23/04/13(木)18:58:25 今でこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/13(木)18:58:25 No.1046708988
今でこそネタにされてるけど子供の頃は普通に怖かった
1 23/04/13(木)19:00:24 No.1046709618
と思っていたのか?
2 23/04/13(木)19:00:32 No.1046709659
と怯えるお前の姿はお笑いだったぜ
3 23/04/13(木)19:00:39 No.1046709686
>今でこそネタにされてるけど子供の頃は普通に怖かった クズがぁ…まだ生きていたのか
4 23/04/13(木)19:01:10 No.1046709865
さぁ死の恐怖を味わいながらブロリーに怯えるがいい ふぁーっはっはっは…
5 23/04/13(木)19:01:51 No.1046710072
>今でこそネタにされてるけど子供の頃は普通に怖かった はい…
6 23/04/13(木)19:01:54 No.1046710085
書き込みをした人によって削除されました
7 23/04/13(木)19:08:55 No.1046712255
ブロリー…です…
8 23/04/13(木)19:11:00 No.1046712912
俺が怖い? 違う 俺は悪魔だぁ…
9 23/04/13(木)19:12:01 No.1046713199
悟空たちが全力でサンドバッグしてもびくともしてないのはヤバいと思ったしネタにされてるパラガスの最期のシーンで出たときも思わず叫んでしまった
10 23/04/13(木)19:12:56 No.1046713479
>俺が怖い? >違う >俺は悪魔だぁ… これよく見ると会話放棄してて怖い
11 23/04/13(木)19:12:58 No.1046713489
>今でこそネタにされてるけど子供の頃は普通に怖かった カワイイ!
12 23/04/13(木)19:13:43 No.1046713718
さり気なくお出しされる師弟魔閃光いいよね…
13 23/04/13(木)19:15:53 No.1046714435
>さり気なくお出しされる師弟魔閃光いいよね… なんなんだァ?今のは
14 23/04/13(木)19:15:56 No.1046714453
んんんんん………んんんんんんんんんん!!!!!
15 23/04/13(木)19:18:02 No.1046715106
親父が殺されるところは怖かった記憶がある でもベジータの岩盤だけは笑ってた
16 23/04/13(木)19:20:40 No.1046715939
劇場版のボスなので盛りに盛ってほぼゼロ距離のかめはめ波の直撃でも無傷にしました!! いかがでしたか?
17 23/04/13(木)19:21:42 No.1046716282
>劇場版のボスなので盛りに盛ってほぼゼロ距離のかめはめ波の直撃でも無傷にしました!! >いかがでしたか? オラ達のパワーが勝ったぁああ!!!!
18 23/04/13(木)19:22:30 No.1046716537
>オラ達のパワーが勝ったぁああ!!!! あの謎パワーは何なんだよ!
19 23/04/13(木)19:22:31 No.1046716543
オラ達のパワーが勝ったは今見てもそんなことなくない?ってなる
20 23/04/13(木)19:23:31 No.1046716894
>オラ達のパワーが勝ったは今見てもそんなことなくない?ってなる >オラ達のパワーが勝ったぁああ!!!!
21 23/04/13(木)19:24:54 No.1046717370
全編定型状態だから見ると笑えるんだけど それはそれとして一本のアニメ映画としてはやたら退屈というよくわからない感情になる
22 23/04/13(木)19:26:53 No.1046718037
>全編定型状態だから見ると笑えるんだけど >それはそれとして一本のアニメ映画としてはやたら退屈というよくわからない感情になる 俺は何度も見直すぐらい好きだけど 冷静に考えたら途中から悟空たちが一方的にボコられて最後になんか勝つっていうよく分からない内容だしな…
23 23/04/13(木)19:28:32 No.1046718616
敵がべらぼうに強くて大暴れするだけなのになんでこんなにワクワクして楽しいんだろうな...
24 23/04/13(木)19:28:40 No.1046718666
コマンドーとスレ画はほぼ全編素材になってて面白い 亀仙人のシーンと工場のシーンはあんまり見ないけど
25 23/04/13(木)19:28:44 No.1046718685
fu2099259.jpg
26 23/04/13(木)19:29:15 No.1046718862
マジで悪魔というか話通じないやつ感あるよね
27 23/04/13(木)19:30:59 No.1046719443
何だったらブロリーとの決着よりインパクトあったパラガスの末路
28 23/04/13(木)19:31:23 No.1046719589
>fu2099259.jpg それはそれでバケモンだろ…
29 23/04/13(木)19:32:50 No.1046720082
fu2099280.mp4
30 23/04/13(木)19:32:54 No.1046720107
俺は2回目の方で初めてブロリー見たから 後でスレ画見たらめっちゃ饒舌で驚いた
31 23/04/13(木)19:32:58 No.1046720136
>何だったらブロリーとの決着よりインパクトあったパラガスの末路 すっかりギャグになってるがメキメキとつぶされるって怖いよね よぉく見ろぉお約束で御座います
32 23/04/13(木)19:33:44 No.1046720407
>fu2099259.jpg ローキックも綺麗にカットしてるの地味ながら恐ろしいな
33 23/04/13(木)19:33:50 No.1046720435
>マジで悪魔というか話通じないやつ感あるよね 理性が吹っ飛んだバーサーカーとかでなく相手が何されたら嫌がるか怖がるか計算した上で暴れやがるからな…
34 23/04/13(木)19:34:59 No.1046720839
>fu2099280.mp4 親の顔より見た惑星破壊
35 23/04/13(木)19:35:43 No.1046721085
超イヤナ人すぎる…
36 23/04/13(木)19:35:57 No.1046721172
圧倒的な強さは魅力なんだよな しかも天然で超化する本当に伝説上の存在だし 今みたいにS細胞の設定もないしな
37 23/04/13(木)19:36:13 No.1046721264
>親の顔より見た惑星破壊 もっと親の惑星破壊見ろ
38 23/04/13(木)19:36:53 No.1046721516
見たことあるシーンの連発で笑いを堪えられなくなるけどそれはそれとしてあんまり面白い映画ではない
39 23/04/13(木)19:37:36 No.1046721797
特に面白くもないから語られない亀仙人のブロコリパート
40 23/04/13(木)19:37:45 No.1046721852
欲張りセット貼る f75324.mp4
41 23/04/13(木)19:38:10 No.1046722022
>fu2099280.mp4 ここの悟飯ちゃん地味に作画ミスしてたんだな… 通常形態で描いてたのを後から超サイヤ人にしたんだろうか
42 23/04/13(木)19:38:31 No.1046722146
子供の頃は悟空たちと違う悪のスーパーサイヤ人だしムキムキだしめっちゃかっこいいと思ってた いつの間にかネタの塊になってた
43 23/04/13(木)19:38:54 No.1046722294
改めて見ると旧ブロと新ブロってデザイン面でも結構な違いあるよね
44 23/04/13(木)19:39:11 No.1046722400
画像とか合体13号のはストーリ虚無だけど動くから大分マシ メタルクウラのとか動かないしクウラである必要もなくない?ってなった
45 23/04/13(木)19:39:13 No.1046722417
別に作品としてもキャラとしても際立っているわけじゃない 売り上げも他の映画と変わらんし
46 23/04/13(木)19:39:51 No.1046722616
>>fu2099280.mp4 >親の顔より見た惑星破壊 もっと親の顔破壊しろ
47 23/04/13(木)19:39:51 No.1046722617
クリリンの凄すぎる歌唱力とベジータの反応で吹く
48 23/04/13(木)19:40:10 No.1046722716
今なら疑似ゴッドで倒せたって後付けできる
49 23/04/13(木)19:40:16 No.1046722761
>キャラとしても際立っているわけじゃない さすがにキャラはめっちゃ立ってるよ!
