)02:33:20 内容に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/15(土)02:33:20 No.1047199585

内容に集中できない…

1 23/04/15(土)02:33:55 No.1047199696

心なしかで済ませられるレベルじゃねえだろ!

2 23/04/15(土)02:42:54 No.1047201196

コナン映画名物の素人子供枠でしょ

3 23/04/15(土)02:44:51 No.1047201490

下手すぎるの自分でも分かってて 収録しなおしてくれってお願いする人もいるんだってね

4 23/04/15(土)02:46:06 No.1047201693

アテレコの訓練なんかしたことないだろうし素人が再録してもダメだろう…

5 23/04/15(土)02:47:02 No.1047201842

遠藤は演技そのままでアニオリ回にも出てきたからダメ

6 23/04/15(土)02:47:18 No.1047201879

イッパイアルンダ

7 23/04/15(土)02:49:05 No.1047202138

でも一緒に行動するとかの出番がなくてよかった… あと爆弾多すぎ

8 23/04/15(土)02:49:34 No.1047202203

もっと抜け!もっと抜け!

9 23/04/15(土)02:49:56 No.1047202258

ゲスト使うアニメ映画はまぁまぁあるけどなんでコナンは飛び抜けて棒率高いの

10 23/04/15(土)02:51:12 No.1047202498

あまりにも破壊力が高かったせいでスポーツ選手の棒演技でまず名前が出てくる

11 23/04/15(土)02:51:37 No.1047202573

本人役なんだからアニメ側が合わせるべき

12 23/04/15(土)02:53:15 No.1047202826

>本人役なんだからアニメ側が合わせるべき どうしろってんだよ!

13 23/04/15(土)02:53:15 No.1047202829

>ゲスト使うアニメ映画はまぁまぁあるけどなんでコナンは飛び抜けて棒率高いの 演技指導が仕事してない

14 23/04/15(土)02:53:21 No.1047202847

ダイゴも酷かったわ

15 23/04/15(土)02:53:48 No.1047202918

喋るというよりもこう

16 23/04/15(土)02:54:32 No.1047203008

>>本人役なんだからアニメ側が合わせるべき >どうしろってんだよ! ロボという設定で電子音に合成するとか…

17 23/04/15(土)02:54:57 No.1047203083

>喋るというよりもこう もこう!?

18 23/04/15(土)02:55:39 No.1047203186

>ロボという設定で電子音に合成するとか… そういう方向かぁ…

19 23/04/15(土)02:58:07 No.1047203504

ドラえもんに出てくるゲストは皆上手い

20 23/04/15(土)03:00:49 No.1047203831

でも稀にど素人なのに上手すぎる人とかいるよね

21 23/04/15(土)03:04:08 No.1047204218

>>ゲスト使うアニメ映画はまぁまぁあるけどなんでコナンは飛び抜けて棒率高いの >演技指導が仕事してない 実際上戸彩とかズートピアではめっちゃ上手かったのにコナンのゼロシコでは普通の芸能人枠レベルまで落ちてたからな

22 23/04/15(土)03:05:01 No.1047204314

>ドラえもんに出てくるゲストは皆上手い 下手…微妙枠は作品内のTVやCM枠で消化! かしこい

23 23/04/15(土)03:05:39 No.1047204398

>ドラえもんに出てくるゲストは皆上手い 新宇宙小戦争のミルクボーイの片側は割とアレだったぞ! 唯一の汚点レベル

24 23/04/15(土)03:07:23 No.1047204613

ワンピ映画の芸能人枠は毎回異常に上手い スタンピートのユースケ凄かった

25 23/04/15(土)03:07:58 No.1047204677

前回も今回もモブ子供以外特に気にならなかったな

26 23/04/15(土)03:08:33 No.1047204758

マジで応募枠の下手くそガキ枠外して欲しい お遊戯ならよそでやってくれない?

