ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/13(木)22:16:09 No.1046783873
全ての謎が今明らかになる…!
1 23/04/13(木)22:18:26 No.1046784730
否定はしたいけどドンブラを代表にされたら何も言い返せなくて悔しい
2 23/04/13(木)22:19:01 No.1046784962
多分may産
3 23/04/13(木)22:20:29 No.1046785511
>全ての謎が今明らかになる…! ▲ ▲ ▲
4 23/04/13(木)22:20:39 No.1046785585
東映で括るなや!!
5 23/04/13(木)22:21:05 No.1046785750
水星お前本当にそっち側か…?
6 23/04/13(木)22:22:05 No.1046786177
水星は出したらすぐ片付けがちだから 謎らしい謎はスレッタまわりしかなくない?
7 23/04/13(木)22:24:50 No.1046787242
ドンブラは世界の謎は投げ気味だけどドラマは百点で回収しきったからまあ…
8 23/04/13(木)22:25:51 No.1046787666
>謎らしい謎はスレッタまわりしかなくない? いや、実はまだ世界観というか地球とコロニー間の確執というか争いがなぜあるのか?なぜそうなったのか?という謎がまだよくわかってない この謎がわからないとテロだのヤンキー学校の設立だの美味く呑み込めない
9 23/04/13(木)22:26:29 No.1046787917
幕引きだけちょっとショボい、の例はそれでいいのか
10 23/04/13(木)22:26:52 No.1046788064
水星ちゃんはかなり怪しいよな…
11 23/04/13(木)22:27:17 No.1046788240
>謎らしい謎はスレッタまわりしかなくない? まあ流石にクワイエットゼロが何なのかは分かるだろうしな…
12 23/04/13(木)22:27:54 No.1046788466
>いや、実はまだ世界観というか地球とコロニー間の確執というか争いがなぜあるのか?なぜそうなったのか?という謎がまだよくわかってない 現実でもよくあるんだから普通に格差があるんですじゃだめかい…
13 23/04/13(木)22:28:39 No.1046788766
水星で分からないのは敵役達の具体的な目的だけど それはいくら何でも明らかになるだろうし
14 23/04/13(木)22:29:13 No.1046788998
水星こそ毎回毎回ヒのトレンドに乗ることしか考えてないよな
15 23/04/13(木)22:29:15 No.1046789004
こういうコラの最新版久しぶりに見たな
16 23/04/13(木)22:29:55 No.1046789237
あの最終回をつまんない回というのはかなりこまる 謎はまあしかたがない
17 23/04/13(木)22:30:02 No.1046789275
水星はまあ良くも悪くも終わってからでいいだろ
18 23/04/13(木)22:31:20 No.1046789743
>現実でもよくあるんだから普通に格差があるんですじゃだめかい… そこら辺がわかればニカ姉がなぜ裏バイトに手を出したのかアーシアンがあそこまで差別されてるのに表面上は大人しくしてるのか納得しやすい 格差と言っても地球丸ごと差別されてるのはよっぽどだと思う
19 23/04/13(木)22:31:22 No.1046789749
ドンブラは謎というか根本的な部分はなんもわからなかったというか…
20 23/04/13(木)22:32:51 No.1046790318
デッカーもデッカーが偶然よくまとまってただけじゃあ…
21 23/04/13(木)22:32:54 No.1046790348
映画で色々説明してくれるかもしれないし…
22 23/04/13(木)22:35:55 No.1046791500
ドンブラは例として適切じゃない気がする ディケイドの最終回しょぼかったのはそうとしか言えないけど
23 23/04/13(木)22:35:56 No.1046791514
ディケイドの時にこのコラ見た
24 23/04/13(木)22:36:40 No.1046791827
水星はまあ大河内君の手癖というかあれが求められてるもんなんだろうし…
25 23/04/13(木)22:37:56 No.1046792347
サンライズはウルトラ側だが水星はドン側だろ
26 23/04/13(木)22:38:33 No.1046792599
ドンブラはやるべきことはちゃんと決着つけてたから全然話違う
27 23/04/13(木)22:38:46 No.1046792702
本当に最終回だけならまだいいんだけどね…
28 23/04/13(木)22:39:26 No.1046792949
大河内はわりとドン側だろ!
29 23/04/13(木)22:40:28 No.1046793346
>水星はまあ大河内君の手癖というかあれが求められてるもんなんだろうし… 変にまとめようとして小さくなって長所だけなくなっても困るしなあ
30 23/04/13(木)22:40:45 No.1046793453
ドンブラはちゃんと大筋である獣人が現世に溢れちゃう問題と 脳人がヒトツ鬼殺しちゃう問題を解決して さらにドン家に仕込まれてた記憶消去トラップを仲間との絆でやぶってハッピーエンドではあるだろう その問題を本編でほとんどクローズアップしてなかっただけだ
31 23/04/13(木)22:41:18 No.1046793671
>ディケイドの時にこのコラ見た 全ての崩壊なんて書けねーし!って海東が言ってる奴あったよね 探したけど見つからなかった
32 23/04/13(木)22:41:53 No.1046793882
謎とか伏線とかって 明かされてみると読者視聴者が想定してた部分と食い違ってたりするよな 作中で何となく触れてた通りのことしか無かったりとか
33 23/04/13(木)22:42:28 No.1046794116
ギーツは今のところうまくやっているように見えるが東映してしまうのだろうか
34 23/04/13(木)22:42:33 No.1046794146
>格差と言っても地球丸ごと差別されてるのはよっぽどだと思う 水星はもう最初から当然差別あるだろうなみたいな先入観持って見てたから普通どう感じるのかよくわからんわ 個人的には差別ある方が自然に思えるんだけど
35 23/04/13(木)22:42:42 No.1046794213
>サンライズはウルトラ側だが水星はドン側だろ いやサンライズ作品って大抵ドン側では?
36 23/04/13(木)22:42:54 No.1046794287
ドンブラは視聴者が回収されることを半ば諦めきってるという前提が
37 23/04/13(木)22:43:06 No.1046794370
逆に地球の○○だけ差別されてるとかのほうが不自然じゃないかな…?
