虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/13(木)14:09:24 石炭が…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/13(木)14:09:24 No.1046638963

石炭が……石炭が全然足りない……

1 23/04/13(木)14:11:29 No.1046639387

地下に潜ってるのに何故か足りなくなって困る

2 23/04/13(木)14:13:16 No.1046639764

地下にあんま出なくなったから

3 23/04/13(木)14:14:00 No.1046639880

ブランチマイニングのついでで腐る程出た頃が懐かしい

4 23/04/13(木)14:14:25 No.1046639962

あんまり貴重なので松明に使うのは主に木炭になった

5 23/04/13(木)14:14:40 No.1046640009

嫌じゃ…木炭には戻りとうない!

6 23/04/13(木)14:14:44 No.1046640021

高度0以下だとほんとに鉱石少ないね そのくせ洞窟はやたらと広い

7 23/04/13(木)14:15:38 No.1046640180

でも木炭は無限だぞ

8 23/04/13(木)14:16:21 No.1046640310

岩肌露出した山行こうね

9 23/04/13(木)14:16:50 No.1046640427

ウィザースケルトントラップ作るか……

10 23/04/13(木)14:17:45 No.1046640635

木炭って字面が石炭より弱いよな

11 23/04/13(木)14:17:54 No.1046640686

ハーフブロック「俺に任せろ!」

12 23/04/13(木)14:18:53 No.1046640889

>木炭って字面が石炭より弱いよな 真っ黒ブロック作れないからそういう意味でも弱い

13 23/04/13(木)14:18:54 No.1046640895

石炭は村人との取引でも使うからな

14 23/04/13(木)14:19:03 No.1046640921

ウィザスケトラップ作っちまえ 意外と簡単だぞ

15 23/04/13(木)14:19:09 No.1046640936

>でも木炭は無限だぞ MODなしでもさくさく林業できるアイテムが欲しい

16 23/04/13(木)14:20:09 No.1046641152

>>でも木炭は無限だぞ >MODなしでもさくさく林業できるアイテムが欲しい 了解!データパック!

17 23/04/13(木)14:20:38 No.1046641253

>>でも木炭は無限だぞ >MODなしでもさくさく林業できるアイテムが欲しい あったよ!TNT!

18 23/04/13(木)14:21:16 No.1046641385

そういえばデータパック版のMineAllとかあるんだよな… 最近はバニラもすごくない?

19 23/04/13(木)14:21:30 No.1046641428

まあ浅めの洞窟探せばごろごろ見つかるから

20 23/04/13(木)14:22:02 No.1046641540

効率のいい木炭のために頭皮探しの旅にでなければ

21 23/04/13(木)14:23:26 No.1046641854

>そういえばデータパック版のMineAllとかあるんだよな… >最近はバニラもすごくない? 最近って言うには大分昔からないか?

22 23/04/13(木)14:23:37 No.1046641894

トウヒの木を上から伐採していってアレイに拾わせるの楽しい

23 23/04/13(木)14:23:43 No.1046641917

竹ブロックが来たら竹炭やれるのかな

24 23/04/13(木)14:24:35 No.1046642116

昔から石炭はほぼ有限なんだよなって思って何故かいくらあっても使う気になれなかった 木炭サイコー!

25 23/04/13(木)14:24:37 No.1046642124

しばらくやってないけど土と銅はまともな使い先出来た?

26 23/04/13(木)14:25:18 No.1046642264

うお…マングローブ伐採めんどすぎ…

27 23/04/13(木)14:26:22 No.1046642475

>しばらくやってないけど土と銅はまともな使い先出来た? 土はなんか泥ブロックにできるようにならなかったっけ

28 23/04/13(木)14:26:59 No.1046642587

鉄も石炭も見つからねえクソアプデしやがっ

29 23/04/13(木)14:27:17 No.1046642642

土はレンガにしたり泥レンガにしたり

30 23/04/13(木)14:28:21 No.1046642852

土はまあ畑に緑化に整地になんだかんだ使うだろ 銅は

31 23/04/13(木)14:28:23 No.1046642857

>最近はバニラもすごくない? プラグイン増し増しのマルチ鯖ならともかくデータパック数個入れた程度のバニラは所詮バニラだよ

32 23/04/13(木)14:29:29 No.1046643076

銅は考古学!考古学要素の素材です!