50 23/04/13(木)19:40:30 No.1046722837
申し上げるだけで面白いのいいよね… fu2099301.mp4
51 23/04/13(木)19:40:40 No.1046722900
むしろ未だにネタにされてるの?
52 23/04/13(木)19:40:51 No.1046722963
>今なら疑似ゴッドで倒せたって後付けできる 緑色の不純物が混じってっぞ!
53 23/04/13(木)19:40:57 No.1046723007
>改めて見ると旧ブロと新ブロってデザイン面でも結構な違いあるよね Zの方が衣装かっこいいわ 超は黄緑色すぎるよ
54 23/04/13(木)19:41:11 No.1046723084
>>何だったらブロリーとの決着よりインパクトあったパラガスの末路 >すっかりギャグになってるがメキメキとつぶされるって怖いよね DB見てたと思ったらAKIRAの各種圧殺シーンみたいなシチュ見せられたようなもんだからな
55 23/04/13(木)19:41:21 No.1046723151
>>キャラとしても際立っているわけじゃない >さすがにキャラはめっちゃ立ってるよ! 海外の一部で謎の人気あった程度だよ 別に悪役として人気が高かったわけでもない
56 23/04/13(木)19:41:32 No.1046723228
いやあキャラとしては際立ってなかったかな 当時のドラゴンボールキッズみんなブロリーブロリー言ってたぞ 大人になって見返すとめちゃくちゃワルくて強い以外のキャラ性薄いな…ってなるだけで
57 23/04/13(木)19:41:45 No.1046723300
怖いと言えばスラッグかガーリックのどっちかに出てきたキモい中ボスかな…
58 23/04/13(木)19:41:48 No.1046723319
>fu2099301.mp4 結構ノリノリで王ムーブしてるベジータが面白い
59 23/04/13(木)19:42:08 No.1046723432
ニコニコとかでネタにされるまでは普通に忘れられていたキャラじゃねえか? そっからしばらく立ってとりさに拾って貰えて本当の意味で人気出たけど
60 23/04/13(木)19:42:10 No.1046723442
申し上げてるのも草尾さん?
61 23/04/13(木)19:42:19 No.1046723497
>fu2099301.mp4 全部のカット全てに見覚えがあってダメだった
62 23/04/13(木)19:42:23 No.1046723511
>結構ノリノリで王ムーブしてるベジータが面白い その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ
63 23/04/13(木)19:42:35 No.1046723583
最近久々に本編見たけど花見にきちんと参加してる王子にしょっぱなから吹いた
64 23/04/13(木)19:42:50 No.1046723649
格ゲーでブロリーに勝つとオラのパワーが勝った!!って言うカカロットは図々しいなと思った
65 23/04/13(木)19:43:08 No.1046723772
メタルクウラは崖上からうじゃうじゃ出てくるシーンの絶望感だけでお釣り来るからいいんだ
66 23/04/13(木)19:43:16 No.1046723816
>>fu2099280.mp4 >親の顔より見た惑星破壊 いつ見てもコントロールいいよねブロリー
67 23/04/13(木)19:43:39 No.1046723973
>ニコニコとかでネタにされるまでは普通に忘れられていたキャラじゃねえか? さすがにそれはDB自体の人気を低く見積もりすぎじゃねえかな…
68 23/04/13(木)19:44:02 No.1046724100
新ブロも旧ブロとは違う魅力あってめちゃくちゃ好きだわ
69 23/04/13(木)19:44:27 No.1046724257
めちゃくちゃ怖かったよ 悟空たちが何やっても平然と突っ走ってきて殴りに来るし
70 23/04/13(木)19:44:40 No.1046724356
キャラ選出が原作~超ラインだったファイターズに何故か出てきた人
71 23/04/13(木)19:44:55 No.1046724429
瞬間移動戦も戦闘の味付け変えようとしてて面白いしなメタルクウラ それはそれとしてベジータが本格的に置いてかれてるのは後で気づきました
72 23/04/13(木)19:45:11 No.1046724517
>fu2099301.mp4 Your Majesty! Your Majesty,The Super Saiyan has appeared Planet Totokama!!
73 23/04/13(木)19:45:11 No.1046724521
ブロリーのインパクトをニコデスマンブーストと考える層がいるのも時代だなって
74 23/04/13(木)19:45:11 No.1046724525
実はデデーンはBGMで惑星を破壊した時のSEではない
75 23/04/13(木)19:45:17 No.1046724555
MAD作られる前から人気はあったの知らない人も多くなったな
76 23/04/13(木)19:45:21 No.1046724573
>キャラ選出が原作~超ラインだったファイターズに何故か出てきた人 クウラジャネンバもいるだろ!?
