虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/13(木)18:12:07 ポケ戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/13(木)18:12:07 No.1046695061

ポケ戦って今でこそ名作みたいな扱いだけど 当時の1st原理主義者からこれはガンダムじゃねえ扱いやっぱされてたんです?

1 23/04/13(木)18:13:22 No.1046695459

むしろ好評だったから一年戦争外伝は行ける!ってなったんだと…

2 23/04/13(木)18:14:30 No.1046695790

そもそも1st原理主義者向けの1st外伝だろ

3 23/04/13(木)18:14:39 No.1046695836

戦争なんてまたすぐ始まるって

4 23/04/13(木)18:14:50 No.1046695897

アルマジで息をするように嘘つく

5 23/04/13(木)18:15:10 No.1046695999

空港女ってなんだっけ

6 23/04/13(木)18:15:12 No.1046696011

1話の売り上げが悪かった程度しかないよ

7 23/04/13(木)18:15:54 No.1046696226

>空港女ってなんだっけ コロニーから逃げようとしたバーニィを思いとどまらせたただの赤の他人だよ

8 23/04/13(木)18:17:02 No.1046696582

ロボの影薄すぎて当時のクソ高いOVAでこれやるのだいぶ勇気いるなと思った

9 23/04/13(木)18:18:05 No.1046696866

水星から入って前提知識なしでポケ戦を見る…そんなルートもあるのか…

10 23/04/13(木)18:18:40 No.1046697021

>ロボの影薄すぎて当時のクソ高いOVAでこれやるのだいぶ勇気いるなと思った 一歩間違えれば劇場版パトレイバー2だったな

11 23/04/13(木)18:18:58 No.1046697094

「生」の戦争見てぇ~以外年頃らしい幼さ頭の悪さが欠片もないアルいいよね

12 23/04/13(木)18:19:13 No.1046697169

>水星から入って前提知識なしでポケ戦を見る…そんなルートもあるのか… ある意味ロボアニメしてない同士相性いいね

13 23/04/13(木)18:19:36 No.1046697271

天才子役みたいな役を天才子役がやってるもんな

14 23/04/13(木)18:20:08 No.1046697418

登場MSの多くも派生バリエーション扱いじゃなくて 当初はあくまでジムやザクのリデザイン扱いとして描かれてたもんだったしな…

15 23/04/13(木)18:20:26 No.1046697507

>「生」の戦争見てぇ~以外年頃らしい幼さ頭の悪さが欠片もないアルいいよね ゲームしてるシーンとか怖い

16 23/04/13(木)18:21:04 No.1046697676

ガンダム世界としてみればそこまでおかしくない奴だけど核攻撃を躊躇いなくやれるアイツの存在すごい浮いてない?

17 23/04/13(木)18:21:06 No.1046697689

>戦争なんてまたすぐ始まるって この人類いつも戦争してんな…

18 23/04/13(木)18:21:09 No.1046697702

>水星から入って前提知識なしでポケ戦を見る…そんなルートもあるのか… 完全に独立した話なのとクリスマス絡みでイベント的に観られやすいから

19 23/04/13(木)18:21:59 No.1046697949

BDボックスの解説にもあるけど ポケ戦が凄いのは今までガンダムに関わってこなかったスタッフいっぱい集めてて 高山文彦はみたいなガンダムに批判的だった人を監督に引っ張ってきて 脚本も最初は銀英伝で有名な田中芳樹がやる予定だった

20 23/04/13(木)18:22:07 No.1046697982

ロボの印象は薄かったかもだがだんだん組み上がっていくケンプファーとか背景にちらっと見えるアレックスとかにドキドキしたもんだ

21 23/04/13(木)18:22:40 No.1046698155

フランチェスカなんて最低のコロニーじゃない

22 23/04/13(木)18:23:53 No.1046698504

水星からはまったvtuberにクリスマスにポケ戦見せようとしたリスナーいるらしいな

23 23/04/13(木)18:23:58 No.1046698523

>BDボックスの解説にもあるけど >ポケ戦が凄いのは今までガンダムに関わってこなかったスタッフいっぱい集めてて >高山文彦はみたいなガンダムに批判的だった人を監督に引っ張ってきて >脚本も最初は銀英伝で有名な田中芳樹がやる予定だった 実際の脚本は山賀だったよね ストーリー作りの才能は間違いなくあった

24 23/04/13(木)18:24:50 No.1046698779

>フランチェスカなんて最低のコロニーじゃない なぜかフランチェスカじゃなくてシャングリラと勘違いして覚えててそりゃ最低だよなとか思ってたわ

25 23/04/13(木)18:25:24 No.1046698946

実際短い中でまとまってるし登場ロボットの知識いらないしでおすすめに上がりやすい気はする

26 23/04/13(木)18:25:34 No.1046698994

>ガンダム世界としてみればそこまでおかしくない奴だけど核攻撃を躊躇いなくやれるアイツの存在すごい浮いてない? でもおっちゃんがザク100機潰したってのは嘘じゃないんだ そんなやつの発展型だぞ

27 23/04/13(木)18:25:47 No.1046699052

>>戦争なんてまたすぐ始まるって >この人類いつも戦争してんな… 戦争するとバンダイが儲かる!

28 23/04/13(木)18:25:53 No.1046699079

これをガンダムと言って良いのかは今でも論争になると思う けど面白いか面白くないかではみんな面白いって言うと思う

29 23/04/13(木)18:26:02 No.1046699120

戦争知らない市民の話だからガンダム知らない市民でも観やすいわけか

30 23/04/13(木)18:26:02 No.1046699121

ガンダムで戦闘や実戦現場とか以外からの視点を主体に描かれた戦記っぽいのやろうとしたもんだしね

31 23/04/13(木)18:26:43 No.1046699316

書き込みをした人によって削除されました

32 23/04/13(木)18:27:00 No.1046699403

>これをガンダムと言って良いのかは今でも論争になると思う >けど面白いか面白くないかではみんな面白いって言うと思う バリバリにガンダムだと思うよ ただ1stガンダム外伝って言われたらまぁ確かにってのもある

33 23/04/13(木)18:27:05 No.1046699425

古い洋画にハマってから観たらあーこのひとあの俳優モデルだなとかわかって面白かった

34 23/04/13(木)18:28:07 No.1046699745

スパイ?の酒場のマスターと隊長の諦めきった会話のシーンとかいいよね

35 23/04/13(木)18:28:44 No.1046699914

ニヤニヤしながらクリスマスに見せようとしてくるオタクいたわ…無視してたけど

36 23/04/13(木)18:29:10 No.1046700057

みんなよろこんで1話に5000円だしました

37 23/04/13(木)18:30:09 No.1046700326

多分一番生々しい戦争やってるガンダムだと思う

38 23/04/13(木)18:30:57 No.1046700569

1stでいうと戦場は荒野とか女スパイ潜入とかあの辺の回に近い路線だと思うポケ戦

39 23/04/13(木)18:31:24 No.1046700722

サイクロプス隊の戦闘シーン めちゃくちゃコンテがパトレイバーっぽかったんだけど なんでなん?

40 23/04/13(木)18:31:44 No.1046700826

小さい頃はビーム兵器至上主義者だったからガトリングなんか腕につけてどうすんだよビームキャノンとかつけろよ!って思ってました

41 23/04/13(木)18:32:02 No.1046700911

ロボの出番少なくてガンダムの出番はもっと少なくてジオン側の話でしかも主人公はロボのらない子供でもう一人の主役もほぼパイロットではない学徒兵! めちゃくちゃ攻めに攻めた企画だと思う

42 23/04/13(木)18:33:05 No.1046701204

>ロボの出番少なくてガンダムの出番はもっと少なくてジオン側の話でしかも主人公はロボのらない子供でもう一人の主役もほぼパイロットではない学徒兵! >めちゃくちゃ攻めに攻めた企画だと思う いくらなんでも攻め過ぎだと思う 時代に許されないと作れないよ

43 23/04/13(木)18:33:23 No.1046701298

>>>戦争なんてまたすぐ始まるって >>この人類いつも戦争してんな… >戦争するとバンダイが儲かる! もしもガンダムよりダンバインが大ウケしてたら 宇宙世紀よりバイストンウェルで延々と争いが起こり続けて色んなバリエーションや新型のオーラバトラーが大量に生み出される戦乱の世界になってただろうしな…

44 23/04/13(木)18:34:13 No.1046701546

(アンテナ折れっぱなしのアレックス)

45 23/04/13(木)18:34:18 No.1046701567

比較的ジオン側から描いてる作品だけど連邦にも良い人いたりジオンにも悪い人いたり割とバランス取れてると思う

46 23/04/13(木)18:35:01 No.1046701777

スレ画はラストが陰鬱だから買わなかった 0083は紫豚が嫌いだから買わなかった 08MSは1番大衆向けに感じたので買いました

47 23/04/13(木)18:35:03 No.1046701784

新しいプラモ売ろうとしてるのMSほとんど出てこないし スカーレット隊のひどい描写…

48 23/04/13(木)18:35:08 No.1046701806

毎年クリスマスにabemaが配信してるから見て泣いてる

49 23/04/13(木)18:35:44 No.1046701978

>小さい頃はビーム兵器至上主義者だったからガトリングなんか腕につけてどうすんだよビームキャノンとかつけろよ!って思ってました コロニー内で高出力火器使えないわな

50 23/04/13(木)18:35:47 No.1046701998

>>ロボの出番少なくてガンダムの出番はもっと少なくてジオン側の話でしかも主人公はロボのらない子供でもう一人の主役もほぼパイロットではない学徒兵! >>めちゃくちゃ攻めに攻めた企画だと思う >いくらなんでも攻め過ぎだと思う >時代に許されないと作れないよ どっちかというと昔の方が許されない時代だった 今のほうがガンダム=ロボットバトルという図式が薄れてるし

51 23/04/13(木)18:36:07 No.1046702117

冒頭の打ち上げ阻止の場面 本懐こそ失敗したもののガチガチ防衛の基地ほぼ正面から襲撃して 1人戦死で基地防衛戦力半壊ってサイクロプス隊ヤバくない?