38 23/04/13(木)22:43:43 No.1046794578
>東映で括るなや!! …いや…
39 23/04/13(木)22:43:46 No.1046794596
伏線はともかく作中で作り手が謎として提示した謎と受け手側が勝手にいやこれは謎だって!って思ってるだけのものの2種類があるからな そして後者は受け手側が勝手に解消されたことにしない限り絶対に解消しないので放り投げたと言われる 加えて厄介なことに前者の謎を放り投げるケースもそれはそれとして結構ある
40 23/04/13(木)22:43:55 No.1046794669
伏線回収とか多分ねえわこれ!って視聴者が思ってたら あれ!?意外としっかり拾うんですけど!?ってド肝を抜いてきたのがドンブラザーズだろ
41 23/04/13(木)22:44:27 No.1046794862
>逆に地球の○○だけ差別されてるとかのほうが不自然じゃないかな…? アメリカの黒人だけ差別されてるのが不自然っていうのかよ… 黒人以外も差別されてたわ
42 23/04/13(木)22:44:39 No.1046794945
高所得者だけ天に上がった世界なんて上が下搾取するに決まってんじゃん 何も謎ない
43 23/04/13(木)22:44:48 No.1046795001
ドンブラは劇場版でマスターの正体拾ってくれるっぽいから最終回含めて割と満足してる
44 23/04/13(木)22:44:57 No.1046795057
水星はスレッタのあれこれとスレミオの関係性に話の焦点絞ってると思って見てるけどなぁ シャディクの企みとかは背景くらいで
45 23/04/13(木)22:45:08 No.1046795110
水星も謎の回収は山積みのような… ファンがやたら妄想してるけど大山鳴動して鼠一匹かもしれんが
46 23/04/13(木)22:45:11 No.1046795139
>>逆に地球の○○だけ差別されてるとかのほうが不自然じゃないかな…? >アメリカの黒人だけ差別されてるのが不自然っていうのかよ… >黒人以外も差別されてたわ 何なら黒人も黄色いのや赤いのを差別する側だからな
47 23/04/13(木)22:45:50 No.1046795349
ゼンカイの謎を引き継ぐかと思った時期もありました ゲゲなんだったんだよ!
48 23/04/13(木)22:45:58 No.1046795399
そもそもその作品が好きな視聴者は不自然がないということにしたがるので持てる知識を総動員して迎えに行くし 逆に良く思ってない視聴者は逆のことをするものだからな
49 23/04/13(木)22:46:14 No.1046795485
そもそもガンダムでの社会背景って本当にどこまでも背景じゃないですか それを根本的に解決する話でもないし
50 23/04/13(木)22:46:19 No.1046795517
ギアスの時からとりあえずわかりやすい格差入れておけば話を動かしやすいと考えている節はある
51 23/04/13(木)22:46:39 No.1046795647
国とか人種とかのザックリした分け方で差別したことない人間だけがスペーシアンに石を投げなさい
52 23/04/13(木)22:46:47 No.1046795688
ドンブラは設定投げてドラマは描き切った えらい
53 23/04/13(木)22:47:26 No.1046795949
マザーの正体もちゃんとFLTで拾ったししっかりしてる方では?
54 23/04/13(木)22:47:27 No.1046795951
ドンブラがどうこうと言うより大首領とヤクザへのうらみつらみが透けて見える…
55 23/04/13(木)22:47:37 No.1046796013
>国とか人種とかのザックリした分け方で差別したことない人間だけがスペーシアンに石を投げなさい うるせえなクンタラかよ
56 23/04/13(木)22:47:50 No.1046796098
水星は絶対に尺が足りなくなるレベルで世界の謎があるのに スレッタが何人目?って言われた時点でああこれ伏線を回収する気ないなってわかって切ったわ
57 23/04/13(木)22:48:06 No.1046796192
正直スレミオの関係も仲深める期間ガンガンスキップされるしわりと雑…
58 23/04/13(木)22:48:23 No.1046796307
アーシアンとわかるように乳首にちんこを付けられてるならまぁ差別されても仕方ない気がする
59 23/04/13(木)22:48:26 No.1046796320
>そもそもガンダムでの社会背景って本当にどこまでも背景じゃないですか >それを根本的に解決する話でもないし でもどういうノリの世界観なのかくらいはわかるぜ
60 23/04/13(木)22:48:44 No.1046796448
>水星はスレッタのあれこれとスレミオの関係性に話の焦点絞ってると思って見てるけどなぁ >シャディクの企みとかは背景くらいで そのへんは視聴者ごとに期待の地平線が違うという話だからな
61 23/04/13(木)22:48:57 No.1046796534
グリッドマンとダイナゼノンは色々細かい事は放置してるけど面白い!! ユニバース最高!!!!!!!!
62 23/04/13(木)22:49:05 No.1046796578
水星はもう名前のモチーフがある時点でオチはある程度決まってるからな プロスペラが復讐を諦めるかどうか 復讐の道具であるスレッタが最後解放されるかどうか
63 23/04/13(木)22:49:08 No.1046796597
デッカーくんは設定ちゃんとストーリーに絡めて開示し畳んだけどおかげでダイナがどんどんとんでも存在になっていくぞ!