77 23/04/13(木)19:45:30 No.1046724622
大人になってから見ると力まかせじゃなくて普通に賢いし技量もやたら高いのが意外だったブロリー 性格は伝説の超イヤな人だが
78 23/04/13(木)19:45:43 No.1046724705
>>>fu2099280.mp4 >>親の顔より見た惑星破壊 >いつ見てもコントロールいいよねブロリー わざとシャモの目の前まで気弾を寄せて視線を引きつけることで惑星シャモの破壊をより明確に見せつけるというすごいテクいことしてる
79 23/04/13(木)19:45:51 No.1046724755
>>キャラ選出が原作~超ラインだったファイターズに何故か出てきた人 >クウラジャネンバもいるだろ!? そいつらはDLCで初期からいないじゃん
80 23/04/13(木)19:46:08 No.1046724847
>実はデデーンはBGMで惑星を破壊した時のSEではない とはいえ間違いなく意識はしてると思う
81 23/04/13(木)19:46:09 No.1046724854
>今でこそネタにされてるけど子供の頃は普通に怖かった バイオブロリーはちょっと怖すぎる
82 23/04/13(木)19:46:24 No.1046724944
>大人になってから見ると力まかせじゃなくて普通に賢いし技量もやたら高いのが意外だったブロリー >性格は伝説の超イヤな人だが 本当にすごくイヤなやつなんだよな…
83 23/04/13(木)19:46:27 No.1046724967
Z3に隠しキャラとして出てたし普通に人気キャラだったと思うんだけど
84 23/04/13(木)19:46:28 No.1046724975
デスマンブーム前でもゲームでしょっちゅう拾われてたし真っ当に人気キャラだったよ Z3なんかゴジータ相手に有利取れるぐらい推されてるしな
85 23/04/13(木)19:46:37 No.1046725022
ニコニコ前だとドラゴンボールAFとかで外人人気もすげーんだなーと思いながら海外サイト色々漁ってたな 青春じゃった
86 23/04/13(木)19:46:37 No.1046725026
>>今でこそネタにされてるけど子供の頃は普通に怖かった >バイオブロリーはちょっと怖すぎる もはやジャンル変わっとる!と思いながら見ていた
87 23/04/13(木)19:46:40 No.1046725046
なんなんだぁ…この決着はぁ…
88 23/04/13(木)19:46:40 No.1046725048
>申し上げてるのも草尾さん? 申し上げてるのは神奈延年らしい 序盤のメガネ面接官も
89 23/04/13(木)19:46:41 No.1046725052
サントラでケタケタ笑える稀有な映画
90 23/04/13(木)19:46:44 No.1046725081
色々MADとか知ってから見ると例のセリフしか出てこなくて笑うしかない
91 23/04/13(木)19:46:45 No.1046725083
バイオブロリー映画自体が全体的になんか怖いんだよ!
92 23/04/13(木)19:47:00 No.1046725183
悲しみの戦士として演出したとか言われても本編みると性格悪いクソ野郎というイメージしかない 経緯もなんか間抜けだし
93 23/04/13(木)19:47:05 No.1046725226
>Your Majesty! >Your Majesty,The Super Saiyan has appeared Planet Totokama!! What!?
94 23/04/13(木)19:47:10 No.1046725255
DB映画ならジャネンバが悟空を血の池地獄でボコってるときのほうが怖かった
95 23/04/13(木)19:47:13 No.1046725273
>>>キャラ選出が原作~超ラインだったファイターズに何故か出てきた人 >>クウラジャネンバもいるだろ!? >そいつらはDLCで初期からいないじゃん ブロリーも追加キャラだぞ
96 23/04/13(木)19:47:14 No.1046725285
力を封じるマシンつけられてて開放されたら力に飲み込まれた獣じゃなくて超イヤな人なのなんなんだよコイツ!
97 23/04/13(木)19:47:17 No.1046725300
悟飯が超化してるけど2にはなってないってことはベジータが第二形態のセル倒して終わった世界線なんだろうな
98 23/04/13(木)19:47:27 No.1046725367
ピッコロさんの登場曲と言うと大魔王編から使われてる魔族のテーマ?の方が多いはずなのにスレ画のせいでポコピーの印象が強すぎる
99 23/04/13(木)19:47:33 No.1046725403
>実はデデーンはBGMで惑星を破壊した時のSEではない セル編とかでもこのイントロと共に流れてきて笑っちゃう
100 23/04/13(木)19:47:38 No.1046725433
子供の頃は純粋な暴力みたいに思ってたけど見直すと普通に性格が悪い…
101 23/04/13(木)19:47:46 No.1046725483
あ、シャモ星……の暢気な雰囲気好き
102 23/04/13(木)19:47:47 No.1046725488
Zのセル編最後の辺りから見るとかなりの頻度でデデーンして笑ってしまう
103 23/04/13(木)19:47:49 No.1046725501
>そいつらはDLCで初期からいないじゃん ZブロリーもDLCだよ
104 23/04/13(木)19:47:54 No.1046725534
バイオブロリーはエレベーターの扉開けたらあのドロドロがなだれ込んでくるシーンがすごく怖かった
105 23/04/13(木)19:48:04 No.1046725583
>バイオブロリー映画自体が全体的になんか怖いんだよ! Dr.スランプみたいな悪役連中がドロドロに溶かされて死ぬの余計に怖いよね ギャグマンガで人がグロ死する感じ
106 23/04/13(木)19:48:19 No.1046725693
>実はデデーンはBGMで惑星を破壊した時のSEではない この後の聞いたらあ!テレビの方でもよく出てくるやつだ!ってなった
107 23/04/13(木)19:48:20 No.1046725704
>申し上げてるのは神奈延年らしい >序盤のメガネ面接官も ああー似てるな確かに
108 23/04/13(木)19:48:28 No.1046725747
>バイオブロリーはエレベーターの扉開けたらあのドロドロがなだれ込んでくるシーンがすごく怖かった 無事トラウマになり申した…
109 23/04/13(木)19:48:37 No.1046725804
>Zのセル編最後の辺りから見るとかなりの頻度でデデーンして笑ってしまう ブウ編でもめっちゃデデーンしてる…
110 23/04/13(木)19:48:38 No.1046725808
性能に任せて荒らしてただけなのに悟空とピッコロの挟み打ち腕組んだまま避けたりするあたり マジで素の性能がやたら高いんだなって感じ
111 23/04/13(木)19:48:46 No.1046725858
当時のDB映画は1時間くらいしかないお祭りイベントみたいなもんだからストーリーや設定に凝るのは無理とは言えなあ
112 23/04/13(木)19:48:54 No.1046725903
>バイオブロリーはエレベーターの扉開けたらあのドロドロがなだれ込んでくるシーンがすごく怖かった は、早く閉めろ! いや閉めるな!うわああああ! で科学者が皆溶かされるのパニックホラーで怖いよね
113 23/04/13(木)19:49:09 No.1046726001
>Z見るとかなりの頻度でポーヒーして笑ってしまう
114 23/04/13(木)19:49:13 No.1046726028
黒髪状態でも結構ヤバめの奴で怖い
115 23/04/13(木)19:49:32 No.1046726137
>当時のDB映画は1時間くらいしかないお祭りイベントみたいなもんだからストーリーや設定に凝るのは無理とは言えなあ 週1でアニメ作りながら半年に1回中編映画作ってるの頭おかしくない?