52 23/04/13(木)18:36:08 No.1046702127

水星からガンダム入った場合はかなり見やすい作品だと思う 話の軸が組織より個人側に寄ってるし

53 23/04/13(木)18:36:10 No.1046702134

出渕が福井にガンダムあげたんだから 俺にもバイストンウェルくださいよ言ってた記事あったよな

54 23/04/13(木)18:36:46 No.1046702320

主人公補正がない人達の物語って感じ そういう意味ではリアルなのかも

55 23/04/13(木)18:36:50 No.1046702339

スパロボでのバーニィの印象強かったから別にザクマニアでもなんでもなくてびっくりした

56 23/04/13(木)18:37:02 No.1046702404

>ロボの出番少なくてガンダムの出番はもっと少なくてジオン側の話でしかも主人公はロボのらない子供でもう一人の主役もほぼパイロットではない学徒兵! >めちゃくちゃ攻めに攻めた企画だと思う 鉄血の脚本を岡田麿里に任せたり 水星で百合学園やってるのに比べれば ちゃんと纏まった考えで攻めてると思う

57 23/04/13(木)18:37:06 No.1046702435

最初の基地襲撃とかサイクロプス隊側からの視点なのにロケット打ち上げまでなんとかした何も描かれない連邦側を応援したくなるよね

58 23/04/13(木)18:37:20 No.1046702514

>冒頭の打ち上げ阻止の場面 >本懐こそ失敗したもののガチガチ防衛の基地ほぼ正面から襲撃して >1人戦死で基地防衛戦力半壊ってサイクロプス隊ヤバくない? ハイゴッグがつよすぎる

59 23/04/13(木)18:37:29 No.1046702566

毎年公式が初見にクリスマスに見る作品としてこれを推してるのホントどうかと思う

60 23/04/13(木)18:37:32 No.1046702585

戦争と人間ドラマが話の軸だからガンダム未視聴でも見やすいと思って

61 23/04/13(木)18:38:04 No.1046702724

>毎年公式が初見にクリスマスに見る作品としてこれを推してるのホントどうかと思う ただこれ時期がクリスマスってだけで別に時期特有の悲壮感みたいなのはないよね

62 23/04/13(木)18:38:23 No.1046702830

もうアルの声出せないらしいな宮野真守

63 23/04/13(木)18:38:49 No.1046702972

SDとかギレンの野望からガンダムに入ってハイゴッグよりズゴックEのが好きだったんだけど世間的にはハイゴッグのほうが人気っぽいのはなんでだろうって思ってた あとからポケ戦見て疑問解けた そりゃハイゴッグ人気出るわ

64 23/04/13(木)18:38:59 No.1046703014

>もうアルの声出せないらしいな宮野真守 浪川大輔じゃなくて?!

65 23/04/13(木)18:39:19 No.1046703107

でも名も無きジムの打ち上げ成功したぜみたいなモーションいいよね

66 23/04/13(木)18:39:30 No.1046703155

初代見ずににポケ戦見るのかと思ったけど結構そういう人多いんだね

67 23/04/13(木)18:39:34 No.1046703179

鉄血初期のドライな世界観と岡田麿里ってどう考えても噛み合ってないもんな

68 23/04/13(木)18:39:39 No.1046703207

アレックス出てきてパッケージにもなってる回が売れたからもしかしてガンダム出した方が売れるのか!?ってなったとか今聞くとちょっと面白いね

69 23/04/13(木)18:39:51 No.1046703271

>ただこれ時期がクリスマスってだけで別に時期特有の悲壮感みたいなのはないよね 宇宙世紀ガンダム履修組が一年戦争でクリスマス祝う時期ってことは…ってなるためのあれだしね

70 23/04/13(木)18:40:12 No.1046703367

>初代見ずににポケ戦見るのかと思ったけど結構そういう人多いんだね 今から初代観るのは色んな意味でキツくないか 劇場版ならまだいいけど

71 23/04/13(木)18:40:13 No.1046703369

千切れた手首が一回転して自分のコックピットにマシンガン撃ち込むある種間抜けな動作が何故か凄い好き

72 23/04/13(木)18:40:25 No.1046703435

>スカーレット隊のひどい描写… あいつらマジ何しにきたの

73 23/04/13(木)18:40:34 No.1046703472

なんていうか洋画の戦争ドラマっぽい話だよね 映画を複数話に分割した感じ

74 23/04/13(木)18:40:46 No.1046703549

>水星から入って前提知識なしでポケ戦を見る…そんなルートもあるのか… あるVTuberがクリスマスにこれを見ること勧められてな…

75 23/04/13(木)18:41:14 No.1046703687

当時のアニメ誌見るとみんなだいぶ好意的だけど1人だけ 「いつ立つんだガンダム!!!早く大地に立て!!!!立ち上がれガンダム!!!!!」 ってイラスト寄せてる某漫画家がいてダメだった

76 23/04/13(木)18:42:00 No.1046703959

>今から初代観るのは色んな意味でキツくないか >劇場版ならまだいいけど 1stは定期的に再放送するから初見がその度に出てくるな

77 23/04/13(木)18:42:10 No.1046704005

チェーンマインかっこいいよね

78 23/04/13(木)18:42:21 No.1046704072

>アレックス出てきてパッケージにもなってる回が売れたからもしかしてガンダム出した方が売れるのか!?ってなったとか今聞くとちょっと面白いね ドラゴンボールGTのオンエアをみた製作陣が 悟空たちには冒険は向いてないのではないか 強敵が出てきて戦うのが面白いのではないか て気づいた話みたいだな

79 23/04/13(木)18:42:27 No.1046704103

>当時のアニメ誌見るとみんなだいぶ好意的だけど1人だけ >「いつ立つんだガンダム!!!早く大地に立て!!!!立ち上がれガンダム!!!!!」 >ってイラスト寄せてる某漫画家がいてダメだった どなた?

80 23/04/13(木)18:42:27 No.1046704107

初代TV版は時代感じるのは正直あるけどドラマとしては今でもめちゃ面白いと思うわ

81 23/04/13(木)18:42:49 No.1046704244

初代とかの前知識全く無しでポケ戦観てみたい 特に違和感なく見れちゃうんだろうか

82 23/04/13(木)18:43:01 No.1046704299

アルとバーニィの年齢が逆て 少年兵の話になるの?

83 23/04/13(木)18:43:41 No.1046704496

話を邪魔する部分じゃないから別にいいんだけど アルが歳の割にとんでもなく優秀

84 23/04/13(木)18:43:42 No.1046704502

ジムスナイパーⅡとかジムコマンドとか量産型ガンキャノンとか今では連邦のハイスペックMSとしてメジャーな奴らがここ初出なのが信じられない あんま出てないじゃん!

85 23/04/13(木)18:43:46 No.1046704523

>初代TV版は時代感じるのは正直あるけどドラマとしては今でもめちゃ面白いと思うわ 昔のアニメだからと流し見するつもりだったけど戦闘シーン面白くてずっと観てた

86 23/04/13(木)18:43:46 No.1046704528

スカーレット隊は生身で潜入せずに人数分のMS密輸して強襲かけた方が良かったんじゃないかなとは思う

87 23/04/13(木)18:43:51 No.1046704549

>スパロボでのバーニィの印象強かったから別にザクマニアでもなんでもなくてびっくりした あれは時代が寛容だったんだな…あっちはあっちで好きだわ

88 23/04/13(木)18:43:53 No.1046704565

>当時のアニメ誌見るとみんなだいぶ好意的だけど1人だけ >「いつ立つんだガンダム!!!早く大地に立て!!!!立ち上がれガンダム!!!!!」 >ってイラスト寄せてる某漫画家がいてダメだった 名前伏せる意味がなさすぎてダメだった

89 23/04/13(木)18:44:08 No.1046704645

OVAシリーズは初代に頭をやられたまま卒業できずおとなになった人達が作ったことを知らないからスレ「」みたいな考えが出てくるんだな

90 23/04/13(木)18:44:14 No.1046704674

>ジムスナイパーⅡとかジムコマンドとか量産型ガンキャノンとか今では連邦のハイスペックMSとしてメジャーな奴らがここ初出なのが信じられない >あんま出てないじゃん! よくあの数秒をあんまと言ってやれるな

91 23/04/13(木)18:44:33 No.1046704770

>チェーンマインかっこいいよね 描写はこの作品が頂点だと思う マジでチェーンマインだもん

92 23/04/13(木)18:44:34 No.1046704774

>話を邪魔する部分じゃないから別にいいんだけど >アルが歳の割にとんでもなく優秀 禿はアルの言動がリアルじゃないとか不満を言ったとか

93 23/04/13(木)18:44:36 No.1046704789

手塚氏?

94 23/04/13(木)18:44:37 No.1046704797

>スカーレット隊は生身で潜入せずに人数分のMS密輸して強襲かけた方が良かったんじゃないかなとは思う 混ざってる!

95 23/04/13(木)18:44:38 No.1046704804

>スカーレット隊は生身で潜入せずに人数分のMS密輸して強襲かけた方が良かったんじゃないかなとは思う きがるにいってくれるなあ

96 23/04/13(木)18:44:40 No.1046704819

島本…

97 23/04/13(木)18:44:42 No.1046704831

>当時のアニメ誌見るとみんなだいぶ好意的だけど1人だけ >「いつ立つんだガンダム!!!早く大地に立て!!!!立ち上がれガンダム!!!!!」 >ってイラスト寄せてる某漫画家がいてダメだった 誰?Gガンのコミカライズの作画とかしてた人?

98 23/04/13(木)18:44:43 No.1046704837

>スカーレット隊は生身で潜入せずに人数分のMS密輸して強襲かけた方が良かったんじゃないかなとは思う スカーレット隊は連邦の人達だよぉ!

99 23/04/13(木)18:44:48 No.1046704865

>初代TV版は時代感じるのは正直あるけどドラマとしては今でもめちゃ面白いと思うわ 極端な話作画無視してキャラの会話だけ聞いても凄い良いからね

100 23/04/13(木)18:44:53 No.1046704890

連邦側のモビルスーツが活躍しないと言うけどジオン側も活躍するの少ないよね

101 23/04/13(木)18:45:16 No.1046705032

メタルビルドでケンプファー出るんだよな

102 23/04/13(木)18:45:19 No.1046705047

>スカーレット隊は連邦の人達だよぉ! 素で間違えちゃったごめん

103 23/04/13(木)18:45:30 No.1046705099

>「いつ立つんだガンダム!!!早く大地に立て!!!!立ち上がれガンダム!!!!!」 >ってイラスト寄せてる某漫画家がいてダメだった これであのおじさんじゃなかったら笑う

104 23/04/13(木)18:45:41 No.1046705169

>アルとバーニィの年齢が逆て >少年兵の話になるの? 新兵とおっさんとか…

105 23/04/13(木)18:46:17 No.1046705356

逆シャアの後にこれだっけ

106 23/04/13(木)18:46:20 No.1046705367

>連邦側のモビルスーツが活躍しないと言うけどジオン側も活躍するの少ないよね ハイゴッグとゲルググJとあと一応ザクとケンプファーくらいか…

107 23/04/13(木)18:46:58 No.1046705554

アルの行動力ちょっとおかしい

108 23/04/13(木)18:47:23 No.1046705659

>ハイゴッグとゲルググJとあと一応ザクとケンプファーくらいか… ズゴックE…

109 23/04/13(木)18:48:26 No.1046705991

天才子役が演じる天才子役だから

110 23/04/13(木)18:48:43 No.1046706081

ケンプファーがアレックスに倒されてバーニィがザクで勝ち目のない戦いに挑むって話のために出しただけの他MSが軒並み高性能機なんだよね…

111 23/04/13(木)18:48:46 No.1046706093

俺の一年戦争入門作品がこれ

112 23/04/13(木)18:49:12 No.1046706218

10年前ぐらいまで浪川全盛期と言われ続けてたからな…

113 23/04/13(木)18:49:15 No.1046706235

書き込みをした人によって削除されました

114 23/04/13(木)18:49:20 No.1046706259

クリスがあんまり聞きなじみない美人で憧れのお姉さんって感じの演技なんだけどバーニィ殴り倒した時のお母さん警察呼んでー!!だけすごい聞き覚えのあるドラまた声になって笑っちゃう