64 23/04/13(木)22:49:30 No.1046796758
>そもそもガンダムでの社会背景って本当にどこまでも背景じゃないですか >それを根本的に解決する話でもないし 宇宙世紀がどこまでも続くから解決しようがないだけで単発で終わりのアナザーは結構解決してるんだよ
65 23/04/13(木)22:49:49 No.1046796895
4号君の死もやたら煽ってるけどああそれで解決なんだ…で終わりそう
66 23/04/13(木)22:50:01 No.1046796965
ディケイドは最後がショボかったで済ませてはいけないやつだろ
67 23/04/13(木)22:50:06 No.1046796999
水星は面白いんだけどあと1クールで終わるの?っていう不安はある 例え無理でも残りが劇場版1回分ぐらいなら許容できる
68 23/04/13(木)22:50:28 No.1046797123
>>そもそもガンダムでの社会背景って本当にどこまでも背景じゃないですか >>それを根本的に解決する話でもないし >宇宙世紀がどこまでも続くから解決しようがないだけで単発で終わりのアナザーは結構解決してるんだよ コレあるからWとかX好きよ…
69 23/04/13(木)22:50:28 No.1046797124
個人的には逆噴射したシャディクがフラれたのでやけくそになってテロに走ってたら見直す
70 23/04/13(木)22:50:43 No.1046797223
経済格差の解決なんて…コロニーを全部地上に下ろすしか
71 23/04/13(木)22:50:48 No.1046797260
水星はまぁなんやかんや描かれなくてもスレミオがいい感じに和解して結ばれたら満足して高評価するやつわりといると思う
72 23/04/13(木)22:51:03 No.1046797355
>ディケイドは最後がショボかったで済ませてはいけないやつだろ ループエンドとかその場で思い付いただろ…ってなる
73 23/04/13(木)22:51:07 No.1046797386
ディケイドは最後がどうとかの前の過程がもう面白かったら後はどうでもいいの塊じゃねーか!
74 23/04/13(木)22:51:19 No.1046797464
別にウルトラってそんな伏線回収とか設定の辻褄あわせる得意でもなくないか… そもそもそういうのあんまり求められてるシリーズでもないだろうし
75 23/04/13(木)22:51:20 No.1046797475
>経済格差の解決なんて…コロニーを全部地上に下ろすしか ほい15個おろしたよ
76 23/04/13(木)22:51:40 No.1046797607
>別にウルトラってそんな伏線回収とか設定の辻褄あわせる得意でもなくないか… >そもそもそういうのあんまり求められてるシリーズでもないだろうし 兄弟設定も適当だからな
77 23/04/13(木)22:51:42 No.1046797622
>>>そもそもガンダムでの社会背景って本当にどこまでも背景じゃないですか >>>それを根本的に解決する話でもないし >>宇宙世紀がどこまでも続くから解決しようがないだけで単発で終わりのアナザーは結構解決してるんだよ >コレあるからWとかX好きよ… 人類全てが弱者なんだ!を言えるヒイロはやっぱり主人公でヒーローだよなと今でも思っている…
78 23/04/13(木)22:52:10 No.1046797783
別に水星がそうなると現時点で思ってるわけじゃないが 結果的にちゃんと終わんなかったけど面白かったな…でも面白かったらいいんじゃないの? それまでの面白さ台無しにする終わり方されるのはすげえ嫌だけど
79 23/04/13(木)22:53:01 No.1046798094
>別にウルトラってそんな伏線回収とか設定の辻褄あわせる得意でもなくないか… >そもそもそういうのあんまり求められてるシリーズでもないだろうし 画像に出てるデッカーは力の由来を謎にした上でかなり丁寧に回収した口 その前のトリガーは割と力技だった
80 23/04/13(木)22:53:35 No.1046798299
ドンブラは逆にえっここまで説明するのって感じがあった ジロウの煮物の件とか別に作品内で説明しなくてもよかったのでは…
81 23/04/13(木)22:54:01 No.1046798442
>ディケイドは最後がどうとかの前の過程がもう面白かったら後はどうでもいいの塊じゃねーか! 過程も後半ちょっと無理あったぞテメェー!
82 23/04/13(木)22:54:02 No.1046798446
富野系脚本ならコラの通りなんだが水星の脚本がクリフハンガー大好きの大河内だからな… ドン側だよな…
83 23/04/13(木)22:54:11 No.1046798497
どういう形であれ4号まわりは決着つけるでしょ フォウはカミーユの知らない所で死にましたがそれはそれとしてファを好きになったのでフォウの事は忘れてファと結婚しますみたいな話には流石にならないはず
84 23/04/13(木)22:54:12 No.1046798504
>それまでの面白さ台無しにする終わり方されるのはすげえ嫌だけど 今心配してるのはほぼそれの心配だろ
85 23/04/13(木)22:54:32 No.1046798638
トリガーは完全にドン側だった
86 23/04/13(木)22:54:36 No.1046798667
水星は焦点がスレッタとミオリネに絞られてるから地球との格差とかやってられねえよ!
87 23/04/13(木)22:55:08 No.1046798851
>水星は焦点がスレッタとミオリネに絞られてるから地球との格差とかやってられねえよ! やらなくていいけどどんな感じかはもうちょっとしりてぇよ
88 23/04/13(木)22:55:20 No.1046798919
ウルトラマンは本編で綺麗に纏めるというか割と後からの外伝とかにもうちょっとだけ風呂敷広げつつ〆るってイメージがある
89 23/04/13(木)22:55:22 No.1046798927
獣人問題をドン王家の後始末という方向に持ってきてそれを自ら背負うタロウのあたりであっこれだいぶなんとかなるんじゃない?って感覚になれたのは結構楽しかった まさか次の週でほとんどその辺が解決するとは思わなかった
90 23/04/13(木)22:55:23 No.1046798931
>水星は焦点がスレッタとミオリネに絞られてるから地球との格差とかやってられねえよ! 永井ボイスで一言だけ説明してくれりゃみんな黙るぜ!
91 23/04/13(木)22:55:29 No.1046798966
(決着をつけたい派の會川先生は東映で憤死した)
92 23/04/13(木)22:55:31 No.1046798982
まだ4号のこと引き摺ってるひといるのが驚きだよ!?
93 23/04/13(木)22:56:06 No.1046799218
>伏線回収とか多分ねえわこれ!って視聴者が思ってたら >あれ!?意外としっかり拾うんですけど!?ってド肝を抜いてきたのがドンブラザーズだろ 伏線とは違うけど黒このまま正体バレ無しで突き進みかねねえ!ってドキドキさせといてちゃんとその辺はしっかりしてるの意外だったし好きだよ
94 23/04/13(木)22:56:08 No.1046799227
水星はえっそこ引っ張るの?みたいな所がちょいちょいあるのが気にはなる
95 23/04/13(木)22:56:14 No.1046799277
>やらなくていいけどどんな感じかはもうちょっとしりてぇよ チュチュとかメスガキたちの話とかでどんな感じか分かるじゃん?