33 23/04/13(木)14:29:47 No.1046643163

>土はまあ畑に緑化に整地になんだかんだ使うだろ >銅は 銅しようもないってか

34 23/04/13(木)14:30:05 No.1046643234

銅はなあ… 縦方向や中空を繋げられる赤石ケーブルでも作れればいいんだけど

35 23/04/13(木)14:30:48 No.1046643392

石炭と鉄は上行け と言うか石炭は下に潜るほど生成率減って最後には0になるからほんと上に行け

36 23/04/13(木)14:31:27 No.1046643544

その辺適当に掘りゃ取れるで何の問題も無かったのに…

37 23/04/13(木)14:31:56 No.1046643656

鉄安定入手までの繋ぎとして銅装備が作れるようになると思ってた 思ってたんだよ

38 23/04/13(木)14:32:42 No.1046643811

序盤に岩山見つけた時の安心感よ

39 23/04/13(木)14:32:47 No.1046643833

木は根本判定作って根本壊したら上の構造全部ブロック化するようにして欲しい

40 23/04/13(木)14:34:12 No.1046644132

錆び途中の銅を錆止めして使う需要あるのかな…

41 23/04/13(木)14:34:14 No.1046644140

木炭生活はトウヒ探しの旅から始まる…

42 23/04/13(木)14:34:28 No.1046644185

銅単体の取り扱いはそこまで鉄と比べて楽にはならんだろうからな…

43 23/04/13(木)14:36:55 No.1046644774

空中に設置して隣同士で干渉しない銅線は欲しいね 前にmodで実装した動画を見たけどバニラの雰囲気を壊さない程度に便利そうだった

44 23/04/13(木)14:38:37 No.1046645189

木炭があるし燃料はマグマでいいし問題なくない? その内ウィザスケトラップも作るし

45 23/04/13(木)14:38:46 No.1046645220

洞窟綺麗だけど探索つまんね

46 23/04/13(木)14:38:54 No.1046645250

銅は大して使い道ないくせにやたら出るのが悪い

47 23/04/13(木)14:40:59 No.1046645660

銅は時間経過で詫びた味わいになるメリットがある

48 23/04/13(木)14:41:31 No.1046645772

>鉄安定入手までの繋ぎとして銅装備が作れるようになると思ってた >思ってたんだよ マイクラ世界に青銅器時代は無いんだよね…

49 23/04/13(木)14:41:58 No.1046645854

建材にするにも見栄えがいいってわけでもないんだよな 屋根にでも使うか

50 23/04/13(木)14:42:04 No.1046645869

鉄も錆びて欲しいようなめんどくさいような 時間経過じゃなくてなんかアイテム使ったら錆びるようにしてくれ

51 23/04/13(木)14:42:28 No.1046645959

>その内ウィザスケトラップも作るし これは割と人を選ぶな……

52 23/04/13(木)14:44:28 No.1046646421

>鉄安定入手までの繋ぎとして銅装備が作れるようになると思ってた 鉄とダイヤで耐久値の差が大きすぎると思うんだよね 今の鉄の性能を銅ツールにして鉄は倍くらいにしてもいいと思う

53 23/04/13(木)14:44:31 No.1046646437

スポナーがもう少しあれば洞窟もやる気になるんだけど

54 23/04/13(木)14:45:43 No.1046646721

村人厳選程度なら山の石炭で事足りるからどうとでもなるよ

55 23/04/13(木)14:48:39 No.1046647423

炭鉱見つかったらガッツリ稼げるけど 枯渇する資源と思ったらケチっちゃうねつい

56 23/04/13(木)14:49:14 No.1046647545

TFCにあった炭焼システムめんどいけど結構好き

57 23/04/13(木)14:50:28 No.1046647817

あったよ!クリエイティブモード!

58 23/04/13(木)14:50:35 No.1046647840

>まあ浅めの洞窟探せばごろごろ見つかるから 銅鉱石「やぁ…」

59 23/04/13(木)14:51:01 No.1046647927

廃坑に石炭生成されやすいとかそういうのある?別にない?

60 23/04/13(木)14:51:15 No.1046647971

エメラルド鉱石は何なんだよ…

61 23/04/13(木)14:51:40 No.1046648088

この手のゲームの製作者は資源を絞ればプレイヤーが喜ぶと思っている

62 23/04/13(木)14:51:56 No.1046648145

棒と石炭でトーチってのがそもそもおかしいっちゃあおかしい

63 23/04/13(木)14:52:22 No.1046648250

灯りが欲しかったらフロッグライトを使えばいいじゃない

64 23/04/13(木)14:52:32 No.1046648293

最近やってないけど銅の使い道まだ増えてないのか…

65 23/04/13(木)14:54:15 No.1046648702

マグマが気軽に増やせるようになって燃料には困らなくなった

66 23/04/13(木)14:54:31 No.1046648763

せめて旧IC2式に青銅ツール作れるようにするとかさぁ!

67 23/04/13(木)14:54:53 No.1046648844

もういい!動画でも見る!

68 23/04/13(木)14:55:06 No.1046648902

あったよ!Gamers React!

69 23/04/13(木)14:56:08 No.1046649134

>マグマが気軽に増やせるようになって燃料には困らなくなった 困らないのはいいんだけどお手軽燃料すぎて逆にモヤっとする感覚

70 23/04/13(木)14:57:10 No.1046649348

適当に山を散策した方が鉄と石炭は集まりやすいんだよな…

71 23/04/13(木)14:57:17 No.1046649380

まあマグマ使わなくても竹でも昆布でもお手軽な燃料はいくらでもあるし…

72 23/04/13(木)14:57:27 No.1046649420

ラピスラズリもいらないけど生成がやや希少だから許されてるとこある

73 23/04/13(木)14:57:37 No.1046649442

やっぱりるつぼで銅と錫3:1で混合して青銅作れるようにするか るつぼの温度調整失敗すると溶けて死ぬぞ!

74 23/04/13(木)14:57:47 No.1046649484

もう昆布を大量に取ってきては焼いて昆布ブロックにするのは古い……?

75 23/04/13(木)14:57:49 No.1046649490

>ラピスラズリもいらないけど生成がやや希少だから許されてるとこある エンチャ厳選… 村人でいいか

76 23/04/13(木)14:58:40 No.1046649672

今考えると昆布焼いて固めるって手間があまりにめんどくさい

77 23/04/13(木)14:58:45 No.1046649686

>やっぱりるつぼで銅と錫3:1で混合して青銅作れるようにするか >るつぼの温度調整失敗すると溶けて死ぬぞ! その精錬の元ネタだと青銅って亜鉛とかもちゃんと入れないと行けないだろ!

