23/04/13(木)15:18:53 日本語... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/13(木)15:18:53 No.1046654608
日本語ムズカシイ
1 23/04/13(木)15:24:45 No.1046656028
コロナ渦!
2 23/04/13(木)15:25:47 No.1046656293
読み上げでミスったの? すぐ気づきそうだけど
3 23/04/13(木)15:26:10 No.1046656396
今日のお夕飯はコロナ鍋よ~
4 23/04/13(木)15:26:42 No.1046656526
コロナビールで具材を煮るのか
5 23/04/13(木)15:26:53 No.1046656577
さすがに字幕のミスじゃね
6 23/04/13(木)15:27:47 No.1046656773
知るかよ
7 23/04/13(木)15:27:54 No.1046656795
上は誤変換なのは分かるが下は読みすら分かってないくらい一般常識が足りなかったのか
8 23/04/13(木)15:28:09 No.1046656858
店員を…カチ割る…!
9 23/04/13(木)15:28:53 No.1046657038
鍋も一応カって読みあるんだな 上はテイインで店員にはならないけど
10 23/04/13(木)15:29:38 No.1046657208
コロナ渦ってころなうずじゃないの
11 23/04/13(木)15:29:55 No.1046657255
こういう報道て撮って出しで凄いバタバタしてるらしいよ チャンネルはそのままで知ってる
12 23/04/13(木)15:29:57 No.1046657260
コロナ渦(うず) コロナ蝸(かたつむり) コロナ萵(れたす) みたいなの思い出した
13 23/04/13(木)15:30:29 No.1046657388
上は普通に間違えたのかタイプミスなのか怪しいライン
14 23/04/13(木)15:30:35 No.1046657415
そもそもコロナって言うなよ
15 23/04/13(木)15:30:53 No.1046657481
>コロナ渦(うず) >コロナ蝸(かたつむり) >コロナ萵(れたす) >みたいなの思い出した コロナ禍(か) コロナ過(すぎ) コロナ鍋(なべ) コロナ窩(あな) コロナ堝(るつぼ)
16 23/04/13(木)15:31:02 No.1046657523
店員割れは口頭で伝えたら起こり得るとは思う しかし私立大が苦境に立たされ店員が割れる因果関係がわからん
17 23/04/13(木)15:31:52 No.1046657742
店員割るな
18 23/04/13(木)15:31:55 No.1046657755
NHKですら報道の現場にGAIJINいるから…
19 23/04/13(木)15:32:01 No.1046657787
速記の打ち間違いかな?
20 23/04/13(木)15:32:31 No.1046657908
売店や食堂の店員が集まらないという話だろう
21 23/04/13(木)15:32:38 No.1046657935
ちょっと食べてみたいなコロナ鍋
22 23/04/13(木)15:33:38 No.1046658187
ミスは誰にでも起こりうるからそれ自体はいいけどミスの内容がちょっとね 専門用語とかだったら別にいいんだけど
23 23/04/13(木)15:35:03 No.1046658544
殺鼠剤
24 23/04/13(木)15:35:41 No.1046658702
火鍋のパワーアップバージョン
25 23/04/13(木)15:35:44 No.1046658711
>殺鼠剤 さっチューざい
26 23/04/13(木)15:36:14 No.1046658845
コロナを鍋に入れるな
27 23/04/13(木)15:36:52 No.1046659036
鍋の音読みでカがある事を初めて知ったわ 熟語で何か使った例とかあるかな?
28 23/04/13(木)15:39:59 No.1046659998
>熟語で何か使った例とかあるかな? 部首は違うけど渦中とか過去とかあるだろ
29 23/04/13(木)15:40:40 No.1046660176
鉄鍋のジャンがてっかのジャンではないと知った時の衝撃
30 23/04/13(木)15:41:12 No.1046660330
>部首は違うけど渦中とか過去とかあるだろ 部首が違ったら何でも言えるだろ!
