23/04/13(木)15:49:27 モノク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/13(木)15:49:27 No.1046662321
モノクロの写真って独特の味があっていいね
1 23/04/13(木)15:55:26 No.1046663657
でも写真なんて撮ったら魂抜かれちまうぜ
2 23/04/13(木)15:59:24 No.1046664477
荒木飛呂彦
3 23/04/13(木)16:01:37 No.1046664935
とっしー
4 23/04/13(木)16:02:36 No.1046665129
洋装かっこいいなあ
5 23/04/13(木)16:07:55 No.1046666186
幕末の頃の人物の写真って結構あってびっくりする
6 23/04/13(木)16:13:08 No.1046667270
歴史の教科書読んでて徳川慶喜は絵じゃなくて写真で載ってていきなり近代的~ってビックリした
7 23/04/13(木)16:18:27 No.1046668306
初期は写真焼き付ける迄結構時間かかるって聞いたが この時点でこの人はどれくらい我慢したんだろう
8 23/04/13(木)16:19:30 No.1046668526
近藤勇も精悍な面構え
9 23/04/13(木)16:21:20 No.1046668901
>歴史の教科書読んでて徳川慶喜は絵じゃなくて写真で載ってていきなり近代的~ってビックリした 幕末~明治あたりの公家は肖像画のない奴から突然写真になるからびびる
10 23/04/13(木)16:22:03 No.1046669043
実際は色ついてるのがどうしても想像できない
11 23/04/13(木)16:22:23 No.1046669121
肖像画は日本も海外もこれ別人だったの!?ってのが多すぎる
12 23/04/13(木)16:24:24 No.1046669540
fu2098808.jpg これはこれで味があるけど写真が残っていて良かったと思う
13 23/04/13(木)16:25:01 No.1046669666
西郷さんは結局どれが一番本人の顔に近いんだ
14 23/04/13(木)16:30:15 No.1046670732
斎藤一がどう見てもスタートレック
15 23/04/13(木)16:30:54 No.1046670857
会津藩の殿様の写真好き
16 23/04/13(木)16:33:36 No.1046671382
幕末明治当たりの和と洋装が合体した感じいいよね…
17 23/04/13(木)16:37:08 No.1046672032
江藤新平の写真いいよね…
18 23/04/13(木)16:37:23 No.1046672086
>江藤新平の写真いいよね… 梟首の奴はちょっと…
19 23/04/13(木)16:38:21 No.1046672253
>斎藤一がどう見てもスタートレック 晩年の写真だとめちゃくちゃカッコいいぞ
20 23/04/13(木)16:42:17 No.1046673001
中岡慎太郎の写真が凄いいい笑顔で好き
21 23/04/13(木)16:43:29 No.1046673204
カタ荒木先生 開いてもやっぱり荒木先生
22 23/04/13(木)16:56:11 No.1046675790
永倉なんて晩年映画館通いだもんな 時代進みすぎだろ
23 23/04/13(木)16:57:39 No.1046676097
>晩年の写真だとめちゃくちゃカッコいいぞ ちゃんとあの写真の面影ありつつカッコよくてズルいよね
24 23/04/13(木)16:59:44 No.1046676568
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/斎藤一 昔はスポック似の写真だったよね?ミル貝
25 23/04/13(木)17:52:53 No.1046689566
明治、大正だとフィルム映像もあってビビる
26 23/04/13(木)17:56:56 No.1046690741
>明治、大正だとフィルム映像もあってビビる 昔の人歩くの早すぎ