78 23/04/13(木)14:58:57 No.1046649737

まあマグマは増やせる前からネザーでも行けばいくらでもとれたし

79 23/04/13(木)14:59:18 No.1046649826

昆布はベルトコンベアの材料だよね!

80 23/04/13(木)15:00:08 No.1046650017

>るつぼの温度調整失敗すると溶けて死ぬぞ! マグマ遊泳してもちょっとならセーフなスティーブが何言ってんだ

81 23/04/13(木)15:00:14 No.1046650038

最近やってないけど環境だいぶ変わったならまたやろうかな ダイヤ見つけた!ってとこで燃え尽きちゃったんよな

82 23/04/13(木)15:00:19 No.1046650046

配線をレッドストーンから銅線にするとか…したら味気ないんだろうな

83 23/04/13(木)15:01:13 No.1046650250

>エメラルド鉱石は何なんだよ… レアアイテム

84 23/04/13(木)15:01:22 No.1046650281

レッドストーンのほうの価値が減るのはどうかと思う 銅だけに

85 23/04/13(木)15:01:41 No.1046650340

ブレイズトラップ作ったので燃料には困らなくなった いい距離にスポナーが隣接してて効率もいい感じだ

86 23/04/13(木)15:01:52 No.1046650386

銅でカッパーゴーレム作れるようになれば…

87 23/04/13(木)15:01:58 No.1046650398

レッドストーンは今でも聖職者からいくらでも買えるから…

88 23/04/13(木)15:01:59 No.1046650405

昆布は培養施設を作る時点で焼くまでは一貫するし あとはチェストいっぱいの乾燥昆布を固めるだけだしまあ…

89 23/04/13(木)15:02:05 No.1046650426

>昆布はベルトコンベアの材料だよね! 訳分んねぇ言葉だよな!

90 23/04/13(木)15:02:13 No.1046650461

電力の概念が無いと銅の価値はね…

91 23/04/13(木)15:02:15 No.1046650471

>ダイヤ見つけた!ってとこで燃え尽きちゃったんよな (開始一時間くらいかな…?)

92 23/04/13(木)15:02:18 No.1046650482

>ダイヤ見つけた!ってとこで燃え尽きちゃったんよな ちゃんと持ち帰ってツール作るまでがマインクラフトだろうが!

93 23/04/13(木)15:02:20 No.1046650491

大釜マグマか無限昆布でいいもんな燃料は 石炭が一番役立つのはなんだかんだで松明

94 23/04/13(木)15:02:45 No.1046650585

>銅でカッパーゴーレム作れるようになれば… よわそう

95 23/04/13(木)15:02:55 No.1046650630

銅線にすると今度エネルギーの概念が発生するから… レッドストーン入力って便利な概念だよな

96 23/04/13(木)15:03:13 No.1046650707

>銅でカッパーゴーレム作れるようになれば… そいつは投票で負けたじゃないか

97 23/04/13(木)15:03:53 No.1046650858

>レッドストーン入力って便利な概念だよな 工業系modもエネルギーはともかくスイッチのオンオフに赤石使ってやがる…

98 23/04/13(木)15:04:00 No.1046650898

かまど付きトロッコと言うゴミ… 何故産んだ

99 23/04/13(木)15:04:05 No.1046650907

>銅線にすると今度エネルギーの概念が発生するから… >レッドストーン入力って便利な概念だよな そこは別に銅とレッドストーンクラフトで空中に敷けるワイヤーになるだけでいい…というかそういうのはくれ…

100 23/04/13(木)15:04:26 No.1046651003

経験値トラップ作ろうと思ったけど何が楽だろう

101 23/04/13(木)15:04:31 No.1046651024

>銅でカッパーゴーレム作れるようになれば… アップデートの際に全プレイヤーの約半数のゴーレムトラップが銅を産出するようになり……

102 23/04/13(木)15:04:31 No.1046651028

今みたいな生成率でもいいけど 鉱床大きくしてくれ いやいいわmodでやる…

103 23/04/13(木)15:07:07 No.1046651677

よく使われてる電力単位もRFがレッドストーンフラックスって名称なんだよな

104 23/04/13(木)15:07:16 No.1046651716

かまどトロッコの活用方法がわかんない どう使うの?

105 23/04/13(木)15:08:09 No.1046651922

>よく使われてる電力単位もRFがレッドストーンフラックスって名称なんだよな 今の主流はフォージエネルギーとかいう身も蓋もない名称のじゃなかった?

106 23/04/13(木)15:09:05 No.1046652170

MJとかRFとかEUとかもうエネルギー単位わかんね!

107 23/04/13(木)15:09:23 No.1046652269

かまどに燃料を入れて…止まらないように祈る

108 23/04/13(木)15:09:50 No.1046652384

かまどつきトロッコは坂もろくに登れないクソザコ出力だと聞く…

109 23/04/13(木)15:10:40 No.1046652598

公式でもRailCraftくらいのトロッコ要素は欲しい

110 23/04/13(木)15:10:50 No.1046652640

かまどトロッコは革命なんですよ!