31 23/04/13(木)15:42:07 No.1046660544
>上は誤変換なのは分かるが下は読みすら分かってないくらい一般常識が足りなかったのか てんいん ていいん 誤変換…?
32 23/04/13(木)15:42:15 No.1046660585
>熟語で何か使った例とかあるかな? 【鍋戸】カコ 大なべで海水を煮つめて塩をつくる人々。 【鍋竈】カソウ かまど。 【鍋帳】カチョウ 行軍用の道具。
33 23/04/13(木)15:44:03 No.1046661034
>鉄鍋のジャンがてっかのジャンではないと知った時の衝撃 そうなの!?
34 23/04/13(木)15:44:09 No.1046661061
>>熟語で何か使った例とかあるかな? >部首は違うけど渦中とか過去とかあるだろ スレ画と同レベルの「」…
35 23/04/13(木)15:45:06 No.1046661295
>上は誤変換なのは分かるが下は読みすら分かってないくらい一般常識が足りなかったのか 上も読み方わかってなくないかな…
36 23/04/13(木)15:45:20 No.1046661351
>>熟語で何か使った例とかあるかな? >【鍋戸】カコ >大なべで海水を煮つめて塩をつくる人々。 >【鍋竈】カソウ >かまど。 >【鍋帳】カチョウ >行軍用の道具。 どれも聞いたことない熟語だ…現代ではあまり使われない用途っぽいね…
37 23/04/13(木)15:45:24 No.1046661361
速報とかでもないからじっくり準備できるタイプの報道だろ 下請けやバイトに投げたりチェック体制うすうすなんだろう
38 23/04/13(木)15:45:31 No.1046661390
正直部首を変えて答えるというのは俺にはない発想だったので蒙を開かれた思いだ
39 23/04/13(木)15:45:46 No.1046661471
>23/04/13(木)15:27:54No.1046656795そうだねx6 >上は誤変換なのは分かるが下は読みすら分かってないくらい一般常識が足りなかったのか このスレに7人はスレ画レベルの「」がいるのか
40 23/04/13(木)15:47:02 No.1046661752
読みのわからない漢字を見た時に部首の違う別の漢字から読みを類推するって別段珍しいことでもないと思う
41 23/04/13(木)15:47:08 No.1046661789
日本の日本語能力は年々下がってるからな…
42 23/04/13(木)15:47:34 No.1046661880
>>23/04/13(木)15:27:54No.1046656795そうだねx6 >>上は誤変換なのは分かるが下は読みすら分かってないくらい一般常識が足りなかったのか >このスレに7人はスレ画レベルの「」がいるのか みんなふいんき(←最近は変換できる)で日本語読んでるから…
43 23/04/13(木)15:48:13 No.1046662012
>読みのわからない漢字を見た時に部首の違う別の漢字から読みを類推するって別段珍しいことでもないと思う いまのご時世でコロナ禍がわからないのは相当だと思う
44 23/04/13(木)15:48:44 No.1046662144
かちゅうのくりで変換したら渦中の栗とか花柱の栗って出てきて全然だめだった
45 23/04/13(木)15:49:43 No.1046662375
云々を「でんでん」と呼んだ総理大臣が居るらしい
46 23/04/13(木)15:50:20 No.1046662527
殺鼠剤を さっちゅうざい ってよんだやつ思い出した
47 23/04/13(木)15:51:20 No.1046662785
>読みのわからない漢字を見た時に部首の違う別の漢字から読みを類推するって別段珍しいことでもないと思う 考えてる途中は何しても自由だけど実例を聞いてる質問に頭の中そのままを返すのはフォローのしようがないと思う
48 23/04/13(木)15:51:31 No.1046662825
店員直しても頭に入りづらいな上の文章
49 23/04/13(木)15:51:54 No.1046662898
>云々を「でんでん」と呼んだ総理大臣が居るらしい 未曾有をみぞうゆうとか
50 23/04/13(木)15:52:28 No.1046663034
>云々を「でんでん」と呼んだ総理大臣が居るらしい 自衛隊→ワガグン
51 23/04/13(木)15:54:39 No.1046663481
漸近線(ざんきんせん)…って似た漢字で読もうとする時の罠を書こうと思ったら ざんきんせんでもgoogle日本語入力は予測変換で候補を出してくれる お節介がすぎる…