116 23/04/13(木)19:49:49 No.1046726236
実際どう倒せば納得いくものになったんだろうな 悟飯超2化させて親子かめはめ波とかか?
117 23/04/13(木)19:49:51 No.1046726246
研究員さん達を念入りに溶かし殺す必要あった?
118 23/04/13(木)19:49:53 No.1046726259
バイオブロリーは心臓が見えてるのもグロくて怖い
119 23/04/13(木)19:49:55 No.1046726277
>メタルクウラは崖上からうじゃうじゃ出てくるシーンの絶望感だけでお釣り来るからいいんだ アレ一つで長期休み用子供映画のギミックとしちゃ軽々及第点越えてるからな
120 23/04/13(木)19:49:58 No.1046726294
>週1でアニメ作りながら半年に1回中編映画作ってるの頭おかしくない? 半年に1回!?
121 23/04/13(木)19:50:12 No.1046726371
キャラ人気でてなきゃ作品の評価としてはそんなでもないのに後の映画でも引っ張ったりとかしねぇから
122 23/04/13(木)19:50:13 No.1046726378
fu2099321.jpg
123 23/04/13(木)19:50:15 No.1046726394
デデーンは悪魔のブロリーみたいなストレートな名前があってアニメのいろんなとこで聞けるやつ
124 23/04/13(木)19:50:27 No.1046726469
>>申し上げてるのは神奈延年らしい >>序盤のメガネ面接官も >ああー似てるな確かに タコ科学的はコンピューターの計算によれば恐らくウーロンの人ですじゃ……
125 23/04/13(木)19:51:17 No.1046726780
>実際どう倒せば納得いくものになったんだろうな >悟飯超2化させて親子かめはめ波とかか? シャモ星破壊は御飯ちゃんブチギレてもおかしくないポイントだったよね ブチギレるよりドン引きが先に来てしまったけど
126 23/04/13(木)19:51:26 No.1046726838
ブレイカーズにブロリー出すなら 通常 超サイヤ人 伝説の超サイヤ人 バイオブロリー って形態変化になるかな
127 23/04/13(木)19:51:50 No.1046726978
>>週1でアニメ作りながら半年に1回中編映画作ってるの頭おかしくない? >半年に1回!? 夏休みと春休みだっけか
128 23/04/13(木)19:52:07 No.1046727078
うわへへ!
129 23/04/13(木)19:52:12 No.1046727121
>バイオブロリー >って形態変化になるかな 時系列的にはバイオ最後だけどなんかもやもやするやつ
130 23/04/13(木)19:52:13 No.1046727124
>ブレイカーズにブロリー出すなら >通常 >超サイヤ人 >伝説の超サイヤ人 >バイオブロリー >って形態変化になるかな バイオはいらねぇだろ!
131 23/04/13(木)19:52:31 No.1046727239
勿論人気じゃあったが今みたいにじっくり作られるコンテンツじゃなく 作れるところまで作って売って限界来たら次に移る消耗品よ 実際GTと最強への道で一度一区切りついたんだし
132 23/04/13(木)19:52:44 No.1046727325
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
133 23/04/13(木)19:52:49 No.1046727352
黒髪ブロリーはマジで覇気なくて弱そうだしブレイカーズおの第一形態としてはめちゃくちゃやりやすいだろうな…
134 23/04/13(木)19:52:49 No.1046727354
バイオブロリーってスパーキングメテオにはいたかな
135 23/04/13(木)19:52:50 No.1046727361
>子供の頃は純粋な暴力みたいに思ってたけど見直すと普通に性格が悪い… 超のブロリーは優しくてピュアで性格が別人すぎるよね
136 23/04/13(木)19:52:58 No.1046727412
まあパラガスの方はデスマンありきの人気と言ってもいいと思う ボスどころか戦闘キャラでもないやつがこんな人気あるのがそもそも異常だが
137 23/04/13(木)19:53:20 No.1046727565
>バイオはいらねぇだろ! 4形態ほしいじゃん
138 23/04/13(木)19:53:22 No.1046727573
>ボスどころか戦闘キャラでもないやつがこんな人気あるのがそもそも異常だが そのようなことがあろうはずがございません(焦)
139 23/04/13(木)19:53:30 No.1046727622
>ブレイカーズにブロリー出すなら わたしより力の劣るブロリーがレイダーなどと…… さあ、タマゴにお戻りを
140 23/04/13(木)19:53:48 No.1046727744
クリリンのおうたは田中のおばちゃんが滅茶苦茶に歌上手いからこそ成立してるところがある
141 23/04/13(木)19:53:56 No.1046727784
パラガス→ブロリー(黒髪)→ブロリー(超サイヤ人)→ブロリー(伝説の超サイヤ人) でよくない?
142 23/04/13(木)19:54:04 No.1046727838
>>バイオはいらねぇだろ! >4形態ほしいじゃん じゃあ >通常 >超サイヤ人 >パラガス >伝説の超サイヤ人 で…
143 23/04/13(木)19:54:12 No.1046727882
>ブレイカーズにブロリー出すなら >通常 >超サイヤ人 >伝説の超サイヤ人 >バイオブロリー >って形態変化になるかな 第一形態パラガスで時間切れで避難だぁ!一人用のポッドでかぁ?するシーンがノルマだからだめ
144 23/04/13(木)19:54:15 No.1046727899
最強への道は子どもながらに今さらレッドリボン軍?って感じだった
145 23/04/13(木)19:54:18 No.1046727918
かぁっきもちわりぃ!やだおめぇ!
