23/04/13(木)23:43:28 男らし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/13(木)23:43:28 No.1046817441
男らしいチャーハン貼る
1 23/04/13(木)23:45:11 No.1046818095
ちくわかぁ
2 23/04/13(木)23:46:21 No.1046818567
酢を一回しかけたらおいしそう
3 23/04/13(木)23:46:25 No.1046818596
ちくわ入れるとかお母さんじゃん
4 23/04/13(木)23:46:28 No.1046818614
練物は練物で好きだよ
5 23/04/13(木)23:47:20 No.1046818952
ほう…ちくわとしらす入りですか…
6 23/04/13(木)23:47:43 No.1046819080
シーフードチャーハン
7 23/04/13(木)23:48:36 No.1046819415
ジャン!のあれよりパラリと仕上がってる
8 23/04/13(木)23:48:38 No.1046819428
>シーフードチャーハン 欺瞞!
9 23/04/13(木)23:49:27 No.1046819728
まぁ別にいいけど…
10 23/04/13(木)23:49:54 No.1046819884
ちくわもうちょい細かく切った方が好み かまぼこと同じ感じで
11 23/04/13(木)23:50:20 No.1046820058
親が作ったやつでちくわ入りはあったけど さすがにもっと細かく刻んでたぞ
12 23/04/13(木)23:51:24 No.1046820450
>親が作ったやつでちくわ入りはあったけど >さすがにもっと細かく刻んでたぞ そこが男なのだ
13 23/04/13(木)23:52:08 No.1046820716
あぁしらすチャーハン食べたい というかお腹すいた
14 23/04/13(木)23:53:44 No.1046821321
練り物入れると甘味が出て好き
15 23/04/13(木)23:56:41 No.1046822289
食感に変化が出るからアリだよ
16 23/04/13(木)23:56:54 No.1046822364
緑が多すぎる
17 23/04/13(木)23:57:13 No.1046822466
カルシウムたっぷりだな
18 23/04/13(木)23:57:41 No.1046822615
親から受け継がないとちくわを使う発想はなかなか無い気がする
19 23/04/13(木)23:58:07 No.1046822734
カニカマチャーハンって存在する?
20 23/04/13(木)23:58:09 No.1046822752
エビチャーハンがあるんだ 同じ海産物同士いけるいける
21 23/04/13(木)23:58:54 No.1046822985
>カニカマチャーハンって存在する? 存在する
22 23/04/13(木)23:59:34 No.1046823211
ちくわ多すぎだろ! いくらなんでも男らしすぎるわこれじゃちくわのライス炒めだろう
23 23/04/14(金)00:00:13 No.1046823423
ちくわって別に安くないよね
24 23/04/14(金)00:03:31 No.1046824491
>ちくわって別に安くないよね 安いのは安い まずい
25 23/04/14(金)00:03:46 No.1046824561
あんかけチャーハンを安く仕上げようとするとカニカマが助かる
26 23/04/14(金)00:04:08 No.1046824662
これ用に買うんじゃなくて余ったやつを使う
27 23/04/14(金)00:06:47 No.1046825396
カマボコを小さく刻んでるチャーハンが好き
28 23/04/14(金)00:10:52 No.1046826610
これはしっとりしてた方が美味いやつ
29 23/04/14(金)00:12:11 No.1046827035
親がちくわ入れるのは全国共通なのか?
30 23/04/14(金)00:17:06 No.1046828537
意外と味と歯ごたえが強くてコクのある出来になるから好き
31 23/04/14(金)00:18:16 No.1046828891
3本100円くらい かさ増し要因には微妙
32 23/04/14(金)00:18:32 No.1046828977
>酢を一回しかけたらおいしそう 酢!?
33 23/04/14(金)00:19:21 No.1046829216
作りすぎて乾燥気味の自家製チャーシューじゃないのか
34 23/04/14(金)00:20:09 No.1046829428
>親がちくわ入れるのは全国共通なのか? 冷蔵庫によくちくわが入ってる 実家のチャーハンは冷蔵庫にあるもんで適当に作る の2つが合わさった共通認識だと思う
35 23/04/14(金)00:20:35 No.1046829559
ちくわのチャーハンは出汁も移って好きだけどせめてこの4分の1に切って欲しい
36 23/04/14(金)00:21:20 No.1046829799
休日の昼にちゃちゃっと作る飯は肉使わないもんな
37 23/04/14(金)00:24:43 No.1046830794
肉は家族の揃う晩飯に回すからな
38 23/04/14(金)00:26:03 No.1046831153
家庭のチャーハンで肉が入るとするとソーセージかハムくらいだな
39 23/04/14(金)00:26:18 No.1046831225
ちくわと青のりだわチャーハンにするなら
40 23/04/14(金)00:27:48 No.1046831650
ちくわいらないよ
41 23/04/14(金)00:29:07 No.1046832028
ちくわともやしは貧乏人の強い味方だからな
42 23/04/14(金)00:30:29 No.1046832409
これカレー粉入ってない?
43 23/04/14(金)00:31:22 No.1046832680
これは焼き飯
44 23/04/14(金)00:31:50 No.1046832807
地域によっちゃ安いのかな 宮崎とか安そう
45 23/04/14(金)00:32:55 No.1046833099
漢がちくわをこんなに丁寧に切るかよ
46 23/04/14(金)00:34:27 No.1046833577
練り物もしらすも味が強いから魚!!!って感じになる
47 23/04/14(金)00:36:13 No.1046834155
>カニカマチャーハンって存在する? ちくわよりカニカマの方がメジャーじゃない?
48 23/04/14(金)00:37:21 No.1046834532
蒲鉾とか鳴門は合うと思う ちくわもいいのかもしれないけどもっと細かく切ってほしい
49 23/04/14(金)00:41:20 No.1046835750
なぜちくわをメイラードしないのか
50 23/04/14(金)00:45:11 No.1046836972
刻みちくわってありそうなのに売ってないな
51 23/04/14(金)00:45:44 No.1046837143
>カニカマチャーハンって存在する? 実家のチャーハンきたな…
52 23/04/14(金)01:06:31 No.1046843226
ちりめん好き
53 23/04/14(金)01:07:25 No.1046843463
ちくわをシーフードのカテゴリーに…!?
54 23/04/14(金)01:09:08 No.1046843994
ネギではなく高菜だったら福岡だった
55 23/04/14(金)01:10:15 No.1046844303
なんであんな練り物好きなんだろうな…
56 23/04/14(金)01:10:29 No.1046844341
女々しいチャーハンだぜ