96 23/04/13(木)22:56:15 No.1046799287
しかしねぇ…宇宙世紀の格差問題も作品ごとでなんか酷さのレベルが上下するのだから…
97 23/04/13(木)22:56:37 No.1046799425
>まだ4号のこと引き摺ってるひといるのが驚きだよ!? さあ!地獄を楽しみな!
98 23/04/13(木)22:56:56 No.1046799557
>さあ! だめです
99 23/04/13(木)22:57:31 No.1046799755
>まだ4号のこと引き摺ってるひといるのが驚きだよ!? 俺も未だに4号が555真の最終回!って言うような人には 良くないな…そういうのは…って気持ちにはなるからね
100 23/04/13(木)22:57:36 No.1046799783
>トリガーは完全にドン側だった エッジランナーはよかったじゃん トリガーには珍しく最終回が盛り上がる
101 23/04/13(木)22:57:37 No.1046799784
外伝や小説で説明もあるぞ! 説明しすぎもスピンオフしにくくなるんだよな
102 23/04/13(木)22:58:00 No.1046799923
水星の魔女は最後にみんながプロスペラにキックをしてシールドに水星の文字を刻みつけて終わります
103 23/04/13(木)22:58:15 No.1046800016
>まだ4号のこと引き摺ってるひといるのが驚きだよ!? 逆に聞くけど非業の死を遂げた主人公の初恋の人引き摺らないの!?
104 23/04/13(木)22:58:44 No.1046800183
>>トリガーは完全にドン側だった >エッジランナーはよかったじゃん >トリガーには珍しく最終回が盛り上がる アニメ会社の方のトリガーは勢いでやってるように見せてねっこは理屈っぽいし湿っぽいからな…
105 23/04/13(木)22:58:50 No.1046800222
ノリがキッツいんだけどなんか普通に受け入れられてるな…
106 23/04/13(木)22:58:54 No.1046800247
ドンブラの終盤はジロウにもっと思い入れ持ってたら俺もひょっとしたら怒ってたかもしれないなとは 他の感想を見てると思う
107 23/04/13(木)22:59:06 No.1046800318
敏樹はキバでもどうせ名護さん回収しないんだろうなと思わせておいて最後まで活躍させたり結構そういう意表をつく
108 23/04/13(木)22:59:27 No.1046800440
水星はスレミオ以外どうでもいいだろ!?みたいな人ちょくちょく見るけど 本気でそれ以外どうでもいいと思ってるのか それ以外のキャラや背景の回収できなさそうだから予防線張ってるのかわからない
109 23/04/13(木)22:59:37 No.1046800503
>ノリがキッツいんだけどなんか普通に受け入れられてるな… これがキツいってことは島本自体の否定になるし…
110 23/04/13(木)22:59:38 No.1046800509
>まだ4号のこと引き摺ってるひといるのが驚きだよ!? OPで4号っぽいいメージが見えたから再熱しててほんとひで
111 23/04/13(木)22:59:44 No.1046800551
つまりよぉ!井上敏樹がガンダムで魔女なストーリーを書けばいいんだろ!?
112 23/04/13(木)22:59:51 No.1046800595
>ノリがキッツいんだけどなんか普通に受け入れられてるな… ディケイドの頃はここでもこのページ大人気だったからな コラは更新されてるけど
113 23/04/13(木)23:00:06 No.1046800672
水星は少なくともボブの方が気になってる人も割といる
114 23/04/13(木)23:00:17 No.1046800770
大河内といえばキングゲイナーも冷静に考えるとわりとぶん投げてるな… ヤーパン着かねえのかよ!
115 23/04/13(木)23:00:33 No.1046800891
>ノリがキッツいんだけどなんか普通に受け入れられてるな… まぁmayちゃんち産のコラによるある雑な作品叩きコラな系譜なんだけど ドンブラされると一瞬納得しかけるからな…
116 23/04/13(木)23:00:36 No.1046800913
>水星は少なくともボブの方が気になってる人も割といる ボブは島本作品のキャラクターだからな…
117 23/04/13(木)23:00:42 No.1046800952
>>>トリガーは完全にドン側だった >>エッジランナーはよかったじゃん >>トリガーには珍しく最終回が盛り上がる >アニメ会社の方のトリガーは勢いでやってるように見せてねっこは理屈っぽいし湿っぽいからな… トリガーは変なセルフパロディ入れてビターエンドみたいなの多すぎるって!
118 23/04/13(木)23:00:59 No.1046801065
4号はキャラ一応ほんとうに一応だけど生死不明ってぼかされてるからなぁ キャラが刺さった人は生殺しにされてると思う
119 23/04/13(木)23:01:26 No.1046801237
>大河内といえばキングゲイナーも冷静に考えるとわりとぶん投げてるな… >ヤーパン着かねえのかよ! それはむしろエクソダスは終わらないって意味もあって悪くないと思ってる
120 23/04/13(木)23:01:31 No.1046801267
水星は今の所6話まではどんどん盛り上がっていったけどそこから謎の核心に迫れないまま状況に巻き込まれちゃう展開続いてるから…
121 23/04/13(木)23:01:32 No.1046801271
>水星はスレミオ以外どうでもいいだろ!?みたいな人ちょくちょく見るけど >本気でそれ以外どうでもいいと思ってるのか >それ以外のキャラや背景の回収できなさそうだから予防線張ってるのかわからない というかメインストーリーも謎もほとんどがスレッタに集中してるから
122 23/04/13(木)23:02:01 No.1046801460
良いところも悪いところも水星は終わってから語ろうと思う
123 23/04/13(木)23:02:09 No.1046801507
大河内シリーズ構成だと近年はルパンゼロはちゃんとまとまってたぞ!全六話で見やすいからDMMTV入ろうね
124 23/04/13(木)23:02:27 No.1046801623
>良いところも悪いところも水星は終わってから語ろうと思う 好き放題語れるのは今だけだぜー!