146 23/04/13(木)19:54:32 No.1046727996
バイオブロリーの映画で地獄にブロリー本人いたよね
147 23/04/13(木)19:54:33 No.1046727998
コンピューターの計算によれば覚醒したサイヤ人とサイヤ人が敵として戦うのか!?って話題になったのと実際に伝説の戦闘民族ってビジュアルが格好いいのが人気の秘訣ですじゃ 映画自体はまったく変な作品ですじゃ
148 23/04/13(木)19:54:51 No.1046728100
通常ブロ→パラガス→ポッド潰して超サイヤブロ→伝説ブロ でいいんじゃねえかなレイダーにするなら
149 23/04/13(木)19:54:54 No.1046728129
>最強への道は子どもながらに今さらレッドリボン軍?って感じだった 軌道に乗ってたらもうちょっと総集編的なの続いてたのだろうかと
150 23/04/13(木)19:55:07 No.1046728190
>>子供の頃は純粋な暴力みたいに思ってたけど見直すと普通に性格が悪い… >超のブロリーは優しくてピュアで性格が別人すぎるよね 親父ぃの育成方針の違いだろうか
151 23/04/13(木)19:55:28 No.1046728324
逆にドラゴンボールの素材なんて山程あるのにここまでブロリー映画端から端まで使われてたんだなって感じる
152 23/04/13(木)19:55:51 No.1046728473
>クリリンのおうたは田中のおばちゃんが滅茶苦茶に歌上手いからこそ成立してるところがある なんで翼をくださいだったんだろ
153 23/04/13(木)19:55:52 No.1046728477
ブレイカーズはむしろ自キャラパラガスで一人用のポッドでかぁ?したい
154 23/04/13(木)19:55:56 No.1046728504
>超のブロリーは優しくてピュアで性格が別人すぎるよね 超ブロリーは伝承とかに出てくるタイプの純粋なサイヤ人って感じがすごい
155 23/04/13(木)19:56:05 No.1046728551
本来の超サイヤ人ってブロリーみたいな生まれながら滅茶苦茶強いやつのことを指してるのかな
156 23/04/13(木)19:56:15 No.1046728606
銀河の中で最も環境の整った美しい地球を決戦の舞台にするわけにはいかんのでなあ!で前半のグダグダを説明するの力業すぎる
157 23/04/13(木)19:56:43 No.1046728821
正直旧ブロ映画の魅力はブロリーのヒールマイクパフォーマンスにあると思ってたので 新ブロの野生児路線はこれじゃない感も感じた
158 23/04/13(木)19:57:31 No.1046729127
バイオブロリー時空はブウ編の天下一武道会のあとだから中々謎な時空ではある 18号がサタンと八百長したあとだが悟空とベジータが死んでる時空
159 23/04/13(木)19:57:37 No.1046729161
>銀河の中で最も環境の整った美しい地球を決戦の舞台にするわけにはいかんのでなあ!で前半のグダグダを説明するの力業すぎる いや本来はグモリー彗星の衝突にベジータ達を巻き込む計画だし…
160 23/04/13(木)19:57:48 No.1046729234
ポコピー
161 23/04/13(木)19:58:09 No.1046729346
ドラゴンボールシリーズのラスボスとしてはスレ画が一番相応しいと思う ブウとかいまいちノレなかった
162 23/04/13(木)19:58:13 No.1046729377
超以降が悪い敵!ってよりは主人公と敵が切磋琢磨して自己実現していくみたいな方向性になってるとこはあると思う フリーザお前何なの?
163 23/04/13(木)19:58:15 No.1046729394
>ポコピー 10円!
164 23/04/13(木)19:58:40 No.1046729540
>>ポコピー >10円! クソマアー
165 23/04/13(木)19:58:57 No.1046729643
>ドラゴンボールシリーズのラスボスとしてはスレ画が一番相応しいと思う そうかなあ!?
166 23/04/13(木)19:58:58 No.1046729653
DBのボスキャラって筋肉モリモリよりスマートな形態のほうが強いのが普通だったから ムキムキで強いってデザインがすごく異質な感じする
167 23/04/13(木)19:59:01 No.1046729671
>ドラゴンボールシリーズのラスボスとしてはスレ画が一番相応しいと思う >ブウとかいまいちノレなかった まぁ名前がブウだしな 屁の音みたいな名前の魔人がラスボスなの色んな意味ですごい
168 23/04/13(木)19:59:03 No.1046729692
>超以降が悪い敵!ってよりは主人公と敵が切磋琢磨して自己実現していくみたいな方向性になってるとこはあると思う >フリーザお前何なの? 悪役だって純粋にトレーニングしてパワーアップしてもいいじゃない
169 23/04/13(木)19:59:12 No.1046729756
HAHAHAHA!雑魚のパワーをいくら吸収したとてこの俺を超える事は出来ぬぅ!!! このセリフは本当悪役として100点だと思う
170 23/04/13(木)19:59:17 No.1046729782
ブロリーが球状の気弾しか出さないの特別感あって好き
171 23/04/13(木)19:59:53 No.1046730005
彗星がぶつかる当日に慌ててベジータを宮殿にいさせようとするのはかなりのガバ計画だぞ
172 23/04/13(木)20:00:06 No.1046730066
かぁっ気持ちわり!ヤダおめぇ!
173 23/04/13(木)20:00:36 No.1046730267
>いや本来はグモリー彗星の衝突にベジータ達を巻き込む計画だし… ブロリーの制御が出来なくなったことを悟って「俺とブロリーの帝国」は諦めて彗星でみんな抹殺しようとしたからな……どこへ行くんだぁ…?
174 23/04/13(木)20:00:58 No.1046730391
それこそシリーズの締めとしてはセルが一番きれいな気はする ブゥ編は章全体がドラゴンボールを終わらせる総決算って感じ
175 23/04/13(木)20:01:00 No.1046730401
旧作のブロリーがヒールとして満点だったからこそ超は違う方面に行ったとも言える 方向は違うけどどっちも好きではあるよ
176 23/04/13(木)20:01:19 No.1046730522
>>超以降が悪い敵!ってよりは主人公と敵が切磋琢磨して自己実現していくみたいな方向性になってるとこはあると思う >>フリーザお前何なの? >悪役だって純粋にトレーニングしてパワーアップしてもいいじゃない 4か月のトレーニングで魔人ブウごえの超サイヤ人神超えはなかなか無茶な設定だと思う
177 23/04/13(木)20:01:29 No.1046730583
見る前はメインメンバーが悟空超化悟飯ベジータピッコロ未来トランクスってメンバーが凄い豪華に感じた
178 23/04/13(木)20:01:36 No.1046730625
なんでこの映画の全てが切り抜かれて素材になったんだろうな…
179 23/04/13(木)20:01:39 No.1046730651
キャラクターとしては超のほうが完成度高いがぶっ倒されるヴィランとしては旧のほうが好き
180 23/04/13(木)20:01:58 No.1046730751
これもサイヤ人の定めかぁ…
181 23/04/13(木)20:02:12 No.1046730834
ところでぇ お父さんのご趣味は?