115 23/04/13(木)18:49:26 No.1046706287

クリスのせいでアレックスの性能過小評価されてるの可哀想だと思う

116 23/04/13(木)18:49:30 No.1046706316

バーニィの日で出されたお祝いイラストの背後に描かれたザクが06FZでなく06Fだったりするとこいつ見てないで便乗したな…てケースは何度か見た

117 23/04/13(木)18:49:33 No.1046706330

>逆シャアの後にこれだっけ 逆シャアが88年公開でポケ戦が89年発売だね

118 23/04/13(木)18:49:34 No.1046706337

HGの超かっちょいい箱絵から入るとどこのいたのこいつ!?ってなるやつがおすぎ ゲルググとかガンキャノンとかジムスナイパーとか…

119 23/04/13(木)18:49:53 No.1046706442

SDガンダムの夢のマロン社というのがあってなぁ

120 23/04/13(木)18:50:10 No.1046706519

ポケ戦見る上でシドニーは壊滅してるとかザクⅡ改のスペックがゲルググ並とか下手にガノタ知識付けてる方が邪魔まである

121 23/04/13(木)18:50:50 No.1046706716

>クリスのせいでアレックスの性能過小評価されてるの可哀想だと思う そうじゃなくともぶっちゃけ滅茶苦茶地味だしアレックス

122 23/04/13(木)18:50:52 No.1046706724

戦士達の軌跡ってゲームがあって クリス編を完璧にクリアするとアムロのクリア済みステージでアレックス使えるようになるんだけど それまでのゲームの常識が音を立てて崩れ去って面白かった そんなヤバい機体が鈍重にしか動かせないようにクリスの能力値最悪になってるけど縛りプレイに使えたからヨシ

123 23/04/13(木)18:51:02 No.1046706769

この前のクリスマスに一挙放送見たけどクリスってこんなに美人だっけ?って思ってしまった

124 23/04/13(木)18:51:06 No.1046706788

>クリスのせいでアレックスの性能過小評価されてるの可哀想だと思う 開発部のお姉さんに無茶言うなし

125 23/04/13(木)18:51:11 No.1046706825

プラモの出来もこの辺でブレイクスルーが起きたよね

126 23/04/13(木)18:51:25 No.1046706887

>クリスのせいでアレックスの性能過小評価されてるの可哀想だと思う いや当時からずっとオーパーツ言われてるよ… それこそガンガンシリーズくらいでしょ不遇というか格下っぽい扱いなの

127 23/04/13(木)18:51:48 No.1046706995

クリスのパイスーおっぱいに興奮したあの日

128 23/04/13(木)18:52:11 No.1046707096

一年戦争のゲーム出たらだいたい連邦最強アレックスじゃない?

129 23/04/13(木)18:52:14 No.1046707111

>ポケ戦見る上でシドニーは壊滅してるとか ガンチュリー設定が公式に格上げされたのは0083以降なので

130 23/04/13(木)18:52:27 No.1046707176

>プラモの出来もこの辺でブレイクスルーが起きたよね 0080のプラモの出来はすごかった きっとその後に出る0083のプラモはもっとすごいんだろうな!

131 23/04/13(木)18:52:37 No.1046707226

中立コロニーでガンダム作っちゃダメだろ!

132 23/04/13(木)18:52:43 No.1046707256

>SDガンダムの夢のマロン社というのがあってなぁ 0080の外伝の外伝みたいな…

133 23/04/13(木)18:52:59 No.1046707326

スカーレット隊はプラモノルマ用なんだろうけどそれにしたってあれはすげえよ

134 23/04/13(木)18:53:12 No.1046707397

>ポケ戦見る上でシドニーは壊滅してるとかザクⅡ改のスペックがゲルググ並とか下手にガノタ知識付けてる方が邪魔まである その辺はみんな後付けだから…

135 23/04/13(木)18:53:16 No.1046707419

>一年戦争のゲーム出たらだいたい連邦最強アレックスじゃない? ガンダム4号機5号機も有りですか?

136 23/04/13(木)18:53:19 No.1046707435

>中立コロニーでガンダム作っちゃダメだろ! 仮に搬入してついでの整備しただけですー!

137 23/04/13(木)18:53:28 No.1046707484

>中立コロニーでガンダム作っちゃダメだろ! ザフトもそう思います

138 23/04/13(木)18:53:44 No.1046707568

>>一年戦争のゲーム出たらだいたい連邦最強アレックスじゃない? >ガンダム4号機5号機も有りですか? それ込みでもアレックスのが普通に格上扱いだと思うよ…

139 23/04/13(木)18:53:48 No.1046707595

最近の一年戦争機最強はペイルライダー系列の何かじゃないの

140 23/04/13(木)18:53:56 No.1046707635

>SDガンダムの夢のマロン社というのがあってなぁ あのバージョンのガンダムの製品化はいつされるのだろう

141 23/04/13(木)18:54:04 No.1046707660

スカーレット隊の機体は当時ジムコマしか立体化されとらんのです

142 23/04/13(木)18:54:28 No.1046707776

アレックスとかいうガンダムが強いのか弱いのか全く分からねぇ…本当にアムロに送る予定だったのあれ

143 23/04/13(木)18:54:30 No.1046707789

4号機5号機とアレックスだとアレックスの方が性能上では?

144 23/04/13(木)18:54:40 No.1046707834

今になってみると殺意の高さ以外言うほど強くないなってなるBDシリーズ

145 23/04/13(木)18:55:01 No.1046707940

>>SDガンダムの夢のマロン社というのがあってなぁ >あのバージョンのガンダムの製品化はいつされるのだろう ほぼ黒歴史みたいな存在だけど最近はそう言うのも構わず拾うようになってきたしなぁ

146 23/04/13(木)18:55:27 No.1046708061

>今になってみると殺意の高さ以外言うほど強くないなってなるBDシリーズ 言ってもベース陸ガンだからな…

147 23/04/13(木)18:55:50 No.1046708158

0080のMSは何故かめちゃくちゃ脆いのでスカーレット隊とかアレックスはそこで割食ってる 逆に08のガンダムはマジ異常なほど硬い

148 23/04/13(木)18:56:20 No.1046708323

ザクIIFZが高性能機扱いなのは一応当時からだぞ 初期プロットがただのザクのリデザインだったんだけどなんやかんやあって新規機体になって設定もなんかえらくしっかり組まれた

149 23/04/13(木)18:56:30 No.1046708388

タイトル的にSDガンダムとかガシャポン戦士の話かと思ってたな昔

150 23/04/13(木)18:56:33 No.1046708403

>アレックスとかいうガンダムが強いのか弱いのか全く分からねぇ…本当にアムロに送る予定だったのあれ 基礎性能が売りだからガトリング以外の目玉武器とかないし素人パイロットのクリスに性能発揮できるはずもなし

151 23/04/13(木)18:56:41 No.1046708435

>ガンチュリー設定が公式に格上げされたのは0083以降なので そうだったのか…MSVとかZあたりで既に公式になってたと思い込んでた

152 23/04/13(木)18:56:45 No.1046708472

結局ポケ戦はMS戦がある巻が一番売れたとか聞いた

153 23/04/13(木)18:57:07 No.1046708582

>アレックスとかいうガンダムが強いのか弱いのか全く分からねぇ…本当にアムロに送る予定だったのあれ クリスはマウス感度MAXの倍速でFPSやらされてるような感じなんだ…

154 23/04/13(木)18:57:07 No.1046708584

最初はOVA版デザインって扱いだったのが途中で変わったよねザク改とかズゴックE辺り

155 23/04/13(木)18:57:08 No.1046708588

>結局ポケ戦はMS戦がある巻が一番売れたとか聞いた そりゃそうだわな

156 23/04/13(木)18:57:50 No.1046708820

連邦がNT用のガンダム作ってる という情報キャッチしたらジオン側もそりゃ核ミサイル動員してでも止めてえってなるのは分からなくもないくらい1stの戦績がヤバい ただポケ戦のキャラ造形の中ではガチガチ強硬派なのは浮くよなキリング

157 23/04/13(木)18:57:55 No.1046708842

むしろペイルライダー系がどの程度の強さなのかが一番曖昧な気はする…

158 23/04/13(木)18:58:07 No.1046708900

プラモの設定でスカーレット隊とは別にバックアップのディープブルー隊が居たことになったけどなおさら何もできないままケンプファー1機にスカーレット隊壊滅させられてるグレイファントムが何やねんお前らってなっただけな気がする

159 23/04/13(木)18:58:08 No.1046708907

>アレックスとかいうガンダムが強いのか弱いのか全く分からねぇ…本当にアムロに送る予定だったのあれ 言うて1年戦争だから変に捻った物出されても困る

160 23/04/13(木)18:58:13 No.1046708931

>アレックスとかいうガンダムが強いのか弱いのか全く分からねぇ…本当にアムロに送る予定だったのあれ 一年戦争終結間際に今までのノウハウを集めて作られたアムロ用ガンダムなんだから普通に考えれば強いでしょ

161 23/04/13(木)18:58:41 No.1046709065

NT能力ビンビンな時期のアムロに合わせたスペックとか普通人に乗りこなせる訳がないんだ

162 23/04/13(木)18:58:59 ID:l4aqb2QM l4aqb2QM No.1046709139

あの空港女には今まで出てきたキャラだったっけと思わせる圧がある

163 23/04/13(木)18:59:03 No.1046709162

銃の反動を抑えるには銃身が重くないといけないのにMS自体がやたら軽いせいで 反動受け止めきれずにビームサーベル使うような至近距離でも弾道ブレブレの腕ガトリング インパクトはすごいけど実戦では使えない欠陥兵器だと思う

164 23/04/13(木)18:59:33 No.1046709320

空港女はやはりパパのカキタレなんです…?