125 23/04/13(木)23:02:52 No.1046801789
>つまりよぉ!井上敏樹がガンダムで魔女なストーリーを書けばいいんだろ!? シークウェルは井上の脚本の色気や茶目っ気のようなものが出し切れていない感じはする クウガコミカライズはその意味では井上とベストマッチな作画だと思う
126 23/04/13(木)23:03:04 No.1046801879
4号はあくまであくらつなガンダム研究ハックの描写だと思うんすがね…
127 23/04/13(木)23:03:17 No.1046801953
>>ノリがキッツいんだけどなんか普通に受け入れられてるな… >これがキツいってことは島本自体の否定になるし… 一次創作として創作あるあるを語るのとそれにキャラの頭くっつけるコラ作るのは全然別だと思います
128 23/04/13(木)23:03:18 No.1046801964
スレミオが一番見たいのはそうなんだけど今んとこイベント飛ばし飛ばし感あって物足りないのよね
129 23/04/13(木)23:03:21 No.1046801993
>大河内シリーズ構成だと ちょっと前になるけどSK∞も推したい
130 23/04/13(木)23:03:24 No.1046802013
どう繋がるのか予想できないけど終わってみたら意味のある話や謎だったかもしれないから…
131 23/04/13(木)23:03:59 No.1046802251
>水星はスレッタのあれこれとスレミオの関係性に話の焦点絞ってると思って見てるけどなぁ >シャディクの企みとかは背景くらいで 世界観の諸々は外伝でやってくれるだろうしなあ
132 23/04/13(木)23:04:19 No.1046802375
>4号はあくまであくらつなガンダム研究ハックの描写だと思うんすがね… プロスペラの目的を描写する過程で復活か魂会話がワンチャンあるかなくらいでメインでなんかするようなもの残ってないかなあ
133 23/04/13(木)23:04:20 No.1046802377
大河内だとプリプリは他のスタッフの色が濃いからあんま大河内感無いよね
134 23/04/13(木)23:04:37 No.1046802522
ネットでバズるって目的ならライブ感重視の話の方がリアルタイムで追うSNSの一体感もあって今の時代正しいんだよな
135 23/04/13(木)23:04:48 No.1046802608
というか水星は 財閥の詳細とか宇宙と地球の確執とか 描かなきゃいけないことがいっぱいあるのにそこを放置してるのがな 世界観を掘り下げないとキャラの掘り下げができない
136 23/04/13(木)23:05:04 No.1046802726
あくまで本筋はエアリアルの謎とスレミオだからな…
137 23/04/13(木)23:05:07 No.1046802748
ドンブラの場合50回くらい放送したけど全部おもしろかったよ まであるのでえらいと思う
138 23/04/13(木)23:05:27 No.1046802910
>スレミオが一番見たいのはそうなんだけど今んとこイベント飛ばし飛ばし感あって物足りないのよね グエルが学校出ていく過程とか知りたかったんだけどそこやると冗長になりそうで難しいなって…
139 23/04/13(木)23:05:44 No.1046803034
>どう繋がるのか予想できないけど終わってみたら意味のある話や謎だったかもしれないから… なぜガンダムに乗れたのか! なぜ人を殺しても笑っていられるのか! なぜお母さんが娘たちと呼ぶのくわぁ!!
140 23/04/13(木)23:05:57 No.1046803140
ドンブラってわりといい感じに〆てたように見えたんだけどあれで投げっぱなしに見えるもんなのか…
141 23/04/13(木)23:06:03 No.1046803194
スレミオが中心の割に周囲のイベントも多すぎる…
142 23/04/13(木)23:06:26 No.1046803358
>財閥の詳細とか宇宙と地球の確執とか >描かなきゃいけないことがいっぱいあるのにそこを放置してるのがな 宇宙世紀が何十年もかけて積み上げたものを2クールに求めてないか?
143 23/04/13(木)23:06:50 No.1046803519
スレミオやれば視聴者は勝手に満足するんです! MSなんてただの賑やかしです
144 23/04/13(木)23:07:01 No.1046803603
ぶっちゃけドンブラ見てた奴なんて謎とかなんて秒で忘れてただろ
145 23/04/13(木)23:07:24 No.1046803740
>描かなきゃいけないことがいっぱいあるのにそこを放置してるのがな ガンダム全部批難するのはやめてください…
146 23/04/13(木)23:07:26 No.1046803759
>宇宙世紀が何十年もかけて積み上げたものを2クールに求めてないか? 初代だけでも地球と宇宙の確執は書いてるし
147 23/04/13(木)23:07:30 No.1046803784
>>財閥の詳細とか宇宙と地球の確執とか >>描かなきゃいけないことがいっぱいあるのにそこを放置してるのがな >宇宙世紀が何十年もかけて積み上げたものを2クールに求めてないか? ジオンが独立求めた理由とか1クール目でようやくわかるしな
148 23/04/13(木)23:07:32 No.1046803804
>財閥の詳細とか宇宙と地球の確執とか いる!?