182 23/04/13(木)20:02:25 No.1046730916
>なんでこの映画の全てが切り抜かれて素材になったんだろうな… 目を付けたMAD職人がファンだったんだろうな
183 23/04/13(木)20:02:42 No.1046731008
>見る前はメインメンバーが悟空超化悟飯ベジータピッコロ未来トランクスってメンバーが凄い豪華に感じた その豪華なメンバーがずっとボコられてる…
184 23/04/13(木)20:02:50 No.1046731061
なんなら今でもブロリーMAD作ってる人が居るぐらいには人を狂わす何かがある
185 23/04/13(木)20:03:04 No.1046731138
クウラ超13号ブロリーと結局悟空が決めてたからボージャックは新鮮だった
186 23/04/13(木)20:03:06 No.1046731152
改めて旧作を見た鳥山先生がブロリーだけじゃなくてパラガスもフィーチャーするあたりやっぱ印象に残るキャラなんだなって
187 23/04/13(木)20:03:19 No.1046731249
こんだけ圧倒的な強さ持ってるくせに無力なシャモ人に嫌がらせして遊ぶの伝説の超イヤな人すぎる…
188 23/04/13(木)20:03:25 No.1046731279
>なんなら今でもブロリーMAD作ってる人が居るぐらいには人を狂わす何かがある あなたもどうぞ?
189 23/04/13(木)20:03:33 No.1046731332
>なんなら今でもブロリーMAD作ってる人が居るぐらいには人を狂わす何かがある 歴史改変ブロリー好き
190 23/04/13(木)20:03:57 No.1046731466
カカロット!息子はカワイイかぁ?で悟飯襲ったり帰れるといいなあ…で母星壊したり邪悪さがまさに悪魔じみてて良いよね
191 23/04/13(木)20:04:04 No.1046731510
新ブロリー作るにあたっ旧作3本見たってことはバイオブロリーも観たんだよな鳥山先生
192 23/04/13(木)20:04:05 No.1046731514
もしもブロリーが○○だったら がすさまじい勢いで作られている 今も
193 23/04/13(木)20:04:06 No.1046731519
デスマン触れてこなかったからかブロリーよく知らんのだけどどの動画が流行ってたの?
194 23/04/13(木)20:04:18 No.1046731584
>見る前はメインメンバーが悟空超化悟飯ベジータピッコロ未来トランクスってメンバーが凄い豪華に感じた この後揃う事ないしな 悟空と未来トランクスが
195 23/04/13(木)20:04:22 No.1046731601
ただでさえ元に出てくるキャラ少ないのに関係性も書ける親父削ってどうするよ!
196 23/04/13(木)20:04:30 No.1046731650
>カカロット!俺はカワイイかぁ?
197 23/04/13(木)20:04:35 No.1046731675
>カカロット!息子はカワイイかぁ?で悟飯襲ったり帰れるといいなあ…で母星壊したり邪悪さがまさに悪魔じみてて良いよね いや…悪魔っていうか陰湿…
198 23/04/13(木)20:04:49 No.1046731759
>デスマン触れてこなかったからかブロリーよく知らんのだけどどの動画が流行ってたの? ちびまる子ちゃん
199 23/04/13(木)20:04:58 No.1046731812
パラガスが狂言回しだからかMADだとやたら喋る
200 23/04/13(木)20:05:05 No.1046731854
>デスマン触れてこなかったからかブロリーよく知らんのだけどどの動画が流行ってたの? 踊るポンポコリン
201 23/04/13(木)20:05:10 No.1046731894
>新ブロリー作るにあたっ旧作3本見たってことはバイオブロリーも観たんだよな鳥山先生 先生「なんなんだぁ…この映画はぁ…?」
202 23/04/13(木)20:05:16 No.1046731936
ブロリーMADはとりあえずちびまる子ちゃん見ときゃいいよ
203 23/04/13(木)20:05:22 No.1046731975
>いや…悪魔っていうか陰湿… 伝説の超嫌なサイヤ人そのものだった
204 23/04/13(木)20:05:24 No.1046731985
あーう
205 23/04/13(木)20:05:42 No.1046732093
Go!ブロリー Go! Go!
206 23/04/13(木)20:05:43 No.1046732105
>改めて旧作を見た鳥山先生がブロリーだけじゃなくてパラガスもフィーチャーするあたりやっぱ印象に残るキャラなんだなって 物語的な背景持ってるのパラガスの方だしね ブロリーもそれなりに恨みはあるっぽいけど回想含め素でイヤな人が好き放題暴れてる側面が強いし…
207 23/04/13(木)20:05:45 No.1046732116
当時バイオハザードが人気だからってバイオブロリーは安直というか…
208 23/04/13(木)20:05:50 No.1046732150
>悟空と未来トランクスが 超まで絡みなかったねそういや タイムマシン使ったから当たり前なんだけども
209 23/04/13(木)20:05:52 No.1046732159
さあみんな集まってーちびまる子ちゃんがはじまる
210 23/04/13(木)20:05:56 No.1046732182
息子がカワイイかぁ?は親父ぃに制御装置を付けられた息子という立場から考えると少し物悲しさがあるかもしれない
211 23/04/13(木)20:06:09 No.1046732266
ベジータと違ってトランクスはやたら扱い良いよね チビトラすらメイン2回あるし
212 23/04/13(木)20:06:10 No.1046732268
>さあみんな集まってーちびまる子ちゃんがはじまる と思っていたのか?
213 23/04/13(木)20:06:16 No.1046732313
>当時バイオハザードが人気だからってバイオブロリーは安直というか… バイオハザードの影響だったの!?