27 23/04/15(土)03:09:06 No.1047204838

宮迫は本当に上手かっただけに…

28 23/04/15(土)03:10:19 No.1047204998

演技できるけどキャラの演出に全然合ってない吹き替えとはしんどい 洋画とかにそういうのは偶にみかける

29 23/04/15(土)03:10:31 No.1047205015

喋るお仕事だと適性があるんだろうけど スポーツ選手はやっぱり企画自体がおかしいって!

30 23/04/15(土)03:10:33 No.1047205018

>マジで博士のダジャレクイズ外して欲しい >お遊戯ならよそでやってくれない?

31 23/04/15(土)03:12:07 No.1047205212

>香川は本当に上手かっただけに…

32 23/04/15(土)03:12:57 No.1047205311

凝った謎解きしても子供には分からないからアクションやクイズで楽しませるしかねえんだ!

33 23/04/15(土)03:12:58 No.1047205312

>喋るお仕事だと適性があるんだろうけど >スポーツ選手はやっぱり企画自体がおかしいって! じゃあ出すか…!長州と天龍と前田日明…!

34 23/04/15(土)03:13:11 No.1047205342

>演技できるけどキャラの演出に全然合ってない吹き替えとはしんどい >洋画とかにそういうのは偶にみかける 吹替に合わない演技力ってあるよね… ドラえもんに柳楽君がゲスト出演してたのあるんだけど 普通の演技は上手いのにアフレコ演技だとうーん…?ってなったんで

35 23/04/15(土)03:13:40 No.1047205404

カズが結構上手いんだよなスレ画

36 23/04/15(土)03:13:40 No.1047205405

>マジで応募枠の下手くそガキ枠外して欲しい >お遊戯ならよそでやってくれない? アフレコ体験枠は去年から消えたが

37 23/04/15(土)03:13:49 No.1047205428

何年も準レギュラーなのに上手くならない人もいる

38 23/04/15(土)03:14:58 No.1047205559

>じゃあ出すか…!長州と天龍と前田日明…! あれで喜ぶの牛沢くらいだろ!

39 23/04/15(土)03:15:58 No.1047205660

長州力は自分のアニメで声優やってたけど悪くなかったよ

40 23/04/15(土)03:16:35 No.1047205741

作曲家なのにやたら上手い植松伸夫

41 23/04/15(土)03:20:43 No.1047206176

立派に金取ってのに恥ずかしげもなくど素人クオリティ出してくんのおかしくない

42 23/04/15(土)03:22:01 No.1047206310

FF4のゴルベーザ役の人めちゃくちゃいい声だし上手かった記憶ある

43 23/04/15(土)03:24:55 No.1047206608

普通に喋る感じでやればそこまで違和感も出ないんじゃないのか とアテレコなんて縁もゆかりも無い身としては思ってしまうんだけど多分そうじゃないんだろうな

44 23/04/15(土)03:25:33 No.1047206679

ゲストが上手いと逆に何事だよってなる

45 23/04/15(土)03:32:18 No.1047207321

羽賀研二と宮迫は本当に上手かったよ…

46 23/04/15(土)03:32:58 No.1047207372

>立派に金取ってのに恥ずかしげもなくど素人クオリティ出してくんのおかしくない ファンはゲストが棒読みでも見に来るし あの有名人がアフレコ初挑戦!って宣伝の方が重要視されてるのかな

47 23/04/15(土)03:35:58 No.1047207636

>普通に喋る感じでやればそこまで違和感も出ないんじゃないのか >とアテレコなんて縁もゆかりも無い身としては思ってしまうんだけど多分そうじゃないんだろうな アニメの普通に喋るはかなり抑揚効いてるからその中で普通に喋ると棒が出来上がる