111 23/04/13(木)15:10:51 No.1046652644

鍾乳石が意外と見つからなくて無限マグマがやりづらい

112 23/04/13(木)15:11:07 No.1046652703

>MJとかRFとかEUとかもうエネルギー単位わかんね! MJはBC専用EUはIC2関連専用RF(FE)は汎用的エネルギー! 昔はMJとRFがめちゃくちゃややこしかったけど

113 23/04/13(木)15:11:19 No.1046652748

かまどトロッコは自走するのと他のトロッコを押していくので 大量輸送にパワードレールを使いたくない場合とかに使う

114 23/04/13(木)15:12:12 No.1046652981

パワードレールなら安定してるし坂も登れるのでパワードレールのほうが基本的に性能がいい

115 23/04/13(木)15:12:34 No.1046653069

なんか曲がることできないだか曲がると止まるみたいな話あったよねかまどトロッコ

116 23/04/13(木)15:12:53 No.1046653144

FEはフォージエネルギーって言う位だからFabricでは使われてないんだろうなって感じ マインクラフトジュールお前はどこで戦っている

117 23/04/13(木)15:12:57 No.1046653160

かまどトロッコって絶対に止まらずにちゃんと他のトロッコ押せる?

118 23/04/13(木)15:13:15 No.1046653237

何が問題ってバニラで金節約しなきゃいけないってことほぼないからみんなパワードレール使う

119 23/04/13(木)15:13:29 No.1046653290

鉱石資源の消費抑えたい時なら無くはないのかかまどトロッコ…統合版になったら消えてたけど

120 23/04/13(木)15:14:14 No.1046653465

パワードレールの完成度が高すぎてかまどトロッコ使う理由は少ない

121 23/04/13(木)15:14:36 No.1046653560

>最近やってないけど環境だいぶ変わったならまたやろうかな >ダイヤ見つけた!ってとこで燃え尽きちゃったんよな その程度の進行なら環境ほぼ変わってないと言える

122 23/04/13(木)15:14:54 No.1046653621

>統合版になったら消えてたけど ひどい…

123 23/04/13(木)15:15:40 No.1046653814

>パワードレールの完成度が高すぎてかまどトロッコ使う理由は少ない 初期のゴミと比べるとヤケクソみたいなバフ調整してたよねMojangなのに

124 23/04/13(木)15:15:59 No.1046653872

TNTトロッコとかも使ったことないな

125 23/04/13(木)15:17:41 No.1046654252

>TNTトロッコとかも使ったことないな これは重ねやすくて強力なキャノン砲の為に存在してると思う

126 23/04/13(木)15:17:41 No.1046654253

チェスト付きボートとかこれいる?

127 23/04/13(木)15:17:51 No.1046654287

>TNTトロッコとかも使ったことないな 主な役目はエンティエィキャノンのチェンバー

128 23/04/13(木)15:17:56 No.1046654305

パワードレールがオーバーテクノロジーすぎる レッドストーントーチ置かなくてもレバーで起動できるし

129 23/04/13(木)15:17:57 No.1046654309

>経験値トラップ作ろうと思ったけど何が楽だろう 作るの面倒だけど使い勝手がいいのは天空式だと思う スポナー系は作りやすいけど運次第だしiアクセス面の問題もある

130 23/04/13(木)15:18:01 No.1046654330

ディスペンサーで1ブロックに何個も重ねたトロッコいいよね

131 23/04/13(木)15:18:43 No.1046654560

レッドストーン回路系統に銅まぜてなんか作る方式にするとか

132 23/04/13(木)15:18:49 No.1046654595

重ねたトロッコに向けてモブ落とすタイプの処理層好き

133 23/04/13(木)15:19:07 No.1046654674

>TNTトロッコとかも使ったことないな 気分転換にたまに使うな あれ中々遊べる

134 23/04/13(木)15:19:29 No.1046654759

>パワードレールがオーバーテクノロジーすぎる >レッドストーントーチ置かなくてもレバーで起動できるし ボタンもだけどレッドストーン使わずにレッドストーン信号の出力できるのすごい

135 23/04/13(木)15:20:10 No.1046654937

PS系列でやってたけどPS4のコンソール版まではいたはずなのよかまどトロッコ PS3とPS4のコンソールはJava版よりの仕様だったから トロッコやパワードレールは統合版になってすごい劣化したよ…速度も速度維持に必要なパワードレールの間隔も悪くなった

136 23/04/13(木)15:20:42 No.1046655070

>ボタンもだけどレッドストーン使わずにレッドストーン信号の出力できるのすごい この仕組み地味に回路に使うんだよな

137 23/04/13(木)15:23:10 No.1046655665

初心者脱却して俺回路出来てるわと思いだした時に 赤石系のガッツリした動画見るとあまりの違いにもしかしてまだ初心者だったのかってなった記憶があるなあ 結局そこから進めてないけども

138 23/04/13(木)15:26:13 No.1046656406

赤石回路だと大量のリピーターで遅延入れたりしてタイマーにしてた回路がホッパーとコンパレータとピストン2個ずつにレッドストーンブロック1つで収まった時は本当にびっくりした