165 23/04/13(木)18:59:49 No.1046709409

>プラモの設定でスカーレット隊とは別にバックアップのディープブルー隊が居たことになったけどなおさら何もできないままケンプファー1機にスカーレット隊壊滅させられてるグレイファントムが何やねんお前らってなっただけな気がする 降下中にベテランミーシャに狙われればねえ… 中立コロニー内でビームも使えないし…

166 23/04/13(木)18:59:53 No.1046709430

アムロ用にギンギンにチューンされてたってのは知ってるけど 結局そのチューンがアムロにとってどうだったのかは不明だからアムロが乗った場合が想像つかん

167 23/04/13(木)18:59:54 No.1046709437

>アレックス出てきてパッケージにもなってる回が売れたからもしかしてガンダム出した方が売れるのか!?ってなったとか今聞くとちょっと面白いね そこからガンダム対ガンダムがヒットしてF91コケたことでVでガンダム沢山出そうってなってさらに全部ガンダムのGになる

168 23/04/13(木)18:59:56 No.1046709452

Ez-8は愛の力で性能が無限に上がるからな

169 23/04/13(木)19:00:16 No.1046709557

ゴールド免許にF1マシン渡してるようなものだから

170 23/04/13(木)19:00:24 No.1046709609

>アレックスとかいうガンダムが強いのか弱いのか全く分からねぇ…本当にアムロに送る予定だったのあれ MSグラフィックスっていうカーグラのパロディがあって https://nico.ms/sm323217 NT-1の聞いたらだいたいわかるよ 超端的に言うと 「ジオンと違ってニュータイプって何?ってぐらい情報なかったから単にめちゃすごいMS作ってみました。全MSで初の全天周モニタ搭載機です」

171 23/04/13(木)19:00:30 No.1046709650

>>アレックスとかいうガンダムが強いのか弱いのか全く分からねぇ…本当にアムロに送る予定だったのあれ >一年戦争終結間際に今までのノウハウを集めて作られたアムロ用ガンダムなんだから普通に考えれば強いでしょ いやアレックスの開発は8月には開始してる あくまで「なんかジオンがニュータイプってのを軍事利用してるらしいぜ!」って漠然とした情報を手に入れた連邦がよくわからんけどアホほど反応と追従性と推力盛ればニュータイプってやつも使えるんじゃねぇかなぁ!!ってノリで作ってる最中にアムロのデータが飛んできたからぶち込んでじゃあこれ送るかぁ!!よろしくなぁ!!!!ってノリで動いてるところがポケ戦

172 23/04/13(木)19:00:34 No.1046709669

サイコミュ技術がそれほど発達してないのもあったが アムロに取っちゃ変なサイコミュ積むより最適解だよねアレックスの反応速度と操縦性全振りスペック

173 23/04/13(木)19:01:32 No.1046709971

>サイコミュ技術がそれほど発達してないのもあったが >アムロに取っちゃ変なサイコミュ積むより最適解だよねアレックスの反応速度と操縦性全振りスペック バズーカとライフル幾つ積めるかだな

174 23/04/13(木)19:01:37 No.1046710004

「でかいブリキの箱の中に入ってパンチふるって何が楽しいんだろう」とロボットアニメに疑問を感じていた高山が監督を手がけた結果、MSを初めとするメカニックの戦闘シーンは少なく、代わりに人間ドラマを重視した作品になった。高山は、メインキャラクターについてはさほど注文を付けなかったが、サブキャラクターについては映画俳優の資料を美樹本晴彦へ渡してイメージを伝えた

175 23/04/13(木)19:01:55 ID:l4aqb2QM l4aqb2QM No.1046710100

導入部のぬるっと滑るように戦うハイゴッグがすげー印象に残る パイロットの腕前表現するの上手いよねポケ戦の戦闘シーン

176 23/04/13(木)19:02:13 No.1046710180

>>アレックスとかいうガンダムが強いのか弱いのか全く分からねぇ…本当にアムロに送る予定だったのあれ >一年戦争終結間際に今までのノウハウを集めて作られたアムロ用ガンダムなんだから普通に考えれば強いでしょ 作り始めた時にアムロはまだ学生だったから アムロ専用機ってのは後から組織内でそう呼ばれただけで 企画立ち上がった時は「よくわかんないけどニュータイプ用機体作れって言われたからやりました」という見切り発車の産物

177 23/04/13(木)19:03:10 No.1046710469

>アレックスとかいうガンダムが強いのか弱いのか全く分からねぇ…本当にアムロに送る予定だったのあれ アムロ用に作ったから基礎スペックというか反応速度が馬鹿みたいに高い 例えるならマウスを1mm動かすだけでマウスカーソルが画面の端から端まで行くのを想像しろ そんなもん人間が操縦できる感度じゃねぇんだ

178 23/04/13(木)19:03:11 No.1046710476

>あの空港女には今まで出てきたキャラだったっけと思わせる圧がある 声優同じなだけだけど ハマーン様とか内心はあんな感じでシャアに色々愚痴言いたい感じは結構近いと思う

179 23/04/13(木)19:03:15 No.1046710506

1stガンダムに対して抱いている幻想やべえ事になってるのがポケ戦

180 23/04/13(木)19:03:21 No.1046710532

>アムロ用にギンギンにチューンされてたってのは知ってるけど >結局そのチューンがアムロにとってどうだったのかは不明だからアムロが乗った場合が想像つかん 普通に考えればホワイトベースに届いた後からでもある程度調整できるようにしてるんじゃ そうでなきゃ合ってなかった時悲惨すぎるし

181 23/04/13(木)19:03:36 No.1046710601

当時は逆シャアより評判良かったよな?

182 23/04/13(木)19:03:52 No.1046710680

間違いなく名作だけど見終わった後のダメージが凄い

183 23/04/13(木)19:04:08 No.1046710769

いまだにがポケットの中なのかわからん 真相をアルがポケットにしまい込んだってこと?

184 23/04/13(木)19:04:16 No.1046710811

>当時は逆シャアより評判良かったよな? 逆シャアそもそもあんま面白くないからな

185 23/04/13(木)19:04:39 No.1046710924

空港女に活入れられてアルの元に戻ってからOP流れる所で毎回泣く

186 23/04/13(木)19:04:42 No.1046710938

チョバムアーマーあったらジオングに圧勝できたかな

187 23/04/13(木)19:04:45 ID:l4aqb2QM l4aqb2QM No.1046710956

>間違いなく名作だけど見終わった後のダメージが凄い こんなに明るいエンディング流してるんですよ? なぜ泣いてるんです?

188 23/04/13(木)19:04:47 No.1046710965

>いまだにがポケットの中なのかわからん >真相をアルがポケットにしまい込んだってこと? 言われてみたら小規模な戦いだけど ポケットってなんやねんとはなるな 人生初の疑問だわ

189 23/04/13(木)19:04:56 No.1046711016

おっちゃんが最後アムロについていけてなかったがそれでもジオングと相打ちに持ち込めたろ? アレックスだったらシャアに勝ち目はなかった

190 23/04/13(木)19:05:00 No.1046711029

>いまだにがポケットの中なのかわからん >真相をアルがポケットにしまい込んだってこと? 子供はズボンのポケットに色々詰め込む=子供の視点からの戦争って意味じゃないかな

191 23/04/13(木)19:05:05 No.1046711058

地上用リックドムⅡがいたりゲルググJがやたら無双してたりとリデザインの結果新MSだらけになっただけあって戦闘は少ないながらも見所は多い

192 23/04/13(木)19:05:07 No.1046711067

むしろ逆シャアが今ほどあの!って感じになってるの当時じゃ想像できん…

193 23/04/13(木)19:05:52 No.1046711315

>>当時は逆シャアより評判良かったよな? >逆シャアそもそもあんま面白くないからな アムロとシャアがあんな終わり方したら不服になるよ普通

194 23/04/13(木)19:05:59 No.1046711354

平和な中立コロニーだし機体も高級機ばかりだし スカーレット隊は高官の息子とかで出来たお飾り部隊だと思ってる

195 23/04/13(木)19:06:21 No.1046711459

逆シャアは富野のUC映画として見ると見どころ満載なんだけど 単体の映画として見るとかなり微妙な出来だからな

196 23/04/13(木)19:06:25 No.1046711485

もっとバトル主体にして欲しいという声が多かったので0083がああなって売れた 同時期禿はバトルそのものよりヒューマンドラマやとF91を作る皮肉

197 23/04/13(木)19:06:27 No.1046711490

逆シャアはMSの戦闘描写が最高なので何度も見ている

198 23/04/13(木)19:06:40 No.1046711560

ゲルググJの狙撃(マップ兵器)は嫌い

199 23/04/13(木)19:06:40 No.1046711562

オープニングやエンディング聴いただけでちょっと辛くなる

200 23/04/13(木)19:06:53 No.1046711636

>アムロとシャアがあんな終わり方したら不服になるよ普通 あんな終わり方以前に馬出てきたりとっくみあいしてたり 序盤クソつまんね

201 23/04/13(木)19:07:21 No.1046711770

あのガンダムですら反応速度が鈍い!って言うニュータイプのエースパイロットがいるらしいからそいつ用に反応速度カリカリにチューンアップした超高性能機作ろうぜ!って作った マッケンジー中尉!君は士官学校主席卒業でMS操作技能にも優れたエリートだからこの最新MSの調整をしてくれ!っていきなり感度3000倍のMS渡されたクリスかわいそう

202 23/04/13(木)19:07:32 No.1046711832

チョバムアーマーって画期的なんじゃないかと思ってたが後のシリーズに無いからダメだったのか

203 23/04/13(木)19:07:34 No.1046711844

>あんな終わり方以前に馬出てきたりとっくみあいしてたり >序盤クソつまんね 取っ組み合いするおっさんおもしれ…

204 23/04/13(木)19:07:43 No.1046711893

出渕のデザインがどれも秀逸すぎる どうやったらゴッグやズゴッグからハイゴッグとズゴEが生まれてくるんだよ!

205 23/04/13(木)19:08:06 No.1046712005

>チョバムアーマーって画期的なんじゃないかと思ってたが後のシリーズに無いからダメだったのか GP01がチョバムアーマー付けてたりする

206 23/04/13(木)19:08:07 No.1046712013

>子供はズボンのポケットに色々詰め込む=子供の視点からの戦争って意味じゃないかな あとはコロニーっていう狭い範囲での局地戦って意味かなと思ってた

207 23/04/13(木)19:08:09 No.1046712023

オープニングよく見て欲しい 最初は子供らしい落書きだったのにどんどん兵器とかミサイルになって最後MSになるめちゃくちゃ不穏な落書きを

208 23/04/13(木)19:08:11 No.1046712038

>取っ組み合いするおっさんおもしれ… あそこからあんたちょっとセコいよ!来るかい?あっ…の流れはなんというかシュールな笑いがあると思う

209 23/04/13(木)19:08:22 No.1046712100

逆シャアは戦闘シーンが短時間に色んな攻防と意味を詰め込みまくってるからその辺を読み取れると面白い

210 23/04/13(木)19:08:37 No.1046712179

アムロ用に作ってないのにアムロ用に開発されたっていまだに言ってる人は 情報源むしろどこなんだろうな

211 <a href="mailto:コウ">23/04/13(木)19:08:44</a> [コウ] No.1046712215

>>チョバムアーマーって画期的なんじゃないかと思ってたが後のシリーズに無いからダメだったのか >GP01がチョバムアーマー付けてたりする これダメじゃない?