48 23/04/15(土)03:38:12 No.1047207807

漫才してた人って吹き替えも上手な人割と多いよね

49 23/04/15(土)03:39:54 No.1047207945

>漫才してた人って吹き替えも上手な人割と多いよね 上手いって感じじゃないんだけどロンブー淳のアニメの演技好きだったな

50 23/04/15(土)03:40:39 No.1047208002

>立派に金取ってのに恥ずかしげもなくど素人クオリティ出してくんのおかしくない ゲストの演技のために何時間も取れないでしよ特に客寄せパンダになるゲストは

51 23/04/15(土)03:41:42 No.1047208061

画像のは遠藤の台詞が重要なヒントって設定のせいでクライマックスでも出てくるのが伝説を盛り上げてるとこある

52 23/04/15(土)03:42:41 No.1047208120

歌が上手い人は演技もわりと無難にこなすイメージあるな

53 23/04/15(土)03:44:04 No.1047208217

ハマタとかウッディとか違和感無い演技する

54 23/04/15(土)03:44:34 No.1047208259

てかスレ画はカズがやたら上手かったのも伝説の要因だと思う

55 23/04/15(土)03:45:20 No.1047208301

>漫才してた人って吹き替えも上手な人割と多いよね 声を作るというか演技?を普段からしてるからか…?

56 23/04/15(土)03:46:00 No.1047208366

芸人やら漫才師は舞台立ってる人が多いからね

57 23/04/15(土)03:46:05 No.1047208368

>ワンピ映画の芸能人枠は毎回異常に上手い >スタンピートのユースケ凄かった なんか無駄に上手いんだよな… みのもんたとかすごかった

58 23/04/15(土)03:47:39 No.1047208465

久しぶりに見たデュエマ映画の北陽は記憶よりすごかった

59 23/04/15(土)03:47:47 No.1047208476

DAIGOはのちに謝っていた

60 23/04/15(土)03:48:13 No.1047208499

コナンの場合舞台役者とかでも演技微妙な人多かったから当時の演技指導もおかしかったんだと思う

61 23/04/15(土)03:49:46 No.1047208599

ディズニーやピクサーは事前の演技指導がとんでもなく厳しいらしいからそりゃ当然かと

62 23/04/15(土)03:52:14 No.1047208773

素人っぽさがいいみたいな無理な擁護や言い訳は聞くに堪えないからお付き合いでこうなったって白状したほうが…

63 23/04/15(土)03:52:54 No.1047208823

すごい大事なシーンでスレ画の回想が入った!

64 23/04/15(土)03:54:10 No.1047208930

山崎育三郎連れて来るのはルール違反スよね?

65 23/04/15(土)04:04:35 No.1047209587

超融合のパラドックスは馴染みすぎて芸人枠としてすら捉えてなかった デュエルリンクス来ても衰えてない…

66 23/04/15(土)04:07:02 No.1047209725

鶴瓶とかアフレコ上手いと思う

67 23/04/15(土)04:07:39 No.1047209763

>ドラえもんに出てくるゲストは皆上手い 中居君はそうでもなかった 昔赤ずきんチャチャでリーヤやってたはずなんだけどな…

68 23/04/15(土)04:09:32 No.1047209863

>吹替に合わない演技力ってあるよね… ブレンパワードのヒロインもそうだけど 舞台の演技と声優の演技って全然別物なんだよね

69 23/04/15(土)04:14:12 No.1047210108

>>ドラえもんに出てくるゲストは皆上手い >中居君はそうでもなかった >昔赤ずきんチャチャでリーヤやってたはずなんだけどな… リーヤは香取慎吾だよぉ!