52 23/04/13(木)15:54:39 No.1046663482
>店員直しても頭に入りづらいな上の文章 進むが余計かな 少子化以外の原因もで十分伝わる
53 23/04/13(木)15:54:56 No.1046663547
まぁ俺も最初分からずコロナ禍(まが)って読んでたんだけどね
54 23/04/13(木)15:55:57 No.1046663757
僕も最初不織布が読めませんでした
55 23/04/13(木)15:56:30 No.1046663877
百姓読みはときどきやらかす
56 23/04/13(木)15:57:19 No.1046664052
えっコロナ渦じゃないの
57 23/04/13(木)15:57:38 No.1046664119
>まぁ俺も最初分からずコロナ禍(まが)って読んでたんだけどね それは日本語の弱さではなく漫画やラノベの読みすぎかもしれない
58 23/04/13(木)15:58:28 No.1046664281
禍根とか戦禍があるから間違わんだろと思うけどなあ
59 23/04/13(木)15:59:15 No.1046664446
>>店員直しても頭に入りづらいな上の文章 >進むが余計かな >少子化以外の原因もで十分伝わる 2行目読むまでなんの話題か分からないから 定員割れで苦境の私立大学 進む少子化以外の原因も に直したい
60 23/04/13(木)15:59:35 No.1046664519
>禍根とか戦禍があるから間違わんだろと思うけどなあ なべこん たたかいなべ
61 23/04/13(木)15:59:56 No.1046664580
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
62 23/04/13(木)16:00:13 No.1046664639
鍋食いたかったんだろう
63 23/04/13(木)16:00:44 No.1046664737
ついこの間まで大団円を大円団だと思ってたからこういうの笑えない
64 23/04/13(木)16:03:22 No.1046665261
ベトナム人がバイトでやってるんじゃなかろうか
65 23/04/13(木)16:03:30 No.1046665297
>ついこの間まで大団円を大円団だと思ってたからこういうの笑えない それはまたちょっと別というか答えを知らないと気付けない部類の間違いだから個人的にはいいと思う 大学に対して店員割れとウイルスに対して鍋は内容が理解できてれば漢字とか関係なく気付けるはず
66 23/04/13(木)16:05:16 No.1046665650
渦ならまだ理解できる
67 23/04/13(木)16:05:39 No.1046665718
誤用が定着して正しくなるのが日本語だから店員割れはちょっときついだろうけど鍋はがんばれば定着するかもよ 俺はコロナなべ食いたくないけど
68 23/04/13(木)16:06:43 No.1046665959
鉄鍋のジャンはてっかのジャンだと昔勘違いしてた
69 23/04/13(木)16:06:47 No.1046665974
鍋ってわざとやろ
70 23/04/13(木)16:07:10 No.1046666046
>渦ならまだ理解できる (渦中にあるんだな…)って気を抜いてるとスルーしちゃいそう
71 23/04/13(木)16:08:24 No.1046666288
最近のおはよう日本は間違いのお詫びをほぼ毎日やってる感じ
72 23/04/13(木)16:08:35 No.1046666333
corona crucible
73 23/04/13(木)16:08:38 No.1046666344
絵面想像すると反ワクの人が食いつきそうな代物だなコロナ鍋
74 23/04/13(木)16:09:33 No.1046666558
禍福は糾える縄の如し
75 23/04/13(木)16:09:52 No.1046666621
リアルでコロナうずって読んでる人見たときはちょっと引いた
76 23/04/13(木)16:11:04 No.1046666860
一語一句間違えられない書類とかじゃなきゃ 通じれば良いの精神で自分の文章にも他人のそれにも寛容になるのが良いぞ
77 23/04/13(木)16:11:51 No.1046667017
ペン型のデバイスみたいなの使って文字認識で入力してた可能性がワンチャンある
78 23/04/13(木)16:13:39 No.1046667374
鍋の方はセシウムさんみたいな悪ふざけをうっかり本番で出しちゃったやつな気もする
79 23/04/13(木)16:14:44 No.1046667581