212 23/04/13(木)19:08:49 No.1046712231

逆シャアは見返すとほとんど戦闘シーンで合間に人間パートって感じのバランスでビビる

213 23/04/13(木)19:09:09 No.1046712334

アムロとシャアが取っ組み合いしてると思うと面白いんだけど 何も知らないと何このおっさん達…になる

214 23/04/13(木)19:09:10 No.1046712336

>出渕のデザインがどれも秀逸すぎる >どうやったらゴッグやズゴッグからハイゴッグとズゴEが生まれてくるんだよ! ヅダといいカッコいいジオン系やらせたらピカイチだと思う

215 23/04/13(木)19:09:13 No.1046712357

>逆シャアは戦闘シーンが短時間に色んな攻防と意味を詰め込みまくってるからその辺を読み取れると面白い そこらへんは面白いけど 面白くないシーン多いって意味で好きになれない映画なんだよ

216 23/04/13(木)19:09:13 No.1046712358

「ジオンではNTってのに力を入れてるらしい」 「NTってなによ?」 「知らん。なんかすげーパイロットの素養らしい」 「つまり…とりあえず高性能機作ればいいんだな!」 で開発開始してアムロのデータ来て 「なにこいつこわ…もう人間じゃないじゃん反応速度も限界まで上げたろ」 したのがNT-1って認識で合ってる?

217 23/04/13(木)19:09:40 No.1046712494

アムロとシャアがあそこで死ぬと知れ渡った今ではTMレボリューションがなんかいい感じに締める名作だからな

218 23/04/13(木)19:09:48 No.1046712540

>あんな終わり方以前に馬出てきたりとっくみあいしてたり >序盤クソつまんね この流れで雑な事言いなさる まぁ映像作品にバトルしか見ないそこしか評価しないって人はいるけどさ

219 23/04/13(木)19:09:50 No.1046712553

逆シャアは意味がわからんかったのが正直な感想だな 小学生高学年には理解不能だった 特にTが回転して宇宙のかなたに飛んでいったところでポカーンってなった記憶がある

220 23/04/13(木)19:09:54 No.1046712570

>オープニングよく見て欲しい >最初は子供らしい落書きだったのにどんどん兵器とかミサイルになって最後MSになるめちゃくちゃ不穏な落書きを なんか最後ドクロ描いてあるんだけどねぇこれ…

221 23/04/13(木)19:10:00 No.1046712596

>アムロとシャアがあそこで死ぬと知れ渡った今ではTMレボリューションがなんかいい感じに締める名作だからな あからさまなツッコミ待ちは好まず…

222 23/04/13(木)19:10:02 No.1046712618

0080は当時のアニメ誌見ると本当に叩かれてたな 富野以外にガンダム作らせるなって

223 23/04/13(木)19:10:11 No.1046712660

>No.1046712358 だいたいそう と言うか知りたいことはだいたい https://nico.ms/sm323217 これ見りゃ済む

224 23/04/13(木)19:10:12 No.1046712664

>アムロとシャアがあそこで死ぬと知れ渡った今ではTMレボリューションがなんかいい感じに締める名作だからな SEED混じってる!

225 23/04/13(木)19:10:15 No.1046712681

作中でも化け物用の機体でホワイトベースに送るらしいとは言ってるからまぁその辺勘違いしやすい

226 23/04/13(木)19:10:29 No.1046712753

>逆シャアは意味がわからんかったのが正直な感想だな >小学生高学年には理解不能だった >特にTが回転して宇宙のかなたに飛んでいったところでポカーンってなった記憶がある 初代からずっとこんな感じではあると思う

227 23/04/13(木)19:10:34 No.1046712780

>>あんな終わり方以前に馬出てきたりとっくみあいしてたり >>序盤クソつまんね >取っ組み合いするおっさんおもしれ… fu2099221.jpg

228 23/04/13(木)19:11:10 No.1046712947

>アムロ用に作ってないのにアムロ用に開発されたっていまだに言ってる人は 完成時はニュータイプ用でアムロが乗るみたいな前提だったから 完全に間違いではないんじゃないか

229 23/04/13(木)19:11:18 No.1046712998

TMネットワーク TMレボリューション もう一つくらいTM族欲しい

230 23/04/13(木)19:11:22 No.1046713023

>0080は当時のアニメ誌見ると本当に叩かれてたな >富野以外にガンダム作らせるなって その時期のアニメ雑誌なんてゼータ以降のガンダムほとんど叩いてない?

231 23/04/13(木)19:11:36 No.1046713089

>TMネットワーク >TMレボリューション >もう一つくらいTM族欲しい TWO-MIX

232 23/04/13(木)19:11:46 No.1046713123

>その時期のアニメ雑誌なんてゼータ以降のガンダムほとんど叩いてない? 左様

233 23/04/13(木)19:11:47 No.1046713138

>逆シャアは意味がわからんかったのが正直な感想だな >小学生高学年には理解不能だった >特にTが回転して宇宙のかなたに飛んでいったところでポカーンってなった記憶がある 俺はむしろ小学生くらいの頃はずっとロボ戦してて楽しめた 話も枝葉気にしなければ悪のシャア対正義のアムロでストレートだし 枝葉が気になりだす中高生あたりになってから観たらなんだこれ!?ってなった 今は大好き

234 23/04/13(木)19:12:09 No.1046713228

>>もう一つくらいTM族欲しい >TWO-MIX 頭柔らかいな…

235 23/04/13(木)19:12:32 No.1046713357

>そもそも1st原理主義者向けの1st外伝だろ なんというか今の若者の観点の浅はかさだな 当時のファースト原理主義はそもそもzもそれまでの間の外伝も何も認めてないよ

236 23/04/13(木)19:12:33 No.1046713366

>初代からずっとこんな感じではあると思う 初代はまだ判り易いだろ! 昭和末期当時は早朝と夕方にアニメの再放送枠があったんでガンダムを死ぬほど見れた

237 23/04/13(木)19:12:43 No.1046713418

>0080は当時のアニメ誌見ると本当に叩かれてたな >富野以外にガンダム作らせるなって Z以降のガンダムはアニメ雑誌ではニュータイプ誌以外みんな辛らつだよ

238 23/04/13(木)19:12:49 No.1046713443

Zもアニメ誌でガンダムじゃなくてエルガイムの焼き直しじゃんとか何このカラス天狗の顔とか散々だったよ当時

239 23/04/13(木)19:13:32 No.1046713662

F91も戦闘シーン多ければウケたのかな

240 23/04/13(木)19:13:37 No.1046713682

>>>もう一つくらいTM族欲しい >>TWO-MIX >頭柔らかいな… 高山さんがTMネットワークのファンだからユニット名の頭文字をTMにしたみたいなエピソードを見たことがあったから…

241 23/04/13(木)19:13:45 No.1046713737

1st原理主義者はそもそも富野以外の最初のガンダムは認めてねえんだ

242 23/04/13(木)19:14:15 No.1046713899

初代は勝つまでの描写がわかりやすいし初見でも楽しく見れると思う 逆シャアは…

243 23/04/13(木)19:14:17 No.1046713906

>>そもそも1st原理主義者向けの1st外伝だろ >なんというか今の若者の観点の浅はかさだな >当時のファースト原理主義はそもそもzもそれまでの間の外伝も何も認めてないよ 認める認めないじゃなくて続編より1st深掘りしろってファン向けに作られた作品でしょ

244 23/04/13(木)19:14:26 No.1046713947

>>そもそも1st原理主義者向けの1st外伝だろ >なんというか今の若者の観点の浅はかさだな >当時のファースト原理主義はそもそもzもそれまでの間の外伝も何も認めてないよ 言葉のチョイスがめんどくせぇガノタのそれ

245 23/04/13(木)19:14:27 No.1046713952

>1st原理主義者はそもそも富野以外の最初のガンダムは認めてねえんだ ガンダムは綺麗に終わったのになんで続編なんか作るんだ!!

246 23/04/13(木)19:14:29 No.1046713958

ZZは本当に反発酷かったな アンチでセンチネル作るくらいには

247 23/04/13(木)19:14:30 No.1046713964

>F91も戦闘シーン多ければウケたのかな ただでさえ話が飛び飛びなのにそこに更に戦闘シーン増やしたら終わりだろ

248 23/04/13(木)19:14:39 No.1046714011

宇宙世紀の後付けOVAシリーズはどれも苦手 富野が言ってた「兵器をおもちゃのようにして遊んでる幼稚なジジイ」像そのまま バカなミリオタからの評価は良いんじゃないかな ギミックの描写とか凝ってるし

249 23/04/13(木)19:14:46 No.1046714048

>1st原理主義者はそもそも富野以外の最初のガンダムは認めてねえんだ 40年以上経ってるのに今でも見るのが怖いよもうそういう世代はお爺さんだろうに

250 23/04/13(木)19:14:56 No.1046714097

>認める認めないじゃなくて続編より1st深掘りしろってファン向けに作られた作品でしょ 残念ながら当時のファンは否定してたんだ0080

251 23/04/13(木)19:15:14 No.1046714200

>なんというか今の若者の観点の浅はかさだな >当時のファースト原理主義はそもそもzもそれまでの間の外伝も何も認めてないよ 2行目はその通りだけど1行目いる?

252 23/04/13(木)19:15:23 No.1046714270

>F91も戦闘シーン多ければウケたのかな 物語がちゃんと繋がってないのはそういうレベルじゃないっていうか… 映画単体で見たら何だよコイツってキャラが多すぎる

253 23/04/13(木)19:15:35 No.1046714339

>バカなミリオタからの評価は良いんじゃないかな バカじゃないミリオタの反応を知りたい

254 23/04/13(木)19:15:51 No.1046714427

>F91も戦闘シーン多ければウケたのかな F91も戦闘シーンは結構ある方じゃないか 主題がなんかフワッとしててわかりにくい気がする 素人が見てスッキリ感がないというか

255 23/04/13(木)19:15:55 No.1046714440

あの当時の1stのファン向けならMSVで十分映像は作るなって過激派がアニメ誌の投稿に凄いいた

256 23/04/13(木)19:16:04 No.1046714487

>>認める認めないじゃなくて続編より1st深掘りしろってファン向けに作られた作品でしょ >残念ながら当時のファンは否定してたんだ0080 主語がでかいわ

257 23/04/13(木)19:16:17 No.1046714544

感情を処理できないゴミが敵味方移動してるのがよく分からねえもん…

258 23/04/13(木)19:16:19 No.1046714558

>F91も戦闘シーンは結構ある方じゃないか >主題がなんかフワッとしててわかりにくい気がする >素人が見てスッキリ感がないというか 単純にダイジェスト版だからなあれ…

259 23/04/13(木)19:16:20 No.1046714571

>2行目はその通りだけど1行目いる? 何か単に挑発しているだけの余計な事言いまくってるレスちらほらあるよね

260 23/04/13(木)19:16:32 No.1046714641

>ZZは本当に反発酷かったな >アンチでセンチネル作るくらいには そのセンチネルは尖った作品だけどぶっちゃけZZよりも出来が…

261 23/04/13(木)19:16:37 No.1046714672

>バカじゃないミリオタの反応を知りたい 2本脚のロボットなんてリアルじゃないって1stガンダム自体を否定してたよ

262 23/04/13(木)19:16:43 No.1046714703

>主語がでかいわ その主語のデカさが当時の反応なんだ…

263 23/04/13(木)19:16:58 No.1046714770

>1st原理主義者はそもそも富野以外の最初のガンダムは認めてねえんだ 長谷川裕一の機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティスも駄目?