70 23/04/15(土)04:22:03 No.1047210503

上手いというと竹中直人

71 23/04/15(土)04:26:36 No.1047210726

宮迫はパーマンとかミスターインクレディブルとかで普通に上手いね

72 23/04/15(土)04:27:40 No.1047210776

姫ちゃんのリボンは中居くんだっけ剛だっけ…

73 23/04/15(土)04:28:07 No.1047210799

>上手いというと竹中直人 パトレイバーの時よかった

74 23/04/15(土)04:28:44 No.1047210830

>鶴瓶とかアフレコ上手いと思う ミニオンズに関しては耳が慣れただけで正直合ってないと思う 普通に声優で声を当てても良かったと思う

75 23/04/15(土)04:28:50 No.1047210835

ガキとかちょい役モブならまだいい メイン級に使うのはやめろ

76 23/04/15(土)04:31:13 No.1047210932

スポーツ選手が一番だめ

77 23/04/15(土)04:33:23 No.1047211015

上手い下手よか声自体が浮いてる

78 23/04/15(土)04:34:03 No.1047211047

なんで長年芸能人起用してんのにまともな演技指導しないんだ

79 23/04/15(土)04:38:56 No.1047211256

その時最大瞬間風速的に売れてる芸人を雑に起用するのやめてほしい アイスエイジのクワバタオハラとか今更劇中で声を聴いても誰か分からんない上に演技も微妙っていう…

80 23/04/15(土)04:43:21 No.1047211425

古畑出る時にめっちゃ演技練習してきたイチローみたいなのがレアケースだから…

81 23/04/15(土)04:44:16 No.1047211458

その時だけしか人気ないのわかりきってる人を起用するなよな……って思うわ 作品はずっと残り続けるのに

82 23/04/15(土)04:46:24 No.1047211555

実写ならまぁそれもありだと思うけど声だけだとマジで起用した意味が薄いなってなる

83 23/04/15(土)04:46:51 No.1047211573

サッカーファン目線だとコナン映画もビッグになりすぎて今だとJコラボとかもうできないなとしみじみする

84 23/04/15(土)04:46:59 No.1047211578

ハングリーハートでまるまる1話出てきて無双したゴン中山はわりと上手かった

85 23/04/15(土)04:49:21 No.1047211692

>サッカーファン目線だとコナン映画もビッグになりすぎて今だとJコラボとかもうできないなとしみじみする 毎回ボールを蹴ってるんですよ!!

86 23/04/15(土)04:49:43 No.1047211704

>なんで長年芸能人起用してんのにまともな演技指導しないんだ ていうか声の演技はまた別モンな所があるから 声がイマイチな人にその場で演技指導しただけじゃどうにもならない

87 23/04/15(土)04:49:45 No.1047211707

出る方も雑に出る 出す方も雑に出す って頃が嫌だった たぶん15年くらい前

88 23/04/15(土)04:51:49 No.1047211786

>その時だけしか人気ないのわかりきってる人を起用するなよな……って思うわ >作品はずっと残り続けるのに 大抵の作品に言えるが その時を生き残るのに必死で後からの事を考える余裕なんてないよ

89 23/04/15(土)04:52:07 No.1047211804

>ていうか声の演技はまた別モンな所があるから >声がイマイチな人にその場で演技指導しただけじゃどうにもならない ただの視聴者がなに業界関係者面してんの

90 23/04/15(土)04:52:09 No.1047211806

完全なる偏見で申し訳ないけど 今のお笑いコンビだとミキの昴生あたりがやりそうで嫌だ

91 23/04/15(土)04:53:35 No.1047211848

>>その時だけしか人気ないのわかりきってる人を起用するなよな……って思うわ >>作品はずっと残り続けるのに >大抵の作品に言えるが >その時を生き残るのに必死で後からの事を考える余裕なんてないよ 横レスだけど返レスの主旨がズレててなんか会話が通じない感じがして怖い

92 23/04/15(土)04:56:49 No.1047211956

>ただの視聴者がなに業界関係者面してんの つまんない返信

93 23/04/15(土)04:58:07 No.1047212006

>つまんない返信 おもしろい返信ありがとう!

94 23/04/15(土)05:01:02 No.1047212123

>おもしろい返信ありがとう! えへへ…ありがとう!

95 23/04/15(土)05:01:11 No.1047212131

>ハングリーハートでまるまる1話出てきて無双したゴン中山はわりと上手かった ゴンはプリキュアかなんかでも評判良かった記憶ある

96 23/04/15(土)05:02:46 No.1047212183

>リーヤは香取慎吾だよぉ! ごめん完全に記憶違いしてた…

97 23/04/15(土)05:04:52 No.1047212266

カズとかゴンはなんか上手いんだよな…

98 23/04/15(土)05:07:42 No.1047212382

ハロウィンの白石真衣はロシア人が喋ってるって設定も込みで割といい感じだったと思う 少なくとも観てて気にならんかった

99 23/04/15(土)05:08:56 No.1047212418

声に引っ張られて声の思い出しか無かったけどスレ画よく見ると特徴捉えつつ作風に合わせたキャラデザで凄い…

100 23/04/15(土)05:09:05 No.1047212427

……もしかして陽キャって喋り慣れてるんじゃ?