こういう誤用をする人はちょっと調べたりちょっと考える手間を惜しむんだよね それで間違っても何とも思わないからずっと変わらずバカのまま
80 23/04/13(木)16:17:33 No.1046668129
暇人 蝦人
81 23/04/13(木)16:18:58 No.1046668413
>一語一句間違えられない書類とかじゃなきゃ >通じれば良いの精神で自分の文章にも他人のそれにも寛容になるのが良いぞ スレ画は社会問題に関連するものや内容から明らかに間違ってる単語にすり替わってて気づかないから致命的だよ imgでよく必死な人が現れる有名な誤用とか難しい単語とかとは数段下のレベルの話
82 23/04/13(木)16:19:18 No.1046668491
バグをバクって言うのとかグリッチをグリッジって言うのとか結構見るけどすげえ気になる
83 23/04/13(木)16:20:05 No.1046668650
下は誤変換だろうけど変換後を見ればすぐ分かるもの 上は誤変換ですらない
84 23/04/13(木)16:21:42 No.1046668984
ああ繋げてるからよく分かんなかったけどそれぞれ別の番組か
85 23/04/13(木)16:22:45 No.1046669185
ちょっと話題とはズレるけど 中韓の偉い人とか地名とか漢字だけで表記するの止めて欲しいな テレビ付けないとまず正しい発音わからんし 間違ったまま漢字読みだけ覚えてしまう いまだに韓国の大統領の発音がわからないわ
86 23/04/13(木)16:23:42 No.1046669400
テレビだと教養不足や内容把握してないことの方が問題だろうけど一般での書類書面だとチェックをしてない雑さ不誠実さもそれ以上に問題だろうな
87 23/04/13(木)16:24:26 No.1046669548
>ちょっと話題とはズレるけど >中韓の偉い人とか地名とか漢字だけで表記するの止めて欲しいな >テレビ付けないとまず正しい発音わからんし >間違ったまま漢字読みだけ覚えてしまう >いまだに韓国の大統領の発音がわからないわ 検索とかなさらないんですか?
88 23/04/13(木)16:25:26 No.1046669743
なんでそんなに日本語の漢字出来ないのか理解できんわ 外国の人?
89 23/04/13(木)16:28:12 No.1046670314
>バグをバクって言うのとかグリッチをグリッジって言うのとか結構見るけどすげえ気になる 今日もimgで見たよ人間ドッグ!
90 23/04/13(木)16:28:15 No.1046670333
保守とか右翼を自称してる奴がビックリするほど漢字読めない国だからね
91 23/04/13(木)16:28:40 No.1046670415
>下は誤変換だろうけど変換後を見ればすぐ分かるもの >上は誤変換ですらない 正直これは手打ちじゃなくてどっかからコピペしたんだと思う
92 23/04/13(木)16:29:06 No.1046670514
目がかすんでる時に誤変換されたらスルーしてしまうかもしれない…
93 23/04/13(木)16:29:43 No.1046670631
>禍根とか戦禍があるから間違わんだろと思うけどなあ アホがそんな単語目にする機会ある訳無いじゃん…
94 23/04/13(木)16:31:05 No.1046670898
コロナ鍋を擁護してる奴が居る衝撃ね
95 23/04/13(木)16:32:17 No.1046671136
>コロナ鍋を擁護してる奴が居る衝撃ね コロナなべが好物だという人なら擁護してても不思議ではない
96 23/04/13(木)16:33:12 No.1046671304
ウイルスとして流行する前だったら美味しそうな字面なんだけどなコロナ鍋
97 23/04/13(木)16:33:36 No.1046671383
テレビの字幕ってコピペなんか出来ないぞ パソコンじゃないぞ
98 23/04/13(木)16:35:53 No.1046671812
>上は普通に間違えたのかタイプミスなのか怪しいライン 店員(てんいん)定員(ていいん) うーん…
99 23/04/13(木)16:36:48 No.1046671965
コロナ渦(うず) コロナ蝸(かたつむり) コロナ萵(れたす) コロナ禍(か) コロナ過(すぎ) コロナ窩(あな) コロナ鍋(なべ) コロナ堝(るつぼ)
100 23/04/13(木)16:37:15 No.1046672053
>>上は普通に間違えたのかタイプミスなのか怪しいライン >店員(てんいん)定員(ていいん) >うーん… 日本語ムズカシイネ!
