虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/13(木)09:48:37 シンク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/13(木)09:48:37 No.1046580990

シンクロが出る前の遊戯王ってどんなだったの? ライロが暴れてたのは知ってる

1 23/04/13(木)09:51:29 No.1046581567

ライロ出たのってシンクロ直前だしシンクロ出てからも暴れてたよ

2 23/04/13(木)09:58:20 No.1046582723

帝かガジェットにサイドラと除去積む感じ

3 23/04/13(木)09:58:39 No.1046582780

剣闘獣獣が暴れてた

4 23/04/13(木)09:59:57 No.1046582981

ダムド使える闇デッキもまあまあ

5 23/04/13(木)09:59:58 No.1046582985

その頃大会にも出てたから話はできるけど本当に聞きたい?

6 23/04/13(木)10:08:27 No.1046584461

>その頃大会にも出てたから話はできるけど本当に聞きたい? うん

7 23/04/13(木)10:09:33 No.1046584659

>その頃大会にも出てたから話はできるけど本当に聞きたい? いやいい

8 23/04/13(木)10:10:25 No.1046584804

もしかしたら数枚違うかなくらいレベルの同じデッキで全員殴りあってた

9 23/04/13(木)10:11:54 No.1046585043

>剣闘獣獣が暴れてた 最強キャッツ→サムニデ ダリウスに月の書で無効を無力化(当時は出来た) 全然ハンデじゃないハンディキャップマッチ! 闘器の防具で自爆特攻 ∞戦車 動くまでが遅かったけど当時のプールで出来る事が多かった

10 23/04/13(木)10:15:56 No.1046585700

あのセットモンスターがサイバーポッドかセイントマジシャンか幻影の壁か推理するデュエルが楽しかったかと言われると楽しかった

11 23/04/13(木)10:16:46 No.1046585842

>あのセットモンスターがサイバーポッドかセイントマジシャンか幻影の壁か推理するデュエルが楽しかったかと言われると楽しかった 最近昔の環境ゲームで遊んでるけど俺昔のOCGの方が好きかもしれん…ってなってる

12 23/04/13(木)10:19:02 No.1046586231

俺は今の方が好きだけど多分個人的に展開型の方が好きだからなのだろう

13 23/04/13(木)10:20:46 No.1046586569

デッキのパワーいい感じに合わせて友達とデュエルしたら昔だろうが今だろうか楽しいよ

14 23/04/13(木)10:23:05 No.1046586986

昔は頑張って出したエースが見るも無惨に処理されてくゲームだから嫌いだった…

15 23/04/13(木)10:23:45 No.1046587098

あの頃の俺の周りはサイクロンや砂塵の大竜巻が効果まで無効にしてたな…

16 23/04/13(木)10:24:41 No.1046587268

アニメキャラなりきりファンアイテムとしては今の方が100倍くらい恵まれてると思う

17 23/04/13(木)10:29:25 No.1046588095

インゼクターが最初に暴れたときの衝撃は凄かった

18 23/04/13(木)10:30:37 No.1046588306

>デッキのパワーいい感じに合わせて友達とデュエルしたら昔だろうが今だろうか楽しいよ 友達?友達とはどんな効果だ?いつ発動する?

19 23/04/13(木)10:33:33 No.1046588812

>アニメキャラなりきりファンアイテムとしては今の方が100倍くらい恵まれてると思う DPは偉大

20 23/04/13(木)10:34:56 No.1046589055

シンクロが出る一年前の代表選考会はガジェットが支配してた

21 23/04/13(木)10:36:47 No.1046589369

シンクロ前って帝とガジェが強かった気がする アドの取り合いの時代

22 23/04/13(木)10:39:39 No.1046589873

今思うとなんでアンデシンクロごときがカオスと並ぶ最悪のデッキみたいに語られてたんだろうって思う

23 23/04/13(木)10:40:47 No.1046590043

>インゼクターが最初に暴れたときの衝撃は凄かった なんで装備されたモンスターが次元の裂け目に落ちねーんだよぉぉぉぉ!!って思ってた 今でも思ってる

24 23/04/13(木)10:42:05 No.1046590267

今が最悪と言える間は最悪ではないって遊戯王の環境ではよく実感する

25 23/04/13(木)10:42:57 No.1046590413

>今は頑張って組んだデッキが見るも無惨に処理されてくゲームだから嫌いだった…

26 23/04/13(木)10:43:34 No.1046590503

>今思うとなんでアンデシンクロごときがカオスと並ぶ最悪のデッキみたいに語られてたんだろうって思う 今だとどんなデッキでも墓地から蘇生しててるけど当時だと死者蘇生とかの汎用除くとアンデぐらいしか種族単位で蘇生して展開とか出来なかったのは大きいかと 後生還の宝札も生きてたし

27 23/04/13(木)10:43:42 No.1046590529

帝(てい)コントロール強かったよねシンクロ前

28 23/04/13(木)10:45:07 No.1046590728

ガーゼウスみたいな名前のダメージ食らった時にトークン出しつつ出て来るやつが強かった記憶がある

29 23/04/13(木)10:45:18 No.1046590763

EX枚数制限っていつからだっけ

30 23/04/13(木)10:46:13 No.1046590916

>ガーゼウスみたいな名前のダメージ食らった時にトークン出しつつ出て来るやつが強かった記憶がある ゴーズとアーゼウスの融合体みてえな名前しやがって…

31 23/04/13(木)10:46:27 No.1046590960

>EX枚数制限っていつからだっけ シンクロと同時

32 23/04/13(木)10:46:34 No.1046590981

>EX枚数制限っていつからだっけ シンクロ導入でマスタールール変わったのと同時だったと思う

33 23/04/13(木)10:47:16 No.1046591099

シンクロ前の融合で実用的なのあったっけ?