139 23/04/13(木)15:27:10 No.1046656643

>棒と石炭でトーチってのがそもそもおかしいっちゃあおかしい まあ石炭じゃなくて油だよね…

140 23/04/13(木)15:27:21 No.1046656686

ホッパータイマーはアイテム数で調整できるから楽でいいよな

141 23/04/13(木)15:27:48 No.1046656775

>まあ石炭じゃなくて油だよね… そういや油ってないんだな

142 23/04/13(木)15:28:11 No.1046656864

石炭って交易くらいしか使わないから今くらいでもあんまり困らない 燃料は溶岩でいいしたいまつは木炭でいいし つるはしも鉄ベースになったし新環境は快適度自体は上がってる気がする

143 23/04/13(木)15:28:47 No.1046657020

>公式でもRailCraftくらいのトロッコ要素は欲しい ぶっちゃけ今の感じだとそのうち似たようなの来る気がする

144 23/04/13(木)15:29:26 No.1046657165

廃坑からディープダークまで進出したら松明なくなって周り暗くて帰れなくなったのが俺だ… 棒と作業台はあるけど肝心の石炭が無い…鉄やらダイアやらレッドストーンをあきらめるのも勿体ない どうしたもんか

145 23/04/13(木)15:29:35 No.1046657190

割りと人気MODから公式輸入増えてるしね

146 23/04/13(木)15:29:46 No.1046657229

燃料はネザーで汲んできた溶岩使ってるし…

147 23/04/13(木)15:30:09 No.1046657328

洞穴でうっかり溶岩を冷やしたら光源なくなってパニックになった事あるぜ!

148 23/04/13(木)15:30:53 No.1046657482

>割りと人気MODから公式輸入増えてるしね 次の桜とかもそうよね

149 23/04/13(木)15:31:02 No.1046657524

地下なら石炭くらい見つかるだろと思ったがディープダークの深度じゃなあ…

150 23/04/13(木)15:31:25 No.1046657630

ディープダークはスカルクのせいで一層暗く見えるから困る たいまつ置いても暗すぎてわかんねぇときあるんだよ!!

151 23/04/13(木)15:31:26 No.1046657636

探検中に松明足りなくなった時が一番困るんだよな石炭の分布 いやまあなくなったら帰れって話でもあるんだが

152 23/04/13(木)15:31:51 No.1046657736

ちゃんと用意して冒険しようって話だ

153 23/04/13(木)15:32:07 No.1046657805

やっぱり松明なり何なり余裕のあるうちに帰還する癖をつけるのが一番なんだろうな

154 23/04/13(木)15:32:38 No.1046657936

>探検中に松明足りなくなった時が一番困るんだよな石炭の分布 >いやまあなくなったら帰れって話でもあるんだが 今までは道中で見つかるの掘ればよかったから補充用に原木1スタックくらい持ち込めば結構粘れたんだけどね…

155 23/04/13(木)15:32:41 No.1046657948

ネザーならネザーラックに火打石で火をつけとけばいいんだけどな

156 23/04/13(木)15:33:14 No.1046658082

戻って松明取りに行くまでの時間が結構かかるとね… ワープ装置とか欲しくなる

157 23/04/13(木)15:33:38 No.1046658191

>戻って松明取りに行くまでの時間が結構かかるとね… >ワープ装置とか欲しくなる そうして便利MOD入れ続けるとバニラに戻れなくなって行くんだ

158 23/04/13(木)15:34:00 No.1046658285

みんなシャベルとかオノとかクワって持ち歩いてる? 俺はツルハシと剣しか持ち歩いてないわ…

159 23/04/13(木)15:34:31 No.1046658406

エンダーチェスト回収するの面倒くさいからもうそのままにしてる…作れる頃にはそこまで資材重くないし

160 23/04/13(木)15:34:44 No.1046658459

鉱石分布変更は誰が得したんだろう ブランチマイニングで全鉱石を掘れた頃のほうが絶対楽しかったのに

161 23/04/13(木)15:35:01 No.1046658530

金鉱石の使い道というか金装備に使い道ないのがひどい

162 23/04/13(木)15:35:15 No.1046658604

探索時の明かりはグロウベリーがなんか好き 天井に設置できたりロープにもなる 骨粉は現地調達

163 23/04/13(木)15:35:15 No.1046658606

>まあ石炭じゃなくて油だよね… 松脂実装されてもうざいし…

164 23/04/13(木)15:35:21 No.1046658632

>みんなシャベルとかオノとかクワって持ち歩いてる? >俺はツルハシと剣しか持ち歩いてないわ… ツルハシ斧スコップだけだな クワはエンダーチェストとかに入れておけばまあ必要なときは出せるし…

165 23/04/13(木)15:35:37 No.1046658690

斧あれば剣いらなくない…?

166 23/04/13(木)15:35:53 No.1046658760

>次の桜とかもそうよね あれそうなのかな どれから輸入なんだ?