101 23/04/15(土)05:15:53 No.1047212674

絶海純黒ハロウィンは初見で誰がゲストかわからないと思う

102 23/04/15(土)05:19:37 No.1047212807

今年のは正直劇場で誰がゲスト声優なのか分からなかったよ

103 23/04/15(土)05:20:22 No.1047212837

カズはコナン対ルパンでは本人役ですらないのに上手かったような

104 23/04/15(土)05:59:22 No.1047214644

緋色はほぼ完璧だったな

105 23/04/15(土)06:06:00 No.1047214980

元々色々やってる人多いせいかもしれんけどベテラン俳優はゲスト枠でもめっちゃ上手い印象がある 大和田伸也とか鹿賀丈史とか

106 23/04/15(土)06:11:34 No.1047215250

>絶海純黒ハロウィンは初見で誰がゲストかわからないと思う そのへんはキャラの設定が多少抑揚無くても自然なやつなのも大きいと思う スレ画みたいな演技やったことない+本人役は詰み

107 23/04/15(土)06:13:22 No.1047215340

スポーツ選手ってCMとかデでも大根だもんなあ

108 23/04/15(土)06:16:09 No.1047215490

芸人が地味に上手い人多いのは普段から声張る事多いのとコントとかである程度演技慣れしてるからなのかな

109 23/04/15(土)06:16:15 No.1047215499

スポーツ選手のそれも日本代表クラスだと収録も練習も時間取れないだろうしな…

110 23/04/15(土)06:18:15 No.1047215624

まあ起用する側の問題であって下手なのは仕方ない部分もある ただマジで一言だけでも意識がそっちに持ってかれるから勘弁してほしい

111 23/04/15(土)06:19:06 No.1047215678

スレ画のシーンは演技だけじゃなくシーンもなんかおかしかったろ

112 23/04/15(土)06:20:47 No.1047215793

原作者が中の人やるパターンも割とあるよね

113 23/04/15(土)06:22:36 No.1047215905

ストライカーは この意味深なメッセージはなんなんだ…? なーんだ公園にキングカズがいるだけか! もヤバい

114 23/04/15(土)06:22:56 No.1047215920

最近だとSnowManの佐久間が上手かったな

115 23/04/15(土)06:23:27 No.1047215956

書き込みをした人によって削除されました

116 23/04/15(土)06:25:23 No.1047216074

遠藤より棒読み子供吹き替えの方が上手いのはマジでどうかと思ったよ

117 23/04/15(土)06:28:35 No.1047216275

>>ドラえもんに出てくるゲストは皆上手い >新宇宙小戦争のミルクボーイの片側は割とアレだったぞ! >唯一の汚点レベル 緑の巨人でも酷いのいた気がする

118 23/04/15(土)06:29:26 No.1047216329

>ワンピ映画の芸能人枠は毎回異常に上手い >スタンピートのユースケ凄かった いや…中村獅童は普通に下手だったな…

119 23/04/15(土)06:37:51 No.1047216899

エンペルトれいとうビーム を何回も撮り直してるの見たけど芸能人相手でも演技指導ずっとするんだなって思いました

120 23/04/15(土)06:41:42 No.1047217148

コナンのノルマみたいに入れてくる子供の棒読みパート割と好きなんだ

121 23/04/15(土)06:41:58 No.1047217169

>作曲家なのにやたら上手い植松伸夫 一方で凄まじい棒演技を見せた弟子

122 23/04/15(土)06:43:43 No.1047217297

>最近だとSnowManの佐久間が上手かったな オタクだからな いやオタクでも下手な人はいるか…

123 23/04/15(土)06:51:50 No.1047217939

遠藤の悪い所は終盤に出てくること 序盤のハンドリングノハンドだけだったらまだ良かった

124 23/04/15(土)07:00:45 No.1047218638

