23/04/13(木)16:13:19 家で大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/13(木)16:13:19 No.1046667306
家で大きな長方形の氷作りたいんだけど「」ちゃんはどうやって作ってる? やっぱり牛乳パック?
1 23/04/13(木)16:17:12 No.1046668059
どれくらいのサイズ?
2 23/04/13(木)16:18:32 No.1046668319
どの程度の大きさを想定してるかにもよるけど 牛乳パックサイズで十分ならシリコンのパウンド型とかでもいいんじゃない?
3 23/04/13(木)16:18:45 No.1046668367
紙は熱伝導低いから無理じゃね?
4 23/04/13(木)16:19:08 No.1046668443
>どれくらいのサイズ? ハイボール作るときに溶けにくい氷欲しいなーと思ったので ハイボールのグラスにいい感じで収まるサイズがいいな
5 23/04/13(木)16:19:31 No.1046668530
皮風船
6 23/04/13(木)16:19:52 No.1046668599
溶けにくい氷なのに長方形?
7 23/04/13(木)16:19:55 No.1046668615
球の氷作るやつ売ってるけどアレじゃダメなの
8 23/04/13(木)16:20:12 No.1046668668
>シリコンのパウンド型 俺これ使ってる 柔らかいから氷が型から外れなくてイライラする事がない
9 23/04/13(木)16:20:44 No.1046668775
>溶けにくい氷なのに長方形? youtubeshortで出てくる人が長方形の氷入れてたからあれが溶けにくいんだと思ってたけど違うの!?
10 23/04/13(木)16:21:27 No.1046668922
>紙は熱伝導低いから無理じゃね? 牛乳パック程度の薄さなら問題にならんよ 問題があるとすれば牛乳パックは立てて冷凍庫に入れる必要があるから ボトムフリーザータイプじゃないと高さが足りないことが多いってとこかな
11 23/04/13(木)16:21:53 No.1046669010
冷たすぎるからやめたほうがいいよ
12 23/04/13(木)16:22:02 No.1046669042
融けにくい氷で検索しろ
13 23/04/13(木)16:22:51 No.1046669205
ハイボールのグラスに入れる想定なのに やっぱり牛乳パック?ってなんだよ! どう考えても大き過ぎるだろ!
14 23/04/13(木)16:22:56 No.1046669229
普通にロックアイス買ったらいいんじゃない?
15 23/04/13(木)16:23:01 No.1046669246
溶けにくい=冷えにくい じゃない?
16 23/04/13(木)16:23:33 No.1046669373
>ハイボールのグラスに入れる想定なのに >やっぱり牛乳パック?ってなんだよ! >どう考えても大き過ぎるだろ! 200mlのブリックパックかもしれない
17 23/04/13(木)16:24:06 No.1046669486
>ハイボールのグラスに入れる想定なのに >やっぱり牛乳パック?ってなんだよ! >どう考えても大き過ぎるだろ! 包丁で切ったらいい感じになるかなって…
18 23/04/13(木)16:24:19 No.1046669522
氷は角がある方が溶けやすいと聞いたが
19 23/04/13(木)16:24:40 No.1046669593
せめてアイスピックとか使えよ
20 23/04/13(木)16:24:42 No.1046669598
>youtubeshortで出てくる人が長方形の氷入れてた 俺もその動画見たけどでかい氷が邪魔で撹拌しにくそうだったのがなー
21 23/04/13(木)16:24:48 No.1046669613
ハイボールグラスに水入れて冷凍庫に入れたら?
22 23/04/13(木)16:25:01 No.1046669667
溶けにくい氷は球体なのでは?
23 23/04/13(木)16:25:28 No.1046669749
>ハイボールグラスに水入れて冷凍庫に入れたら? いっそハイボールごと入れとけばキンキンだな
24 23/04/13(木)16:25:37 No.1046669773
まず溶けにくいのは球形だし ハイボール用くらいなら100均とかにも確か売ってるし 氷削るのは包丁じゃなくてアイスピックでやった方がいい
25 23/04/13(木)16:25:38 No.1046669780
牛乳パック氷は釣りによく持ってく
26 23/04/13(木)16:25:45 No.1046669816
氷の塊が包丁で切れるわけないだろ
27 23/04/13(木)16:25:56 No.1046669843
>ハイボール作るときに溶けにくい氷欲しいなーと思ったので >ハイボールのグラスにいい感じで収まるサイズがいいな 百均で溶けにくい大きい丸い氷が作れるシリコン製氷皿売ってるよ
28 23/04/13(木)16:26:19 No.1046669939
100均で球でも長方形でも型があったはずだ
29 23/04/13(木)16:27:37 No.1046670187
>まず溶けにくいのは球形だし >ハイボール用くらいなら100均とかにも確か売ってるし >氷削るのは包丁じゃなくてアイスピックでやった方がいいいろいろ間違ってた! ありがとう今度買ってくる
30 23/04/13(木)16:29:21 No.1046670556
丸い氷ってただ見た目オシャレなだけかと思ってたけど溶けにくいんだ
31 23/04/13(木)16:30:23 No.1046670760
普通に豆腐のパックとかで作ってた
32 23/04/13(木)16:31:20 No.1046670952
包丁!?
