虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/13(木)23:56:25 だから... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/13(木)23:56:25 No.1046822214

だからコンビニでいっぱい買う時はビニール袋要求してる

1 23/04/14(金)00:03:08 No.1046824376

いるいる

2 23/04/14(金)00:05:09 No.1046824952

お買い物袋を別途用意すれば済む話だ

3 23/04/14(金)00:07:37 No.1046825634

>お買い物袋を別途用意すれば済む話だ それに入れるのにモタモタするって話じゃねーの?

4 23/04/14(金)00:08:42 No.1046825952

店員に買い物袋渡して入れてもらえばいいんじゃないか

5 23/04/14(金)00:10:20 No.1046826437

>店員に買い物袋渡して入れてもらえばいいんじゃないか えっ入れてくれる?

6 23/04/14(金)00:13:21 No.1046827387

会計中にほいほい自分の袋に入れていくのも変だし 終わってから入れるとその間に邪魔になるしタイミング難しい

7 23/04/14(金)00:14:12 No.1046827672

>会計中にほいほい自分の袋に入れていくのも変だし 変じゃないよー

8 23/04/14(金)00:15:04 No.1046827931

詰めるスペースがあるお店もたまにある 大抵ないから体育座りする

9 23/04/14(金)00:15:07 No.1046827949

コンビニのレジの仕組みと根本的に合ってないんだわな

10 23/04/14(金)00:18:52 No.1046829081

心配しなくてもコンビニ店員はあらゆるカオスを経験してるからちょっとやそっとの行動じゃ驚かんよ

11 23/04/14(金)00:19:36 No.1046829284

>心配しなくてもコンビニ店員はあらゆるカオスを経験してるからちょっとやそっとの行動じゃ驚かんよ だが後ろで待ってる次の客はどうかな?

12 23/04/14(金)00:20:24 No.1046829501

最近行く店はマイバッグ出してたら入れてくれる

13 23/04/14(金)00:20:47 No.1046829627

これサッカー台別に用意するとかなく普通にこのままごり押しでもうずっときてるなコンビニ

14 23/04/14(金)00:21:21 No.1046829806

>これサッカー台別に用意するとかなく普通にこのままごり押しでもうずっときてるなコンビニ 有料が直ぐ撤回されると思ってたんだけどなー

15 23/04/14(金)00:21:36 No.1046829890

>>店員に買い物袋渡して入れてもらえばいいんじゃないか >えっ入れてくれる? 普通はお願いしますって渡せば入れてくれる 普通じゃない店は知らん

16 23/04/14(金)00:23:13 No.1046830362

進次郎のレガシーなんだから有り難く3円なり5円なり払えよ

17 23/04/14(金)00:24:31 No.1046830740

こんなかわいい先生がもたもたしてたらニヤニヤしちゃう

18 23/04/14(金)00:39:41 No.1046835253

>これサッカー台別に用意するとかなく普通にこのままごり押しでもうずっときてるなコンビニ サッカー台どころかセルフレジ導入まであるから

19 23/04/14(金)00:42:49 No.1046836204

荷物入れるスペースあるところいいよね

20 23/04/14(金)00:58:26 No.1046840952

袋に詰めてくれないくせしてサッカー台無い店イラつくよね

21 23/04/14(金)00:58:50 No.1046841054

近所のファミマセルフレジにビニール袋置いてない 意味わからん

22 23/04/14(金)01:00:48 No.1046841588

どうどうとモタモタしてる 俺は悪くない環境省が悪い

23 23/04/14(金)01:00:51 No.1046841603

電子決済でずーっともたつかれるよりはいい

24 23/04/14(金)01:03:12 No.1046842223

>袋に詰めてくれないくせしてサッカー台無い店イラつくよね ファミマのペプシ祭りの時これになった

25 23/04/14(金)01:04:45 No.1046842692

作荷台をサッカー台というようになったのはいつからなんだろう 20年前は言ってなかった気がする

26 23/04/14(金)01:05:48 No.1046843005

コロナ流行ったから勝手に入れてくれって感じになったな

27 23/04/14(金)01:06:58 No.1046843344

>>会計中にほいほい自分の袋に入れていくのも変だし >変じゃないよー 会計中に入れていく人いっぱいいるし店員側も別に咎めないしむしろ助かるけど本来は会計済んでない商品カバン等に入れるのはダメだったりする

28 23/04/14(金)01:08:30 No.1046843808

コロナを理由にお客様のマイバッグへの袋詰めはお断りしますって所もある

29 23/04/14(金)01:11:11 No.1046844530

商品たっぷり抱えた人の後ろには並ばないのが一番

30 23/04/14(金)01:12:06 No.1046844768

>作荷台をサッカー台というようになったのはいつからなんだろう >20年前は言ってなかった気がする 諸説あるけどそもそものサッカーが英語のsack+erで袋詰作業員って意味でのサッカーが先で 作荷台が当て字説がある 作荷って単語も無いっぽいし

31 23/04/14(金)01:12:11 No.1046844801

結構物があるときに会計でかごから出したあとレジに全部おいてさあどうぞってやられるとは?となる

32 23/04/14(金)01:37:38 No.1046851105

どの段階で品物詰めていいのか迷う 会計済んでからだとなんか遅い気がする

↑Top