264 23/04/13(木)19:16:58 No.1046714773

1st原理主義者はそろそろ寿命だから今のうちに話を聞いておいたほうがいいかもしれない

265 23/04/13(木)19:17:21 No.1046714893

センチネルはモデグラ自体があれは若気の至りって反省してるのは良い事ではある

266 23/04/13(木)19:17:27 No.1046714920

シーブックがセシリーに会いに潜入したの数ヶ月立ってるとかわからん

267 23/04/13(木)19:17:40 No.1046714982

何十年前から発掘したんだって老害みたいなレスやめろ

268 23/04/13(木)19:17:43 No.1046715000

>長谷川裕一の機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティスも駄目? 間違いなく駄目だと思う ガンダムに他の作品混ぜるなって感じで

269 23/04/13(木)19:17:54 No.1046715066

>何十年前から発掘したんだって老害みたいなレスやめろ マウンテンサイクルだろ

270 23/04/13(木)19:18:23 No.1046715214

>1st原理主義者はそろそろ寿命だから今のうちに話を聞いておいたほうがいいかもしれない ただ文献に関しては当時のニュータイプ誌面だけでも結構残ってはいる

271 23/04/13(木)19:19:08 No.1046715453

これが黒歴史ですか

272 23/04/13(木)19:19:10 No.1046715461

金持ってる濃いファン向けのOVAという媒体で新規が寄り付くような作品じゃないのにOVAシリーズが続いたんだから支持層は間違いなくいたよ

273 23/04/13(木)19:19:30 No.1046715567

最近のガンダム映像作品で良いなと感じたのはハサウェイくらいだな なんなら雰囲気は富野純正ガンダムより高尚に昇華されてる

274 23/04/13(木)19:19:30 No.1046715569

この頃僕は思い出す

275 23/04/13(木)19:19:34 No.1046715588

ふぁんろ~どにも結構な投書多かったな

276 23/04/13(木)19:19:55 No.1046715691

アムロがアレックスに乗ったifみたいなの見たけどラストシューティング酷かったぞ アンテナ片方とガトリング片方壊れただけって言う

277 23/04/13(木)19:20:22 No.1046715848

>金持ってる濃いファン向けのOVAという媒体で新規が寄り付くような作品じゃないのにOVAシリーズが続いたんだから支持層は間違いなくいたよ 上でも言われてるが声だけはデカいのだ否定の意見は

278 23/04/13(木)19:20:32 No.1046715898

これもオーガス02も好き

279 23/04/13(木)19:20:42 No.1046715944

アニメに高尚とか言う人ひさしぶりにみた

280 23/04/13(木)19:20:46 No.1046715968

>アムロがアレックスに乗ったifみたいなの見たけどラストシューティング酷かったぞ >アンテナ片方とガトリング片方壊れただけって言う でもガンダムより強いMSに乗ってたらシャアに勝てちゃうよねって言われたら反論しにくいところはある

281 23/04/13(木)19:21:13 No.1046716111

>これもオーガス02も好き オーガス02?!

282 23/04/13(木)19:21:26 No.1046716188

>シーブックがセシリーに会いに潜入したの数ヶ月立ってるとかわからん 尺がね…

283 23/04/13(木)19:21:44 No.1046716300

>これもオーガス02も好き パトレイバーのWXⅢも好きそう

284 23/04/13(木)19:21:45 No.1046716303

なんだかんだガキはカッコイイロボットのカッコイイ戦闘シーンが摂取できればある程度満足するもんだ

285 23/04/13(木)19:21:45 No.1046716304

初めてのガンダム0083だったな

286 23/04/13(木)19:22:10 No.1046716428

>上でも言われてるが声だけはデカいのだ否定の意見は 何故かその声が全てと思っちゃう極論大好きな人ちょくちょくいるよね

287 23/04/13(木)19:22:34 No.1046716562

ZZガンダムからガンダムにハマったヒラコーが 先輩オタから1stから見てないのになんたらかんたら~って煽られてシュンっ…てなる話が漫画にあるから そういうのが面倒くさいのは分かる

288 23/04/13(木)19:22:41 No.1046716607

>なんだかんだガキはカッコイイロボットのカッコイイ戦闘シーンが摂取できればある程度満足するもんだ ロボットは時代遅れだから…

289 23/04/13(木)19:22:50 No.1046716651

>アニメに高尚とか言う人ひさしぶりにみた ハサウェイアマプラで観れるから観てみろよ 背景美術やセリフの間の取り方些細な小物までムードを演出するのマジで頑張ってるから

290 23/04/13(木)19:23:26 No.1046716864

今ガンダムに広く関わってる寿司がZZやVをバカにする言動してたりしたしな

291 23/04/13(木)19:23:28 No.1046716874

>ロボットは時代遅れだから… そのロボットアニメの話題に今食い付く自分は時代遅れですっていう自虐はよせ

292 23/04/13(木)19:23:34 No.1046716910

F91はそもそもTV版予定されててそれのダイジェストで劇場版先行でやるって企画だったからな 劇場版大失敗して企画はVに変わって 関係者ひきずりまくってガンダムの映画は新作はOOまでやらず大規模な全国ロードショーも閃ハサまで待つことになる

293 23/04/13(木)19:23:36 No.1046716925

>金持ってる濃いファン向けのOVAという媒体で新規が寄り付くような作品じゃないのにOVAシリーズが続いたんだから支持層は間違いなくいたよ 三作も出たんだから大成功の部類だよね

294 23/04/13(木)19:23:47 No.1046716988

>なんだかんだガキはカッコイイロボットのカッコイイ戦闘シーンが摂取できればある程度満足するもんだ そんなことない カッコイイロボ戦闘なんてCG普及してから飽和状態

295 23/04/13(木)19:24:18 No.1046717152

ZZって正直かなり見やすいと思うんだ

296 23/04/13(木)19:24:51 No.1046717352

>なんなら雰囲気は富野純正ガンダムより高尚に昇華されてる 富野がシャアとナナイで描きたかった大人な話がうまく描けてる気はする 富野はシャアを情けない感じにしか描けなかった

297 23/04/13(木)19:24:56 No.1046717384

>ZZって正直かなり見やすいと思うんだ 47話ある時点でねーよ

298 23/04/13(木)19:25:04 No.1046717436

>カッコイイロボ戦闘なんてCG普及してから飽和状態 少ないと思うよロボ戦闘

299 23/04/13(木)19:25:13 No.1046717492

>アムロがアレックスに乗ったifみたいなの見たけどラストシューティング酷かったぞ >アンテナ片方とガトリング片方壊れただけって言う シャア善戦したな

300 23/04/13(木)19:25:14 No.1046717497

はい!マジェスティックプリンスいいですよね!

301 23/04/13(木)19:25:21 No.1046717540

>初めてのガンダム0083だったな 俺と一緒かよ! 核撃てるロボットとか最強じゃん!とか子供の頃思ってた

302 23/04/13(木)19:25:22 No.1046717544

>47話ある時点でねーよ それがするっと見れちゃうんだよ

303 23/04/13(木)19:25:46 No.1046717671

>ZZって正直かなり見やすいと思うんだ それこそ戦闘シーンが楽しいしロボットもカッコよくて女の子も可愛い 主人公のジュドーは気持ちのいいヤツだから見てて安心するもんな

304 23/04/13(木)19:25:47 No.1046717677

SDガンダム世代はF91か0083が初ガンダムの人は多かろう

305 23/04/13(木)19:25:53 No.1046717723

ZZも0080もリアルタイムで見たが面白かったけどなあ 酷評云々は昔の一部ヲタやアニメ誌が騒いでるだけじゃないの

306 23/04/13(木)19:26:09 No.1046717804

>F91はそもそもTV版予定されててそれのダイジェストで劇場版先行でやるって企画だったからな これはF91の脚本がどうこうという以前にわざわざ劇場で予告編じみた事やって その時存在してないTV版まで完結させないって企画立てたやつが一番の戦犯だと思う

307 23/04/13(木)19:26:14 No.1046717835

話数多くてもさらっと観れたのは銀英伝くらいだわ

308 23/04/13(木)19:26:34 No.1046717936

>はい!マジェスティックプリンスいいですよね! ぶっちゃけこれくらい頑張ればよかったんだが他のアニメはこれくらい頑張れなかったところある

309 23/04/13(木)19:26:36 No.1046717943

1stってスーパーロボットアニメだし… ぶっちゃけ宇宙世紀で浮いてるような気もする

310 23/04/13(木)19:26:37 No.1046717949

ZZのキャラデザそれまでのガンダムのラインから相当外れてるよな

311 23/04/13(木)19:27:13 No.1046718168

初代から逆シャアまでで一番話もキャラもわかりやすくて 作画も高品質だから今見ても大丈夫だからZZは本当におすすめ

312 23/04/13(木)19:27:14 No.1046718173

Zの後半とZZ前半の録画が中途半端うちにあってよく観てたけど 妙に暗いZよりなんか明るいZZ好きだった

313 23/04/13(木)19:27:27 No.1046718242

>酷評云々は昔の一部ヲタやアニメ誌が騒いでるだけじゃないの このスレ見てるだけでも否定する輩って大袈裟で主語やたらとでかいしまぁ

314 23/04/13(木)19:27:27 No.1046718243

>>なんだかんだガキはカッコイイロボットのカッコイイ戦闘シーンが摂取できればある程度満足するもんだ >ロボットは時代遅れだから… 本当に時代遅れならシンカリオンが受けたり戦隊ロボが続いてたり遊戯王やディエマでロボモチーフが人気になったりしねぇ

315 23/04/13(木)19:27:44 No.1046718341

ZZはZと雰囲気違う割に登場MSがZの焼き直しみたいな感じであんまりワクワクしないところがあると思う

316 23/04/13(木)19:28:09 No.1046718502

ケンプファー一番好きなMSなんだけどもう活躍しないかな~

317 23/04/13(木)19:28:10 No.1046718519

マジェプリはorangeの戦闘CGでゴリ押し過ぎで過大評価気味だと思うわ 同期ならガルガンティアの方が良かった

318 23/04/13(木)19:28:30 No.1046718607

>ZZのキャラデザそれまでのガンダムのラインから相当外れてるよな 北斗の拳大ブームな時代でもあったからな ここら辺の影響もあるけどそれがジオンのセンスにぴったりはまる

319 23/04/13(木)19:28:37 No.1046718644

>ZZのキャラデザそれまでのガンダムのラインから相当外れてるよな ラインと言いつつも各作品でだいぶ違うと思う特に敵メカ

320 23/04/13(木)19:28:59 No.1046718770

>水星から入って前提知識なしでポケ戦を見る…そんなルートもあるのか… 多分水星から入ってガンダム勉強したいってなって フォロワーかなんかにおすすめ聞いて一番多かったのがコレとかだと思う

321 23/04/13(木)19:29:27 No.1046718912

>俺と一緒かよ! >核撃てるロボットとか最強じゃん!とか子供の頃思ってた 俺はデンドロかっけー!とかはしゃいでた あとデンドロはなんで核使わないんだろうと考えてた

322 23/04/13(木)19:29:28 No.1046718918

>ZZのキャラデザそれまでのガンダムのラインから相当外れてるよな >ZZはZと雰囲気違う割に登場MSがZの焼き直しみたいな感じであんまりワクワクしないところがあると思う ラスボスがそのままキュベレイなのは良くも悪くもすげえ判断だよな…

323 23/04/13(木)19:29:33 No.1046718956

>ZZはZと雰囲気違う割に登場MSがZの焼き直しみたいな感じであんまりワクワクしないところがあると思う 一応あれでもZの頃よりはガンダム本来のデザインに戻そうと統一する努力してるのよ

324 23/04/13(木)19:29:34 No.1046718959

>>カッコイイロボ戦闘なんてCG普及してから飽和状態 >少ないと思うよロボ戦闘 水星は戦闘少な過ぎで叩かれた鉄血より減る有様だからな...