33 23/04/13(木)16:31:55 No.1046671066
大ジョッキでハイボール飲んでるタイプのやつかもしれん
34 23/04/13(木)16:32:20 No.1046671153
カタ待ってる
35 23/04/13(木)16:32:31 No.1046671191
シャボン玉がなぜ球体か知ってるか?
36 23/04/13(木)16:32:32 No.1046671196
すげぇ研いだ奴ならシャリンシャリン切れるけど やりたくはない
37 23/04/13(木)16:33:49 No.1046671413
バーテンダーは氷をナイフでサクサク削るよね すごい
38 23/04/13(木)16:34:06 No.1046671461
ロックアイスでよくね
39 23/04/13(木)16:34:57 No.1046671633
湯冷しの水を使ったりタオルを巻いて急冷させない様にジワジワと凍る様に工夫しろよ
40 23/04/13(木)16:35:16 No.1046671687
百均とかで売ってる丸くて大きい氷作るやつじゃダメ?
41 23/04/13(木)16:36:40 No.1046671941
3cm×3cm×10cmくらいの氷を作るトレーをよく使ってる 水筒に入れやすいしコップに入れるにもちょうどいいサイズ
42 23/04/13(木)16:37:28 No.1046672103
溶けにくいの具合によるけど 氷を工夫するよりサーモスのグラスでも買うのが良いんじゃないか
43 23/04/13(木)16:38:36 No.1046672320
プロの動画とか見て真似したくなったんだろうけどクソめんどいと思うぞ
44 23/04/13(木)16:39:28 No.1046672478
でっかいタッパーで白いところ取り除いて透明な溶けにくい氷作るのYouTubeで見たよ
45 23/04/13(木)16:39:48 No.1046672524
綺麗な氷があるとテンション上がるのは分かる
46 23/04/13(木)16:39:58 No.1046672554
業務スーパー行って買うほうが良いよ 1L78円とか2L150円とかじゃないっけか 4Lもあるぞ
47 23/04/13(木)16:40:27 No.1046672654
百均のでかいタッパーで作ってる
48 23/04/13(木)16:41:13 No.1046672785
溶けにくい氷は不純物が含まれてない氷 ゆっくり冷却しないといけないので水の入った容器の外側を発泡スチロールで断熱して冷凍庫に入れる ロック用に作ってるけど別に面倒じゃないよ
49 23/04/13(木)16:44:40 No.1046673447
凍らせて使うメタルキューブみたいなのあったじゃん 飲み物冷やすだけならちょっと試してみたい
50 23/04/13(木)16:45:16 No.1046673557
>凍らせて使うメタルキューブみたいなのあったじゃん >飲み物冷やすだけならちょっと試してみたい 悪いけどおもちゃだったよ
51 23/04/13(木)16:45:55 No.1046673682
>凍らせて使うメタルキューブみたいなのあったじゃん >飲み物冷やすだけならちょっと試してみたい 冷えません
52 23/04/13(木)16:46:07 No.1046673723
そんな高いものじゃないから試してみるのはいいかもしれない 俺はもう試して捨てた
53 23/04/13(木)16:47:47 No.1046674055
アイスキューブのメリットは飲み物が薄まらないくらいで 使ったら洗う必要あるから普通に氷のほうがいいな
54 23/04/13(木)16:49:20 No.1046674354
メタルキューブも中の樹脂凍らせて使う奴も一瞬で単なる遺物と化した
55 23/04/13(木)16:49:21 No.1046674358
ゴムに水突っ込んで縛って凍らせたら良い感じに丸い氷ができるかも…
56 23/04/13(木)16:49:25 No.1046674378
ガラスが傷つかなくて保冷力が高い素材の開発が待たれる
57 23/04/13(木)16:52:05 No.1046674917
面倒くせえ!コップで氷作る!
58 23/04/13(木)16:52:23 No.1046674978
>面倒くせえ!氷でコップ作る!
59 23/04/13(木)16:53:18 No.1046675186
真空タンブラーに水入れて凍らすと白くならないんだけど真空のせいで溶けないから中身外せないっていうトラップがある
60 23/04/13(木)16:54:25 No.1046675423
真空タンブラーって凍らせて平気なの?
61 23/04/13(木)16:54:53 No.1046675509
どうしても板状のがいいならスーパーに長方形のブロックアイス売ってる
62 23/04/13(木)16:59:11 No.1046676442
これの中のシリコン外して作ってるけど問題ないよ https://www.amazon.co.jp/dp/B07PNNRLZT?th=1
63 23/04/13(木)17:01:58 No.1046677055
>これの中のシリコン外して作ってるけど問題ないよ >https://www.amazon.co.jp/dp/B07PNNRLZT?th=1 そうすると16時間もかからないの?