167 23/04/13(木)15:36:01 No.1046658796

>みんなシャベルとかオノとかクワって持ち歩いてる? 拠点で使うとこの近くに置くくらいで常に持ち歩きはしない

168 23/04/13(木)15:36:05 No.1046658809

>みんなシャベルとかオノとかクワって持ち歩いてる? >俺はツルハシと剣しか持ち歩いてないわ… 最終的に基本装備がシルクタッチのツルハシシャベル斧になるな毎回 鍬は今まで使い所が拠点の畑くらいだったから持ち歩かなかった

169 23/04/13(木)15:36:17 No.1046658869

まあバニラのモブなんて剣で殴ろうが斧で殴ろうが大差ないが…

170 23/04/13(木)15:36:22 No.1046658889

クワ以外はなんだかんだ探索中に使うからだいたい持って歩いてるな…目的にもよるけど

171 23/04/13(木)15:36:38 No.1046658971

>みんなシャベルとかオノとかクワって持ち歩いてる? >俺はツルハシと剣しか持ち歩いてないわ… 左から 幸運ピッケルシャベル斧剣シルクピッケル空欄花火弓食べ物 でホットバー埋めてるな ピッケル片方でいいとは思うんだけど癖でそのままになってしまってる

172 23/04/13(木)15:36:45 No.1046658999

まあなんかみんな冒険して一人一人違う物語が云々みたいな事公式が言ってるし 鉱石分布はいろんな所行ってねって事なんだろう ふざけんなや石炭と鉄とかゲームの中心になってる必須資源じゃねえか こんなんだからみんなゴーレムを流して鉄を作ってるんだぞ

173 23/04/13(木)15:36:46 No.1046659001

クワの使用量は増えたけど別に常に持ち歩く必要は無いんだよな

174 23/04/13(木)15:36:48 No.1046659013

アップデートのたびに探索するのが面倒になる要素が増える

175 23/04/13(木)15:37:16 No.1046659167

スコップは持つ 幸運もシルクタッチもないやつな!

176 23/04/13(木)15:37:24 No.1046659204

まあ村人虐待すれば大抵の資源は揃うから

177 23/04/13(木)15:37:41 No.1046659262

大渓谷はたまにできるくらいにしてほしい

178 23/04/13(木)15:37:45 No.1046659273

幸運ダイヤつるはしはそのうち雑に持ち歩くようになるよね

179 23/04/13(木)15:38:15 No.1046659453

せめてツールとかは鋳潰させて

180 23/04/13(木)15:38:19 No.1046659490

ダイヤ現品は貴重だけどダイヤつるはしは畑で取れるからな

181 23/04/13(木)15:38:20 No.1046659496

ポータル遺跡から幸運Ⅲの金ツルハシ引き当てて持て余してるぜ!どうしろってんだ!

182 23/04/13(木)15:38:34 No.1046659560

普段シルクツルハシで幸運はエンダーチェストに入れてあるわ

183 23/04/13(木)15:38:46 No.1046659611

農作物って幸運使う場合はクワじゃないと駄目?

184 23/04/13(木)15:38:52 No.1046659648

ブランチマイニングはブランチマイニングだけで安山岩とかそのへんのもとれてたのがよかったのでそこは本当に残念

185 23/04/13(木)15:38:56 No.1046659671

今は1.14辺りから継ぎ足ししまくった世界で遊んでるから-座標追加前までに探索したマップ内だとブラマイできるし地下の開拓しやすいけど今後新規のとこ行くの考えたくないな…

186 23/04/13(木)15:39:02 No.1046659699

村人が売ってるツールにシルクタッチが付いてる

187 23/04/13(木)15:39:12 No.1046659747

チェスト付きボートは上下横にホッパーいっぱい接続させて高速仕分け機なんかの一部にできるぞ!使い道はめっちゃ限定的だがな!

188 23/04/13(木)15:39:38 No.1046659877

村人が頑張って作った作物を横取りして村人に売りつけた金でダイヤツールを買う 経済が回っている

189 23/04/13(木)15:40:05 No.1046660024

おい…エンダーアイ投げたら大海洋のほうに飛んでって深い海のど真ん中に落ちたぞ…どういう事だよ…

190 23/04/13(木)15:40:26 No.1046660113

最近始めて本格的な襲撃者トラップ作ったけど 市場経済が完全に破壊された…

191 23/04/13(木)15:40:28 No.1046660129

ブランチマイニングだけで簡単に全資源を採集されるのが悔しかったんだろうか mojangって割とそういう有利要素塞ぎのアプデするのがなあ…

192 23/04/13(木)15:40:35 No.1046660157

>おい…エンダーアイ投げたら大海洋のほうに飛んでって深い海のど真ん中に落ちたぞ…どういう事だよ… 深い海だったら潜るだけで要塞見えるかもよ

193 23/04/13(木)15:40:36 No.1046660162

>おい…エンダーアイ投げたら大海洋のほうに飛んでって深い海のど真ん中に落ちたぞ…どういう事だよ… 海の底にはかつて文明があったといふ…

194 23/04/13(木)15:40:48 No.1046660221

>あれそうなのかな >どれから輸入なんだ? 木材の色はForestryっぽいけど桜なんてそこかしこにあるから正確にはわからん!

195 23/04/13(木)15:41:51 No.1046660467

>深い海だったら潜るだけで要塞見えるかもよ 前にそういうワールドあった 海中に石造りの建築物がむき出しで中々いい景色だったわ

196 23/04/13(木)15:42:05 No.1046660530

>>次の桜とかもそうよね >あれそうなのかな >どれから輸入なんだ? Quarkかなあ あれのチェストの木材バリエーションとか 動物のランダムテクスチャ(黒い豚とか茶色い牛とか)もそのうち実装されそうだよね

197 23/04/13(木)15:42:09 No.1046660552

ディープダークにぶちあたる可能性を考えると高山に要塞のほうがキツいぜ!