325 23/04/13(木)19:29:35 No.1046718963

>>>なんだかんだガキはカッコイイロボットのカッコイイ戦闘シーンが摂取できればある程度満足するもんだ >>ロボットは時代遅れだから… >本当に時代遅れならシンカリオンが受けたり戦隊ロボが続いてたり遊戯王やディエマでロボモチーフが人気になったりしねぇ いやいや結局端役に追いやられてるじゃん 水星の魔女もそうだけど人間メインでロボットは飽くまで舞台装置に過ぎないんだよ

326 23/04/13(木)19:29:37 No.1046718978

>>ZZのキャラデザそれまでのガンダムのラインから相当外れてるよな >ラインと言いつつも各作品でだいぶ違うと思う特に敵メカ 初代とZの時点で全然違うしな

327 23/04/13(木)19:29:47 No.1046719029

見た人が面白いと思ったのはいいことだしアンチとか叩いてた奴より当然立派だよそれはそう だが当時のオタの空気はどうだったのかという話をしてるところで俺は面白いと思ったというのはただの感想だ

328 23/04/13(木)19:30:01 No.1046719106

時代のせいか話ガバだし古いから大して名作感無いけどな

329 23/04/13(木)19:30:06 No.1046719124

>作画も高品質だから今見ても大丈夫だからZZは本当におすすめ ZZが今見ても大丈夫はちょっと厳しいと思う 普通に古いよ

330 23/04/13(木)19:30:22 No.1046719218

>>>カッコイイロボ戦闘なんてCG普及してから飽和状態 >>少ないと思うよロボ戦闘 >水星は戦闘少な過ぎで叩かれた鉄血より減る有様だからな... 手描きに拘ってるせいだろ水星の戦闘シーン少ないの

331 23/04/13(木)19:30:38 No.1046719304

>水星の魔女もそうだけど人間メインでロボットは飽くまで舞台装置に過ぎないんだよ ロボットアニメで人間メインは文句言われる奴だよ 水星もその部分で色々言われてる

332 23/04/13(木)19:30:44 No.1046719339

Zも安彦先生と組もうとしたけど断られちゃったからなお禿

333 23/04/13(木)19:30:48 No.1046719364

作画の安定してるガンダムなんてありませんよ…!!

334 23/04/13(木)19:31:01 No.1046719456

エアリアルはファンネルがメイン武器なのもあって戦闘シーンがそんなに面白くない気がする 代わりにグエルくんは毎回良いバトルしてくれてるけど

335 23/04/13(木)19:31:10 No.1046719504

発売の間隔で待ってるとガンダム出てこないの本当につらいよね

336 23/04/13(木)19:31:27 No.1046719620

>手描きに拘ってるせいだろ水星の戦闘シーン少ないの 正直完パケでやっていいとは思うんだけどね Gレコはかなり制作進めて放送したしそういうやり方の方がいいだろう

337 23/04/13(木)19:31:39 No.1046719686

時代は人間ドラマなんだよ MSがドンパチして喜んでるのはミリオタ崩れのおっさんだけ

338 23/04/13(木)19:31:42 No.1046719705

>普通に古いよ 後半は今より作画凄いぞ

339 23/04/13(木)19:31:46 No.1046719725

なみかわくんの声変わり時期と青年期の二段構えのCMがね…いいんですよ…

340 23/04/13(木)19:31:54 No.1046719768

ZZはTV版宇宙世紀作品の中だとZよりはエンタメ的には見やすいと思うよ 逆にZがスパロボとかの外部出演とかの多さやキャラの目立ちぶりのわりに実際に見るとタルい展開多すぎる! 俺は好きだから何度も見てるが戦闘シーンは一部除いてマジでもう…なんというか適切な言葉が見つからないがだるい…

341 23/04/13(木)19:32:10 No.1046719855

>ロボットアニメで人間メインは文句言われる奴だよ >水星もその部分で色々言われてる 鉄血の時も見たよ戦闘シーンしか見てないでそこ以外で語られた話についてやってないじゃないかって毎回怒った「」

342 23/04/13(木)19:32:11 No.1046719860

>MSがドンパチして喜んでるのはミリオタ崩れのおっさんだけ 他のロボアニメ見る限りドンパチしてなんぼだと思うの

343 23/04/13(木)19:32:12 No.1046719862

>作画の安定してるガンダムなんてありませんよ…!! AGEや∀は安定してるだろ

344 23/04/13(木)19:32:27 No.1046719950

それZがダメなだけなんじゃ…

345 23/04/13(木)19:32:51 No.1046720090

>見た人が面白いと思ったのはいいことだしアンチとか叩いてた奴より当然立派だよそれはそう >だが当時のオタの空気はどうだったのかという話をしてるところで俺は面白いと思ったというのはただの感想だ その当時のオタの空気ってやつもあくまでその人の視点の話だし

346 23/04/13(木)19:32:51 No.1046720095

正直ガンダムじゃなくていいとさえ思うぐらい水星のドラマメインで見てるわ でもガンダムじゃないとここまで人集められたか分からないし難しいな

347 23/04/13(木)19:32:57 No.1046720127

そもそも ロボットの強さ=正しさ みたいに直結しちゃうのが暴力装置・兵器としての限界 今は軍事力より議論や道徳的正当性が重視される時代だから流行らない

348 23/04/13(木)19:33:08 No.1046720198

>他のロボアニメ見る限りドンパチしてなんぼだと思うの 他のロボアニメが何を指しているのか聞きたい

349 23/04/13(木)19:33:12 No.1046720221

00安定してなかったっけ

350 23/04/13(木)19:33:27 No.1046720307

TV版ファーストは見てみると面白いけどさすがにZ以降より更に一世代前の古さを感じるよね

351 23/04/13(木)19:33:29 No.1046720327

>他のロボアニメが何を指しているのか聞きたい シンカリオンとかグリッドマンとか

352 23/04/13(木)19:33:56 No.1046720473

ZZ見るならやっぱZ見ないと意味わかんないと思うしZZもこっちはこっちでスッキリしない展開も多いぞ!

353 23/04/13(木)19:33:58 No.1046720488

>00安定してなかったっけ メカ作画に全部簡易な特効が入るくらいに

354 23/04/13(木)19:34:01 No.1046720507

>ZZはTV版宇宙世紀作品の中だとZよりはエンタメ的には見やすいと思うよ >逆にZがスパロボとかの外部出演とかの多さやキャラの目立ちぶりのわりに実際に見るとタルい展開多すぎる! >俺は好きだから何度も見てるが戦闘シーンは一部除いてマジでもう…なんというか適切な言葉が見つからないがだるい… Zは異様にささくれだった人間たちのいがみ合いを楽しむ作品だと思う

355 23/04/13(木)19:34:06 No.1046720532

水星は戦闘も少ない上に似たり寄ったりな事しかしないしストーリーも回収が遅すぎる

356 23/04/13(木)19:34:16 No.1046720580

Wでメインキャラみんな美男美女にしたのって当時のオタクから文句出たりしたのかな

357 23/04/13(木)19:34:22 No.1046720607

>ロボットの強さ=正しさ >みたいに直結しちゃうのが暴力装置・兵器としての限界 >今は軍事力より議論や道徳的正当性が重視される時代だから流行らない だからスーパーロボットの方が流行るんですよね今 強さ=正しさだから

358 23/04/13(木)19:34:22 No.1046720608

80と83と08は全部見たけど泥臭いガンダムって言われる08が意外にも一番アニメチックで明るさと救いのある内容だった 逆に83が感情が揺れる汗臭い男の話でウラキもあんな顔するわって納得した 80は最後ただただあぁ…ってなった

359 23/04/13(木)19:34:38 No.1046720699

自分の嫌いなアニメを叩いてくれってスレだと思ってる節の「」ちらほらいるな

360 23/04/13(木)19:34:50 No.1046720775

>Wでメインキャラみんな美男美女にしたのって当時のオタクから文句出たりしたのかな 相当出たよ

361 23/04/13(木)19:35:12 No.1046720895

>Wでメインキャラみんな美男美女にしたのって当時のオタクから文句出たりしたのかな 初代から美男美女のキャラアニメなのに

362 23/04/13(木)19:35:18 No.1046720930

>時代は人間ドラマなんだよ >MSがドンパチして喜んでるのはミリオタ崩れのおっさんだけ 00二期で人間ドラマ減ったけど…

363 23/04/13(木)19:35:40 No.1046721064

>水星は戦闘も少ない上に似たり寄ったりな事しかしないしストーリーも回収が遅すぎる レスがふわふわしすぎてその批判が妥当かどうかわかりづらい

364 23/04/13(木)19:35:46 No.1046721102

イントロの話でも良く聞くけどこういうの見るときに感じる時間の流れの感じ方が世代で違いすぎる…

365 23/04/13(木)19:35:49 No.1046721120

Gはこんなのガンダムじゃない Wはイケメンばかり揃えて女に媚び売るな だったからなぁネットが無い時代の小学生でもこの手の声は届いてた

366 23/04/13(木)19:36:09 No.1046721242

>Wでメインキャラみんな美男美女にしたのって当時のオタクから文句出たりしたのかな 1stの安彦良和のキャラデザって当時のアニメ美男美女代表だぞ

367 23/04/13(木)19:36:14 No.1046721271

>初代から美男美女のキャラアニメなのに 美男美女として描かれたのシャアとガルマとセイラくらいだろ1st カイもハヤトもリュウもそんな枠じゃない

368 23/04/13(木)19:36:19 No.1046721308

>00二期で人間ドラマ減ったけど… 実際人間ドラマウケが悪いって判断だったからな 二期は本当に人気出た

369 23/04/13(木)19:36:25 No.1046721341

俺はガンダムエース毎月買う程度には外伝に寛容だし現役でお金をガンダムシリーズに使ってるけど 外伝に非寛容な人はサンライズからしたら単にケチでやな客なんだろうなって思う 上の方で外伝アンチ湧いてたからそう感じた

370 23/04/13(木)19:36:30 No.1046721370

ケンプファーは見た目もカッチョイイしケレン味も効いてていい…

371 23/04/13(木)19:36:31 No.1046721376

>他のロボアニメが何を指しているのか聞きたい ワタルとかグランゾートやマシンロボだろ!