149 23/04/13(木)23:07:34 No.1046803818
>ぶっちゃけドンブラ見てた奴なんて謎とかなんて秒で忘れてただろ 見てない奴がとやかく言うな
150 23/04/13(木)23:07:37 No.1046803835
>ドンブラってわりといい感じに〆てたように見えたんだけどあれで投げっぱなしに見えるもんなのか… 本筋の部分がどれだけ良い感じにまとまっててもなんかサブイベントの方が気になってしまう人は作品問わずいるから…
151 23/04/13(木)23:07:41 No.1046803872
>>描かなきゃいけないことがいっぱいあるのにそこを放置してるのがな >ガンダム全部批難するのはやめてください… ガンダム見たことなさそう
152 23/04/13(木)23:07:54 No.1046803983
フレーバーってことにしとくには色んなとこにスポット当てすぎだと思う
153 23/04/13(木)23:08:20 No.1046804189
>>>描かなきゃいけないことがいっぱいあるのにそこを放置してるのがな >>ガンダム全部批難するのはやめてください… >ガンダム見たことなさそう 水星しか見てないの間違い
154 23/04/13(木)23:09:00 No.1046804445
>財閥の詳細とか宇宙と地球の確執とか 百歩譲ってここが見たい人がいるとしても >世界観を掘り下げないとキャラの掘り下げができない 水星のキャラでこうはならない
155 23/04/13(木)23:09:13 No.1046804531
正直キャラ人気と話題になる展開さえあればどれだけご都合主義になろうがオタクは気にしないってリコリコが証明してるし…
156 23/04/13(木)23:09:16 No.1046804558
>>財閥の詳細とか宇宙と地球の確執とか >いる!? スピンオフで書いてくれればいいかな…
157 23/04/13(木)23:09:24 No.1046804594
いまだから言うけどディケイド最終回はネタ抜きでマジで醜い その後の白倉の言い訳もまた醜い
158 23/04/13(木)23:09:43 No.1046804736
グエルに関してはそれこそネットでバズらせるためのキャラだからまともな回収には期待してない それでもしっかり当ててるから凄いとは思う
159 23/04/13(木)23:09:45 No.1046804748
たまに単発回やり過ぎて全ての謎を残り数話で全部明かす作品もある
160 23/04/13(木)23:09:48 No.1046804771
描かなきゃいけないことって言うかこれ描くだけでかなり大変そうだなってのがいっぱいあって 2クールの間に何をどこまで描くつもりなんだこの話…みたいな
161 23/04/13(木)23:09:49 No.1046804780
百合やってれば視聴者満足するでしょ水星は…
162 23/04/13(木)23:10:00 No.1046804846
555なんかは人類とオルフェノクの決戦は近いよ!!みたいに煽りつつそういう話じゃなかったんですねー!くらいのトボケっぷりのようなのは感じるが ドンブラは最初っからかなりちっちゃいご近所範囲の話だったなとこのコラ読んでると思う たぶん次のキングオージャーの世界がでっかいから比較でそう感じるのもあるかなとは思うけど
163 23/04/13(木)23:10:15 No.1046804939
>いまだから言うけどディケイド最終回はネタ抜きでマジで醜い >その後の白倉の言い訳もまた醜い ディケイドは最終回も前からもう絶望しててガッカリは少なかったからセーフ
164 23/04/13(木)23:10:43 No.1046805117
このスレだけでも子綺麗に畳み切ったデッカーが1割程度しか話題になってない辺り意外と的を得てるかも知れない
165 23/04/13(木)23:10:46 No.1046805139
>グエルに関してはそれこそネットでバズらせるためのキャラだからまともな回収には期待してない >それでもしっかり当ててるから凄いとは思う どうなるかはともかく弟と再会して何かはするだろうからそれでいいと思う わざわざジェタークガンダム作るんだからここは外さんしょ
166 23/04/13(木)23:10:50 No.1046805170
>水星のキャラでこうはならない そうかな…
167 23/04/13(木)23:10:59 No.1046805228
>555なんかは人類とオルフェノクの決戦は近いよ!!みたいに煽りつつそういう話じゃなかったんですねー!くらいのトボケっぷりのようなのは感じるが >ドンブラは最初っからかなりちっちゃいご近所範囲の話だったなとこのコラ読んでると思う >たぶん次のキングオージャーの世界がでっかいから比較でそう感じるのもあるかなとは思うけど 555はマジでオルフェノクの王出したのが意外なくらいです
168 23/04/13(木)23:11:07 No.1046805279
>たまに単発回やり過ぎて全ての謎を残り数話で全部明かす作品もある 子供向けの一年ものだとわりと珍しくないよね 最近ので真っ先に思い浮かぶのはゴスゲか
169 23/04/13(木)23:11:16 No.1046805336
ヴァルヴレイヴ最高ってことだろ?
170 23/04/13(木)23:11:19 No.1046805361
チュチュが暴する回でも満足できないとなると地球と宇宙の確執とやらで数話使ってということなのかな…拗らせた人しか求めてなくない?
171 23/04/13(木)23:11:24 No.1046805392
あんたは喫茶店のマスターなのに…なぜ変身できるんだ!
172 23/04/13(木)23:11:50 No.1046805551
>このスレだけでも子綺麗に畳み切ったデッカーが1割程度しか話題になってない辺り意外と的を得てるかも知れない そもそもimgはこの中だとウルトラが一番話題にならない
173 23/04/13(木)23:12:07 No.1046805657
ドンブラはアバンでビックリして気持ちを整理してる途中にまたビックリする
174 23/04/13(木)23:12:10 No.1046805678
水星がそこらへん描かないなら描かないで全然いいけど 他のガンダムもそうだろみたいなことは言わない方がいいよ
175 23/04/13(木)23:12:25 No.1046805766
>チュチュが暴する回でも満足できないとなると地球と宇宙の確執とやらで数話使ってということなのかな…拗らせた人しか求めてなくない? 脳死で見ないとなんでだろうって疑問が増えるというか
176 23/04/13(木)23:12:35 No.1046805828
>チュチュが暴する回でも満足できないとなると地球と宇宙の確執とやらで数話使ってということなのかな…拗らせた人しか求めてなくない? そのチュチュが暴するような社会体制がなぜできたのかって世界観の説明が欲しいって事だと思う
177 23/04/13(木)23:12:36 No.1046805834
>あんたは喫茶店のマスターなのに…なぜ変身できるんだ! ドンブラVSゼンカイ楽しみだな…
178 23/04/13(木)23:12:47 No.1046805908
キングオージャーは仮面ライダーだったらボコボコに言われてそうだけど戦隊かつファンタジーだと細かいこと気にならなくなるんだなと思う
179 23/04/13(木)23:12:50 No.1046805934
いや水星ももう描いただろ
180 23/04/13(木)23:13:09 No.1046806067
書き込みをした人によって削除されました
181 23/04/13(木)23:13:21 No.1046806163
>555はマジでオルフェノクの王出したのが意外なくらいです 序盤でフリは出したり流星塾が王につながったりはしてるけどやっぱテレビ番組ってラスボスとか出さなきゃいけないじゃん?くらいで出してたというか そういう気持ちが更に突き進んだのがドンブラのラスボスじゃないかと思う
182 23/04/13(木)23:13:41 No.1046806291
>>このスレだけでも子綺麗に畳み切ったデッカーが1割程度しか話題になってない辺り意外と的を得てるかも知れない >そもそもimgはこの中だとウルトラが一番話題にならない しかしダークウルトラマンを一番語ってくれている掲示板でもあると思います(ソンポート氏)
183 23/04/13(木)23:13:45 No.1046806316
トゥルーヒーローって何よ
184 23/04/13(木)23:14:06 No.1046806425
>ドンブラは最初っからかなりちっちゃいご近所範囲の話だったなとこのコラ読んでると思う 田崎監督がOP作るのうますぎるのが悪いよ タロウ以外が映像になるカットは壮大な世界観とか好きな人はいくらでも考察できちゃうよ
185 23/04/13(木)23:14:23 No.1046806531
コードギアス大分ライブ感だっただろ…楽しませてもらったが…
186 23/04/13(木)23:14:28 No.1046806581
ドンブラは視聴後の何も分からなかったっていう感覚すごいけどなんだかんだうまいこと着地してるしなんだろうなこの…なんだこの作品?