214 23/04/13(木)20:06:20 No.1046732340
>今でこそネタにされてるけど子供の頃は普通に怖かった 実際試写会でスレ画恐すぎて泣いちゃった子供がいたって脚本家の人が言ってた
215 23/04/13(木)20:06:53 No.1046732533
パラガスの逆再生が大人のお姉さんとか笑いの神に愛されすぎだろ
216 23/04/13(木)20:07:15 No.1046732657
ボージャックも強いはずなんだがあっちはあんまり怖くないんだよな
217 23/04/13(木)20:07:21 No.1046732684
>ベジータと違ってトランクスはやたら扱い良いよね >チビトラすらメイン2回あるし どうもインタビュー見てる感じ典型的イケメン剣士系とかが好きそうに見えた まぁ…ボコられんだけどさ
218 23/04/13(木)20:07:36 No.1046732790
悟空たちとの絡みだけじゃなくて回想とか独白でもやたら喋るので素材が多い親父ぃ
219 23/04/13(木)20:07:36 No.1046732794
ブロリーの出てるヒーローショー見たけど普通に面白かった
220 23/04/13(木)20:07:51 No.1046732891
親父ィ...の事どう思ってたんだろ 一応親への情とかは残ってたんだろうか
221 23/04/13(木)20:08:00 No.1046732943
ブロリーがドラクエ実況するやつとか見てたな… ベジータのセーブデータ消してたりしたやつ
222 23/04/13(木)20:08:12 No.1046733026
親父を殺すのは刺さる子には徹底的に刺さるからな…
223 23/04/13(木)20:08:23 No.1046733090
まあちびっ子が単純にのめり込んで見たら間違いなく怖えよブロリー あの悟空や悟飯すらオラパ勝するまではほぼダメージ与えられなかったんだから
224 23/04/13(木)20:08:35 No.1046733169
>親父ィ...の事どう思ってたんだろ >一応親への情とかは残ってたんだろうか ボッコボコにしつつも殺してないあたり割とあったと思う
225 23/04/13(木)20:08:40 No.1046733200
おーい!!
226 23/04/13(木)20:08:47 No.1046733253
惑星破壊するのは確かに悪魔的なんだが その前のやり取りがイヤな人すぎる…
227 23/04/13(木)20:08:50 No.1046733269
>ボージャックも強いはずなんだがあっちはあんまり怖くないんだよな 逆転されてうろたえる様がとっても宇宙のチンピラじみていた気がする このへんブロリーはあの急が過ぎる最後の一発まで怯まないのが逆に良かったのかも知れん
228 23/04/13(木)20:09:08 No.1046733386
冷静に見ると赤ちゃんの頃泣かされたって恨みだけでああなるみみっちいにも程があるやつだからな… それもまた魅力なんだが
229 23/04/13(木)20:09:19 No.1046733457
>親父ィ...の事どう思ってたんだろ >一応親への情とかは残ってたんだろうか それこそ親父ィ…の場面とか気が緩んでるし同道を許す程度の情はあったんじゃないかな
230 23/04/13(木)20:09:25 No.1046733495
Zの脚本家の小山さんスレ画好き過ぎる…
231 23/04/13(木)20:09:34 No.1046733549
いまーーーわーーたしのーーねがーーいごとがーー
232 23/04/13(木)20:09:38 No.1046733573
>>さあみんな集まってーちびまる子ちゃんがはじまる >と思っていたのか? パッパパパラガス
233 23/04/13(木)20:09:52 No.1046733685
>冷静に見ると赤ちゃんの頃泣かされたって恨みだけでああなるみみっちいにも程があるやつだからな… >それもまた魅力なんだが 伝説の超サイヤ人としての遺伝子が負けを許さなかったみたいな事だと思ってる
234 23/04/13(木)20:10:02 No.1046733744
マキシマム ザ ホルモンがフリーザ様の曲作りましたよ! →復活のF ブロリーのMADが流行ってるみたいですよ! →新ブロリー だから割と外部から影響受けて作り始めるんだよな鳥山先生
235 23/04/13(木)20:10:26 No.1046733895
ボージャックのはボージャック本人は普通の敵過ぎてな…間違いなく一番恐いのはドスコイ殺害シーン
236 23/04/13(木)20:10:33 No.1046733935
パラガス 如何した
237 23/04/13(木)20:10:40 No.1046733988
制御装置つける前の暴れるブロリーと一緒に過ごして片目の怪我だけで済んでるのが証拠みてぇなもんだ
238 23/04/13(木)20:11:00 No.1046734105
スレ画ジャネンバが映画版ヴィランだと印象強いイメージ
239 23/04/13(木)20:11:07 No.1046734145
トランクスがおもらしするシーン見るとちょっと興奮する
240 23/04/13(木)20:11:07 No.1046734146
パラガスが話を動かしてるせいで死んでからは一気に終わっちゃう
241 23/04/13(木)20:11:19 No.1046734209
超サイヤ人から大猿になるんかと見てたから当時割とガッカリした記憶がある
242 23/04/13(木)20:11:19 No.1046734211
小さい頃だとそれこそフリーザとかもめちゃくちゃ怖がってた思い出が自分にはある 膨らんで飛び散ったり飲み込んだり結構生々しいしドラゴンボールの死亡描写まわり
243 23/04/13(木)20:11:27 No.1046734263
暴走気味だったとは言えブロリーも親父助けてるくらいではあるからな 直接何かされたわけでもないベジータの事も簡単には死なさんぞとか言うくらいにはしっかり恨んでるあたりちゃんと意思が継承されている
244 23/04/13(木)20:11:28 No.1046734270
>トランクスがおもらしするシーン見るとちょっと興奮する イヤアアアアアアアアアッッ(投擲)
245 23/04/13(木)20:11:36 No.1046734317
寝室にコッソリ入ってきてもなんだぁ…ってリアクションの辺り相当気は許してた
246 23/04/13(木)20:11:44 No.1046734360
>スレ画ジャネンバが映画版ヴィランだと印象強いイメージ 俺はフリーザのように甘くないと言ったろう!!
247 23/04/13(木)20:11:53 No.1046734425
パラガスの当時私は大学生…の素材好き
248 23/04/13(木)20:12:01 No.1046734462
>間違いなく一番恐いのはドスコイ殺害シーン ああいう半ばギャグキャラが殺されるのが一番怖い
249 23/04/13(木)20:12:04 No.1046734483
ジャンプアニメ映画も特撮も近年15年くらいでやっとまともなお話で作られるようになった印象 それより前はスレ画みたいにとりあえずバトルしてりゃいいだろ!みたいな納期最優先雑ストーリーの物が多すぎる
250 23/04/13(木)20:12:14 No.1046734531
ジャネンバはまず変身前がコミカルなの込みでデザインがナイスすぎた 剣使ってくるドラゴンボールの敵ってあんまいなかったし バトルの演出もかなりキレてたしあと単純に真っ当にお話が面白い
251 23/04/13(木)20:12:19 No.1046734562
なんだぁ?親父ィ…
252 23/04/13(木)20:12:27 No.1046734613
ターレスクウラブロリージャネンバが人気のイメージ
253 23/04/13(木)20:12:40 No.1046734675
>寝室にコッソリ入ってきてもなんだぁ…ってリアクションの辺り相当気は許してた ヘァァッ!?!?