372 23/04/13(木)19:36:36 No.1046721403

寒冷ジムのズタボロにされて全滅するけどシャトル打ち上げは成功させてサムズアップする姿が最高なんだ

373 23/04/13(木)19:36:53 No.1046721517

>ケンプファーは見た目もカッチョイイしケレン味も効いてていい… チェーンマインのわけわからない説得力いいよね

374 23/04/13(木)19:36:54 No.1046721524

>1stの安彦良和のキャラデザって当時のアニメ美男美女代表だぞ 初代アムロが美男子かというと議論の余地がある シャアとガルマは文句ないが

375 23/04/13(木)19:37:11 No.1046721633

>Wでメインキャラみんな美男美女にしたのって当時のオタクから文句出たりしたのかな 前作がGだからかなり偏屈じゃなきゃなんでもありって感覚にはなってた 若いオタには大人気だった

376 23/04/13(木)19:37:26 No.1046721732

ハイゴックの造形にオレは心底しびれたよ

377 23/04/13(木)19:37:26 No.1046721733

結局ロボアニメ見てるんだからロボット活躍しないと本末転倒ですよね

378 23/04/13(木)19:37:47 No.1046721863

>俺はガンダムエース毎月買う程度には外伝に寛容だし現役でお金をガンダムシリーズに使ってるけど >外伝に非寛容な人はサンライズからしたら単にケチでやな客なんだろうなって思う >上の方で外伝アンチ湧いてたからそう感じた どのコンテンツにでも言えることだが金払わねえやつはただのうんこだからな…

379 23/04/13(木)19:37:55 No.1046721924

>>初代から美男美女のキャラアニメなのに >美男美女として描かれたのシャアとガルマとセイラくらいだろ1st >カイもハヤトもリュウもそんな枠じゃない アムロも臭いしネクラだしオタクだし風呂入らないし臭いしでそんな感じしないな シャアのシャワーシーン流れた時はははんなるほどそういう需要あるわこれとなったけど

380 23/04/13(木)19:38:19 No.1046722076

>結局ロボアニメ見てるんだからロボット活躍しないと本末転倒ですよね いや別に…

381 23/04/13(木)19:38:42 No.1046722216

何で俺んとこには長浜みたいなファンがいねーんだよ!! みたいな感じで作った所あるしねガンダム シャアとか露骨に長浜のCV市川治のラインにいるキャラだし

382 23/04/13(木)19:38:44 No.1046722236

>どのコンテンツにでも言えることだが金払わねえやつはただのうんこだからな… 新しいのは要らないとか アニメ観るのは好きだけど主題歌にも関連グッズにも金は一切使わないとか いなくていい客の代表だよね

383 23/04/13(木)19:38:44 No.1046722237

まぁでも今外伝じゃない方でも金落とす先かなり増えてるからなぁ

384 23/04/13(木)19:38:55 No.1046722295

戦史課に左遷されたクリスの元に届くバーニィのビデオメッセージの二次創作いいよね

385 23/04/13(木)19:39:06 No.1046722368

>>結局ロボアニメ見てるんだからロボット活躍しないと本末転倒ですよね >いや別に… ロボットアニメなのに拳銃もった暗殺者が一番強い話が見たいと申したか

386 23/04/13(木)19:39:08 No.1046722381

ボツ案だと1話でフラウが訪ねてきた時にアムロが朝立ちしてるみたいな話聞いて富野って頭おかしいのか?って思った

387 23/04/13(木)19:39:22 No.1046722464

>アムロも臭いしネクラだしオタクだし風呂入らないし臭いしでそんな感じしないな 当時からするとこんな子は嫌だの記号だらけだよなアムロ あの当時は物語を率先して引っ張るキャラが主流だし

388 23/04/13(木)19:39:30 No.1046722499

>結局ロボアニメ見てるんだからロボット活躍しないと本末転倒ですよね 所詮乗り物に過ぎないからな 発達障害はロボや銃火器に異様にこだわって その中に搭乗する人間の関係性やドラマの理解が難しいんだろうけど

389 23/04/13(木)19:39:30 No.1046722502

この流れで自分の嫌いな作品を叩かせたいとばかりに引き合いに出す奴ってちょっと可哀そうな人だと思う

390 23/04/13(木)19:39:33 No.1046722525

>結局ロボアニメ見てるんだからロボット活躍しないと本末転倒ですよね 第一話にガンダムの登場が必要ですからね…わかってますよね監督?

391 23/04/13(木)19:39:46 No.1046722593

>戦史課に左遷されたクリスの元に届くバーニィのビデオメッセージの二次創作いいよね さらっと悪趣味な内容なのはまぁ本編もそうか…

392 23/04/13(木)19:40:11 No.1046722730

食いっぱぐれないの人が脚本だけど割と脚本の勝利なアニメだったよなこれ

393 23/04/13(木)19:40:12 No.1046722739

一話アムロの造形はかわいいよりの少年だと思う

394 23/04/13(木)19:40:19 No.1046722770

WもSEEDも批判たくさんあったけどめっちゃ売れたよ

395 23/04/13(木)19:40:21 No.1046722790

>ボツ案だと1話でフラウが訪ねてきた時にアムロが朝立ちしてるみたいな話聞いて富野って頭おかしいのか?って思った おまんこ甜めたいかどうかだからな

396 23/04/13(木)19:40:24 No.1046722803

>ボツ案だと1話でフラウが訪ねてきた時にアムロが朝立ちしてるみたいな話聞いて富野って頭おかしいのか?って思った それははい

397 23/04/13(木)19:40:25 No.1046722808

>>>結局ロボアニメ見てるんだからロボット活躍しないと本末転倒ですよね >>いや別に… >ロボットアニメなのに拳銃もった暗殺者が一番強い話が見たいと申したか 鉄血かと思ったけどダインスレイヴの方が強いから違うな…

398 23/04/13(木)19:40:43 No.1046722919

ロボアニメなら1クールに話数の1.5倍くらいの戦闘シーンは必要だと思ってる

399 23/04/13(木)19:40:50 No.1046722961

>戦史課に左遷されたクリスの元に届くバーニィのビデオメッセージの二次創作いいよね アルがバーニィのビデオメッセージなんて大切なもの手放すわけないから アル当人にもなにかあったことが察せる悪趣味な名画

400 23/04/13(木)19:41:32 No.1046723222

水星はウテナやスタドラみたいに毎回のように決闘するもんだと思ってた

401 23/04/13(木)19:41:39 No.1046723265

水星もガンダム星でのロボットバトルって設定にしなおそうぜ!

402 23/04/13(木)19:41:40 No.1046723270

>WもSEEDも批判たくさんあったけどめっちゃ売れたよ これどっちも久しぶりの戦争もののガンダムってところあるしな 特にSEEDは初代オマージュだから売れないわけがない

403 23/04/13(木)19:41:48 No.1046723318

ロボアニメオタクとかミリオタ系は本当にストーリー汲むのが苦手なイメージある 皆んな是非や善悪について語ってるのに 「こことここのギミックがー!!」とか一方的に喋り散らかしてる感じ

404 23/04/13(木)19:41:58 No.1046723380

バーニィの死が受け入れられずに親父に何度もバーニィは生きてるよね?って聞きまくってあまりに鬱陶しかったのかバーニィは死んだんだ!って親父に怒鳴られた幼稚園児の頃の思い出

405 23/04/13(木)19:42:01 No.1046723396

>水星はウテナやスタドラみたいに毎回のように決闘するもんだと思ってた 正直めちゃくちゃ決闘少ないと思う

406 23/04/13(木)19:42:28 No.1046723540

決闘はもっとして欲しいけど捨て回って言われるんだろうな

407 23/04/13(木)19:42:33 No.1046723562

>一方的に喋り散らかしてる感じ 自分のこと?

408 23/04/13(木)19:42:34 No.1046723573

>皆んな是非や善悪について語ってるのに それみんなもうわかってるからギミックの話になってるんだよ

409 23/04/13(木)19:42:38 No.1046723598

>WもSEEDも批判たくさんあったけどめっちゃ売れたよ 話が多少アレでも総合的に格好良いロボやキャラが十分味わえればええ!

410 23/04/13(木)19:42:55 No.1046723697

>決闘はもっとして欲しいけど捨て回って言われるんだろうな 捨て回あった方がいいと思う

411 23/04/13(木)19:43:17 No.1046723821

>水星はウテナやスタドラみたいに毎回のように決闘するもんだと思ってた 絶対!運命!黙示録!! 絶対!運命!黙示録!!

412 23/04/13(木)19:43:39 No.1046723975

決闘にしてもインパクト勝負の展開にしてもGやWのクオリティに達してないんだよね水星

413 23/04/13(木)19:43:41 No.1046723987

13話あるなら決闘は16回くらいあるのがちょうどいいとは思う

414 23/04/13(木)19:44:09 No.1046724138

>>決闘はもっとして欲しいけど捨て回って言われるんだろうな >捨て回あった方がいいと思う 俺4クールアニメの無駄な時事ネタや季節イベント好き!

415 23/04/13(木)19:44:11 No.1046724158

>WもSEEDも批判たくさんあったけどめっちゃ売れたよ 批判してるのは本当に面倒臭いオタクって感じだったな そういう人に配慮して売れれば良いんだけどSDとか展開してようやく食ってた感じだし

416 23/04/13(木)19:44:17 No.1046724189

ジオントップクラス危険人物がちゃんと死んでくれて偉いっ

417 23/04/13(木)19:44:20 No.1046724211

>決闘にしてもインパクト勝負の展開にしてもGやWのクオリティに達してないんだよね水星 正直今のところ戦闘面で語れる物ってないと思うよ水星

418 23/04/13(木)19:44:21 No.1046724217

SEEDはあらためて見たら宇宙世紀の対立構造からうまく両陣営適度なカスになるように作り直してるなぁと思った

419 23/04/13(木)19:44:41 No.1046724359

>13話あるなら決闘は16回くらいあるのがちょうどいいとは思う 1話で4連戦したからノルマはほぼ達成したな

420 23/04/13(木)19:44:58 No.1046724441

>SEEDはあらためて見たら宇宙世紀の対立構造からうまく両陣営適度なカスになるように作り直してるなぁと思った まぁおかげで出口の見えないCEという地獄が生まれたわけだが…

421 23/04/13(木)19:44:58 No.1046724442

>>>決闘はもっとして欲しいけど捨て回って言われるんだろうな >>捨て回あった方がいいと思う >俺4クールアニメの無駄な時事ネタや季節イベント好き! 4クールあったらフェルシーとかセセロウとか掘り下げ回あったろうなって考えると寂しい

422 23/04/13(木)19:45:01 No.1046724462

毎回ミオリネさんの歌に合わせて決闘相手がMSに乗り込むくだりを入れよう

423 23/04/13(木)19:45:49 No.1046724743

>1話で4連戦したからノルマはほぼ達成したな とはいえ一期は大体6回しか戦ってないからまだまだ足りない

424 23/04/13(木)19:45:58 No.1046724788

>毎回ミオリネさんの歌に合わせて決闘相手がMSに乗り込むくだりを入れよう 電気ひちぎ!

↑Top