187 23/04/13(木)23:14:45 No.1046806686
まさか水星の魔女の舞台が未来人の作った娯楽のための世界だったなんてね…
188 23/04/13(木)23:15:12 No.1046806834
>ドンブラは視聴後の何も分からなかったっていう感覚すごいけどなんだかんだうまいこと着地してるしなんだろうなこの…なんだこの作品? 全ての物語の味方だ
189 23/04/13(木)23:15:21 No.1046806887
>コードギアス大分ライブ感だっただろ…楽しませてもらったが… おもしろけりゃなんでもいいぜ! ツッコミどころは後でツッコむが
190 23/04/13(木)23:15:53 No.1046807095
ドンブラザーズもそれなりに風呂敷畳んではいたんですよ 単に畳きれなかったのはぶん投げただけで
191 23/04/13(木)23:15:55 No.1046807112
>田崎監督がOP作るのうますぎるのが悪いよ >タロウ以外が映像になるカットは好きな人はいくらでも考察できちゃうよ たぶん最初はなんか電脳世界みたいなのも考えてはいたかもと思うけど トウサクとかみんなが実は仮想空間のアバターでしたー!とかやったら割とマジで燃えてたと思うし早々にその辺投げて良かったと思う
192 23/04/13(木)23:16:12 No.1046807208
>まさか水星の魔女の舞台が未来人の作った娯楽のための世界だったなんてね… やだよ突然福さん出てくるの…
193 23/04/13(木)23:16:28 No.1046807303
水星はまぁヴヴヴになるかギアスになるかじゃね ヴヴヴになればみんな勝手に手のひら返す
194 23/04/13(木)23:16:36 No.1046807343
>ドンブラザーズもそれなりに風呂敷畳んではいたんですよ >単に畳きれなかったのはぶん投げただけで マザー…水星のマザーの正体は明らかになるんですよね?
195 23/04/13(木)23:16:37 No.1046807346
>ドンブラは視聴後の何も分からなかったっていう感覚すごいけどなんだかんだうまいこと着地してるしなんだろうなこの…なんだこの作品? ドンブラザーズは最初からそういう作品なんだって分かってたのがでかいと言うか…
196 23/04/13(木)23:16:55 No.1046807462
ドンブラは今どき毎話しっかりオチをつけるのが逆に珍しくて新鮮に映った感じはする 最近の流行りの作劇はオチの綺麗さよりも話の余韻を重視してる感じでああいう毎話でのしっかりした起承転結を作らないというか
197 23/04/13(木)23:17:09 No.1046807544
>>ドンブラザーズもそれなりに風呂敷畳んではいたんですよ >>単に畳きれなかったのはぶん投げただけで >マザー…水星のマザーの正体は明らかになるんですよね? スレッタの思い出の水星の人々が人形になっちまうー!!
198 23/04/13(木)23:17:22 No.1046807606
椎名ナオキの正体の回で並行世界でトウサク達の生き方は結構変わるっぽいけどタロウはどこでも変わらずタロウっぽいのが仄めかされてたしある意味OPは踏襲されてるのかな
199 23/04/13(木)23:17:47 No.1046807774
ドンブラってソノザ以外は割と想定内から出なかった感があるというか当初のキャラから考えらない着地したキャラってそのくらいな気がする
200 23/04/13(木)23:18:30 No.1046808024
水星は学園だけで終わるルルーシュみたいな…
201 23/04/13(木)23:19:14 No.1046808301
ヴヴヴカバネリギルクラになるかギアスになるかの二択でしょ
202 23/04/13(木)23:19:29 No.1046808398
1クール使って倒す敵結局何なんだよみたいな作品も珍しい
203 23/04/13(木)23:19:31 No.1046808405
>水星はまぁヴヴヴになるかギアスになるかじゃね >ヴヴヴになればみんな勝手に手のひら返す 銅像エンドか…
204 23/04/13(木)23:19:43 No.1046808480
>ドンブラってソノザ以外は割と想定内から出なかった感があるというか当初のキャラから考えらない着地したキャラってそのくらいな気がする 忍者のおっちゃんはあそこまで引っ張る予定無かった気がする
205 23/04/13(木)23:19:52 No.1046808542
>ドンブラってソノザ以外は割と想定内から出なかった感があるというか当初のキャラから考えらない着地したキャラってそのくらいな気がする ソノザが一番いい方に転がったのはそうだけどイとニも最終話の2つ3つ前くらいまでは死ぬと思って警戒しながら見てはいた
206 23/04/13(木)23:20:28 No.1046808750
ヴヴヴになっても百合作品だからシンフォギアみたいにまともに作品語れなくなる未来にしかならないんじゃないかな…
207 23/04/13(木)23:20:37 No.1046808793
>1クール使って倒す敵結局何なんだよみたいな作品も珍しい まあ困ったら好戦的な子安ボイスの武将出せばいいから…
208 23/04/13(木)23:21:01 No.1046808940
宇宙と地球の確執なんてガンダムでよくあることだから気にしてないな
209 23/04/13(木)23:22:01 No.1046809295
ドンブラは無茶苦茶なキャラのインパクトで引き込んだから 設定面で明かされないまま終わってもキャラの成長と決着描けてたから満足はできる 水星もなんやかんやスレミオママンボブ4号あたりの初期の導線になってたキャラの決着描けたら満足しそうだし
210 23/04/13(木)23:22:31 No.1046809482
>水星はまぁヴヴヴになるかギアスになるかじゃね >ヴヴヴになればみんな勝手に手のひら返す マジで風呂敷の畳み方次第で評価激変する流れ星構成なんで とりあえず今は楽しんでるけど戦々恐々としている
211 23/04/13(木)23:22:34 No.1046809513
ヴヴヴEND突っ込むならニカ姉がなんやかんや生き延びてスレミオの像のことを後世に語り継いでいく感じか…
212 23/04/13(木)23:22:52 No.1046809635
まぁソノイらは途中退場する予定だったとこを続投になったからやることなくなりがちだわな
213 23/04/13(木)23:22:55 No.1046809656
ドンブラは最終回も面白かっただろ 意味はわからないけど
214 23/04/13(木)23:23:10 No.1046809746
そんな話数ないんだし学園だけやっててくれて全然いいんだけど 能登とかシャディクが絶対それだけで済まさないじゃん
215 23/04/13(木)23:23:13 No.1046809770
>宇宙と地球の確執なんてガンダムでよくあることだから気にしてないな むしろ居住権やコーディネーター、宇宙棄民とこれまでの作品はわりかし描写してたんだなと
216 23/04/13(木)23:23:22 No.1046809826
>ドンブラは最終回も面白かっただろ >意味はわからないけど (いきなり流れ出す前番組の映像とあらすじ)
217 23/04/13(木)23:24:31 No.1046810230
>ドンブラは最終回も面白かっただろ >意味はわからないけど 最終回でヒーローは役目を終えて休みの期間に入ります! そこで今までの記憶を失うことで視聴者はボロ泣き! 最後の変身で思い出してタロウ!とハラハラするんですよ!!
