ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/13(木)12:59:06 No.1046621538
パソコン博士の「」に聞きたい 編集した動画のレンダリングしてるんだけど途中から一向に進んでる気配がないんだ タスクマネージャーを見るとメモリだけ使われててCPUもGPUもろくに動いてないのに止まってる これって何が原因?CPUもi7-6800kでしょぼいのはわかってるんだけどさ
1 23/04/13(木)13:00:28 No.1046621930
リソースモニタを確認すると分かると聞いたことがあるけど俺はリソースモニタ見たけど何が何だかわからなかった
2 23/04/13(木)13:01:25 No.1046622176
>リソースモニタを確認すると分かると聞いたことがあるけど俺はリソースモニタ見たけど何が何だかわからなかった AfterEffectしか開いてない状態にしてもぜんぜん進まない…
3 23/04/13(木)13:03:30 No.1046622697
単純にメモリが足りねえのかなぁ
4 23/04/13(木)13:03:48 No.1046622778
なんか動いてないように見えるってこと? とりあえず夜寝る前にセットして朝起きたら終わってるかどうか確認してみたら
5 23/04/13(木)13:04:36 No.1046623011
>なんか動いてないように見えるってこと? >とりあえず夜寝る前にセットして朝起きたら終わってるかどうか確認してみたら 業務に使ってるから今も絶賛仕事中だ
6 23/04/13(木)13:08:55 No.1046624131
もっと細かく進行度を表示させるとか 今何の処理をしているのか可視化できれば検索でも対処しやすい
7 23/04/13(木)13:11:05 No.1046624668
>レンダリング GPUだけで処理してるパートがあるんじゃね
8 23/04/13(木)13:11:43 [Macにしようぜ] No.1046624820
動画編集ならMacにしようぜ
9 23/04/13(木)13:11:48 No.1046624841
fu2098363.jpg うごけええええええええええええええええええええ!
10 23/04/13(木)13:12:10 No.1046624942
うわでたMacおじさん
11 23/04/13(木)13:12:36 No.1046625042
メモリ128GB欲しいなぁ fu2098368.jpg
12 23/04/13(木)13:14:55 No.1046625625
これ単にメモリ不足で固まってるだけでは…?
13 23/04/13(木)13:15:39 No.1046625809
>これ単にメモリ不足で固まってるだけでは…? 90GBも使わせてやってるのに……また自費でメモリ買わなきゃならんのか
14 23/04/13(木)13:16:22 No.1046626003
使用率75%だしコミット済みの量見てもメモリ溢れてるわけじゃなさそうだけど
15 23/04/13(木)13:16:45 No.1046626100
スワップしてるか見た?
16 23/04/13(木)13:17:01 No.1046626173
>使用率75%だしコミット済みの量見てもメモリ溢れてるわけじゃなさそうだけど それは多分AE側の設定で他のアプリ用のメモリ確保するようになってるから
17 23/04/13(木)13:20:00 No.1046626950
MsMpEngでハードフォールト起こしてるしMicrosoft Defenderじゃねえの?
18 23/04/13(木)13:20:01 No.1046626952
あとスロット2つ空いてるから16GB*2追加して128GBにしちゃえ
19 23/04/13(木)13:20:45 No.1046627139
メモリ買い足す前に仮想メモリの量増やしてみたら?
20 23/04/13(木)13:21:28 No.1046627317
ハードじゃなくてAE側の問題だろ
21 23/04/13(木)13:21:37 No.1046627364
>MsMpEngでハードフォールト起こしてるしMicrosoft Defenderじゃねえの? センモンヨウゴ ムズカシイ
22 23/04/13(木)13:23:13 No.1046627786
CPUじゃないの スレッドリッパー級が必要になると聞いていたが
23 23/04/13(木)13:23:15 No.1046627792
ウイルスチェック中ってことか?
24 23/04/13(木)13:26:23 No.1046628549
もしMicrosoft Defender使ってるなら ・とりあえずMsMpEngをタスクマネージャーから停止する ・出力先フォルダを除外フォルダに突っ込む あたりかなあ あと仮想メモリの量を増やす
25 23/04/13(木)13:32:13 No.1046629976
MS Defender動いてるならCPUろくに使ってないのおかしくない?
26 23/04/13(木)13:33:14 No.1046630214
>MS Defender動いてるならCPUろくに使ってないのおかしくない? スキャンしてるんじゃなくてスキャンするためにファイル読み出そうとしてる段階でハングしてるならおかしくない
27 23/04/13(木)13:34:32 No.1046630512
あと単純になんか知らん巨大ファイル作ろうとしてるんですけおおおで止まることは実際よくある
28 23/04/13(木)13:36:12 No.1046630936
動画レンダリングでGPU使う設定だと結構バグりやすかったりするよ クソ時間かかるけどソフトウェア処理でやってみなされ
29 23/04/13(木)13:37:25 No.1046631236
なんで映像編集業務で使うPCが i7-6800k デフォメモリ32GB GTX1080 なんだよえー!
30 23/04/13(木)13:41:05 No.1046632105
>なんだよえー! 仕事で使うならせめてもう1世代くらい進めた方が業務進むよな…
31 23/04/13(木)13:46:03 No.1046633417
>仕事で使うならせめてもう1世代くらい進めた方が業務進むよな… リースらしいけど満額払っても更新されないリースらしくて意味が分からん
32 23/04/13(木)14:13:05 No.1046639733
90GBもあってメモリ足りないってあるの…?
33 23/04/13(木)14:17:47 No.1046640645
あればあるだけ使ったほうが得だから相当量使ってるように見えるけどメモリ足りてなくてハング起こしてる訳ではないと思うよこの場合は リソースモニターとタスクマネージャーだけ見る限りだけど
34 23/04/13(木)14:31:31 No.1046643556
>仕事で使うならせめてもう1世代くらい進めた方が業務進むよな… 第6世代から1世代で済ませるなよ… 今からならせめて11世代にしろ
35 23/04/13(木)14:33:28 No.1046643963
6世代からだとメモリ盛るより根本的にまるっと入れ替えだよな
36 23/04/13(木)14:38:21 No.1046645129
余程容量が大きくなければいけそうだとは思うけど
37 23/04/13(木)14:38:58 No.1046645260
出力先の容量が限界なんじゃね?
38 23/04/13(木)14:46:30 No.1046646912
Defender君はたまに大きなリソースを使いもせずに操作を止める事あるよね そういう役目なんだろうけど