ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/13(木)18:28:15 No.1046699785
ひとり三役おじさん
1 23/04/13(木)18:30:52 No.1046700541
かわうそ…
2 23/04/13(木)18:33:03 No.1046701197
かわうそ…な子供無視してたから仕方ないね
3 23/04/13(木)18:35:30 No.1046701908
麦人はいくら酷使しても良い 今もアニメ出まくってるしな
4 23/04/13(木)18:36:23 No.1046702207
>麦人はいくら酷使しても良い >今もアニメ出まくってるしな でもそろそろ歳が不安…長生きして…
5 23/04/13(木)18:38:32 No.1046702880
嫁はあれしゃーないけど子供はお前の過失みたいなもんだしな
6 23/04/13(木)18:40:29 No.1046703448
ワイズマンでフェイを導き グラーフのときはハゲに力与えたり と忙しいカーンさんだ
7 23/04/13(木)18:41:09 No.1046703666
>ワイズマンでフェイを導き >グラーフのときはハゲに力与えたり >と忙しいカーンさんだ 息子も親父も多重人格とは難儀すぎる…
8 23/04/13(木)18:45:24 No.1046705070
グラーフはラカンの思念そのものが憑依先を探してたら たまたま戦ったときに乗っとた様なもんだからね
9 23/04/13(木)18:46:58 No.1046705549
ただの在野の拳法家なんだけどグラーフと相打ちに持ち込めるくらい強いのやばいと思う
10 23/04/13(木)18:53:47 No.1046707591
シェバト人だからガスパールの拳術を学ぶ機会もあったのかもしれない
11 23/04/13(木)18:55:17 No.1046708011
人の親やってる多重人格者って結構珍しいよね
12 23/04/13(木)19:00:59 No.1046709811
>人の親やってる多重人格者って結構珍しいよね こっちは多重人格と言うか普通に一つの身体に魂が二つある状態だからなぁ 終盤は大分カーンの息子を思う意識にグラーフ自体が影響されてたけど
13 23/04/13(木)19:07:44 No.1046711897
ワイズマンはわりと理想的な師匠ムーブが余計に
14 23/04/13(木)19:31:22 No.1046719585
>ワイズマンはわりと理想的な師匠ムーブが余計に あれはブレンパワードのバロンみたいに役割をきっちりやりきっているからな部分あると思うの