218 23/04/13(木)23:25:06 No.1046810449
ドンブラの最終回は二つあるから混乱の元だな…
219 23/04/13(木)23:25:07 No.1046810460
今度のVSでマスターの正体が遂に明らかになるだろ!
220 23/04/13(木)23:25:17 No.1046810513
水星世界の地球と宇宙の確執は小説でさらっと触れられてたはず パーメット掘れた!すんげぇこれ!宇宙の方がもっと掘れるらしいぜ!って感じで経済圏が宇宙に移り地球側は貧困化みたいな こんなにさらっとした流れなら本筋とはあんまり関係ないフレーバーなんだと思う
221 23/04/13(木)23:25:53 No.1046810722
>トゥルーヒーローって何よ タロウも燃え尽きたあと白黒になってたからトゥルーヒーローこそ世界を破滅の危機から救った存在(そこで使命を果たした)でドンブラ世界はそのアフターワールドって解釈したけど違うかもしれない 答えはゼンカイジャーVSドンブラザーズで見られるかもしれない
222 23/04/13(木)23:26:53 No.1046811096
トゥルーヒーロー周りは予告編見る限り今度のVSでがっつり説明するつもりっぽいから気になるやつはみんな見に行こうな
223 23/04/13(木)23:27:00 No.1046811135
まともに話書いてるサイドにいるけどウルトラマンもガンダム大概だと思うんですよ
224 23/04/13(木)23:27:07 No.1046811174
でもウルトラマンさん所もたまにタロウの脚本なんて「」でも書ける!とか言われるから…
225 23/04/13(木)23:27:39 No.1046811378
>まともに話書いてるサイドにいるけどウルトラマンもガンダム大概だと思うんですよ 長期シリーズものはどうあっても凸凹になる運命だからしゃあない
226 23/04/13(木)23:28:00 No.1046811497
>トゥルーヒーロー周りは予告編見る限り今度のVSでがっつり説明するつもりっぽいから気になるやつはみんな見に行こうな 本当に説明してくれるんですね!!?
227 23/04/13(木)23:28:06 No.1046811518
どんどんドンブラザーズは売れます!の語呂好き
228 23/04/13(木)23:28:27 No.1046811651
東映さんでも戦隊シリーズの方は大筋ちゃんと拾った優等生多いし…
229 23/04/13(木)23:29:11 No.1046811892
>本当に説明してくれるんですね!!? カイトとマスターが対峙するカットが新しい予告に挟まってたから確率は50%くらい
230 23/04/13(木)23:29:23 No.1046811959
>どんどんドンブラザーズは売れます!の語呂好き OPみたい
231 23/04/13(木)23:30:40 No.1046812448
こんなmayの叩きスレ丸出しのコラでID出ないんだな… ヒロアカスレみたいに糖質化してるスレ産だろこれ
232 23/04/13(木)23:30:51 No.1046812505
ドンブラの場合ラスボスはその辺にいたカップルだったか…!!と見ながら思った覚えもあるし もう何しても許される土壌を作ったというのはあるとは思う
233 23/04/13(木)23:31:16 No.1046812664
>こんなにさらっとした流れなら本筋とはあんまり関係ないフレーバーなんだと思う 政策でなんかやらかしたならともかく自然な流れでなったならそんなもんか
234 23/04/13(木)23:31:44 No.1046812862
風呂敷のたたみ方というよりこれ系でまともに綺麗に着地した作品名出てこないや
235 23/04/13(木)23:31:59 No.1046812958
>こんなmayの叩きスレ丸出しのコラでID出ないんだな… >ヒロアカスレみたいに糖質化してるスレ産だろこれ まあ少なくともスレ「」が狙ってたであろう叩きスレ化はしなかったしいいんじゃね
236 23/04/13(木)23:32:30 No.1046813129
ゼロも母親わかんねえしな
237 23/04/13(木)23:32:31 No.1046813140
>こんなmayの叩きスレ丸出しのコラでID出ないんだな… >ヒロアカスレみたいに糖質化してるスレ産だろこれ 別にこのスレの流れの中では何も叩かれてないからな…
238 23/04/13(木)23:32:33 No.1046813153
>風呂敷のたたみ方というよりこれ系でまともに綺麗に着地した作品名出てこないや ライブ感からのスーパーミラクル着地だとデビルマンとか?
239 23/04/13(木)23:32:52 No.1046813262
>ゼロも母親わかんねえしな 淫売じゃないの?