64 23/04/13(木)17:09:46 No.1046678770
アイスピックで丸い氷作るぐらいなら俺にも憧れた時期があったよ
65 23/04/13(木)17:10:50 No.1046679017
>そうすると16時間もかからないの? ゆっくり作るのが必要なんだよ
66 23/04/13(木)17:15:31 No.1046680113
カタゼラチナスキューブ
67 23/04/13(木)17:18:07 No.1046680713
悪いこと言わないから板氷買ってきてお好みのサイズにした方がいい
68 23/04/13(木)17:32:42 No.1046684337
ロックアイスくらい買おう
69 23/04/13(木)17:33:10 No.1046684437
>これの中のシリコン外して作ってるけど問題ないよ >https://www.amazon.co.jp/dp/B07PNNRLZT?th=1 アレかなと思ったら合ってた これ本当に便利
70 23/04/13(木)17:34:30 No.1046684779
ちびちび飲み過ぎなのでは?
71 23/04/13(木)17:39:13 No.1046685947
16時間で2個か…
72 23/04/13(木)17:41:09 No.1046686452
>16時間で2個か… 丸い氷2個と板氷がおまけで結構出来るよ 一人で飲む分には十分
73 23/04/13(木)17:42:17 No.1046686747
>16時間で2個か… 不純物なしの透明な氷は作ろうとすると時間か手間がかかるのだ…
74 23/04/13(木)17:43:48 No.1046687109
透明度低い氷で良いのならもっと安い小さいヤツ売ってるよ まぁ東急ハンズとかでも見てみれば いや今店名違うんだっけ
75 23/04/13(木)17:44:20 No.1046687235
コンビニのロックアイス系を使いなさる ローソンのが粒がそろってて使いやすいよ
76 23/04/13(木)17:45:43 No.1046687581
>ハイボール作るときに溶けにくい氷欲しいなーと思ったので >ハイボールのグラスにいい感じで収まるサイズがいいな 長方形に拘らないないコンビニで買いなよ
77 23/04/13(木)17:46:15 No.1046687712
>不純物なしの透明な氷は作ろうとすると時間か手間がかかるのだ… 下手に作るなら店で売ってる氷買うほうがいいってなるくらいだよね…
78 23/04/13(木)17:46:55 No.1046687875
>まず溶けにくいのは球形だし >ハイボール用くらいなら100均とかにも確か売ってるし いいなーと思って買ってみるも思った100倍冷凍庫で邪魔になるグッズ第一位きたな
79 23/04/13(木)17:49:38 No.1046688622
ちなみに自作してグラスピッタリの氷を作って入れたロックやハイボールは自己満足で美味しさ120% まあ溶けにくいので長持ちしていいよ
80 23/04/13(木)17:52:48 No.1046689542
包丁で氷の形を整えると言ってるから多分スレ「」はこういう事をやりたいのだと思う https://youtube.com/shorts/n00Kn_GuegA https://youtube.com/shorts/gVncp0yIyZs
81 23/04/13(木)17:54:59 No.1046690185
>包丁で氷の形を整えると言ってるから多分スレ「」はこういう事をやりたいのだと思う だから上に出てる丸氷作るやつのシリコン外して氷作れば同じことができるっていってるべさ
82 23/04/13(木)17:57:25 No.1046690885
>>包丁で氷の形を整えると言ってるから多分スレ「」はこういう事をやりたいのだと思う >だから上に出てる丸氷作るやつのシリコン外して氷作れば同じことができるっていってるべさ ?
83 23/04/13(木)18:05:02 No.1046693018
不純物が最後に凍るの利用して大量の水から作るのが一番楽
84 23/04/13(木)18:07:18 No.1046693614
>包丁で氷の形を整えると言ってるから多分スレ「」はこういう事をやりたいのだと思う そういうことやりたいんじゃなくて単に丸い氷の方がいいってことも丸い氷の作り方も知らなかっただけでは >youtubeshortで出てくる人が長方形の氷入れてたからあれが溶けにくいんだと思ってたけど違うの!? >包丁で切ったらいい感じになるかなって…
85 23/04/13(木)18:10:38 No.1046694573
家庭用の冷凍庫で綺麗な純氷できるんか
86 23/04/13(木)18:12:22 No.1046695131
グラスに合わせて氷を作るって理解してないのか
87 23/04/13(木)18:12:49 No.1046695264
>家庭用の冷凍庫で綺麗な純氷できるんか ゆっくり凍らせることによって透明な氷を作れるよ
88 23/04/13(木)18:12:51 No.1046695280
ようつべでそう言う動画は見るのに丸い方がいいとか空気ない方がいいとか知らないのは偏ってるなあ
89 23/04/13(木)18:14:07 No.1046695666
包丁で切りたいならしっかりした氷が良いよ 氷の目がめちゃくちゃだとやりにくいから
90 23/04/13(木)18:15:32 No.1046696128
ダイソーとかでいい感じの型を買いなさる…