198 23/04/13(木)15:42:18 No.1046660598

>最近始めて本格的な襲撃者トラップ作ったけど >市場経済が完全に破壊された… アレは無限にエメラルド生成されるからな…ゴーレムトラップを交易場にして村人をゾンビから蘇生したので埋めるのもなかなかいいぞ

199 23/04/13(木)15:42:19 No.1046660602

>斧あれば剣いらなくない…? 斧じゃ範囲攻撃できないじゃん

200 23/04/13(木)15:42:35 No.1046660672

海上から見える光が漏れる謎の四角い建物いいよね

201 23/04/13(木)15:42:38 No.1046660684

>チェスト付きボートは上下横にホッパーいっぱい接続させて高速仕分け機なんかの一部にできるぞ!使い道はめっちゃ限定的だがな! ボートそんなに判定デカいのか… まあホッパートロッコも斜めレールの上にあると2ブロック上まで届いたりするしな…

202 23/04/13(木)15:42:39 No.1046660689

近くの海に飛んで行って海底神殿の隣にエンダーアイが着水したことある… あのこれって…

203 23/04/13(木)15:42:44 No.1046660704

>農作物って幸運使う場合はクワじゃないと駄目? つるはしでいいよ スコップでもいいけど畑掘っちゃうのでおすすめしない

204 23/04/13(木)15:42:48 No.1046660723

海底露出要塞は一回だけあったな掘らないで済んでラッキーて感じだった溺死はした

205 23/04/13(木)15:42:53 No.1046660751

裏にゾンビが控えてる交易場いいよね

206 23/04/13(木)15:43:51 No.1046660982

>あのこれって… ゴーン…

207 23/04/13(木)15:44:41 No.1046661185

昨日新しい世界作ったら砂漠スタートで近くにオークの木が1本だけ生えてたけどこんなことってあるの…?

208 23/04/13(木)15:44:47 No.1046661207

>裏にゾンビが控えてる交易場いいよね 交換レートが高くなってきた村人が招待される地下室良いよね…

209 23/04/13(木)15:45:28 No.1046661382

「」はメジャーアプデした時ってワールド作り直す? まだ読み込んでないところ探して遠征する?

210 23/04/13(木)15:45:36 No.1046661417

>昨日新しい世界作ったら砂漠スタートで近くにオークの木が1本だけ生えてたけどこんなことってあるの…? 1本だけでも生えててよかったな…苗木が出ることを祈ろう

211 23/04/13(木)15:46:29 No.1046661641

>昨日新しい世界作ったら砂漠スタートで近くにオークの木が1本だけ生えてたけどこんなことってあるの…? 砂漠スタートであっ…木材…なのは結構ある 早めに石補充しておけばあとは周りの枯れ木破壊するだけで棒は集まるので地道に頑張れ

212 23/04/13(木)15:46:32 No.1046661649

>>昨日新しい世界作ったら砂漠スタートで近くにオークの木が1本だけ生えてたけどこんなことってあるの…? >1本だけでも生えててよかったな…苗木が出ることを祈ろう 定期的に葉っぱを伐採して苗木を祈る作業良いよね…

213 23/04/13(木)15:46:34 No.1046661659

メジャーアプデは作り直す 作り直す気力がないときはアプデしない

214 23/04/13(木)15:46:37 No.1046661672

個人的には ゴーレムトラップに鍛冶屋 腐肉出るトラップに司祭 ガーディアントラップに漁師 石製造機置いてる場所に石工 これを準備できたらすごいテンション上がる

215 23/04/13(木)15:46:40 No.1046661678

>ポータル遺跡から幸運Ⅲの金ツルハシ引き当てて持て余してるぜ!どうしろってんだ! どうしようもないけど序盤ならまさしく農作物の収穫に使える 序盤ならね…

216 23/04/13(木)15:47:51 No.1046661934

金の鎧手に入れたけど耐久低すぎて使えそうにない

217 23/04/13(木)15:47:53 No.1046661938

砂漠に一本てオークの木(ツツジの葉)だったらとても幸運だぞ

218 23/04/13(木)15:48:05 No.1046661987

…砂漠にオークなら繁茂した洞窟の可能性は?

219 23/04/13(木)15:48:30 No.1046662093

砂漠に繁茂ってそんなに幸運なのか…まだ見たことないわ

220 23/04/13(木)15:48:43 No.1046662140

>金の鎧手に入れたけど耐久低すぎて使えそうにない 金の装備はネザー考えたら1部位は欲しい 耐久III修繕とかつけたいけど

221 23/04/13(木)15:49:10 No.1046662255

ポータル遺跡の箱からいいものが出た覚えがない…

222 23/04/13(木)15:49:41 No.1046662366

スタートに繁茂洞窟だと苔ブロック(無限骨粉)だからね

223 23/04/13(木)15:50:52 No.1046662661

苔から骨粉作るトラップ作ったけどかなりめんどくさいよあれ!

224 23/04/13(木)15:50:56 No.1046662683

たとえ金装備でも耐久3がついていれば確率で無限につかえちまうんだ!

225 23/04/13(木)15:52:28 No.1046663036

修繕と耐久付けたらまぁどうにでもなるからな… どうせネザーに必要だから足か頭はずっと金付けてるわ

226 23/04/13(木)15:53:13 No.1046663179

金で一つ枠縛られるのも正直納得いまだにいってないぜ

227 23/04/13(木)15:53:18 No.1046663195

ブーツが作るの安いんだけど落下耐性無いと死ぬから金装備はヘルメットだな…

228 23/04/13(木)15:54:04 No.1046663353

>かまどつきトロッコは坂もろくに登れないクソザコ出力だと聞く… あれはひたすら長い線路を引いて かまどつきトロッコでゆっくり遊覧気分を味わうためのアイテムだ 実用性は考えるな!