逆に普段の演技あんまりなのに声優やらせると上手いな…って思ったのもいたんだけど誰だったか忘れてしまった

125 23/04/15(土)07:02:36 No.1047218782

ドラマもアニメもやっぱりいつも通りの抑揚で喋るしなんなら普段の喋りもあの抑揚な陣内智則

126 23/04/15(土)07:03:45 No.1047218876

その点くりぃむしちゅーの上田ってすごいよな ドラマでもなんでも演技やってる顔見ただけでわかる大根なんだから

127 23/04/15(土)07:07:44 No.1047219251

遠藤はわりと普段から棒読みだから 普段通りだと思うんだよな

128 23/04/15(土)07:16:05 No.1047220117

DAIGOも「ナナ…」とだけ言ってる分には良かったのにコナンとお兄さんに挟まれながら長台詞言うから凄い事になってる

129 23/04/15(土)07:20:28 No.1047220569

安心してくださーい

130 23/04/15(土)07:21:43 No.1047220703

>>最近だとSnowManの佐久間が上手かったな >オタクだからな >いやオタクでも下手な人はいるか… 中川翔子とか…

131 23/04/15(土)07:22:54 No.1047220846

演劇出身の人は上手い印象 あとコント芸人とか

132 23/04/15(土)07:29:11 No.1047221521

>その点くりぃむしちゅーの上田ってすごいよな >ドラマでもなんでも演技やってる顔見ただけでわかる大根なんだから 東野と一緒にドラマやってくんないかなぁ

133 23/04/15(土)07:30:15 No.1047221668

ゴン中山とかもハングリーハートで声優挑戦してたけど普通に上手かった

134 23/04/15(土)07:30:37 No.1047221718

棒読みといえば刃牙のアニメにデタ橋本真也

135 23/04/15(土)07:32:16 No.1047221882

小島よしおは作品ののりに合ってて良かったな

136 23/04/15(土)07:47:45 No.1047223728

遊戯王に出てくる芸能人も謎に上手い

137 23/04/15(土)07:48:12 No.1047223788

本人役として出してるのに演技駄目なのはどうしろって言うんだよ!

138 23/04/15(土)07:49:45 No.1047223958

ジブリは大外れな人はいないイメージ 物凄い演技指導してるのかもしれないけど

139 23/04/15(土)07:51:18 No.1047224132

>中川翔子とか… さすがにTVシリーズのレギュラーやったら上手くなったよ やはり数こなせばだいたい上手くなる

140 23/04/15(土)07:51:54 No.1047224195

ディズニーの演技指導広げてほしい

141 23/04/15(土)07:58:59 No.1047225027

>小島よしおは作品ののりに合ってて良かったな 過激ファンがごめんなさいしたレゴバットマン

142 23/04/15(土)08:02:28 No.1047225459

>本人役として出してるのに演技駄目なのはどうしろって言うんだよ! 本人役って意外と難しいんだなって...

143 23/04/15(土)08:11:51 No.1047226685

>さすがにTVシリーズのレギュラーやったら上手くなったよ >やはり数こなせばだいたい上手くなる デジモンやってた新垣結衣は結局最後までなんか声震えてたイメージ

144 23/04/15(土)08:12:38 No.1047226795

萩原聖人みたいに完璧にはまるパターンもあるから一概に俳優起用は否定できない

145 23/04/15(土)08:15:46 No.1047227249

映画のハンコックのMAKIDAIひどかったな… 芸能人吹き替えをメインキャストでやるのやめなって!

146 23/04/15(土)08:24:34 No.1047228562

>芸能人吹き替えをメインキャストでやるのやめなって! その芸能人のファンが観に来るじゃん!芸能人吹き替えだからって来ない層よりプラスに出来るんじゃないの?

↑Top