254 23/04/13(木)20:12:40 No.1046734676
親父が持ってきた制御装置に一瞬で気づいたあたり学がないわけではなさそう
255 23/04/13(木)20:12:58 No.1046734770
ブロリーMADは他のキャラの定型セリフを切り貼りでむりやり言わせるのがくだらなくて好き
256 23/04/13(木)20:13:06 No.1046734820
バイオブロリーは普通にホラーだと思う
257 23/04/13(木)20:13:33 No.1046734972
>膨らんで飛び散ったり飲み込んだり結構生々しいしドラゴンボールの死亡描写まわり 魔人ブウが悪ブウになってすぐにオッサンの口から体内に入り込んで中から爆殺するのガキの頃は怖すぎたわ
258 23/04/13(木)20:13:35 No.1046734981
>それより前はスレ画みたいにとりあえずバトルしてりゃいいだろ!みたいな納期最優先雑ストーリーの物が多すぎる ドラゴンボールは仕方ねえだろ年二本の上に公開が春休みと夏休みだぞ
259 23/04/13(木)20:13:35 No.1046734985
ボージャックは嫌いじゃないし映画そのもので言えば1番好きなんだけど前作がスレ画と思うとインパクトは弱いよね…
260 23/04/13(木)20:13:35 No.1046734987
>小さい頃だとそれこそフリーザとかもめちゃくちゃ怖がってた思い出が自分にはある >膨らんで飛び散ったり飲み込んだり結構生々しいしドラゴンボールの死亡描写まわり フリーザ編もセル編も超怖かったよ俺 解放されたように明るいハイスクール編始まって自分でも気に入ってたと思うんだがすぐに路線変更しおった
261 23/04/13(木)20:14:01 No.1046735163
>ブロリーMADは他のキャラの定型セリフを切り貼りでむりやり言わせるのがくだらなくて好き 大人のお姉さん!
262 23/04/13(木)20:14:23 No.1046735282
ボージャックはなんかパブリックイメージのDB映画だなという感じ
263 23/04/13(木)20:14:29 No.1046735324
>>それより前はスレ画みたいにとりあえずバトルしてりゃいいだろ!みたいな納期最優先雑ストーリーの物が多すぎる >ドラゴンボールは仕方ねえだろ年二本の上に公開が春休みと夏休みだぞ この中で原作下敷きにしつつあれこれ特色作ろうとはしてると思うんで それこそこう雑にくくられるのも不憫だなと
264 23/04/13(木)20:14:45 No.1046735432
>ジャネンバはまず変身前がコミカルなの込みでデザインがナイスすぎた >剣使ってくるドラゴンボールの敵ってあんまいなかったし >バトルの演出もかなりキレてたしあと単純に真っ当にお話が面白い サイケ鬼がちょっと可愛いのも不気味さに拍車かけてる
265 23/04/13(木)20:14:47 No.1046735443
でもドラゴンボール映画に関しては基本的にバチバチバトルしてほしい
266 23/04/13(木)20:15:44 No.1046735793
ジャネンバVS超3悟空は映画の中でも一番好き
267 23/04/13(木)20:15:47 No.1046735811
ボージャックは悟空の服来た超2の悟飯ちゃんに映画の印象全部持ってかれてるからな…
268 23/04/13(木)20:16:09 No.1046735932
ガンダッシュしながらピッコロさん蹴飛ばすシーンがガキの頃ツボにハマって繰り返し何度も見てた
269 23/04/13(木)20:16:11 No.1046735944
ブロリーパラガスの素材ばっか言われるけどそもそもレギュラーキャラの素材が膨大にあるってのが最大の原因だと思うブロリーMADの隆盛
270 23/04/13(木)20:16:17 No.1046735981
グモリー彗星観測してる時のパラガスの笑い声がMADのせいで聞いただけで笑ってしまうようになってしまった
271 23/04/13(木)20:16:42 No.1046736127
パラガスに関してはもう補給されん…
272 23/04/13(木)20:18:13 No.1046736640
>ガンダッシュしながらピッコロさん蹴飛ばすシーンがガキの頃ツボにハマって繰り返し何度も見てた あなたもどうぞ f75327.mp4
273 23/04/13(木)20:18:28 No.1046736732
トランクスだけ全然関係ない映画のやられシーンやたら多用されてるのなんか好き
274 23/04/13(木)20:20:00 No.1046737254
パラガス 騙したな じゃねえんだよな…
275 23/04/13(木)20:20:05 No.1046737277
>>ドラゴンボールは仕方ねえだろ年二本の上に公開が春休みと夏休みだぞ >この中で原作下敷きにしつつあれこれ特色作ろうとはしてると思うんで >それこそこう雑にくくられるのも不憫だなと しかも映画公開時のTV放送より先の展開は絶対にダメという制約付きの上鳥山先生も死ぬほど忙しいせいで数作品だけキャラデザやって後は大まかなプロットの確認位しか出来なかったという修羅場っぷりだ
276 23/04/13(木)20:20:20 No.1046737380
ブロリー映画の一作目実際に見たら尺の持て余し感露骨すぎて笑った
277 23/04/13(木)20:21:18 No.1046737704
やっと能天気なお前でも飲み込めたようだな
278 23/04/13(木)20:21:48 No.1046737891
>ブロリー映画の一作目実際に見たら尺の持て余し感露骨すぎて笑った かあんちがいするな…(ピカー) とか前半これいる?ってシーンが多すぎる…
279 23/04/13(木)20:22:23 No.1046738078
>かあんちがいするな…(ピカー) アァァァァァァァ!!!
280 23/04/13(木)20:23:58 No.1046738600
>No.1046737277 それであれだけ面白いんだからすげえ
281 23/04/13(木)20:24:18 No.1046738721
>f75327.mp4 ゴボブレに来てこの足音だったらしばらく笑い堪えるのキツそうだな…