229 23/04/13(木)15:54:36 No.1046663472

亀メット好きだったけどネザーアプデ以降かぶらなくなったな…金メットばかりだ

230 23/04/13(木)15:54:45 No.1046663511

>苔から骨粉作るトラップ作ったけどかなりめんどくさいよあれ! ネザーのキノコから骨粉作るのよりはマシだ!

231 23/04/13(木)15:55:20 No.1046663627

かまどつきトロッコで遊覧すると心が豊かになるぞ

232 23/04/13(木)15:55:25 No.1046663654

骨粉は色々面倒な気がしていまだにスケルトントラップだよりだわ…

233 23/04/13(木)15:55:49 No.1046663738

今度来る鎧の装飾はいかにも名前なんかがそれぞれにバフ乗りそうな雰囲気だけどなんもないのよね・・・せめて耐久一割くらい増やして・・・

234 23/04/13(木)15:56:49 No.1046663943

ネザー出た場所がスケルトンゾーンでずっと蜂の巣にされます 皆さんはどう対処されているのでしょうか?

235 23/04/13(木)15:58:34 No.1046664299

>ネザー出た場所がスケルトンゾーンでずっと蜂の巣にされます >皆さんはどう対処されているのでしょうか? とりあえずセーフゾーンを丸石の壁+ハーフブロックの床でゲート周りに作る あとはこっちも撃つか盾装備かな

236 23/04/13(木)15:59:01 No.1046664391

スケルトンには犬(消耗品)をけしかけろ もしくは棘の鎧でカウンターして殺せ 真面目にやるなら盾を使え

237 23/04/13(木)15:59:41 No.1046664534

遮蔽物作る 同士討ちさせる 弓で処理する アンデット特効斧でワンパンゴリ押しする

238 23/04/13(木)16:00:15 No.1046664643

>ネザー出た場所がスケルトンゾーンでずっと蜂の巣にされます >皆さんはどう対処されているのでしょうか? 装備をガッチリ固めてみなごろす あるいはゲート出てすぐ丸石などで自分の周囲を壁で覆って少しずつ駆逐していく どっちかかな

239 23/04/13(木)16:00:43 No.1046664734

今の環境で盾持たないのかなり辛いよね ベターコンバットやエピックファイトみたいな戦闘面白くなるアクション系MOD入れても結局盾と片手武器を使い続ける

240 23/04/13(木)16:00:49 No.1046664755

なるほどなー 遮蔽作って犬牧場作って頑張ってみるよ

241 23/04/13(木)16:00:51 No.1046664765

スケさんって統合版とjavaでなんか挙動違ったよね どちらにせよ盾欲しいけど

242 23/04/13(木)16:01:14 No.1046664852

工業系は銅の使い道あるから銅鉱石あったけど 使い道ないバニラでなんで実装したんだろ…

243 23/04/13(木)16:02:39 No.1046665141

ソウルサンドの谷はとりあえずゲート守ったら掘る

244 23/04/13(木)16:03:01 No.1046665202

骨粉はチェス盤っぽいスイカカボチャ収集装置にコンポスターくっつけて放置してる

245 23/04/13(木)16:03:15 No.1046665250

>砂漠に一本てオークの木(ツツジの葉)だったらとても幸運だぞ 実質スカイブロック

246 23/04/13(木)16:03:53 No.1046665376

>使い道ないバニラでなんで実装したんだろ… 建材で大量に使うからだろ

247 23/04/13(木)16:03:58 No.1046665392

スケの処理は矢避けた後一気に間合い詰めて石以上の斧クリティカル2発でサクッと倒すのが簡単

248 23/04/13(木)16:04:06 No.1046665420

>金で一つ枠縛られるのも正直納得いまだにいってないぜ 別に豚と殺し合いする生活選んでもいいと思うが

249 23/04/13(木)16:04:52 No.1046665577

亀のヘルメット 金のズボン 革のブーツ でお気に入りを作ればいろんなバイオーム行っても対応できる!

250 23/04/13(木)16:05:32 No.1046665702

ネザー移動すると読み込み時間中に襲われてぶっ殺されたりするよね あれどうしたらいいの

251 23/04/13(木)16:05:42 No.1046665729

亀メットに水中呼吸III乗せた時の行動力良いよね…

252 23/04/13(木)16:06:24 No.1046665892

>ネザー移動すると読み込み時間中に襲われてぶっ殺されたりするよね >あれどうしたらいいの ネザーゲート周りを沸き潰した部屋にするんだ

253 23/04/13(木)16:13:50 No.1046667397

>かまどつきトロッコでゆっくり遊覧気分を味わうためのアイテムだ >実用性は考えるな! 遅すぎてスケルトンに射られる…

254 23/04/13(木)16:14:44 No.1046667585

コスパは悪いが現地でゴーレム作ってガードマンになってもらう手もある

255 23/04/13(木)16:16:18 No.1046667878

射撃には射撃だ! いけっスノーゴーレム!(即蒸発)

↑Top