101 23/04/13(木)16:37:25 No.1046672091
日本人なら間違えない
102 23/04/13(木)16:37:45 No.1046672140
文字禍 文字渦
103 23/04/13(木)16:40:37 No.1046672689
なべは仏のような心で見逃すとしても店員は間違えようがないだろ…
104 23/04/13(木)16:44:16 No.1046673350
ゴリ押しの野球系や芸能系流行語よりこっちの方がよほど流行語に近しいと思う 店員割れにコロナ鍋
105 23/04/13(木)16:44:29 No.1046673400
これだけならともかくこういうの何十何百とやってたら俺なら見逃すからなんとも言えない
106 23/04/13(木)16:47:38 No.1046674034
関係ないけど日本語むずかしい!って言いがちな人に限って別に他の言語を習得してる訳でも無いの何でなんだろう
107 23/04/13(木)16:54:56 No.1046675518
読めるかこんなの!とかこれどっちが正しいんだ…がうじゃうじゃある人名よりはまだ遥かにマシだから…
108 23/04/13(木)16:55:38 No.1046675667
坩堝ちゃんは初見読めなかったよ
109 23/04/13(木)16:56:18 No.1046675823
知らない単語をそんな単語無いとか間違ってるとか言い張るやつの胆力よ
110 23/04/13(木)16:57:25 No.1046676057
>坩堝ちゃんは初見読めなかったよ 化学系だとわりと使う器具なんだよな…
111 23/04/13(木)16:58:41 No.1046676316
>知らない単語をそんな単語無いとか間違ってるとか言い張るやつの胆力よ 以前触手を伸ばすってワード使ったら「」にめちゃ突っ込まれてビックリした いや…あるよ触手を伸ばす…
112 23/04/13(木)17:00:14 No.1046676673
頭良さげなのにベッドがベットになる人とか居るんだよな… 単純な覚え違いでもないのだろうか
113 23/04/13(木)17:01:05 No.1046676856
わざわざ指摘したりしないし今だと読みとして認められてるっぽいけど 早急(そうきゅう)が毎回うn?ってなる
114 23/04/13(木)17:01:42 No.1046676991
シュミレーション
115 23/04/13(木)17:03:51 No.1046677451
いばらぎ…
116 23/04/13(木)17:06:36 No.1046678054
コロナ禍を鍋って間違えるのタイプミスじゃなくて狙って打たないとダメなやつじゃん
117 23/04/13(木)17:15:23 No.1046680078
コロナ渦には優しいのにコロナ鍋にはなんか厳しいな
118 23/04/13(木)17:24:44 No.1046682304
てっかのジャンじゃなかったのか…イェニチェリの旗もせんかきじゃないのか…?
119 23/04/13(木)17:26:43 No.1046682834
まあ鉄鍋は普通てつなべだから…
120 23/04/13(木)17:28:11 No.1046683191
コロナ鍋とは100万℃以上の超高温で囲む鍋 おいしい