34 23/04/13(木)10:47:35 No.1046591157

ゾンマス1でゾンマス2捨ててゾンマス2を蘇生して ゾンマス2で更に蘇生とか展開してたなアンデットは

35 23/04/13(木)10:48:04 No.1046591234

>シンクロ前の融合で実用的なのあったっけ? キメフォ 未来オーバー

36 23/04/13(木)10:48:38 No.1046591329

>シンクロ前の融合で実用的なのあったっけ? 融合体ってだけなら剣闘とか… 融合らしい融合ならサイドラ系列も結構見かけた

37 23/04/13(木)10:49:41 No.1046591513

>シンクロ前の融合で実用的なのあったっけ? アブソルートとかのHERO+○属性で融合出来る連中来たのたしかシンクロ来てからから前だとそんな無いかも

38 23/04/13(木)10:52:11 No.1046591969

超融合が長い間ハズレア扱いされてたからシンクロ後にじゃない?

39 23/04/13(木)10:52:12 No.1046591975

サイバー融合呪印生物ドラゴン!

40 23/04/13(木)10:53:11 No.1046592163

デビフラ巨大化究極竜!

41 23/04/13(木)10:53:27 No.1046592212

エアーマン出るのは早かったけど融合体出揃うまでかなりかかったからな…

42 23/04/13(木)10:57:34 No.1046592958

今より遥かにアドバンテージの概念が重要だったな 除去ガジェとか何が強いんだって思う人もいるかもしれないがそこそこのステの下級モンスター召喚して手札が減らないのって革命的な強さだった エアーマンは制限になった

43 23/04/13(木)11:06:27 No.1046594504

サイカリエアゴーズとかいう直球過ぎる呼称のデッキが幅効かせてた

44 23/04/13(木)11:07:01 No.1046594598

>シンクロ前の融合で実用的なのあったっけ? キメラテックフォートレスドラゴン

45 23/04/13(木)11:16:04 No.1046596081

美少女がポコポコ墓地から出てくる今になって考えるとアンデッド族が墓地から出てくるのなんて何も違和感ないな…

46 23/04/13(木)11:18:52 No.1046596534

ゾンキャリで手札に来たディアボ戻すのいいよね

47 23/04/13(木)11:31:39 No.1046598754

サイドラが汎用カードだった時代…

48 23/04/13(木)11:35:37 No.1046599462

スキドレ次元か次元剣闘で大会出てた記憶

49 23/04/13(木)11:37:14 No.1046599756

アサイカリバー強いです

50 23/04/13(木)11:38:03 No.1046599883

お触れホルスが大嫌いだった お触れサイレントは許した

51 23/04/13(木)11:40:21 No.1046600301

シンクロ前はヒーローロイドサイバーとか使ってたな… 環境は知らん

52 23/04/13(木)11:41:26 No.1046600500

シャイニングフレアウィングマンがスパークマンと沼地から出てくるのは今のルルカロスとなんか似てる

53 23/04/13(木)11:46:19 No.1046601408

>今より遥かにアドバンテージの概念が重要だったな >除去ガジェとか何が強いんだって思う人もいるかもしれないがそこそこのステの下級モンスター召喚して手札が減らないのって革命的な強さだった >エアーマンは制限になった 地砕き制限とか1:1交換が優秀カードだった…

54 23/04/13(木)11:50:08 No.1046602181

FGDとバーローが流行してたな 次元融合も使えたし

55 23/04/13(木)11:51:47 No.1046602535

>シンクロ前の融合で実用的なのあったっけ? サイエンカタパ

56 23/04/13(木)12:01:53 No.1046604684

シンクロ期にはライロは規制されまくっててエクシーズ中期ぐらいまで辛かった

57 23/04/13(木)12:04:26 No.1046605276

MD新規に裁きの龍がハズレア扱いされてて俺はがっかりした…

58 23/04/13(木)12:13:02 No.1046607395

長いこと環境デッキがスタンダードとか呼ばれてたの冷静に考えると頭おかしい

59 23/04/13(木)12:13:27 No.1046607509

今調べてみたらガジェットに押されてたはいたものの光と闇の竜も頑張ってたようだ

60 23/04/13(木)12:15:13 No.1046608010

未来融合でドラゴン落としてレダメで蘇生 ダムドも横に並ぶ

61 23/04/13(木)12:16:59 No.1046608540

>最近昔の環境ゲームで遊んでるけど俺昔のOCGの方が好きかもしれん…ってなってる MDのレンタルフェスのカスみたいなデッキで殴り合うのは変な楽しさがある

62 23/04/13(木)12:18:26 No.1046608983

閃光会

63 23/04/13(木)12:19:38 No.1046609364

ガジェが1セット3000円してた

↑Top